2018年12月05日
それが大丈夫なら他の国もやればいいのに何故やらないのでしょう?
18/12/03 20:56 0.net ID:? 8 :名無し募集中。。。
>>3
他の国はよその国に借金してるからデフォルトします
18/12/03 21:00 0.net ID:? 73 :名無し募集中。。。
>>3
通貨の信頼性の問題だよ
例えばロシアもそうだけどルーブル建ての国債なんて誰も買わない
自国通貨建ての債務なら「通貨発行権」という最強の担保があるんだけど
円のように信頼性の高い通貨じゃないとそれが出来ないんだよ
だからドル建てになっちゃうんだけど
そのロシアはドル建ての債務が膨れ上がってデフォルトしたことがあるんだよ
デフォルト直前のロシア国債の金利は年率で150%にまで跳ね上がった
ちなみにユーロ紙幣は各国には通貨発行権がないから
自国通貨建ての国債と同じように考えてはいけない
18/12/03 21:26 0.net ID:? 6 :名無し募集中。。。
本当にヤバくなったらみんな日本から離れるはず
危ない危ないって喚いてるくせに必死に日本にしがみついてるってことはそういうことや
18/12/03 21:00 0.net ID:? 142 :名無し募集中。。。
>>6
しがみついてはいないよ
今からよその国の言語マスターするのが億劫なだけ
18/12/03 21:48 0.net ID:? 16 :名無し募集中。。。
いざとなったら国が国民の私有財産を差し押さえるから大丈夫ってことです
18/12/03 21:05 0.net ID:? 39 :名無し募集中。。。
日本が日本に借金してるという謎現象
18/12/03 21:17 0.net ID:? 40 :名無し募集中。。。
いつか歳入と利払い費が同額になるじゃん
どうすんの
18/12/03 21:17 0.net ID:? 81 :名無し募集中。。。
問題無いのに増税する意味は何?
18/12/03 21:28 0.net ID:? 83 :名無し募集中。。。
>>81
問題あると思ってるんだろう
18/12/03 21:29 0.net ID:? 86 :名無し募集中。。。
>>81
財務官僚の新たな利権作り
18/12/03 21:29 0.net ID:? 95 :名無し募集中。。。
>>81
非納税者から税金を取るために
増税は必要
18/12/03 21:32 0.net ID:? 87 :名無し募集中。。。
ギリシャとは根本的にちがう
18/12/03 21:29 0.net ID:? 126 :名無し募集中。。。
上級国民にお金が集まるけど家族だからなんの問題も無い
18/12/03 21:44 0.net ID:? 146 :名無し募集中。。。
年金70歳からとか言い出してんだぞ
生きてる自身ねえわ
18/12/03 21:50 0.net ID:? 162 :名無し募集中。。。
そんな理屈が通るなら俺にも100億無利子で貸してくれよ
18/12/03 21:58 0.net ID:? 206 :名無し募集中。。。
>>162
家族に借りれよ
18/12/03 23:33 0.net ID:? 193 :名無し募集中。。。
毎年何十兆円も利子を払ってるんだがw
何が問題ないんだw
18/12/03 23:11 0.net ID:? 228 :名無し募集中。。。
国の借金という嘘〜誰が日本にお金を貸しているのか?〜
https://youtu.be/qXnTRxWru5o
18/12/03 23:58 0.net ID:? 233 :名無し募集中。。。
>>228
予想通り三橋だけどそれも間違いですよ
三橋の時点でデマと決めつけて下さい
18/12/04 00:02 0.net ID:? 237 :名無し募集中。。。
>>228
これ俺も見たけどスゲー分かりやすい
18/12/04 00:04 0.net ID:? 255 :名無し募集中。。。
借りた相手が家族だろうと返せないなら大問題
企業なら赤字部署をつぶせば済むけど
国の場合は赤字の部署をつぶせないから赤字が増えるのみ
問題ないと何も対処しないとか無能
18/12/04 00:32 0.net ID:? 268 :名無し募集中。。。
いくらまでなら大丈夫なんだ?
