2019年01月03日
PC8001が天下を取ってれば
19/01/02 10:17 0.net ID:? 9 :名無し募集中。。。
技術進歩も早くてワクワクしてたな
19/01/02 10:18 0.net ID:? 28 :名無し募集中。。。
>>9
今は完全に停滞期だよな
HDDとか10年くらい止まってる
19/01/02 10:27 0.net ID:? 13 :名無し募集中。。。
4096色表示とかすげーなと思ったな
ついでに工ッッッゲしたいからパソコンほしいなと思ってたw
19/01/02 10:20 0.net ID:? 14 :名無し募集中。。。
NEC富士通NTTデータは官公庁向けシステムのイメージ
19/01/02 10:21 0.net ID:? 19 :名無し募集中。。。
arrowsてまだあるんだな
19/01/02 10:24 0.net ID:? 61 :名無し募集中。。。
>>19
F-01J使ってるけどバランスの取れた良い機種だよこれ
何でもっと早くこれを出せなかったんだと思うが
19/01/02 10:38 0.net ID:? 22 :名無し募集中。。。
結局ソフトはハードのオマケって発想のまま落ちぶれていったんだよな日本企業
19/01/02 10:24 0.net ID:? 27 :名無し募集中。。。
富士通とか給料安そうだな今
右肩下がりだろ
19/01/02 10:27 0.net ID:? 41 :名無し募集中。。。
>>27
富士通と日立は絶好調だぞ
19/01/02 10:31 0.net ID:? 31 :名無し募集中。。。
富士通は国策企業だからね
頑張らなくても国が仕事をくれるということでチンタラやってる
19/01/02 10:28 0.net ID:? 44 :名無し募集中。。。
PCやガラケーを高機能化させようとしてコモディティ化の波に完全に飲まれたな
19/01/02 10:33 0.net ID:? 52 :名無し募集中。。。
VAIOとかデスクトップもノートもかっこよかったのに
もう少しがんばってMacみたいに信者付けられなかったのかな
19/01/02 10:35 0.net ID:? 59 :名無し募集中。。。
>>52
品質かゴミすぎた
ソニータイマーはガチ
19/01/02 10:37 0.net ID:? 54 :名無し募集中。。。
LavieとFMVはまだあるんだっけ
19/01/02 10:35 0.net ID:? 56 :名無し募集中。。。
Panaのレッツノートはうまく高級機路線に乗っかって健在
Vaioもソニーから分かれてはいるが好調といっていいんでないかな
19/01/02 10:36 0.net ID:? 58 :名無し募集中。。。
ガラケーを売るために半年に一回新機種を出してたな
階層メニューの腐った操作性で恐ろしく使い勝手が悪かった
分厚いマニュアルを読まないと使えず途方にくれたわ
19/01/02 10:37 0.net ID:? 86 :名無し募集中。。。
日本の携帯は半年ごとにバージョンアップを行いその度に全パターンを網羅するテストをやり何百ページもあるマニュアルを作成していた
その間にジョブズは本当に使いやすい携帯とはどんなものかを研究していた
19/01/02 10:48 0.net ID:? 99 :名無し募集中。。。
近年幕張でやっていたネットワーク関連の展示会ではファーウェイのブースがでかくなりすぎてこの二社が隅に追いやられている
富士通NECなにそれって?いう状態で誰も興味なし
19/01/02 10:57 0.net ID:? 107 :名無し募集中。。。
公的な仕事したら富士通がぱっとしてるかしてないかよくわかるぞ
役所とかそれがらみは富士通かNECの二択だから
19/01/02 11:08 0.net ID:? 128 :名無し募集中。。。
そもそもNECや富士通も今は高級機以外は中国メーカー品にバッジ付けただけだろ
19/01/02 11:28 0.net ID:? 129 :名無し募集中。。。
ヒューレッドパッカードはプリンタ会社かと思ってた
19/01/02 11:28 0.net ID:? 133 :名無し募集中。。。
>>129
HPはパソコンに参入するの遅れたからな
Windowsブームが起きたときの主力はUNIX売ってた
富士通やNECはHPのUNIXにバッジ付けて売ってただけの会社だった
そのバッチ付けるだけで価格が跳ね上がるような商売してた
19/01/02 11:31 0.net ID:? 143 :名無し募集中。。。
世界のパソコン業界って統合や部門切り捨てで生き残りをかけて
切磋琢磨してきた企業が生き残ってる
日本の場合はあぐらかいて公共事業やってたNECや富士通が残ってる
世界に勝てるわけないわな
19/01/02 11:43 0.net ID:? 146 :名無し募集中。。。
15年前SEがめっちゃ流行ってて NEC 富士通 NTTデータ 野村総研どこもOB訪問して少し選考行くだけで簡単に内定くれたけど大量採用ヤバいなって思って結局ちゃんとモノづくりするところに行ったけど今のところ正解
