2018年11月10日
大阪の駅「…」
ワイ「…?」
18/11/09 16:06 ID:piUcftWKa.net
言うほど迷う駅あるか?梅田くらいやろ
18/11/09 16:06 ID:5vDMYsOD0.net
都民だが名古屋は迷った
名鉄の人にJRのホーム聞いたら
「JRじゃないのでわかりませんが、みなさんあちらに行ってます」
って言われた
18/11/09 16:08 ID:N2jnar660.net
>>4
ワイも駅員やけど聞きに来る客って基本的に池沼みたいな奴ばっかやし知ってても他社のことは答えんわ
どーせ客の頭じゃ理解できんし喋ってもストレス感じるだけで無駄や
18/11/09 16:21 ID:RfKZIsjId.net
東京の駅「~~はこっちで%%はこっちやで」
田舎民ワイ「????」
18/11/09 16:09 ID:OiaZr8TA0.net
梅田駅はダンジョンという風潮
18/11/09 16:10 ID:jXR5JDAIM.net
大阪なら駅員より歩いてるおばちゃんに聞くほうが親切に教えてくれるやろ
18/11/09 16:11 ID:5vDMYsOD0.net
たしかに大阪って何も書いてないよな
18/11/09 16:11 ID:7Gp54NPUM.net
大阪駅周辺で一度地下に入ってしまうと次に地上に出てくる時には大体半泣きになってる
18/11/09 16:11 ID:BS3uf8nP0.net
ストリートビューで道を確認しようとしたら隙あらば地下に潜らされるのムカつくんじゃ
18/11/09 16:12 ID:BS3uf8nP0.net
地下はマジで方向感覚狂うからあかん
18/11/09 16:13 ID:OiaZr8TA0.net
JRから阪神百貨店は軽く迷ったわ
18/11/09 16:19 ID:f8c25FL00.net
新宿とかいうラビリンス。目的地まで脇目もふらず直行しないとワイには踏破不可能になる
18/11/09 16:19 ID:2Dz3mvRFd.net
JR難波駅という大都会の中のダメダメ駅なんとかせえや
18/11/09 16:20 ID:bnI5r00sa.net
東京駅「京葉線乗り場はこっちやで」
ワイ「ほ〜ん(トコトコ…)」
18/11/09 16:22 ID:kdJXhgrA0.net
わかる
複雑でも案内あれば普通にいけるわ
大阪の駅はJRから地下鉄乗り換える時とか地下鉄の方向の標識なくて聞かなアカンこと多いからね
18/11/09 16:23 ID:dXiAmVwF0.net
西中島南方wwwww
18/11/09 16:24 ID:sUAP4PYdp.net
梅田駅は3次元に入り乱れてるから苦労する
18/11/09 16:25 ID:cq3jKcpAp.net
上京して一年経つのに未だに新宿の西口から東口に行こうとすると迷う
18/11/09 16:26 ID:jlUpKsmy6.net
そしてやっとたどり着いたJR難波駅
はやく新大阪まで行かなければならない
え?15分に一本ですか?
18/11/09 16:34 ID:bnI5r00sa.net
JR難波からパークスの方までめっちゃ歩かされるもんなぁ
今やと途中でイルミネーションとか見られるが
18/11/09 16:34 ID:5vDMYsOD0.net
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1541747181/」
コメント一覧 (22)
-
- 2018年11月10日 22:57
-
東京と大阪に旅行に行った時、確かに東京は案内が充実してたが、大阪は案内が全くなかった。
日本を代表する都市なのに、ずいぶん不親切だなと思った。
大阪は冷たく感じたよ。東京者は冷たいなんてのはそもそも会った人によるけど、案内表示っていうのは誰にも平等だし、それだけで街の人や感じがわかる気がする。
大阪の方が冷たくて排他的だなって。
道行く人に聞くなんて簡単にできないし。外国人とか困るんじゃないかと思った。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月10日 22:59
- 関西の駅の構造は関西人の頭の悪さがそのまま表現されてる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月10日 23:06
-
ストリートビューで梅田ダンジョンが見れた
確かに案内が少ないかも -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月10日 23:11
-
東京駅のJR東海の従業員に東京メトロの駅聞いたらちゃんと教えてくれたぞー
京葉線乗り場はくクソwわかしおの特急券発券しようにもえきねっと対応券売機1台しか稼働してなくて大行列だし。JR東管外から新幹線できて特急券の発券どうすればええんや・・・ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月10日 23:12
-
地上もだいぶマシになったね
昔は駅の隣りにあるヨドバシカメラにも苦労してたけど今は上から渡れるようになってな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月10日 23:19
-
地下鉄はやだ
もぐらみたい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月10日 23:26
- 梅田はなぁ…。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月10日 23:28
-
梅田(大阪、北新地)
なんば(難波、大阪難波)
三宮(三ノ宮、神戸三宮)
天王寺(天王寺駅前、阿倍野、大阪阿部野橋)
同じ場所でも駅名が違うのが多いのと駅がバラバラで初見はキツい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月10日 23:45
-
初心者がJR難波を使うな
あそこは最寄りがJRかつ慣れた者が運賃を安く済ませるために使う駅や -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月10日 23:49
-
名古屋駅建物内は、ちょっと歩いたら案内出てるから、
少々ぐるっと回っても目的地にたどり着けるで -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月10日 23:52
-
池袋ー!!
東武が西にあって、西武が東側にあるの、なんやねん!!!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月11日 00:01
-
うーん逆だなあ。東京、大阪どっちも住んでたけど東京の人の方が排他的で不親切だった。
1番親切だと思ったのは東北人。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月11日 00:03
- 大阪の地下鉄には大阪駅がない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月11日 00:24
- 新宿駅のわけわからん路線の数は一体なんなん。あの建物の複雑さはわけわからん。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月11日 01:02
-
梅田の案内板が少ないのは、頻繁に地下迷宮が増殖して通れる経路が変わるから、迂闊に物理的な看板を設置できへんのやろ。
現に、昔から設置されてある案内板は、遠回りになるような経路を示したままだったりするし。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月11日 01:56
-
「こっち方向にあるよ」はあるけど「ここだよ」が無かったり、分岐で案内が無かったり、必要な人に分かりにくいとこもある記憶
※16
「こっちには○○ビル、あっちには××ビルがあるよ」観光名所でも店が入ってるわけでも無いビルの案内ばっかりで、肝心の出口や改札の案内が無いとこあるのがな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月11日 08:17
-
梅田は途中で案内なくなるのがいかんのや
慣れたけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月11日 13:34
- 何気看板不親切なのが銀座駅だと最近気づいたわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月12日 00:57
-
※10
梅田と北新地をイコールにすると捉えるのであれば、難波と日本橋もイコールになるぞ。
あの2駅は地下通路で繋がってるから。
それ言い出したら、四ツ橋駅=心斎橋駅=長堀橋駅でもあるけど。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ただ問題は、信号や横断歩道の問題で地上を歩きづらい(下手すると道路の向う側へ渡れない)ってこと。
大阪駅の南側から阪急側へいくぶんにはいいが、それ以外は難あり。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました