2018年11月04日
ピザでも食ってろ
18/11/04 06:12 ID:7TDkVbboM.net
お、デブゥー!
18/11/04 06:14 ID:3kcBrVX50.net
空調をつけない京王
18/11/04 06:14 ID:mrruxKdld.net
JR「秋やん、暖房つけたろ!」
18/11/04 06:17 ID:ch3V/8EV0.net
田舎だと暖房有難いやで
18/11/04 06:18 ID:TpTx2qSWd.net
あれは運転手と車掌のための温度設定だからあれでいいんだぞ
乗客は熱気ムンムンで耐えてろ
18/11/04 06:18 ID:fb7nZKDQ0.net
いやこれデブじゃなくても分かるやろ
18/11/04 06:16 ID:7+fSPfq0d.net
外の気温に耐える為の厚着だから気持ちは分かる
18/11/04 06:18 ID:mIkw/QVS0.net
西武線「皆厚着してるから送風だけするで!」
18/11/04 06:19 ID:qPcajJ+n0.net
無暖房窓開け車つくれ
18/11/04 06:20 ID:DqdI5WQS0.net
わかる、冬なのに汗かくし外出て温度差で風邪ひくわ
冷暖房に頼りすぎで体温調節機能おかしなるで
18/11/04 06:20 ID:NT+tDV1cM.net
デブは寒がりだぞ
18/11/04 06:20 ID:aQnKIfgva.net
三田線暑いわ
18/11/04 06:21 ID:8ZR1PSdT0.net
まあこれはわかる
18/11/04 06:22 ID:bnC4WMl30.net
まじで暑いよな
んで降りたら激寒
18/11/04 06:23 ID:Vhh7jkd10.net
昔の中央線でふくらはぎが火傷するかと思った
18/11/04 06:23 ID:89lyiOIVd.net
田舎は古い列車だからすきま風入ってくる
都会の最新車両は密閉してるから暖房アツアツ
18/11/04 06:24 ID:ICZOQpfHM.net
くさそう
18/11/04 06:29 ID:zDkUxerr0.net
東急「せや!座席もあたためたろ!」
眠たくなんねんやめろや
18/11/04 06:31 ID:yfjnGUpl0.net
周りの温かさに包まれるのすき
18/11/04 06:46 ID:bpbJ5xmm0.net
満員電車で上着脱いでる余裕がある訳が無く
18/11/04 06:48 ID:N3Aj68tPa.net
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1541279548/」
コメント一覧 (28)
-
- 2018年11月04日 22:53
-
体が慣れない季節の変わり目はいつも思う
いつのまにか慣れてるんだよな -
-
- 2018年11月04日 22:55
- 寒い外でも大丈夫な防寒着を着ているのに、何故電車の中を暖房するのか意味がわからんと思っていたが、自分以外のもそう思っている人いたんだな 安心した
-
-
- 2018年11月04日 23:11
-
冷房も寒いんじゃ。汗掻いてるのに冷やされたら腹下すねん。
-
-
- 2018年11月04日 23:25
-
ガラガラならまだしも通勤時間は要らないよね
あと地下鉄は篭るからあっちこそ不要 -
-
- 2018年11月04日 23:30
- かといって上着脱ぐとスペースとって迷惑だしなぁ
-
-
- 2018年11月04日 23:56
- でもあそこ座って寝るとベッドの中より気持ちいいねん
-
-
- 2018年11月05日 00:32
- 満員だとコートとか着たままでしか乗れないし暑い
-
-
- 2018年11月05日 00:40
- デブはダウンを着て満員電車乗らないで下さい。
-
-
- 2018年11月05日 01:33
-
夏はうんと冷やせと言うくせに
冬に温めるのは嫌だというガキみたいな自己中ブタw
さっさと○ねばいいのに -
-
- 2018年11月05日 02:51
- ちゃんとJR等にクレームを入れりゃいい。数が溜まれば変わるよ。
-
-
- 2018年11月05日 07:19
- 弱冷房車があるんだし弱暖房もあってしかるべき
-
-
- 2018年11月05日 07:45
-
ほんまこれ
薄着でちょうどいい暖房とかな。
冬になったらいっつも 温度管理者は外出たことないだろ氏ねや!って一人でキレてたわ。
混んでる電車の中でいちいちコート脱げっていうんか? -
-
- 2018年11月05日 08:12
-
夏にわかった傾向だけど、女性車掌だと猛暑でも冷房を弱めに設定する人が多いっぽい。
逆に男性車掌、特におじさん世代だと寒いくらいのガンガン。
冷暖房って人の感じ方できめてるのかという。 -
-
- 2018年11月05日 11:52
-
人間って言う36度の暖房器具があるんだから、冷房は分かるけど暖房はダメ理論もわかるだろ
ぬるま湯くらいのものが密着してるところに温風流し込んでるんだぞ -
-
- 2018年11月05日 12:48
-
田舎者「お、デブゥー!」
都会経験者「わかる」
ここでデブ叩くと満員電車乗ったこと無いのがバレるぞw -
-
- 2018年11月05日 13:27
-
どこの路線だろう?大阪メトロと大阪モノレールは寒いぞ。秋なのに送風とかやめてほしい。
あと暖房昼間暑いのはわかるけど、朝早い時間とか夜は寒いから一概には言えんと思う。 -
-
- 2018年11月05日 20:59
-
もしかして、運転手とか車掌は
防寒義着てないからあの温度ってことか?
そりゃまぁそうかw
弱暖房もいいけど、除湿した方がいい
まあ追い付かないだろうけど -
-
- 2018年11月05日 23:12
-
冬の電車は暖房が暑いに対して、「衣服を脱いで調節してください」ってそうじゃねぇんだよ。
脱いだところで暑いんだよ!
これ何年言われ続けてるんだよ。マジでいい加減改善しろや!
せめて混雑してるときぐらいは控えてもらえませんかね。どうかお願いします。 -
-
- 2018年11月06日 22:43
-
冷房と違ってONとOFFしかないからなあ
下手したらTシャツでもいいぐらい暑い -
-
- 2018年11月07日 12:51
-
私鉄地下鉄の空調は年中どうかしてる。
山手線が快適すぎてびっくりした。
が、巣鴨あたりになると顔面から汗噴き出すような空調になるのは、
4にぞこない共が寒がって文句言うせいだろうか? -
-
- 2018年11月07日 16:00
-
真冬でも満員だとコートを脱がざるを得ないレベルで暑い
脱いでも暑いしただでさえ満員なのに脱ぐと荷物が増える
空いてきて俺が降りる頃に風が出始めるからマジで腹立つ -
-
- 2018年11月07日 18:08
-
電車に限らず商業施設も外気温との差をもう少し減らせよ
外歩いてくる客のこと考えたら服装くらい検討つくやろ -
-
- 2018年11月21日 17:42
-
暖房付いてなくて風邪引いたとかの苦情入れられたら面倒だから付けてるんだろ
自分は歩くの前提だからアウターの中は薄着にしてるけど割と長い時間乗ってるから降りる頃には丁度いいくらいになってるし
満員電車は知らん
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
新幹線とかならわかるが普通の列車は少し考えろよ