もう返せる額ではないよね
18/12/04 01:00 0.net ID:? 271 :名無し募集中。。。
>>268
返す必要性ないし誰に返すのかね
長期金利と名目経済成長率見て
長期金利が低かったら現状全く問題ない
18/12/04 01:03 0.net ID:? 272 :名無し募集中。。。
>>268
返す必要がない
そもそも逆に考えてみればいい国家が黒字は何だと
それは税金の取り過ぎか行政サービスをしなさすぎかのどっちかか両方かだよ
国家が黒字の時は国民が赤字だと肝に銘じてほしい
18/12/04 01:04 0.net ID:? 280 :名無し募集中。。。
>>272
国家が黒字なのはあまりいいことではないってのは
マクロ経済の基本のキなんだけど黒字化しろって騒ぐやつ多すぎ
ただ社会保障費の膨張が目に見えているので何かしないとってのはある
18/12/04 01:18 0.net ID:? 283 :名無し募集中。。。
>>280
貿易収支黒字って報道されたら良い事と判断する人が殆どだから
黒字は儲けとる赤字は損しとるって認識の人多いのよ
18/12/04 01:26 0.net ID:? 318 :名無し募集中。。。
消費税25%まで上げる口実
18/12/04 05:41 0.net ID:? 304 :名無し募集中。。。
日銀って世界最強ってきいた
日銀破綻
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1543837941/」
コメント一覧 (83)
-
- 2018年12月05日 06:25
-
難しくて解らない。
たとえば高速道路を作るじゃん、作るために国民からカネを借りるだろ?
でも高速道路が日本経済をよくしていることは確かだから、ガソリンの暫定税率とか使用料とか、利用者からお金を取るのは解る。
ところが町の歩道橋だ。
今じゃ歩道橋にエレベーターが併設されているのは当たり前で、このエレベーターの維持費って、結構馬鹿にできないのな。
でも歩道橋やエレベータの経済利益って、どれくらいよ?大して町の経済に寄与してないだろ?
そういう、作らないといけないから作ってる、維持費がやたらにかかる施設が増えてきたら、そりゃどっかでクラッシュすんじゃね?
地面に埋まってる水道管が古くなって新しいのと交換しないといけないのに、カネがなくて古いまま、水漏れしてもなかなか直せない自治体だって、増えてるんだろ?トンネル崩落事故のあとメンテナンスを徹底するとは言ってるけど、やっぱり限界があるわけで、
もう日本にカネがない自治体が増えてるんだろ?
でもそういうのって、増税とは関係ないって言われるんだけど、いくら言われても難しくてさっぱり解らない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 06:26
-
家族間のやりとりだから問題ない
だけどこの家族って上級国民と銀行のことだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 06:29
-
まぁ確かによその家から借りてるよりは幾分マシだというのはわかる。
だけど、その金貸している家族から金返せって言われたらどうなるのか?
返すための金足りないから国民から金もらいます、って言われて素直にハイ国のために資産差し出します、なんて奇特な人も普通に考えればそうそういない。
素直に疑問なんだが、誰か教えてくれ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 06:48
-
とーちゃんは、ウチはサラ金からカネ借りてない優良家計だと胸を張るが、働く息子から毎月の家計費の他に、貯金を大量に借りている。
さて、働く息子が、貯金で自分のクルマ買うから貸してたカネ返せ、と、とーちゃんに言ったら、そんな返すカネは無い。うちのカネは家族のカネ。お前も家のテレビ見てるだろ?でも、サラ金からカネ借りてないウチは優良家計なんだ。
と壮絶に訳の分からない事を言われる展開。
これを問題ないと言ってしまう奴のメンタルがおかしい。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 06:51
-
日本国が日本人から借りてる借金が1091兆円
そして日本人の貯金(資産)は約2000兆円
どう見ても日本が破綻する事はないな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 06:51
- 円に信頼があるなんてどうしていえるわけ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 07:05
-
円に信頼がある前提で言うが
家族内の貸し借りなら、誰が危機感を感じるべきか分かるだろ?
借りた方はいいだろう、お金があるんだから。返すあてはないけど
「家」自体も大丈夫。外の人に迷惑はかけてないし
問題は貸した人だよね。信頼して気軽に貸した、その額が尋常ではない
これで「借りた人が」問題ないって言ってるならまだある意味正常だろう
日本はしっかりしてるから、「今のままじゃやばい」ってちゃんと周知してるのに、貸した側の一部がトチ狂って「問題ない、家族の都合だから」と言ってる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 07:07
-
※7
多分君は世の金融関係の人間を金の亡者だと思ってるだろう
で、その金の亡者があまりにも日本の国債を買いたがる
だから日本の国債の金利はほぼゼロになってる
それでもまだ買いたがる
何故ならそれだけ信用があるから -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 07:08
-
マジなわけないだろ。
内債はデフォルトしたら国民が被害に遭う、外債は他国民が被害に遭う。その違い。
リスクを負うのは債権者。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 07:09
-
じゃあ何を信頼するねん?ドル?
それとも物々交換に戻るか? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 07:09
-
※8
家族の例えで唯一一般的な家庭と違うのは
その家庭はお金を刷ることが出来る
貸し借りしてる元々の金は自分の家で刷ったお金だってこと -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 07:10
- 震災の時のメルトダウンしない勢と似た空気感じるんだよな。結局してたっていうね。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 07:10
- 家族だろ!絶対に大丈夫だから金を貸してくれ!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 07:11
-
大丈夫なら消費税上げるなんてするわけないだろ
世の中の市場から2%かすめ取るだけで景気に大打撃なんだからさ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 07:13
-
だいぶ前から困った時のドル買いやなくて円買いになってるぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 07:29
- 解決策のないもんをあれこれ悩んでも仕方ない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 07:30
-
まぁ1000兆円を超える前は、1000兆円超えたら破綻する!経済崩壊!
とか散々煽ってたけど、実際はなーんもなってない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 07:31
-
何をもって大丈夫なのか知らんけど、借金が増えて国債発行しまくって利子が膨大になっても増税できるから大丈夫って意味ならあんまり良くないね
デフォルトだとか円の価値だとかはまったく心配しないがな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 07:35
-
マジレスすると、増税と景気減速に相関関係があるわけだから。
ワリと詰んでる状態なのは間違いない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 07:38
- そもそも国の資産も千兆円くらいあるから問題ないぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 07:43
- 資産も計算に入れるべき
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 07:46
-
負担の先送りで世代間格差を産んでるんだから問題ないわけないだろ
家族間の借金とか言い出すからわけがわからなくなる。
日本が国民から借金をする、国民はその恩恵を受けるが、将来に渡って国民は増税による負担を受ける。
上の文書の3つの国民は同じ人物ではない。それを全部国民だから問題ないと言いだすペテン師に騙されているのが家族内借金論。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 07:51
-
単純に日本人が日本に金を貸してるからだよ
だからいざとなれば金刷って返せばいいんだよ
これが外国の場合だと、刷った金を外貨に替えないといけないから、
国内通貨の信頼が落ちて非常にやばいことになる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 07:52
-
※24
いつも不思議に思うんだけど、どうやって世の中に貨幣が流通してると思ってるもんなの?
どこからか急に湧いてくるとか、誰かが鉱山みたいなところから発掘してるとか?
そんなわけなだろ!って思うでしょ?じゃあ誰がどうやって貨幣を流通させてるかというと
国債の裏付けで日銀が発行してるわけよ
つまり、国債を完全に償還し尽くす(=つまりここで言われてる借金をゼロにする)ってことは
世の中から金がなくなるってことだぞ?
後の世代につけを回さないどころか後の世代なんていなくなるぞw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 08:10
- 社会保障費を抑える努力が必要だ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 08:13
- 家族内での借金だから大丈夫ってのは、政府はいざとなったら増税→預金封鎖→私財の強制徴発までやることを前提としてる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 08:15
-
>>142
それはしがみつくしかない理由であって
しがみつくに対する否定にはならんだろう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 08:18
-
って経済に明るい者って誰かと思えば、DVで逮捕された三橋かよw
家庭内暴力で警察に捕まったゼンカモンが、家庭内の事だから問題ないって言ってるわけか。
いろいろとお察しやな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 08:26
-
金刷れるのに全然刷らないから問題がヒートアップしてるんだよな。
刷ればこの問題は緩和されるんだけど、金持ちと老人がメシマズだから絶対やらない。
そして庶民、特に若者に負担が重くのしかかる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 08:27
- 徳政令だしてみ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 08:44
- 大半が国内からの借金であっても、残りは外国からの借金だから額が増え続ければ普通にヤバイ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 08:53
-
金刷ったらいいって言うけどもう昔よりは結構刷った額増やしてるのに、銀行にとどまっててそれより下に行ってないんじゃなかったっけ?
国債も銀行すら持ちたくなくて入札が低調とか言うし個人=国債買う金が無い、機関投資家=買う意味がないで引受手が無くなりつつあるのでは?
引き受け手がないと高利にせざるを得ず高利になると外国人も買いに入るだろうしそうなると家族から借金とか言えなくなるのでは? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 09:17
- 実際にはヤバくないのにヤバイと思わせてるのは増税したいから
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 09:25
-
借金していいわけないだろ。
限界超えると一気に崩壊するぞ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 09:43
-
借金というのは、信用を超えない限りいくらでも大丈夫だよ。
資産100億の人が1億借金しても平気だけど、資産100万の人が1億借金したらアウトやろ?それと同じ。
じゃあ、日本の信用がいくらまでなのか?というのが問題なのだが、少なとも今の額では大丈夫という話。
これから、どんどん増えていけば、いつかは信用を超えてしまうかもしれないが。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 09:54
-
家族間でも返さなかったらぶち転がすぞ
国がいくら借りても家族間やからどうなっても大丈夫とかなま抜かすな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 10:17
-
金刷ればいいとか言ってる奴いるけど、それやりすぎると国際的に円が信用なくしてドン底の円安になる可能性があるんじゃないの?
輸出で劇的に儲かればなんとかなるかもしれないけど
昔ジンバブエ$がすごいことになってた気がする -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 10:18
- (足りなくなったら国民の預貯金を無断で使って払うから、他国への被害は)大丈夫だぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 10:24
-
円安になっても輸出で儲かればいいんだろ?
ただし、日本国内で生産してる物が海外で売れればいいけど、輸入エネルギーが高額になると生産自体がどうなるやら -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 10:57
-
日本家は、貯金1800万円持っているお爺さんから、1000万円借りています。
それで家を立て、お爺さんも一緒に住んでいます。資産1000万円です
お爺さんは、あの世にまでお金は持っていけません。
贈与した場合、贈与税が掛かりますが、借金なので掛かりません。
さてさて、日本家さんは、資産家?それとも借金漬け?
