2018年12月28日
1 :名無し募集中。。。
今日インフルエンザ検査してもらおうと死にそうになりながら病院の待合室で待ってたんだけど
ジジババの多いことなんの
みんな揃って受付では「いつもの」
聞こえてくる会話は「あら○○さん今日は早いのね」
毎日通ってんじゃねえよババア
こちとら死ぬほど寒消しとんじゃお前らのせいでどんだけ待たされてるか分かってんのか
結局インフル陽性で薬局で薬もらうのも待たされるかと思ったらインフルだからって特別に先に貰えてよかった
18/12/27 00:13 0.net ID:?
これまで払った国民健康保険の元を取るために必死
18/12/27 00:16 0.net ID:? 12 :fusianasan
あら○○さん今日来てないの?具合悪いのかしらねえ
18/12/27 00:22 0.net ID:? 15 :名無し募集中。。。
俺らの親父世代なんかは病院嫌いでとにかく病院行かない頑固な爺さん多かったけど
最近は違うみたいね
18/12/27 00:24 0.net ID:? 20 :名無し募集中。。。
そもそも病院ってのが間違い
町医者いけ
18/12/27 00:28 0.net ID:? 21 :名無し募集中。。。
○○さんいないねーどうしたの?
風邪らしいよ
これが病院を象徴する言葉
18/12/27 00:28 0.net ID:? 22 :名無し募集中。。。
俺が通ってる大学病院はもちろん年寄りは多いけど
溜まり場的に寄り集まっている感じの人はいないな
18/12/27 00:29 0.net ID:? 23 :名無し募集中。。。
病院に行かないと早死にするだけだよ
行かないのがいいことみたいに言うな
年取ったら誰でも持病持ちになって薬もらいに通うことになるんだから
診てもらわないと薬局で薬もらうこともできないからしかたない
18/12/27 00:29 0.net ID:? 25 :名無し募集中。。。
>>23
うちの婆さん病院嫌いでよっぽどじゃないと病院行かないせいで大腸がんになっても
発見するの遅くなって今人工校門になってるけど
こないだ100歳超えたぞ
18/12/27 00:31 0.net ID:? 24 :名無し募集中。。。
朝早くからオープン待ちしてるからな
あいつら基本的に元気だよ
18/12/27 00:30 0.net ID:? 27 :名無し募集中。。。
元気を保つために行くからね
歳取ると元気なくなった瞬間に一気に衰えるから
18/12/27 00:31 0.net ID:? 30 :名無し募集中。。。
ラジオ体操終わって一息ついて飯食ったら病院行くんだよ
18/12/27 00:32 0.net ID:? 37 :名無し募集中。。。
無職は午後に行けよ
常連のせいで朝一に行っても診察会計薬局昼過ぎまでかかる
18/12/27 01:08 0.net ID:? 38 :名無し募集中。。。
実家近くの耳鼻科がこんな感じになってて健康な老人が朝っぱらから埋め尽くして本当に具合悪い人が待たされてる
老人の医療費安すぎんだよクソが
18/12/27 01:09 0.net ID:? 40 :(^ー^*bなわなわ・D・ちゃん
みんな健康サークルの会員だな
活動場所:病院
18/12/27 01:13 0.net ID:? 44 :名無し募集中。。。
ノロっぽいって言うと明らかに嫌そうな顔されるよな
18/12/27 02:18 0.net ID:? 46 :名無し募集中。。。
毎日は嘘
18/12/27 06:29 0.net ID:? 51 :名無し募集中。。。
平日はいいんだけど
わざわざ土曜日にきてる高齢者はなにしたいんだろう
ただでさえ仕事してる人は土曜しかこれないのに
18/12/27 07:55 0.net ID:? 57 :名無し募集中。。。
医者から○○さん今日はどうしたの?とか言われてるからなジジババは
いつも話し相手が欲しいんだよ
投資型医療 医療費で国がつぶれる前に
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1545837185/」
コメント一覧 (45)
-
- 2018年12月28日 09:08
- ジジババは医療費を膨らませてる諸悪の根源
-
-
- 2018年12月28日 09:13
-
医者としても経過観察するように促すし、年寄りは時間があるから律儀に守るんだよな
-
-
- 2018年12月28日 09:17
-
風邪みたいに治るもんじゃなく
あまり変なしに方をしないためのメンテナンスでしょ -
-
- 2018年12月28日 09:24
- 対立煽りとしては筋が悪いなあ。もっと自己責任みたいな精神的な所に問題があることにしないと燃えんよ
-
-
- 2018年12月28日 09:24
-
インフルになっているなら待合室にずっといろよ
お前の大っ嫌いな奴らにうつしまくれ -
-
- 2018年12月28日 09:43
-
毎日じゃなくていいから、午前中の診療は社会人や学生を優先的に見て欲しいわ。
年寄りの多い地域だと時間のある年寄りのせいで待ち時間がえげつない -
-
- 2018年12月28日 09:45
-
ジジババには通院の回数制限を設けてほしい。
団塊世代の奴らが医療費圧迫してる元凶だ。 -
-
- 2018年12月28日 09:49
- 本当にそう思う
-
-
- 2018年12月28日 09:50
-
3割負担は優先すべき
年寄りも3〜5割負担なら優先にすれば、ヤバイヤツだけは金払うやろ -
-
- 2018年12月28日 09:50
- 1〜20歳は0割、21〜40歳は2割、41〜60は3割、61〜80は4割、81〜100は5割のように年を取るたびに負担料が上がるようにすればいい。この国では若者が貧乏で大半の資産を年寄りが占めてる。年寄りが多く負担する制度にするしかない
-
-
- 2018年12月28日 09:55
- 開院前から行列作ってるのはマジでやばい
-
-
- 2018年12月28日 10:09
-
嫌わないで仲良くしてやれwww
俺なんかその人たちから野菜やお米券分けてもらってるぞ
なおド田舎 -
-
- 2018年12月28日 10:12
-
日本て老害が凄いよな
子供みたいな奴ばかり -
-
- 2018年12月28日 10:14
-
最近どころか20年前からだ
海外だと、診察優遇金さえ払えば貧乏人飛ばして最優先で診るシステムが当たり前のところもある -
-
- 2018年12月28日 10:40
- 老人栄えて国滅ぶ。
-
-
- 2018年12月28日 10:49
-
年寄りが病院行き過ぎなのは確か。
せめて一般と同じく3割に診察代を上げるしかないかな。 -
-
- 2018年12月28日 11:00
-
職場の近くの病院行けば良いじゃん。町医者なんぞの病院なんかその程度だぞ。
予約制ですぐ終わるし、患者はみんなサラリーマンばかりだから、ジジババみたいにトラブル起こさない。
総合病院でも無いからガキも居ない。 -
-
- 2018年12月28日 11:14
- 2〜3ヶ月に1回に受診伸ばしても、1日100人は超えちまうんだわ。もうキャパオーバーですわ。正直絞れるもんなら、絞りたいですわ。
-
-
- 2018年12月28日 11:21
-
医者だけど、これは批判されるべきは1だと思う。
免疫抑制下、高齢者、乳幼児以外は基本インフルエンザに対しては対処療法が原則で、しかも診断する目的で来院する健常患者は申し訳ないが甚だ迷惑です。インフルエンザは検査するより症状と病歴が重要で、治療も家で休むべき。
どうせこういう患者が、迅速検査の陽性尤度比を知らず、抗ウィルス薬の効果も知らず、取り敢えずタミフルを出せ!っていう奴なんだろうなぁ -
-
- 2018年12月28日 11:23
-
医者だけど、これは批判されるべきは1だと思う。
免疫抑制下、高齢者、乳幼児以外は基本インフルエンザに対しては対処療法が原則で、しかも診断する目的で来院する健常患者は申し訳ないが甚だ迷惑です。インフルエンザは検査するより症状と病歴が重要で、治療も家で休むべき。
どうせこういう患者が、迅速検査の陽性尤度比を知らず、抗ウィルス薬の効果も知らず、取り敢えずタミフルを出せ!っていう奴なんだろうなぁ
老人叩きはいいけど、自らの行動を振り返ったほうがいいんじゃない? -
-
- 2018年12月28日 11:25
-
年とればほとんどが持病持ちになる
検査だの経過観察だのリハビリだの薬処方だの
みーんな病院通い
ジジババが天寿まで元気でいられるとムカつくから取り敢えず親祖父母は
自宅でなんとかしよう
当然オレら痛い痛い言いながら早死にしよう -
-
- 2018年12月28日 11:27
- むしろインフル撒き散らして引導渡してやれよ。
-
-
- 2018年12月28日 11:33
- こういう文句はビジネスチャンスなのでは?
