2018年12月02日
そば殻いいよな
安心する
18/12/02 00:37 ID:Tq4G1h+l0.net 8 :風吹けば名無し
低反発シリーズはマジで全部ゴミ
18/12/02 00:38 ID:+y2KJnIw0.net 82 :風吹けば名無し
>>8
テンピューロのええで
熱も抜けやすい
18/12/02 00:49 ID:K1wv4ZQq0.net 13 :風吹けば名無し
枕とか情弱が買うもんやろ
無しで寝た方がええで
18/12/02 00:38 ID:ZySXJXHP0.net 15 :風吹けば名無し
マットレスもまくらも硬い方がいいんだよなぁ・・・
18/12/02 00:39 ID:dM6g7Oryp.net 22 :風吹けば名無し
>>15
ワイフローリングに毛布だけ引いて寝てるわ
硬いほうが落ち着く
18/12/02 00:41 ID:bBsJGrNxM.net 27 :風吹けば名無し
>>22
さむそう
18/12/02 00:42 ID:e10YuEnW0.net 28 :風吹けば名無し
布団を丸めて枕の代わりにした時が一番寝られたわ
18/12/02 00:42 ID:rGd+4+ra0.net 37 :風吹けば名無し
>>28
これ
18/12/02 00:43 ID:/bCfL80ea.net 39 :風吹けば名無し
時代は高反発
18/12/02 00:43 ID:YQ7kT9RP0.net 58 :風吹けば名無し
というか枕って頭の後ろやなくて首を支えてくれるのがええよな
日本古来のかったい木の枕もそんな感じやろ
18/12/02 00:46 ID:6UcA5Jbv0.net 81 :風吹けば名無し
>>58
海外の安眠枕はふかふかのなかに首支えるための芯入れてるんやけどな
日本の安物はそんな配慮一切ない綿つめるだけの無能やからガチガチの首コリですよ
18/12/02 00:49 ID:QdUEruYTM.net 100 :風吹けば名無し
>>58
江戸時代あたりの高い枕は、結い上げた髪が崩れないようにするという目的が大きい
現代人が快適性を重視した場合、目的に適う可能性は低いよ
18/12/02 00:51 ID:1EZpf7ev0.net 80 :風吹けば名無し
だからあれほどパイプにしておけと
パイプ以外はクソだぞ
18/12/02 00:49 ID:dlLX+ku40.net 124 :風吹けば名無し
>>80
通気性と、高さや形状の自由度を重視するなら、パイプ枕が優秀だな
あと値段の安さと水洗い出来る事もメリットか
ただ、ガラガラうるさいので気になる人には向かないけど
18/12/02 00:54 ID:1EZpf7ev0.net 86 :風吹けば名無し
ピロースタンドで15000円出してオーダーしたぞ
おかけで快適や
18/12/02 00:50 ID:8fnrFpA40.net 119 :風吹けば名無し
結局眠れないときはどんな枕使っても眠れない
18/12/02 00:54 ID:GS+tdv7V0.net 137 :風吹けば名無し
>>119
これ
疲れてる時はグッスリ眠れるし疲れてない時や前日寝すぎた時はマジで眠れん
だからクタクタになるまで運動した方が早い
18/12/02 00:55 ID:8m/64nDT0.net 158 :風吹けば名無し
ワイ、じぶんまくらを月一でメンテする神采配
18/12/02 00:57 ID:3iTokfoUM.net 232 :風吹けば名無し
こうやって合掌造りで寝とる奴おらん?
屋根用の枕新調したいんやが良い具合の折り曲げられる素材知らんか
http://o.8ch.net/1c24u.png
18/12/02 01:04 ID:CrjDMzmL0.net 249 :風吹けば名無し
>>232
ワイかよ
頭に布団かぶらんと眠れん
小さい時に耳にゴキブリ入ってからずっと
18/12/02 01:06 ID:kyOwJKzg0.net 251 :風吹けば名無し
>>232
一時期薄い掛け布団顔にかけんと寝られん時期あったわ
18/12/02 01:06 ID:3wgcahx50.net 280 :風吹けば名無し
>>232
子供の頃はこれやってたわ
小さい枕を顔の左右に立てて、フワフワタオルで覆う形はどうや?
