2018年10月30日
ない
18/10/28 10:21 ID:bVLj+z900.net
スクランブル「イヤッハー!」
18/10/28 10:21 ID:2FW9KzAw0.net
Wakos一択
18/10/28 10:23 ID:uOWIBUw00.net
スパシーバ効果
18/10/28 10:23 ID:8PGt467P0.net
『オプジーボ効果』これな
18/10/28 10:28 ID:FAFGDBG10.net
5-35W の安オイルから
0-20W の純正オイルに替えただけで、燃費がL1.5伸びたよ
普通に実感できるレベルで燃費が変ってくる
18/10/28 10:34 ID:v2nrExCs0.net
>>18
馬鹿か?
燃費が良くなったんじゃなくて
指定オイル入れないで燃費悪くしてたのが
元に戻っただけだろw
コピペか?
18/10/28 11:31 ID:+kWc/4EG0.net
実際、オイル変えた後は体感したく無駄に吹かすから加速良くなった様に感じるだけだわな
18/10/28 10:38 ID:tYDFc9SL0.net
オイルは交換した直後より
なじんできた頃合いがすんばらしい
18/10/28 10:44 ID:Hl1UcrUX0.net
プラグ交換後の方が分かるで
18/10/28 10:46 ID:jJoPi4fR0.net
元整備士だけどエンジンの吹けが悪いだの何千回転に谷間があるだのいう素人には「調整しときました」でほぼ直るという真実
逆に何もしてないのに調子悪くなったは定番のアホクレーム
18/10/28 11:20 ID:K51Bs0Aq0.net
>>57
いやちゃんと整備もしてる
糖質みたいな訳の分からない事言ってる客にはプラシーボ効果が友好ってことね
18/10/28 11:25 ID:K51Bs0Aq0.net
>>58
分かるわーw
俺も国産ディーラーでサービスマンしてたけどキ千みたいな客いるよな
うん百万するような車なので神経質になるのは分かるけど頭がおかしい客がたまにいる
すぐに高い、詐欺だ、他では安かった、明日には直せ、なんで壊れる
ボランティアじゃねーんだぞと思うわ
18/10/28 11:33 ID:Ne2r17080.net
オイル交換のときについでにタイヤの空気圧調整もやってもらってる
半年に一度だからちょうどいい
18/10/28 11:36 ID:hTvHh1m+0.net
異音のしてたミッションも好調になった気がする
18/10/28 11:38 ID:nhdk3pBY0.net
変えた直後はおおーっ!
て思うけど翌日にはもう慣れてるな
18/10/28 12:52 ID:rm8NyO3Y0.net
エンジンの反応が良くなったような気がするよな
気のせいなんだろうけどw
18/10/28 12:58 ID:C6fnQXEu0.net
色々オイル試したがノッキングが収まらん
こういう車らしいが気になってな
18/10/28 13:53 ID:M3vKQ+WB0.net
おベンツだけど、保証切れて寺で交換すると2万越えでバカらしいから、ネットで買って持ち込みした。
銘柄は純正ではなくシェルヒリックスウルトラにした。
保証期間中は寺任せでオイル食うかどうかも知らんかったので、
とりあえず規定6.5Lに対して食うの見越して7.5L入れた。フィーリングは今まで通り。
半年後7500km走ってオイル確認したら殆ど減ってないので、今度は規定量の6.5Lにした。
結果、別物の車かと言うくらい軽やかに回るようになった。
交換後2ヶ月たつけど、そのフィーリングは変わらない。
寺も結局規定より多目に入れてたってことか
それとも俺が最初多目に入れたことでシェルオイルの良さをスポイルしてたというのか
よく分からねえ氏ね
18/10/28 14:58 ID:IiHD79370.net
>>175
入れすぎは良くないよ。
入れすぎると下手するとエンジン壊れる。
規定量で入れて小まめにチェックするのが一番。
18/10/28 18:05 ID:M2apaL8o0.net
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1540689686/」
コメント一覧 (13)
-
- 2018年10月30日 11:06
-
整備士やってるけどオイルは馴染んでからでないと効果分からんぞ
オイル系のエラーが出た車を何度も見ているが、オイル変えてもすぐにはエラー消えん事多い
1週間くらい走ってもらうとエラー消える -
-
- 2018年10月30日 12:08
-
アメリカの田舎町に凄腕の整備士がいて客が持ち込むクルマのエンジン音聴いただけで不具合を言い当てて直してしまう
あまりに的中するので修理の度に他の部分弄って調子悪くしてるのバレちゃったんだけどね
※実話です -
-
- 2018年10月30日 12:14
- ターボ車だとはっきりエンジン音が変わる(静かになる)んだけど、これも気のせいだと?
-
-
- 2018年10月30日 13:17
-
米4
2万キロ以上交換してないとかなら軽naでも普通にわかるけど、正直ちゃんと8000キロ毎にまめに変えてるやつだと鉱物油だろうと全合成油だろうとわからんわ -
-
- 2018年10月30日 13:22
-
半年ごとにディーラーで点検&オイル交換してるから何にも判らない。
オイル交換で違いが判る車ってどんなボロ車なんだ? -
-
- 2018年10月30日 14:24
- バイクだと体感しやすい
-
-
- 2018年10月30日 15:22
- オイル交換云々よりちょっとした整備がエンジン静かなめらかの要因だった事に今気が付いた。
-
-
- 2018年10月30日 15:43
-
同じ銘柄で交換した場合でも確実にレスポンスが変わるやろ
わざとノックングする様な低回転高負荷にしたり、エンブレ時の滑りの違いが判らないのはどうかしてると思うわ
-
-
- 2018年10月30日 15:45
- 非力なほど感じやすい、長期間使ったならなおさら
-
-
- 2018年10月30日 18:49
- クルマクルマは45歳以上のオッサン。30代から若いやつはクルマの性能も上がったので悩まないに加えて、そもそも余りクルマに関心がない。
-
-
- 2018年10月30日 23:00
-
マジであるあるw
オイル交換した日にガソリン満タンにしてタイヤ空気入れ直して洗車すると最高の気分になれる -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
今の直噴エンジンのハイブリッド車では
元からエンジン音五月蝿いんで
全く体感出来ない