2019年01月05日
1 :風名し
・物価が全国で2番目に安い
・平均賃金全国1位の東京から新幹線で1時間の好アクセス
・鶴舞う形をしている
・高崎駅前にopaが開業してようやく文明の地が生まれる
・ネギとこんにゃくが美味しい
19/01/05 00:03 ID:8YrYomrHa.net
こんなん住むしかないですやん…
19/01/05 00:03 ID:8YrYomrHa.net 4 :風名し
焼きまんじゅうでも食ってろ
19/01/05 00:03 ID:jk3lZoiP0.net 6 :風名し
群馬の温泉はガチ
19/01/05 00:04 ID:8YrYomrHa.net 7 :風名し
高崎はええけど前橋微妙
19/01/05 00:04 ID:kiQcbeAd0.net 9 :風名し
高崎白衣観音しかねぇじゃん
19/01/05 00:04 ID:dkzk4r300.net 14 :風名し
>>9
高崎だるまがあるぞ
市もう終わったっぽいけど
19/01/05 00:06 ID:8YrYomrHa.net 12 :風名し
前橋言うほどか?
商店街方面に少し歩けばすぐゴーストタウンじゃん
19/01/05 00:05 ID:8YrYomrHa.net 15 :風名し
>>12
エキータ入ればすぐゴーストタウン
19/01/05 00:06 ID:QXPXFRBW0.net 16 :風名し
>>12
否定できてなくて悲しい
19/01/05 00:06 ID:CI+I3IIW0.net 17 :風名し
DQN多すぎるわ
19/01/05 00:06 ID:/VtYC1PZd.net 26 :風名し
>>17
栃木茨城ほどではない
高崎のチーマー全盛期に比べて結構減ったで
19/01/05 00:07 ID:jk3lZoiP0.net 18 :風名し
高崎と前橋が昔から争ってるって言うけど今の惨状見たらそんなこと言えへん
19/01/05 00:06 ID:kiQcbeAd0.net 31 :風名し
>>18
他の市とかもなんかあると「高崎はこういうのどうしてんの?」ってまずなるらしいからなあ
誰も前橋を見ていない
19/01/05 00:08 ID:CI+I3IIW0.net 19 :風名し
普通は高崎より太田を選ぶよね
19/01/05 00:06 ID:RltkvBtH0.net 20 :風名し
ラーメンやぞ
19/01/05 00:06 ID:47mX5l4+0.net 21 :風名し
前橋は日本だと思うからあかんのや
チベットあたりだと思えばなんとかなる
19/01/05 00:06 ID:8YrYomrHa.net 23 :風名し
来年から群馬勤務やわ
車必須ってのはマジ?
19/01/05 00:07 ID:QSLJGqE20.net 29 :風名し
>>23
居酒屋に駐車場があるぞ
19/01/05 00:07 ID:YKnKfTLa0.net 33 :風名し
>>23
あるに越したことないけど高崎ならギリ無くてもいける
19/01/05 00:08 ID:kqTtsT110.net 46 :風名し
>>33
最寄りは高崎やけど全然最寄ってないわ
19/01/05 00:09 ID:QSLJGqE20.net 27 :風名し
桐生ってどうなん?
19/01/05 00:07 ID:pjuN84dKr.net 36 :風名し
>>27
明治大正感ある前橋ってイメージ
要はゴーストタウン
19/01/05 00:08 ID:8YrYomrHa.net 28 :風名し
永井食堂がある
19/01/05 00:07 ID:MofShrHc0.net 37 :風名し
板倉東洋大前やろなあ
19/01/05 00:08 ID:EPb4yvG70.net 58 :風名し
>>37
あそこの住民って群馬県民の意識あるんやろか
高崎と東京の所要時間大して変わらんようなとこやろ
19/01/05 00:11 ID:QXPXFRBW0.net 45 :風名し
ザスパクサツもさっさと高崎に移転したらええのに
19/01/05 00:09 ID:kiQcbeAd0.net 47 :風名し
言うほど東京に通勤してる奴見ないわ
19/01/05 00:09 ID:jk3lZoiP0.net 48 :風名し
実際のとこ遊ぶとこなんてスマーク伊勢崎ぐらいしかない
19/01/05 00:09 ID:hg5+AT2D0.net 52 :風名し
鶴舞う形してるのはガチ
19/01/05 00:10 ID:5ckEnl9d0.net 66 :風名し
R292走るの楽しいンゴ
19/01/05 00:11 ID:ZoCjXpacM.net 70 :風名し
前橋だってええとこあるねん
思いつかんけど悪いとこではない
ええとこでもないけど
19/01/05 00:12 ID:8YrYomrHa.net 77 :風名し
でも前橋にはけやきウォークがあるから…
19/01/05 00:14 ID:47mX5l4+0.net 72 :風名し
でも県庁すごい綺麗じゃん
高いし
19/01/05 00:13 ID:n3Rzo4MF0.net 61 :風名し
甘楽町なら勝ち組な気がする
地図で楽しむすごい群馬
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1546614188/」
コメント一覧 (38)
-
- 2019年01月05日 22:20
- 埼玉県北部住だがスマーク伊勢崎に遊びに行ってるわ
-
-
- 2019年01月05日 22:25
- 大きな災害がないから安心して住める
-
-
- 2019年01月05日 22:36
-
外人だらけ。
4月から更に増えるとか・・・・
もう嫌だ。
奴等が来ると治安が悪化する(経験済み)。 -
-
- 2019年01月05日 22:54
-
雪が多い
地震も多い
教育熱心に見えるが、それは中学校までで高校以上は雑魚
大学が少ない
新幹線の停車本数が少ない
妙に環境実験請負会社が多いおかげで、山林開発が進まない
デメリットばっかりじゃねぇかw -
-
- 2019年01月05日 22:58
-
群馬のやつらって車のウィンカー出すの直前すぎない?