18/12/02 01:08 ID:K1wv4ZQq0.net 255 :風吹けば名無し
>>236
まくらに何万って感覚ないからな
まくらに何万も使うんなら他のもの買うわってなる
18/12/02 01:06 ID:1dFKQpiN0.net 245 :風吹けば名無し
枕に限らずマットレスもある程度反発せなあかんで
低反発は体全体で受け止めるから腰痛が発生しにくい!みたいな謳い文句あるけど筋肉が普段とは違う変な力の入れ方するからめちゃくちゃ疲れるんよな
18/12/02 01:05 ID:6UcA5Jbv0.net 265 :風吹けば名無し
>>245
アスリートがこぞって高反発マットレス使っとるからな
お察しよ
18/12/02 01:07 ID:K1wv4ZQq0.net 390 :風吹けば名無し
睡眠用たわしがかなりええわ
刺さるから寝るとき以外は使わんが
ぐっすりや
18/12/02 01:19 ID:iUCGPs0ld.net 417 :風吹けば名無し
>>390
冗談みたいな字面だけどマジであるんやな
そこそこ良い値段するけど良さそうや
18/12/02 01:22 ID:aZwGY2VZ0.net 434 :風吹けば名無し
>>417
まぁ頭皮マッサージしながら寝れるからな、寝相悪いやつはあかんかも
結構前に抱き締めて寝て腕と腹にささってめが覚めたわ
18/12/02 01:23 ID:yUGldyU7a.net 476 :風吹けば名無し
ニトリのホテル枕使ってるわ
18/12/02 01:27 ID:lD44DgXFd.net 548 :風吹けば名無し
枕のオーダーメイドってけっこう高いよな
18/12/02 01:34 ID:eNNxOEAn0.net 236 :風吹けば名無し
オーダーメイド渋ってるやつ草
初期投資すればあとは無料で何年でもフカフカピッタリ枕にメンテしてくれるんやで
18/12/02 01:04 ID:UlAtL95RM.net 424 :風吹けば名無し
ニトリのNホテル定期
逆にこれより良いのあったら教えてほしいわ
ホテルスタイル枕
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1543678534/」
コメント一覧 (24)
-
- 2018年12月02日 21:07
- ある程度頭が高くないと目眩が起きるから、傾斜のあるマットレスで枕なしを選んだ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月02日 21:14
- ワイJ民「抱き枕マジおすすめ」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月02日 21:30
-
寝具にこだわると寝心地が劇的に改善されるけど外泊で寝れなくなるんだよなぁ
みんなどうしてるんだろう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月02日 21:34
-
古い夏用の掛け布団4つ折りで枕にしとるわ
横長にできるから布団幅と同じ枕の出来上がりで寝返りも安心 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月02日 21:41
-
子供のときからどんな枕使ってきたか考えろよ
それで不満が無いのに他の変なの(名ばかりの安物)に変えたって悪影響しかないんだよ
ちゃんとした変なのはそれこそ安い布団が買える値段なのに気付けよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月02日 21:45
- 後頭部の形が悪いから低反発でないと無理
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月02日 21:55
- まーた人によって最適解の違う問題で不毛な言い合いしてる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月02日 22:12
-
日本企業は基本的に信用してないので
外国の使ってます -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月02日 22:21
- ストロー最高
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月02日 22:49
-
下に高反発、上に低反発を2対3かな
マットは高反発だな、低反発はゴミ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月02日 22:59
- ストレートネックが辛くていろいろ試したがタオルをぐるぐる巻きにしたやつで落ち着いた
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月02日 23:15
- 後頭部がしびれるんだよね・・・
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月02日 23:33
-
パイプ枕だよなぁやっぱ。
低反発ってマットにしても枕にしても、靴のインソールにしても、ろくなことねぇわまじで -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月02日 23:38
-
ワイは低反発でも大丈夫やったな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月03日 00:11
-
ワイは色んな枕を試した結果、枕なしで寝るのが一番楽だと気付いた。
首の付き方によっては珍しいことでもないらしいので試してみて。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月03日 00:27
-
低反発?あんなもの、枕元もマットレスも使い物になるか!
枕はそば殻をパンパンに詰めたやつが一番! -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月03日 01:15
-
かなり柔らかい低反発使ってる
普通のは合わなかった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月03日 09:52
-
低反発は必要な人間以外は使うもんじゃない。
例えば寝たきりで寝返りうてない人の体への負担を軽減するのには役立つ。
ただ普通の奴はむしろ高反発ぐらいの方が良いよ。
それと枕も固くて高さが完璧に合ってるのがベスト。
無駄に安眠枕なんぞ買うやつはカモと言わざるを得ない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月03日 15:24
- 長頭かつ首長めだからか、首枕じゃないと首とか後頭部が痛くなっちゃう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月03日 15:45
-
100均に300円の長い枕あるやん
あれ首に敷いて寝ると意外にエエよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月04日 09:50
-
低反発の頃は年に二回位に寝違えていた
整体のからのアドバイスでそば殻に変えたら寝違えが無くなった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月04日 13:49
-
某ビジホCホテルの枕(9800円)を買おうか悩んでいる
寝つきもよく、目覚めも爽快だった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました