2019年01月09日
1 :VIP
原2(51cc〜125cc)
・自動車税2400円
・車検なし
・保険多くても3万ほど
・リッター40越えは普通
・新車でも20万以下で買えるのもある
・駐車場台0円(賃貸とかの駐輪場に止めても基本問題ない)
なんでお前ら乗らないの?
19/01/07 22:02 ID:7TbZIVR+0.net
原付って事故らないの?
19/01/07 22:03 ID:UV2aeNmh0.net 14 :VIP
>>10
もう乗って3年だけど事故起こしてないぞ
19/01/07 22:04 ID:7TbZIVR+0.net 16 :VIP
1種(カブ50cc)新車でかってまった
アホすぎ
19/01/07 22:04 ID:lNtr8cL6d.net 19 :VIP
>>16
制限速度30
二段階右折
乙
19/01/07 22:05 ID:7TbZIVR+0.net 18 :VIP
高速乗れないじゃん
19/01/07 22:05 ID:v7LQhV2r0.net 21 :VIP
>>18
そんな高速乗るか?
旅行はレンタカーでいいだろ
19/01/07 22:05 ID:7TbZIVR+0.net 24 :VIP
人も荷物も載らないし事故した時は大変
19/01/07 22:06 ID:QUZRuLK50.net 26 :VIP
>>24
リアボックスつけろよ
19/01/07 22:06 ID:7TbZIVR+0.net 28 :VIP
寒 い
19/01/07 22:07 ID:FduwX6S0M.net 32 :VIP
>>28
グリップヒーター
電熱ベスト
イージス
この辺りあれば快適よ
19/01/07 22:07 ID:7TbZIVR+0.net 29 :VIP
コストだけでパフォーマンスクソじゃん
19/01/07 22:07 ID:PNkSSBgK0.net 31 :VIP
車が50万ぐらいで買えて、駐車料とか保険とか維持費が年2万ぐらいで済んで、自動運転で事故る心配一切無しとかなら欲しいのになあ
19/01/07 22:07 ID:UV2aeNmh0.net 35 :VIP
>>31
装備なしアルトでも70〜80万するからな
19/01/07 22:08 ID:7TbZIVR+0.net 34 :VIP
雪国なんで
19/01/07 22:08 ID:t/c6mkW3d.net 40 :VIP
分かる
去年は5台くらい買ったわ
19/01/07 22:09 ID:0F2WGIrnM.net 41 :VIP
てかコスパコスパって言うけど別に金に困ってないから便利を選ぶわ
19/01/07 22:09 ID:QUZRuLK50.net 45 :VIP
>>41
そもそも車所有してれば原付なんて下位互換もいいとこだから持ってても意味無いぞ!やったあ!
19/01/07 22:10 ID:XlJM2gzFa.net 47 :VIP
>>45
田舎は二台持ち多いけどな
原2はファミバイ特約で安上がりで済むぞ
19/01/07 22:11 ID:7TbZIVR+0.net 56 :VIP
バイク乗りでイージス着たことあるけど寒くないは嘘
冬にバイクのれば何着たって寒いに決まってんだろ
19/01/07 22:14 ID:Q+JW9Z49a.net 60 :VIP
>>56
言うて顔が寒いだけで首からしたは無敵だわ
19/01/07 22:16 ID:J69BDSfM0.net 66 :VIP
電動チャリ最強説
19/01/07 22:18 ID:bUq+6z/r0.net 82 :VIP
車の楽さを覚えるとね
19/01/07 22:24 ID:geQvWptE0.net 87 :VIP
>>82
都会は原付のが楽
狭い道でドキドキハラハラする必要ないし駐輪場代もおトク
19/01/07 22:26 ID:J69BDSfM0.net 93 :VIP
なんだワークマンのステマか
19/01/07 22:29 ID:tXpmi3i70.net 108 :VIP
原ニ乗ってたけど、雨しんどいし寒いしメットで髪崩れるし友達と旅行行きづらいの三重苦に耐えられず売ったわ
19/01/07 22:39 ID:LZ4PlOZS0.net 111 :VIP
>>108
友達というのが何のことか分からんがそれ以外は同意だな
ただ原2だけ長らく乗ってると車乗るの怖くなる
元々運転苦手だし今更戻れない
19/01/07 22:43 ID:RIIC+ecPM.net 109 :VIP
コスパのいい乗り物なんてねーよ
車はハイコストハイパフォーマンスで原2はローコストローパフォーマンス
走りの愉しさ()とか言われれば知らんけど
19/01/07 22:42 ID:t+Iec+m20.net 113 :VIP
>>109
低コストだけどパフォーマンスは悪いな
そして事故のリスクだけはバイク並
19/01/07 22:48 ID:7VUdkUgg0.net 120 :VIP
コペンは最強
屋根のない開放感
雨が降ったら屋根ありに
純正の設備が良い
見た目がかっこいい
他の車とは違う演出ができる
デメリットはカップホルダーの場所で迷うのと
シートベルトがぶらつくだけ
19/01/07 23:15 ID:QSTeYOpq0.net 79 :VIP
嫁や子供乗せる時はミニバン
一人の時は250ccのバイク
高速乗れて車検はない一番美味しい
スーパーカブは、なぜ売れる
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1546866135/」
コメント一覧 (41)
-
- 2019年01月09日 13:07
- 雨天降雪時に使えないのがね・・・台湾とかベトナムみたいな気候なら便利なんだろうけど
-
-
- 2019年01月09日 13:28
- コストが安いだけでパフォーマンスが最低やろ
-
-
- 2019年01月09日 13:28
- 大きなメリットに大きなデメリットの車に対して、微妙なメリットにそれなりのデメリットというほんとに微妙な立ち位置だからな
-
-
- 2019年01月09日 13:49
- 車両全般事故起こすとデメリットが大きすぎんだよ
-
-
- 2019年01月09日 13:55
- 車は移動する部屋みたいなもんだからな
-
-
- 2019年01月09日 14:07
- 車校の原付で事故りかけた俺でも乗っていい?
-
-
- 2019年01月09日 14:13
-
>>29
あガガイ -
-
- 2019年01月09日 14:13
-
>てかコスパコスパって言うけど別に金に困ってないから便利を選ぶわ
別にコスパって安物を指すわけではないのでは? -
-
- 2019年01月09日 14:14
-
いいかげん2輪は馬鹿がのる乗り物だと理解しろ
衝突安全性なんて皆無なんだから死のリスクを高め上に屋根も無いしドアもないから冬は寒し夏は熱しもう人に勧めるな。
それでも俺はバイクが好きなバイク馬鹿なんだよって奴が乗る乗り物なんだよバイクは。
意識低いパンピーに乗らせても交通マナー悪いし125は車検無いからクソみたいな整備状況のクソバイクの出来上がりだ。まっとうなバイク乗りにとってなんの良い事はない。 -
-
- 2019年01月09日 14:24
-
「俺はバイク馬鹿なんだ!一般人とは違う!」ってやつほど身勝手な運転してるけどな
もちろん全員じゃないけどさ -
-
- 2019年01月09日 14:29
- 金を10倍かけても2輪は2輪だよね
-
-
- 2019年01月09日 14:32
-
この馬鹿なイッチは大雨の移動時はどうするんや?
バイク用のレインスーツ、めっちゃ高いで? コミネマンでも高いで? -
-
- 2019年01月09日 14:35
-
自転車
・自動車税 0円
・車検なし
・無保険OK
・自分次第で速度が上げられる
・ロードの新車でも5万以下で買えるのもある
・駐車場台0円(賃貸とかの駐輪場に止めても基本問題ない)
なんでお前ら乗らないの? -
-
- 2019年01月09日 14:44
-
バイク嫌いのやつは
車乗りの自分がバイクぶっ飛ばして加害者になるのが怖いだけなんだよな
-
-
- 2019年01月09日 15:10
- ダイワサイクルのチャリで満足や!
-
-
- 2019年01月09日 15:39
- 二段階右折とかいう何のためにあるのか分からん法律無くして。
-
-
- 2019年01月09日 15:48
-
※15
そら馬鹿なすり抜けで死なれたら気分悪いしな -
-
- 2019年01月09日 16:06
- 死んだらコスパ最強やぞ ニッコリ
-
-
- 2019年01月09日 16:37
- 彼女は?家族は?
-
-
- 2019年01月09日 17:14
-
米12
コミネのカッパは、上下で5千円ぐらい
君はその5千円で、自転車でも買った方がええな
お金ないんやろ -
-
- 2019年01月09日 18:09
- 普通免許で乗れないのにコスパが良いとか
-
-
- 2019年01月09日 18:47
- そもそも原付き2種の免許取るなら普通2輪免許とったほうがいいと言われるからな。
-
-
- 2019年01月09日 19:00
-
あとは渋滞ですり抜けられるのが嫌とかw
いや、例えすり抜けられるてもおまえの到着時間は変わらんだろwww -
-
- 2019年01月09日 19:18
- 原1でも原2乗れる免許さえあれば書類チューンで30キロ制限や二段階右折からは解放されるで
-
-
- 2019年01月09日 19:38
-
原付は車のかわりにならないからコスパと言われてもな。
車、バイク、チャリを使い分けるのが最強 -
-
- 2019年01月09日 20:21
-
デメリットらしいデメリットが冬場と悪天候だけなんだよな
買い物は大きいものなら通販でいいし日常の買い出し程度は十分できる
もし完全に壊れたとしても無理せず買い換えられる値段
維持費も安い
車持ってるけどサブに原付買おうと思ってるわ -
-
- 2019年01月09日 20:25
-
愛知に引越してから車は怖くて運転しなくなったなー
寒くてもノロくてもスーパーカブが好きだから乗ってる
雪や大雨の時は電車通勤にしてるけど -
-
- 2019年01月09日 22:03
-
コスパ最強は原2じゃなくてジクサー150だぞ!
高速乗れる、リッター50km、維持費も原2とほとんど同じ。
-
-
- 2019年01月09日 23:13
- Lit Motorsみたいなバイクが実用性レベルになって日本で普及すれば喜んで買うぞ
-
-
- 2019年01月10日 07:05
- コペンみたいなしょぼくてダサくて貧相で嘲笑の対象になってる車をかっこいいと思ってる奴がいるとは…
-
-
- 2019年11月04日 09:56
-
都心では最強
田舎は知らん -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。