19/01/02 11:46 0.net ID:? 137 :名無し募集中。。。
Jリーグ観てるとFUJITSUってスゴいのかなって思うよ
なぜ日本企業は勝てなくなったのか
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1546391718/」
コメント一覧 (18)
-
- 2019年01月03日 00:12
- 最近はスマホも進化が停滞して値段も余計な機能もてんこ盛りなガラケー末期みたいになってきちゃった
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月03日 00:13
- 41は何を言っているんだ…?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月03日 00:25
- Windouw95が出る前の話だな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月03日 00:34
- 特定ワードを「エッッッ」って機械的に置き換えてるから、一瞬何言ってんのか分かんなかったわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月03日 00:37
- 今はどちらも官公庁の仕事で生きながらえてるだけの衰退企業
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月03日 01:13
-
日本企業は人件費が高いから
なんで高いかって何もしない、若しくは足だけ引っ張る上役が高給持ってくからなんだけど
社員食わせるには高付加価値商品出すしかないんだよね
それが消費者が見向きもしない機能であっても -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月03日 01:28
- やっぱり公務員が一番だと思った
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月03日 02:14
-
一太郎は今どうしてるんだろ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月03日 03:09
-
理由はいくつもあるが、
一つには経営陣が揃ってアホと無能が占めるようになったこと
もう一つは在日マスコミが立てさせたミンス政権が次々に特アにあれこれ持ち出させてやったこと
そして国内においては悪法を作り嘘をばら撒きつつ震災を起こしたりして産業をめちゃくちゃにしたこと
これだけ揃えばどんな企業でも大体傾くわ
もっと早くに状況と構造を把握し、然るべき権限で執っていられればそうもさせなかっただろうが、
実際には悉くその逆だった
ま、少なくとも俺に責任は全く無い、それだけは確かだ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月03日 06:56
-
ちょっと型番違うだけで動かなくなるソフト
こんなもんユーザーからもソフトメーカーからも見放されて当然 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月03日 07:42
-
なんのイノベーションも感じない老害企業
なんで家電、電機店にクソスペPCの売場があるのかイミフ。資源の無駄だから全部撤去してしまえ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月03日 08:11
-
富士通NECもNTTの納入業者で共に育ち、今思えば80年代終わりの日米半導体交渉で敗れたのか?
自動車産業の為に犠牲になったのか?
まぁすべてのIT産業も電気産業も駄目になった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月03日 08:15
- 東芝がカスなだけやろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月03日 09:22
-
国産のパソコンは抱き合わせのソフトが多すぎたな、
アレがなければ安く買えるのにといつも思っていた、
今のパソコンは必要最小限のソフトしかないのが良い。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月03日 19:26
- 43万のPC9801でシムシティばかりをやっていたのがなさけねー
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月04日 19:53
-
対DOS/V機でスクロール比較CM打ったの見て「終わったな」と。
今後の性能アップでクリアできる問題だし、どう見ても事情に疎い人向けのCMだった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ソフトもハードもできたソニーの一人勝ち
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました