2018年12月15日
何年たっても慣れないぞ。日曜日の夜は死にたくなる
18/12/13 07:32 ID:LTOXW89sp.net 6 :風吹けば名無し
6年目やけど、まだしょっちゅう遅刻するで
18/12/13 07:32 ID:yzqGMm5A0.net 7 :風吹けば名無し
死ぬまで辛い定期
18/12/13 07:33 ID:Sbi1Qz3jM.net 8 :風吹けば名無し
学校に通ってたんだから何も変わらない
18/12/13 07:33 ID:EfYHG9xj0.net 10 :風吹けば名無し
>>8
大学4年間で狂うぞ
18/12/13 07:33 ID:yzqGMm5A0.net 17 :風吹けば名無し
社会の奴隷になってクレメンス
18/12/13 07:35 ID:Xr2oRBLGd.net 19 :風吹けば名無し
今は6月以外祝日多いから楽な方だろ
18/12/13 07:35 ID:9Z4XxTRJ0.net 24 :風吹けば名無し
慣れない
ずっと嫌
18/12/13 07:36 ID:1Gfynydi0.net 34 :風吹けば名無し
仕事始め4日で草
世の中の10連休の話を俺は楽しめないんやな…
18/12/13 07:39 ID:EMONFfJ0a.net 40 :風吹けば名無し
>>34
わかる
水土日が休みなら一生働けるわ
18/12/13 07:42 ID:yJbyN6si0.net 60 :風吹けば名無し
>>40
うちの非常勤職員それだわ
正規職員で同じ待遇にしてほしい
もちろん昇給昇進いらん
18/12/13 07:47 ID:XNzNsiib0.net 42 :風吹けば名無し
ずっと辛いけど慣れる
部活と同じや
18/12/13 07:42 ID:mH6Slbnt0.net 46 :風吹けば名無し
ワイは15年目にして耐えられんくなって今無職や
再就職も半年で辞めてしもうたわ
18/12/13 07:43 ID:LZm/sz4x0.net 50 :風吹けば名無し
>>46
15年も続いたのにダメやったんか…
18/12/13 07:44 ID:a3oiVoqF0.net 54 :風吹けば名無し
>>50
年々精神がすり減っていく
不可逆に
18/12/13 07:46 ID:nQ6HVmt+p.net 53 :風吹けば名無し
学生のワイ、働くのが怖い
18/12/13 07:45 ID:a3oiVoqF0.net 56 :風吹けば名無し
>>53
卒業して働きだしてみ
あ、俺あとジジイになるまでずっと働くだけなんだってガチ絶望する
18/12/13 07:46 ID:fEL4WxkR0.net 63 :風吹けば名無し
>>56
このスレだけで絶望しますた
18/12/13 07:47 ID:a3oiVoqF0.net 61 :風吹けば名無し
週2日は休めるなんてすごいやん
18/12/13 07:47 ID:8b6RNb0ad.net 82 :風吹けば名無し
わいサービス業週5で祝日も出勤
18/12/13 07:54 ID:YLYWuWug0.net 84 :風吹けば名無し
世の中コンテンツに溢れてるのにほぼ消費できない辛さ
18/12/13 07:54 ID:a5abZLEOd.net 94 :風吹けば名無し
携帯電話が悪い
いつでも連絡取れるのが当たり前になったから
18/12/13 07:57 ID:E4PmcEQfM.net 97 :風吹けば名無し
週五はいいけどそれが14時間勤務やからつらい
18/12/13 07:58 ID:ty69/9nq0.net 101 :風吹けば名無し
>>97
昔エフピコって会社が、1日12時間のかわりに週4日勤務を選べてたそうな
18/12/13 07:59 ID:a5abZLEOd.net 107 :風吹けば名無し
>>101
残業無しならええけどアリなら終電逃して結局変わらなさそう
18/12/13 08:01 ID:oQb4ulVla.net 121 :風吹けば名無し
三年目やけど
惰性になるからほとんどは何も感じないが
仕事がうまくいかなかったり失敗したりなんかあると
一気に行きたくなくなる
18/12/13 08:05 ID:AB1aYs3yd.net 124 :風吹けば名無し
機械が進化しとるんやしニンゲン様が休み多くなっても許されるやろ
ワイらは無理でも未来の奴らには週休3日は与えてほしい
18/12/13 08:06 ID:a1f6BZVO0.net 127 :風吹けば名無し
>>124
進化した分できることが増えるから仕事も増えるぞ
18/12/13 08:07 ID:0jnGZyG2p.net 132 :風吹けば名無し
>>127
うーんこの奴隷精神
働く為に生きてるんじゃなくて生きる為に仕方なく働いてるんだよなあ
18/12/13 08:09 ID:a1f6BZVO0.net 135 :風吹けば名無し
>>132
空いた時間で新しい仕事を追加するのと、
空いた時間をそのまま休憩に使うのではどうしても差が付くからな
18/12/13 08:10 ID:0jnGZyG2p.net 129 :風吹けば名無し
週5つらいか?