信号待ちでは出さないで必ず信号変わった後に出すんだよ
あそこは交通ルールが違うのか? -
-
- 2019年01月05日 23:06
- 車社会だけあって結構雑な運転してるからな。あと結構風強いぞ。
-
-
- 2019年01月05日 23:15
- 伊勢崎に大学ないって頭おかしいと思うんですよ
-
-
- 2019年01月05日 23:21
- 台風より今吹いてる風の方が驚異(by桐生)
-
-
- 2019年01月05日 23:30
- そしてグンマーの出入口がある、そこに入った者は心身ともに強靭なスーパー日本人に…
-
-
- 2019年01月05日 23:34
-
まさに陸の孤島って感じ
やたらめったら広くて店と店の間隔が間延びしてる割に
本当になにもない -
-
- 2019年01月05日 23:41
-
豪雪地帯でなく、南海トラフの想定被害が比較的軽く、地盤も緩くない地域
群馬の平地部は、向こう50年日本で最も災害に遭いにくい場所であるとはいえる。 -
-
- 2019年01月05日 23:43
-
大学が無いって?人口比から言えば異常なほどの公立大学数ですよ。
でもまあいわゆるトップ高の上の方は医者県庁地銀教員跡取り以外出て行ったきり帰ってこないけど。 -
-
- 2019年01月05日 23:57
-
未だに土方と農家が幅を効かせてる感がある。
文化的にも言われてる通り未開で、ディーアンドデパートメントの本でも
しばらく滞在したけどこれと言って何も無い、
だけどそこがいいって、慰められてたなー。 -
-
- 2019年01月06日 00:05
- 群馬は平野部はヘタすれば東京より降雪少ない。山間部はまーまーだけど。開発が進んでないから良いとも言えるが太田市は栃木と埼玉も近いからーの車が無いとダメな県なんだわね。
-
-
- 2019年01月06日 00:27
-
高崎駅から数駅行っただけでもうカスだわ。
ちな高崎問屋町駅最寄り在住。 -
-
- 2019年01月06日 00:39
-
国内唯一のハゲ生産地。
あっ間違えた!
国内唯一のハーゲンダッツ生産地‼️ -
-
- 2019年01月06日 00:51
- 公田町の登利平でご飯大盛を頼まないと本当の群馬は分からない
-
-
- 2019年01月06日 01:32
-
高崎だけはガチ
他は… -
-
- 2019年01月06日 03:17
- 夏は暑くて冬は寒くて風が強い、めちゃくちゃ強い
-
-
- 2019年01月06日 04:56
- 「新幹線で一時間」は好アクセスなんだろうか?そもそも新幹線のような高速移動できる乗り物を使わないと〜って話ではないかw新幹線網が発達した現在の状況では、他の地域にも多く当てはまる事で、それほどのメリットとは言えない。それに本来暮らし易い土地なら、東京なんかに行く必要ないでしょw結局挙げられたメリットは東京に住んだら〜で片付いてしまうし、更に東京に近い千葉や埼玉には敵わないって論理も成立する。スレ主は出直してこい。
-
-
- 2019年01月06日 05:11
-
グンマーファンタジー懐かしい。
去年から弟がグンマー転勤だが、犯罪者スレスレだったあんなDQN弟でも年収六百万円くらいあるようで、これならグンマーなら勝ち組なのか? -
-
- 2019年01月06日 08:09
-
峠の釜めし、焼きまんじゅうを入手しやすい
都内だと数が少なくてよく売り切れ食らう -
-
- 2019年01月06日 08:09
- 人がダメ
-
-
- 2019年01月06日 11:09
-
地方住まいの俺からすると群馬は東京に近いだけで勝ち組。
-
-
- 2019年01月06日 11:26
-
>>地図で楽しむすごい群馬
アドセンのチョイスは管理人がやってるのか?
ココは『お前はまだグンマを知らない』だろうが! -
-
- 2019年01月06日 15:18
-
都会で疲れたら、のんびり暮らすにはいいところだよ。
県内で田舎度を選んで住める。
だが高崎、お前はだめだ。大宮になろうとしているだろう。
しかしそれはかなわぬ願いだ。お前はグンマーなのだから。 -
-
- 2019年01月07日 23:28
- リゾバで丸沼に5ヶ月いたことあるけど片品はいいとこだと思う。同じく東京からリゾバにきてそのまま移住したカップルがいたなあ
-
-
- 2019年01月08日 10:49
- 女の性格がキツいぞ気候のせいだと思うけど
-
-
- 2019年01月14日 10:51
- グンマーは隣国トチギとの血を血で洗う抗争があるからそれだけ注意な
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
仕事があれば戻りたいが、その仕事がここ20年ぐらい無い。
「東京から新幹線で1時間の好アクセス」に目をつけ都内の企業が移ってくれればと常に思う。