2018年10月19日
社会的には今3社目ということになっている
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20181013/CK2018101302000017.html
18/10/17 18:57 ID:CyhKQzcO0.net
勇者
18/10/17 18:58 ID:5PYCDgnG0.net
あるあるだな
18/10/17 19:25 ID:K4mA5gjo0.net
みんな詐称してるからきにするな
18/10/17 18:58 ID:mElIKSsM0.net
10社以上は数えることをやめた
18/10/17 18:59 ID:aHCE68Vf0.net
会社も求人時いいことしか言わないからお互い様だ
気にするな
18/10/17 19:00 ID:Br/L98FX0.net
リクルートとか詳しく全部書いてくださいねって念を押されるぞ
つうか調べりゃわかるんじゃないの厚生年金とかで
18/10/17 19:01 ID:3dqPlgAL0.net
逮捕された時に自称がつく職業の謎(´・ω・`)
18/10/17 19:07 ID:MngOOfF/0.net
>>13
客観的な確認(ウラ)が取れてない時点だからじゃね?
本人からの情報しかないから嘘か本当かまだわからない状態なんじゃないかと
18/10/18 11:15 ID:RLzSY8Sn0.net
いや普通に無職
18/10/17 19:10 ID:BgSblEyB0.net
俺も4社目になってるが、実際は14社目だわ
ちなみに30歳
18/10/17 19:11 ID:aFmJyTaX0.net
日本に300万も会社があるから
1/100の3万社ぐらいは
こいつ、色んな経歴があって面白いな
で採用してくれる
テンプレのような会社ばっかじゃない
18/10/17 20:02 ID:r7Q+2oq80.net
三十台後半までぬるま湯人生でそこから二度転職、そこから四年間実績を積んで社内面接と適性試験で勝ち抜けたのがつい先日
しょうもない意地のために…
18/10/17 20:12 ID:XaJBIlNd0.net
スーパーボランティア
18/10/17 20:18 ID:QPYS+Msc0.net
直近の職歴ってやっぱりばれるのかな?
バイトを社員って偽っちゃったんだけど……
18/10/17 20:29 ID:1Cv2zmHR0.net
>>32
バイトくらいならバレないけど、離職票持ってこいとかいう会社にはバレる。
あとは前年の収入証明出せって会社だと言い訳が必要。
いまの人手不足なら大して気にされないかと。
履歴書に大手企業書いてたけど、
それは派遣先で違う会社の社員だったやつは採用をお断りした。
18/10/17 21:34 ID:0VLRHskC0.net
>>38
前職っていうか今働いてるんだけど社保あり雇用保険ありで一年半くらい働いてる
収入も社員の人と変わらないんだけどこれでもばれるかな?
18/10/17 22:13 ID:1Cv2zmHR0.net
>>48
期限とか社名、仕事内容とかのその他もろもろは偽ってないから書類さえクリアできるならなんとかなるからそこがマジで知りたい
魔が差したからもうしないけどここは行きたい……
18/10/18 00:49 ID:6OtwbJX10.net
>>52
履歴書に正社員かバイトかを書く欄なんてあるの?
バイトだって社員には違いないから「〇〇会社 入社」でいいんじゃね
18/10/18 01:00 ID:1fzXeFEK0.net
>>53
いや、万が一にも内定もらえたなら書類でばれたら嫌じゃない?
もし受かった場合の話だからまず受かれと言われたらあれなんだが……
18/10/18 02:28 ID:6OtwbJX10.net
>>55
バレない。
電話でもかけて聞くようなコトしなければね。
だいたい離職票で確認するくらいじゃないかねえ。
前年収入の証明に源泉徴収票持ってこいって言われて
正社員より社会保障が薄いと控除金額が普通の会社員と
違ってる筈だから、うるさい経理だと気づくかな。
まあただこれはあくまで税金のための話しだから、
確定申告自分でするから大丈夫ですって言えば回避は可能かな。
社員として働いてたって言うぶんにはなんの問題もない。
正社員だと意味合いがなんか違う気がするから注意かな。
自分ならバレたとき、正社員待遇だったし社会保険あったし
社員って書いて問題ないと判断しましたけど…って開き直るけどなー。
18/10/18 04:27 ID:bSrg7itm0.net
俺も俺も
18/10/17 22:39 ID:Y7zcqsOE0.net
履歴書コピーして残すとそれがいつしか本物になる
18/10/17 23:34 ID:w0KTRvev0.net
潰れたって書いとけばいい
18/10/18 01:13 ID:mPIXrZb50.net
・基本的に嘘つき
・病的レベルで体裁を気にする
・うわべのイメージだけで優劣をつける
普通こんなやつとは関わりたくないけどこういうやつしか生き残れないのが今の日本
18/10/18 07:36 ID:NiRMNYLe0.net
大企業はジョブホッパー採らないから大丈夫。
ジョブホッパーを採用するようなところは
経歴詐称でも気にしない底辺だから大丈夫。
18/10/18 09:15 ID:LGD/59M80.net
学生時代数ヶ月のバイトを20年ぐらいに変換してるけど、現存してる小さな会社だからなんか不安
やっぱ潰れてる会社名を職歴に載せるべきだったw
18/10/18 09:59 ID:7f8qEBvA0.net
つい俺様デキルというアピールしてしまうが、逆のなんにもできないアピールの方がぶっちゃけ受けはいい
18/10/18 11:01 ID:8e3PSDrH0.net
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1539770249/」
コメント一覧 (10)
-
- 2018年10月19日 06:29
-
いや、バレたら解雇だぞ?
アホすぎ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月19日 06:44
- 保険証もらってない場所は、フリーランス扱いとかにしていいの??
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月19日 08:04
-
※2
バレないし解雇されても元からジョブホッパーならノーダメだろ
今どんだけ人手不足か分かってる?
もはや立場上なのはどっちって話 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月19日 08:07
-
日本って社会システムアホだよな
「我が社は信用できるやつしかとらない!」とか言って信用度MAXのやつ以外落としまくってたら、信用できる正直なやつは全員落とされちゃって、完璧に嘘つける虚飾野郎しか最後には残りませんでしたというw
経済学でこれなんていう現象だっけ?逆選択? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月19日 08:18
-
※1
? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月19日 08:30
-
※2
そんなの知っててやるんだよ。前職詐称はリスクが高いが、前々職〜ならほとんどバレない。金融や警備、一部の公務員と大企業は徹底的に調べるから無理だけどね。
少なくとも中小企業なら、雇用保険証と年金手帳さえどうにかすれば、どうとでもなる。大手企業は提出書類に期間のわかるもの(年金定期便や雇用保険照会〜)を求められるからシビアだけど、それでも対策法あるしな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月19日 11:25
- 仕事覚えた後だと、バレてもクビにはしないからな、、
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月19日 12:05
- うちの会社の人事が学歴詐称してる人だしw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月19日 14:16
- ワイ34歳主夫。28歳にてアーリーリタイアを決意。今に至る。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
みたいな話
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました