2018年11月20日
シークレットソードツー
18/11/19 01:03 ID:pu5+Ptxf0.net 2 :風吹けば名無し
ブラックちゃうんか
18/11/19 01:00 ID:0yYmO+0cp.net 3 :風吹けば名無し
バイトでももうちょっと長くいける
18/11/19 01:01 ID:10q1xgT20.net 4 :風吹けば名無し
我が社「3年です」
18/11/19 01:01 ID:MU9pfy+Ld.net 6 :風吹けば名無し
6年が平均ってなんもキャリア詰めんやんけ
18/11/19 01:01 ID:6d45P4kea.net 9 :風吹けば名無し
俺超いい匂いビックリ
18/11/19 01:01 ID:lhcjIYqr0.net 7 :風吹けば名無し
ブラックやぞそれ
18/11/19 01:01 ID:Ql3ZyY/80.net 10 :風吹けば名無し
業界によるでしょ
18/11/19 01:01 ID:p5LBfYby0.net 11 :風吹けば名無し
ブラックやん
18/11/19 01:02 ID:D7IJteTh0.net 14 :風吹けば名無し
ノーコメもありやな
18/11/19 01:02 ID:ZhHPwDJZd.net 15 :風吹けば名無し
寿退社前提か?
18/11/19 01:02 ID:rH4f7pmQ0.net 16 :風吹けば名無し
デスノート2いつ?
18/11/19 01:03 ID:zWDC5nVv0.net 19 :風吹けば名無し
10人入社して、半分が1年で辞めるとする
10人のうち、1人でも40年勤めあげれば、平均はだいたい6〜7年くらいになる
割と普通
18/11/19 01:04 ID:a2PMIVDB0.net 52 :風吹けば名無し
>>19
一年で半分やめる時点で充分にブラックなんだよなあ…
18/11/19 01:10 ID:nbjF1dJf0.net 20 :風吹けば名無し
IT系の合同企業説明会言ったらどこも平均3年とか聞いてヒェッてなった
18/11/19 01:04 ID:+1XDjUbE0.net 21 :風吹けば名無し
キャバ嬢?
18/11/19 01:04 ID:q9x9V19Z0.net 26 :風吹けば名無し
>>21
キャバクラで平均6年やったらめっちゃ優良すぎて逆に怖いわ
18/11/19 01:05 ID:Ql3ZyY/80.net 22 :風吹けば名無し
社長「売れんかいな!!?」
18/11/19 01:04 ID:F9DHSVyPd.net 23 :風吹けば名無し
許せカツオ…
18/11/19 01:05 ID:IRC+5NdT0.net 24 :風吹けば名無し
cco吹いたー!?
18/11/19 01:05 ID:lrtYMsxe0.net 31 :風吹けば名無し
うち14年や
短めかな
18/11/19 01:07 ID:rIQAgadYd.net 35 :風吹けば名無し
辞めた人らの平均やないの
辞めてない人は入ってないんやろ?
18/11/19 01:07 ID:6JH0HplC0.net 27 :風吹けば名無し
うち25年やけどブラックやで
18/11/19 01:06 ID:f6bPo99O0.net 29 :風吹けば名無し
あああああぁぁぁー!(会社選択ミス)
18/11/19 01:06 ID:iWpIPS4n0.net 30 :風吹けば名無し
千葉って言いにくいよね
18/11/19 01:06 ID:lhcjIYqr0.net 33 :風吹けば名無し
支店を板に吊るしてぎりぎり太るカレーセットばっか売ってたらそうなる
18/11/19 01:07 ID:/sylNR8e0.net 34 :風吹けば名無し
キーエンス「生涯勤め上げる社員が多いですよ(ゲス顔)」
18/11/19 01:07 ID:q9x9V19Z0.net 40 :風吹けば名無し
>>34
生涯(5年未満)なんだよなぁ
18/11/19 01:08 ID:Hu+hhoX+a.net 45 :風吹けば名無し
>>40
草
18/11/19 01:09 ID:PdUCDtVC0.net 39 :風吹けば名無し
昔の方が平均勤務長いだろ
18/11/19 01:08 ID:CXoNRDHZ0.net 41 :風吹けば名無し
IT系は会社変えて給料を上げるのが当たり前だから5年以上はほぼ無いぞ
18/11/19 01:08 ID:J1s4xYVu0.net 44 :風吹けば名無し
今時大手の持ち株勤めとかじゃ無い限り3年とかザラやろ
18/11/19 01:09 ID:eUVjRQML0.net 46 :風吹けば名無し
若い人中心の職場です!
いやそんな魅力感じへんわ
18/11/19 01:09 ID:aQ/gBuFCd.net 49 :風吹けば名無し
>>46
一部の老害が甘い蜜を吸ってますアピール
18/11/19 01:10 ID:J1s4xYVu0.net 48 :風吹けば名無し
松屋の天ぷらのバラけてる身ーね!
18/11/19 01:10 ID:lhcjIYqr0.net 57 :風吹けば名無し
老害って厳しいと頭おかしいの違いが分かってないんちゃうかって思うことあるわ
厳しいのは別に納得出来るんやけどね
18/11/19 01:12 ID:uIhhiblo0.net 61 :風吹けば名無し
年間休日とかもそうだけど実態と違うとかザラだからな
マイナビとか信用してないわ
18/11/19 01:13 ID:tUvn5JRf0.net 63 :風吹けば名無し
高性能ばあちゃん
18/11/19 01:14 ID:X//y1Gwx0.net 68 :風吹けば名無し
若い人が活躍してます!→ジジイはくるな
18/11/19 01:15 ID:rP3dcOzz0.net 69 :風吹けば名無し
エヴァの新型で海行くのよ
18/11/19 01:15 ID:7+N+/5zw0.net 70 :風吹けば名無し
素晴らしい工口シーン!
18/11/19 01:16 ID:dMJXEitY0.net 75 :風吹けば名無し
何このスレ
18/11/19 01:18 ID:t9DWX32Ea.net 74 :風吹けば名無し
あゆみいつ帰った?(サビ残)
18/11/19 01:17 ID:VCTvUpYR0.net 77 :風吹けば名無し
なぜ長く働ける会社=いい会社なのか
「いい会社」ってどんな会社ですか?
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1542556799/」
コメント一覧 (17)
-
- 2018年11月20日 12:19
- ネタわかってるやつとわかってないやつが入り乱れるカオスなCCOスレ何度目か知らんけど好きだわ
-
-
- 2018年11月20日 12:19
-
職に人生左右されたくないなら長く勤められるところの方がいい
イヤイヤ長く勤めることがない前提だけど -
-
- 2018年11月20日 12:36
- わかってたけどCCOスレと化してて草生える
-
-
- 2018年11月20日 13:10
- 創立10年ぐらいの会社やぞ
-
-
- 2018年11月20日 13:37
- こここ寿退社が多いだけだから
-
-
- 2018年11月20日 13:38
- お か た づ け
-
-
- 2018年11月20日 14:39
-
分かってるやつまだいて安心やわ
ホモレモン -
-
- 2018年11月20日 15:01
- 大☆蛇
-
-
- 2018年11月20日 15:26
- 入社後に勤続年数が短い奴が多いのが分かったら早めに行動した方がいいだろう
-
-
- 2018年11月20日 15:44
-
CCOネタでやりたいなら
タイトルでちゃんとやった方がいいんじゃね? -
-
- 2018年11月20日 17:23
- 流石長くても10年働いたら墓が立つと言われるキーエンスさまやで...
-
-
- 2018年11月20日 17:58
- ( ´゚д゚`)
-
-
- 2018年11月20日 20:34
- 2007年頃で時間が止まってるやつがいますね
-
-
- 2018年11月20日 21:00
-
平均勤続年数は今居る社員の勤続年数だぞ。
これだけじゃ、やめる人が多いかなんてわからない。 -
-
- 2018年11月20日 22:49
- アワビのロースでしょって言う!
-
-
- 2018年11月21日 21:51
- 今のはアンチのフタエノキワミ!?
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。