甘えるな
18/12/13 08:08 ID:MHCrWD570.net 136 :風吹けば名無し
偉くなればなるほど仕事が増えるんじゃなくて判断する事が増えるんやろ
18/12/13 08:10 ID:ckqGvDn+p.net 145 :風吹けば名無し
この鬱が毎日40年以上続くんやろ
なんやこの人生…彼女もいないし金の使い道も無いし
何のために生きてるんや
18/12/13 08:15 ID:4F9Zctsq0.net 172 :風吹けば名無し
辛かったらさっさとやめるんやで
年収は下がるし再就職も面倒だが無理に続けて鬱になったり体壊すよりはずっとずっとマシや
18/12/13 08:27 ID:BlzZq1oNM.net 173 :風吹けば名無し
>>172
再就職先が今より楽な保証なんてどこにもないぞ
18/12/13 08:28 ID:s8MkaPkxr.net 76 :風吹けば名無し
オンオフ切り替えできんといつまでも辛いやろな
18/12/13 07:53 ID:Qye0dXXwp.net 142 :風吹けば名無し
みんな辛いと思ってるのに一向に良くならないのはおかしンゴねえ
ジェネレーションフリーの社会 日本人は何歳まで働くべきか
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1544653901/」
コメント一覧 (30)
-
- 2018年12月15日 10:29
-
社会に出て25年経つが、未だに慣れないぞ
月曜日の朝は毎回死にたくなるぞ -
-
- 2018年12月15日 10:29
-
週5でつらいか・・・
余程暇なときにはそう感じるかな。
自分でスケジュールをコントロールするようになれば自然と思わなくなるけどね。
-
-
- 2018年12月15日 10:31
-
仕事覚えて、同僚に指図やアドバイスできるようになったら大分楽になる
「これだけは職場の誰よりも詳しい」という得意分野を一つでも作ることだな -
-
- 2018年12月15日 10:47
-
偏差値高い高校や大学行ってた奴らなら、社会人クソ楽すぎ!こんなんで金もらえんの?て感じるもんやけどな。
管理職になったら、なったで裁量性はあるけど責任と長時間労働で潰れてく奴多いから。
まあ、個人で能力差あるし、鬱になったら抜け出すの大変やから、ヤバイと思ったら、やめるべきやで。 -
-
- 2018年12月15日 10:54
-
※5
偏差値高い(いっても65前後だが)の高校・大学行った人間だが、普通につらいぞ(笑)
むしろ小学校から塾通いして、楽で豊かな生活しようとした見返りがこれかと毎日ぶち切れそう・・・ -
-
- 2018年12月15日 11:00
-
自営業クッソ楽いぞ
けど人気出てお客さんいっぱい来るようになると休み取りづらくなる -
-
- 2018年12月15日 11:01
-
て言うかサラリーマンの労働無価値説あるよな…
実際は価値の創造じゃなくて資源の奪い合いしてるんじゃね?仕事を作るために仕事してね?って提唱してる人多い -
-
- 2018年12月15日 11:30
- その程度で根をあげる日本人を雇うくらいなら韓国人を雇う。外国人労働者受け入れを拡大した点でのみアベは評価できる。
-
-
- 2018年12月15日 12:02
-
大体週休二日だけど、毎日辛すぎる。
絶望するのが、上司が私以上に残業してること。
もう、望みがないじゃん。
死にたくないけど生きたくもない。 -
-
- 2018年12月15日 12:28
- 元ニートだが3年目で既に週6以上できてるから普通は割とすぐに慣れると思う
-
-
- 2018年12月15日 12:39
- 半年経っても辛いところは永久に辛いぞ
-
-
- 2018年12月15日 12:47
- 2日休めるとか天国だろ
-
-
- 2018年12月15日 12:58
-
多少年収下がってもいいから水土日休み+有給+夏期、正月休みで働きたい
それなら祝日なくても諦める -
-
- 2018年12月15日 13:10
-
どうせ元帰宅部出不精陰キャとかだろ
22年の習慣が今に繋がってるから1年やそこらで矯正されん -
-
- 2018年12月15日 13:55
- 週四選ばせるなら普通10時間勤務だろ
-
-
- 2018年12月15日 14:42
-
給料安いけどめっちゃ楽な会社で働いてるわ
金より自由な時間増やしたい
-
-
- 2018年12月15日 14:48
-
まあこんなもんだなと思える
こうやって老いて死んでくんだなとあきらめもつく -
-
- 2018年12月15日 14:52
-
私も仕事を楽しいと思う人種は実際に会うまで空想上の世界の存在かと思っとったけれど、現に結構居るんよなぁ。しかも有能な場合も多くてたまげるで。尊敬してやまんよ本当。
実際のところ現代社会はそういう超人達にとって住み心地の良い場所なんやから、スレタイみたいなことを本心で思ってしまう手合いはそもそも参加資格を満たしておらんのに手違いで参加せざるを得なくなったある意味、不憫な存在なんかもね。そりゃ上手くいくわけないわ。 -
-
- 2018年12月15日 14:55
-
コメント欄に社畜うようよで草
移民支持してるガイの者もおるし -
-
- 2018年12月15日 15:43
- 実際適度な仕事の量は週3日1日4時間だと思う
-
-
- 2018年12月16日 07:07
- 無職ワイ、貯金が尽きて転職活動しようにも職務経歴書が書けなくて詰み目前。働きたく無いから嘘も言えねーし書けねーよ…
-
-
- 2018年12月16日 10:19
-
週2も休めるとか超絶ホワイトやんけ。
-
-
- 2018年12月17日 19:10
- 辛さに慣れるだけや
-
-
- 2018年12月17日 22:40
-
若いなら
職場に好きな女ができればつらくなくなる
それしかない -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
鬼畜の所業じゃ!