財務省の海外向けページ見て漏ればいい、日本経済は健全!・・ですから。
マア、国債の金利意見れば解る。危険な国の金利ではない。安全資産ですね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 11:23
- 最悪徳政令があるからへーきへーき
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 11:35
-
債権の半分くらいは政府の子会社である日銀が持ってる。
お金を刷って、国債買い取れるんだから、インフレになるまで刷ればいい。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 11:59
-
自国内で何とかしている限り、先人たちが払わなかった税金を後の世代が払うことになるだけだから。
国と言う単位でみれば確かに問題ない。税金の取り立てを今やるか少し後にするかでしかない。
取り立てられる人がいつキレるか、それが問題なだけ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 12:05
-
親から金借りてれば、家としては破産しないけど。
金返すまで、親の奴隷である事は変わらない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 12:10
- 財務省は日本の経済よりも税をむしり取るのを優先してるから増税増税言うてるんやぞ。一刻も早く財務省を解体すべき。会社でも経理が力を持ちすぎたら良いことがないのと同じ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 12:18
- ぶっちゃけ日本国債問題ないよ論者がもがく様子を見たいから、はやめに何か起きてほしい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 12:59
-
それを世間では穀潰しと言う。
稼ぎも無いくせに借金してまで金取っていく公務員ってマジで寄生虫だな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 13:02
- 言ってる事がまんまニートやんけ。www
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 13:10
-
一番の問題は日本人が本当に経済リテラシーがなさすぎる
マスコミも政治家もまったくわかってない
だから財務省の利権拡大の甘言を平気で垂れ流す -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 13:11
-
NHKスペシャルでやっていた
時々アメリカのヘッジファンドが円を空売りしかけているの
ただ流通が多くて市場が反応せず失敗している
これがもし、市場が反応したらどうなるか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 13:14
-
国の借金は「いつかは完済しないといけない」わけではないからな。
もちろん、際限なく膨らみ続けてはいけないが、信用の範囲内なら将来も借り直せばいいだけ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 13:29
-
このコメント欄を見てると、マクロ経済学の基礎の基礎もわかってない人が多いんだな
何故228の動画が理解できないんだろう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 13:39
- 借り続けてなにも問題ないなら税金なんてそもそもいらんかったんや
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月05日 19:12
-
自営業の親父に金を貸してるかんじ。
親父が破たんしたら、なにもかもパア。一家離散? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月06日 00:50
- 本当に大丈夫なら円の国債格付けがここまで落ちてないよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月06日 01:06
-
家族から借りてるってのは問題点を隠蔽しようとする詭弁だな。
国債保有の大半を占めるのは銀行や保険会社といった金融機関だ。
この今まで国債を買ってくれてた金融機関がいつまでも買い続けてくれると思ったら大間違い。
金融機関自身も今まさに曲がり角を迎えようとしている。
これまでのビジネスモデルが崩壊し、新しいビジネスモデルを模索しているところだ。
国債なんていう悠長な運用をしていたら生き残れるかどうか怪しい。
国債での運用比率はどんどん下がっていくだろう。
この状態で今までのように国債を乱発していたら、
国債暴落もあながちあり得ないシナリオではない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月06日 01:08
-
たかが民間企業の格付けとか気にしてもしょうがない
あいつらはハゲタカみたいなもん
それより借金より債務国か債権国か、外需だよりか内需だよりかとかもっとあるだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月06日 11:13
- ニートって三橋ごときに騙されるような馬鹿ばかりなんだな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月06日 11:52
-
問題はこの情報が全部嘘だった場合だからな
突然破綻しました言われたら終わりだし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月07日 09:16
-
家の例でたとえるやつってこの問題、全然わかってないだろ。
お前の親父は円を発行できるのか?そんなことやったら偽札作りで捕まるだろ。
ところが政府日銀はそれをできる。それが通貨発行権なんだよ。
通貨発行できない一般人と政府日銀とを擬えて語るのはあまりにも無謀すぎる。
この問題が嘘だと分かってる人も、家庭で例えるのは止めろ。無理だから。
余計に馬鹿が「やっぱり、日本は借金大国なんだ〜」ってなるだけ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月07日 12:31
- 一家共倒れなだけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
国に金を貸してる国民は金持ちだけで、国が借金を返済する方法は庶民への増税。
でも国と国民全体ではトントン、数字のマジックだね。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました