2018年11月04日
わかるw
めっちゃわかるわw
18/10/24 17:44 0.net ID:?
昔は電気屋ウロウロ3時間くらいあっという間だったが
最近つっかれんだよなあ
18/10/24 17:48 0.net ID:?
アレを買いに行くぜ!
1時間後
やっぱいらないか帰ろう
1時間後
やっぱいるわ明日買いに行こう
無限ループ
18/10/24 17:48 0.net ID:?
TSUKMO千石秋月あきばおーで3時間くらいつぶれる
18/10/24 17:49 0.net ID:?
1時間もいらない30分で帰る
18/10/24 17:53 0.net ID:?
30年前は半田付けが出来ない者は
秋葉原の改札を通してくれなかった
18/10/24 18:02 0.net ID:?
わざわざ秋葉に行ってヨドバシとブックオフに入る俺
18/10/24 18:08 0.net ID:?
アキバってそういうとこだろ
遊ぶなら上野
18/10/24 18:09 0.net ID:?
暇つぶしには上野の方が適してるかな
18/10/24 18:20 0.net ID:?
メロンブックス行ってエロ漫画買って
キッチンジローでハンバーグ食って帰る
これが俺のローテーション
ヨドバシとか滅多に行かないな
18/10/24 18:22 0.net ID:?
昔は電気街口出たらまずはラジオ会館
ゲーム屋、漫画屋巡りして
サンボで牛丼食ってゲーム屋もう一巡
書泉で漫画買って帰宅が定番だったな
18/10/24 18:29 0.net ID:?
上野で博物館・美術館・動物園
これで1週間
御徒町で泥酔
これで2日
アキバで電気屋・ヲタ店
これで1日
神田で古本屋めぐり
これで3日
東京で天皇陛下万歳
これで1日
2週間でこんなに楽しい
18/10/24 18:52 0.net ID:?
最近は昔の万世橋駅跡がおしゃれっぽく飲み食いできて時間つぶしになる
神田川見ながらビール飲むのが今の時期とか気持ちいい
18/10/24 19:07 0.net ID:?
おいしい店や居酒屋の数に比例して
秋葉原にいる時間はむしろ増えた気がする
18/10/24 19:15 O.net ID:?
ヨドバシのモニター売り場に三画面でステアとペダルとシートセットされててレースゲーム出来るんだけど一人でやる勇気がない
18/10/24 19:25 0.net ID:?
埼玉極東や千葉県民多めな飲み会だと候補地で秋葉原が出てくる時代
18/10/24 19:51 0.net ID:?
20年前は一日歩き回っても飽きなかったけどなあ
今もメイド服着た呼び込みがいなきゃパソコンのパーツ屋でも巡りたい気はあるけど
まあ気持ち悪い街になったもんだ
18/10/24 20:59 0.net ID:?
何か特定の用事があるから行くところでテンション上がるような町ではないだろ
アイドルの写真撮り行ったりパナソニックのデジカメパソコン修理頼みに行ったり
そうでなくても乗換駅だからヨドバシで何か買うために降りる事多いし
18/10/24 22:19 0.net ID:?
ラジオ・無線→オーディオ→Audio&Visual→パソコン→萌→混沌
18/10/25 10:04 0.net ID:?
そついえばラジオ会館もうないのか
あそこのトイレはよく使わさせてもらった
18/10/25 10:14 0.net ID:?
秋葉原行きたいな
駅の通路も160cmくらいしかないようなとこがあって面白い
18/10/25 11:34 0.net ID:?
でんわ急げと申しま〜す
18/10/25 11:53 0.net ID:?
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1540370543/」
コメント一覧 (9)
-
- 2018年11月04日 13:02
-
> 埼玉極東や千葉県民多めな飲み会だと候補地で秋葉原が出てくる時代
今そんななんだー
-
-
- 2018年11月04日 13:02
- アキバは知らんがポン橋は今は昔だよ>※1
-
-
- 2018年11月04日 14:33
-
> 何もないのに行きたくなる
> で何もないから1時間で帰る
>
> 秋葉原ってこういう所だよなぁ?
直線距離で2000km離れた場所の人はそうはならない。電車で1〜2時間あれば生ける人が言える事。海外旅行者が丸一日秋葉原にいても『これでは時間が足りない』と言うのと同じ。 -
-
- 2018年11月04日 14:59
- 総武線、山手線、日比谷線、つくばエクスプレス通ってるから、アクセスはいいよな。
-
-
- 2018年11月04日 16:59
-
30年前:まだ神田の閉鎖された場外市場が残ってた
20年前:駅前にバスケコートがあった
10年前:そこが駐車場になってた
現在:訳の解らんビルに
10年後にはどうなってるんだろうか。 -
-
- 2018年11月04日 19:54
-
カードゲーム
ミリタリーショップは多いから2時間は潰せる
-
-
- 2018年11月04日 20:08
-
パチ屋とスーツ屋ができたあたりから
どこにでもある普通の街になったな
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
最新の家電・ゲーム・電子部品を見る、買う、遊ぶ、飯も食うでヘトヘトになるまで散策した。