-
-
- 2018年12月28日 11:37
- 町医者での高齢者の自己負担額5割にすれば解決よ。
-
-
- 2018年12月28日 11:45
-
アホクサ、相変わらず敵味方二元論のおつむの弱いガキを煽っている。
若者対老人?ですか?でも問題点が違う。
病院は、仕方ないんだよ。一度に一人しか診察出来ないんだから。
医者の数増やせば、ソレだけ費用がかかる。(医者が患者来るのを待ってる時間も給料払うことになるから)つまり、今の状態に落ち着いている理由がある。
今は大きい病院はホボ予約制、紹介状が無いと診てもくれない。従って家の近くに「かかりつけ医」持つべき。一度かかりつけ医に診て貰い、必要なら紹介状書いて貰う形。大きいトコは、予約制でも、救急患者が割り込んできて遅れるけどね。 -
-
- 2018年12月28日 12:10
-
単純に数が多いだけでなく動作も遅いし耳も悪いから、何回も何回も呼ばれてようやく自分かと理解して立ち上がって診察室にノロノロノロ
-
-
- 2018年12月28日 12:16
-
インフルの時に病院行ったら知らない婆に「私今健康なんだからうつさないでよ」と言われた事がある
頭おかC -
-
- 2018年12月28日 12:45
-
目的の違う人が同じ場所を使うからこうなるし、住み分けるしかないだろう
経過観察くらいデイケアでできるようにならんのかな -
-
- 2018年12月28日 13:00
-
文句があるなら空いている開業医なり探していけば良い。
いきなり総合病院にくるあほな若者も普通にいるよ?ここはお前のコンビニではないと言ってやりたいわ。
高齢者になれば病気が増えるのは当然。
まさか自分だけ一生病気にならないと思っているのだろうか。
きっと高齢者になっても待ち時間ガーって言いだすだろうね。 -
-
- 2018年12月28日 13:20
-
家に居場所がないやつほど学校・会社に溜まり続けて普通の人に迷惑をかける
病院はその最終形態 -
-
- 2018年12月28日 15:42
- インフル菌撒き散らしてやりゃよかったやん
-
-
- 2018年12月28日 17:23
-
高齢者でも用もないのに受診する人は流石に少数だろう
基本は医師の指示で「次は2週間後に来てください」とかなってるはず
見た目は大した病気がなさそうでも定期的な通院や治療が
必要な慢性疾患は腐る程あるよ(高血圧とかもそう)
通院の予約も基本的に2週間とか4週間とか毎で
曜日は変わらないから、同じ曜日に受診する人は顔を合わせやすくなる
その結果、よく顔を合わせる高齢者同士でちょっと仲良くなったりもする
ちゃんと医師の指示を守って受診して、仲良くなった人同士で
待合室で元気そうに話してるのは別に責められるようなことでもないと思うよ
大した症状や緊急性もないのに受診するのは年齢関係なく控えるべきだけど -
-
- 2018年12月28日 17:46
-
ほんとこれ…こっちは具合悪くて死にそうなのに
病院が開く前から並んで世間話に花を咲かせる老人たちのおかげでなかなか順番が回ってこない
今の老人は年金がっつり返ってきて医療費も安くて本当羨ましいわ -
-
- 2018年12月30日 01:58
-
あの混雑本当に体調が悪い人ばかりだと思ってたけど
違うのか -
-
- 2019年10月09日 19:08
-
まあジジババは害悪しかないわな。
俺はそういう風になったら殺してくれと周りに言ってる。
実際自分が無能になったことに気づけているうちに終わりたい。 -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
若いうちはわからんけど年取ったらそこらじゅうがガタが来るんだよ