2018年12月14日
フォトショで加工したりとかな
18/12/11 16:55 ID:9+Ds07100.net 5 :名無しさん@涙目です。
手間を考えたらインスタントでやった方がよほどいい
18/12/11 16:58 ID:CRYEP0tZ0.net 23 :名無しさん@涙目です。
通は写真館で撮るだろ
18/12/11 17:43 ID:fHUh7sY90.net 8 :名無しさん@涙目です。
プリクラの宇宙人みたいなやつで十分
18/12/11 17:00 ID:afD5tbGh0.net 9 :名無しさん@涙目です。
自宅内に証明写真の背景にできるような場所が無いしなぁ
18/12/11 17:01 ID:xa8236yU0.net 11 :名無しさん@涙目です。
カメラとお好みの壁紙と耐荷重10kgくらいの三脚とGN60以上のストロボ2〜3個にライトスタンドと傘があればだれでもできる
18/12/11 17:03 ID:k594Ug0y0.net 12 :名無しさん@涙目です。
>>11
簡単だな
18/12/11 17:10 ID:e0NcuKmT0.net 19 :名無しさん@涙目です。
>>11
ふさふさに撮れる?
18/12/11 17:36 ID:kykXcwZ40.net 13 :名無しさん@涙目です。
100社200社当たり前の氷河期の人間だからデジカメ無い時代から自分で作ってきたよ
18/12/11 17:16 ID:5u7nYrhM0.net 20 :名無しさん@涙目です。
ネットプリント:200円
その辺の証明写真:700円
写真館:1500円
仕上がりは全然違うからな
バイトの面接や資格試験のなら安くてもいいんじゃね
18/12/11 17:36 ID:/OruzfvK0.net 36 :名無しさん@涙目です。
>>20
ライティングさえ、しっかりしとけば自分で撮った方か使い物になるよ
18/12/11 18:41 ID:J4o3GCAJ0.net 21 :名無しさん@涙目です。
パスポート発券業務やってるけど正直家で撮るのやめてほしい
撮るなら使えるヤツ撮ってきてほしい
ほぼほぼ使えねぇんだよ氏ねよ
撮り直しお願いしたら嫌な顔するしふざけんな
18/12/11 17:38 ID:V6fXHKHC0.net 25 :名無しさん@涙目です。
写真屋で撮ってもらってもイマイチなんだよなぁ
なんでだろう〜
18/12/11 17:45 ID:kDC96bHC0.net 26 :名無しさん@涙目です。
写真館で撮ってデータ買い取って次からはコンビニでプリント
18/12/11 17:47 ID:hkCs/kBR0.net 27 :名無しさん@涙目です。
そんなに高いもんでもないし写真屋で撮った方がカットもしてくれるから便利
パスポート写真とか規格がめんどくさいし
18/12/11 17:48 ID:JE7E2NMB0.net 28 :名無しさん@涙目です。
スマホ買うまでは駅前にある証明写真機使ってたが
スマホ買ってからは自分で写真撮ってコンビニで印刷だわ
ただ家だと証明写真っぽい雰囲気にならんから駅前にある証明写真機まで行って
証明写真機内でスマホで写真撮ってる
18/12/11 17:49 ID:4ItCEohq0.net 30 :名無しさん@涙目です。
「スピード写真不可」と言うから自分で作る
「シャチハタ不可」と言うから100均の三文判
18/12/11 17:53 ID:UuPwHqF00.net 31 :名無しさん@涙目です。
就活用は流石に撮ってもらう
バイトパートならあれ
18/12/11 17:59 ID:GVQYJasA0.net 34 :名無しさん@涙目です。
スマホアプリで写真作って
コンビニプリントで30円でできるよ
18/12/11 18:36 ID:HUwHout80.net 37 :名無しさん@涙目です。
資格の受験とかのどうでもいい奴ならスマホだな
新卒就活は大学と提携して食堂で撮影会やってた写真屋だし転職写真はスピード写真で取った
18/12/11 18:47 ID:+XL0qEqe0.net 38 :名無しさん@涙目です。
先月面接した26のねーちゃん、
履歴書の写真がスノウ? とか言うので本人確認にならなんだ
18/12/11 19:32 ID:y77RBiMg0.net 39 :名無しさん@涙目です。
証明写真機が自宅の通り挟んだ向かいにあるので上半身だけスーツでチャっと行き写真撮って 後はそれを元に安くてたくさん焼いてくれる店に頼んだな
30枚で2000円くらいだったかな
カットもしてくれる
18/12/11 19:56 ID:YIyPKFYq0.net 10 :名無しさん@涙目です。
フォトショでフサフサ
写真、撮られ術。
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1544514821/」
コメント一覧 (12)
-
- 2018年12月14日 14:03
-
写真屋さんは姿勢の癖を指摘してまっすぐにしてくれる
膝の上に白い板を置いて光を反射させて、顔のたるみを目立たなくしたり
ただし、写真屋さんに行ったのにインスタントで撮られたこともあって、がっかりしたw
そこまででなくても、自分で撮影したのは
顔がテカったり背景に影ができたりして
あまり良くないよ
最低でもスピード写真ブースのやつで撮らないと -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月14日 14:10
-
自分で撮ってるわ
ストロボはクリップオンしかないけどバウンスさせればそこそこ見栄えよく撮れる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月14日 14:43
-
ものによるなあ
バイトや就職活動、入館証ぐらいなら自分で撮るけどパスポートとかならちゃんとしたの撮ってもらいたい
てか免許証の写真ってもっとちゃんとしたの撮るべきだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月14日 17:01
- 写真屋で働いてるけど家で自撮りしたやつを「証明写真用にして」「パスポートに使いたいからそのサイズにして」って持ってくる人結構いる。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月14日 18:16
- 運転免許証と個人番号カードのを同じ自前データで申請したらどっちも通った
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月14日 18:46
-
写真屋の腕は信用するが、人事くらい見る機会が多いと写真と実物が違うことくらい慣れてる
「うわ、こんなんでよく出そうと思ったな」って思われるけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月14日 19:16
-
女だけど
一回就職用にアナ候補が行くスタジオでメイクつき&修正つきで一万円で撮ってもらったことあるけど凄い良かった
姿勢も指摘してくれるし出来上がりが段違いだった
免許証とパスポート更新の時はまた行くつもり -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月14日 21:17
-
※8
修正したら証明写真にならないじゃん・・・ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月14日 21:28
-
写真屋で撮ってもらったデータを、フォトショで普通に加工している先輩がいたよ
インスタみたいに別人並みにはしていなかったけれど、明度と彩度いじくって顔色よくして、毛穴やアホ毛を消したりしていた
デザインとかアートでフォトショ使う学科なら、誰でもやっていると思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月14日 22:40
- 写真屋は技術ってよりも演出が上手い。自分で撮っちゃうと第三者の視点が無いからフォトショ修正のとき粗に気付く
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月15日 01:46
-
重要なのは背景が無地なことと、顔に影がないこと
背景は無地のバスタオルかシーツをカーテンレールに洗濯バサミで止めたらいい
証明写真に必要なのは胸から上だけだ
顔の影を消すのにフラッシュを炊くのは愚の骨頂
できるだけ明るい部屋で、なおかつ白い布を床や膝下に敷く
さらに100均のLEDライトを何個か買ってきて斜め下から当てる
人物の影が壁に映らないように、人は壁から離す
カメラも少し引き気味で望遠を使って撮ったほうが後で楽
あとは「証明写真を作ろう」みたいな神ツールがあるので、それで切り抜いて終わり
2才児のパスポートでも余裕で通ったわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました