2019年01月24日
インフルになると、人件費換算での被害額や二次被害は凄まじいので、
— 有安 伸宏 (@ariyasu) 2019年1月21日
・シーズンイン前の予防接種
・オフィス加湿器は全開
・紅茶や緑茶を常飲
・人混み避ける
・ジム通って体力つける
・睡眠と食事両方しっかり
の全てをやって、先ほどインフルエンザA型と診断されたのが私になります
2 :お腹それだけじゃ全然ダメだよ。やるなら徹底しないと。僕は
— けんすう (@kensuu) 2019年1月21日
・予防接種は当たり前
・加湿器を2〜3台用意して常に湿度50%以上に
・マスクを常に着用
・R1を毎日飲む
・冬の期間は顔は一切触らない
・手洗いは毎回2回する
の全てをやって、去年インフルエンザにかかりました。まだまだ足りないな。
— しげちー@野性爆弾川島邦裕 (@yangushigekiyo) 2019年1月22日
小生は
・予防接種は週に2度打ち続ける
・加湿器を体内に設置、湿度といふ概念は既にない
・食べるマスクを常に着用
・R-1を毎日見る(免疫アップ)
・冬はegg TENGAを顔に着用して生活
・常に内科医の隣にいるようにする
これやって、去年インフルにかかりました。私の周りではむしろ予防接種受けてる人達の方がインフルかかってます( ̄▽ ̄;)私は子供の頃副反応出たので接種しなくて良いと言われてますがほとんどかかったことないです(笑)湯船にしっかり浸かって平熱をあげると免疫機能が良くなり風邪ひきにくいですよ。
— あこ (@kitanoako) 2019年1月21日マジレスすると、
— Hajime Ataka (@paji_a) 2019年1月21日
感染経路は手から鼻と口なので、
・ドアノブは肘で開ける
・エレベーターは指の裏側で押す
・つり革は手首にかける
・お釣りは出さないように電子決済
・人にタブレットは見せるだけで触らせない
を徹底すると潔癖症なんですねと奇特な目で見られる副作用もついてオススメです私は、緑茶をよく飲みますが、睡眠、食事はかなり不規則。予防接種もしない。
— しおんママ (@sionmamasan) 2019年1月21日
去年、家族3人は予防接種済みで3人とも感染。私は、打ちませんでしたが感染せず。
本当に何が効果的なのだろ?思いました。もはや悔いはありませんね…
— 稲垣佑介@CFO (@yinagaki777) 2019年1月21日
梅干しを食べる
18/12/22 12:44 .net ID:? 9 :名募。。
マスクも効果ないね
日本人は外人に気持ち悪がられるくらい皆マスクをしてるのに
インフルエンザの流行が減ったなんて話は一切聞いたことがない
19/01/21 13:11 0.net ID:? 21 :名募。。
諸説ある
19/01/21 13:27 0.net ID:? 3 :お腹
緑茶を30分おきにうがい
インフルが粘膜に到達した後体内に入り込むまで30分ぐらいか
入り込むまでに緑茶のうがいで撃墜 これってかなり効果があると聞いてるがエビデンスはなし
18/12/22 12:59 .net ID:? 4 :お腹
おなじみの加湿マスクだけど、、俺は殆ど毎日加湿マスク。
高いのが欠点。
18/12/22 19:30 .net ID:? 5 :お腹
ティーツリー(アロマ)だが、これはかなりインフルエンザには効果あり。
こういう方法が安全かどうかは分からないのでお勧めできないがマスクに一滴
たらしておく
18/12/22 19:43 .net ID:? 64 :お腹
>>5
ありだと思ったわ
ディフューザーとスプレーとやりまくったら感染ゼロだし予後もいい
ティーツリー基本にペパーミント、ユーカリ、夜はラベンダーなんかミックスしてた
知らない人にはオイルの種類も効能も色々ありすぎて、パワーストーンレベルにしか思われない気がする
19/01/17 23:45 .net ID:? 6 :お腹
ヨーグルトが効果あるとか言われるが予防に効果があるのかなあ?
ヨーグルト飲むとウイルスが体に入ってもヨーグルトぐらいで賦活化された
免疫がウイルスをぶっ壊すとも思えません。
ヨーグルトメーカーの誇大広告ちゃうか?
18/12/22 21:43 .net ID:? 31 :お腹
ワクチン マスク なるべく外出を控え うがいを励行 クレベリンなどで消毒
室内や職場の湿度管理。
営業妨害になるので個別には示しませんが、たくさん人の集まるところでは特に注意。
18/12/23 12:18 .net ID:? 9 :風名し
流行ってるからって予防接種受けても別の型には感染することあるんやろ?
19/01/18 20:56 ID:xgIOrTp+0.net 51 :名募。。
昔より手洗い、ウガイ、マスクしてるやつは大幅に増えたはずなのに風邪やインフルエンザに罹るやつが大幅に減ったという話は聞かない
つまりそんなものにはほとんど効果がないということ
部屋の温度、湿度を真夏並に上げれば風邪やインフルエンザなんかほぼ100%予防できるのだがエコ利権のせいかほとんど報道されない
湿度を上げろということは結構言われてるけど実は風邪やインフルエンザに関係あるのは相対湿度じゃなくて空気中の絶対的な水分量だから室温が低いとたとえ湿度100%でも「湿度不足」になってる
19/01/21 17:29 0.net ID:? 54 :名募。。
>>51
シャーレの上の実験環境なら湿度の影響は大きいけど
実際の呼気やくしゃみで排出されたウイルスは体内にいたときの粘膜にコーティングされてるから
湿度もあまり関係ないかもって研究もあったね
19/01/21 17:53 0.net ID:? 58 :名募。。
>>51
グローバル化で外国人が細菌やウィルスを持ち込みやすくなった
19/01/21 18:09 0.net ID:? 63 :名募。。
最近湿度関係無いって研究が出てたな
19/01/21 18:31 0.net ID:? 13 :風名し
予防接種代高いんじゃ…
19/01/18 20:57 ID:hqRGw9TP0.net 49 :名募。。
紅茶マジで大正解らしい
19/01/21 17:22 0.net ID:? 4 :風名し
会社で受けてる奴が真っ先にインフルかかって草生えた
インフルエンザ なぜ毎年流行するのか
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc」「http://tomcat.2ch.sc」「http://anago.2ch.sc」
コメント一覧 (27)
-
- 2019年01月24日 11:56
-
今年は俺の周りでもちょいちょい聞くな
俺は特に対策しないでも今までかかったことないけど、知り合いは何度もかかってる
かかりやすい体質とかあるのか? -
-
- 2019年01月24日 12:05
- 引きこもりの俺は10年来病気になっていないな。
-
-
- 2019年01月24日 12:07
-
マスクはこまめに変える
汚い手でマスクに触らない -
-
- 2019年01月24日 12:13
- そこまでしてかかるなら、諦めて割り切った方が人生幸せになりそう
-
-
- 2019年01月24日 12:14
-
ジムは体力使い過ぎると逆にインフルになるな。
ヨーグルトは個人的に効いてると思う。
風邪になる回数と完治までの日数が大幅に減った。 -
-
- 2019年01月24日 12:27
- 基本は五大栄養素摂って軽い運動、うがい手洗い十分な睡眠よ
-
-
- 2019年01月24日 12:43
-
余計なことするから余計に罹るんじゃないの?
毎日外出後手洗いとリステリンでうがいだけでインフルエンザに罹ったこと無い
ノロウイルスにやられたことはあるけど -
-
- 2019年01月24日 12:46
-
病院に行くと病気をもらう可能性が高くなる
得体の知れない病人ばかりだからな
-
-
- 2019年01月24日 13:34
- 鍛えるのはいいけど、多数の人間が出入りしてるジムはダメなんじゃ…?
-
-
- 2019年01月24日 13:58
- 今年のウイルス2種類流行しちゃっていて片方が予想外れたから予防接種での回避率50%とか聞いたけど
-
-
- 2019年01月24日 14:06
-
睡眠時間が5時間切ると極端に免疫落ちる印象だな
よく寝てたんぱく質を意識的にとって、ストレス感じることを極力減らすとマジで変わる -
-
- 2019年01月24日 14:23
-
・夜中だろうが寝る前だろうが好きなときに暴飲暴食
・マスク?息苦しいから嫌い
・加湿器?ナニソレ美味しいの?
・日頃の運動不足により、持久力皆無
・休日前は朝までずっとゲームもよくする。
・なんなら休日は文字通り一日中ゲームもザラ
・体調悪かった同僚が実はインフルエンザだった!だから?
・BMIは余裕の30越え
・予防接種?へぇ〜そんなのあるんだ。(他人事)
と、正反対のワイ、小学生以降はインフルエンザなんてかかったこと無い。 -
-
- 2019年01月24日 14:51
- インフルの予防接種って毎年やってくる十数種類の中から感染性が高く、重症度が高いものを数種類くらい国家機関が選んで配布しているものだから予防接種したからと言って安心は全くできないんだよね。
-
-
- 2019年01月24日 14:59
- お腹と腰にカイロ貼って乳酸菌飲んでれば平気なワイ
-
-
- 2019年01月24日 15:05
-
筋肉が少ない&運動不足は血流悪くなって免疫落ちるから適度な運動も必須
適度な睡眠と栄養摂取、免疫を落とすストレスの排除
ストレッサー&菌回避で人混みに極力行かない(早朝、遅れ出勤、通販利用)
見えないウィルス相手に外部予防は気休めにしかならんぞ。内側を強化しろ -
-
- 2019年01月24日 15:47
- 10年ぶりに罹ったけど罹ったほうがあとはノーガード戦法で気にする必要なくなったから最強だわ
-
-
- 2019年01月24日 16:23
-
予防接種受けずマスクもしない手洗い、うがいは必要な時しかしない
ヨーグルト食べない不摂生な生活でもインフルにかかった事ない -
-
- 2019年01月24日 17:11
-
30数年インフルエンザにかかったことがない夫が今年インフルA型になって
私に移されたわ
子供は無事で何より -
-
- 2019年01月24日 17:13
- 飲食店式手洗いしてないから手の細菌が落ちてない説
-
-
- 2019年01月24日 19:16
-
ノー対策で罹患経験なし
(家族みんな)
ただし睡眠時間8時間キープ
飯は腹八分目
常日頃から運動をしている -
-
- 2019年01月25日 04:19
-
最近ほうじ茶にはまって毎日飲んでるけど
周りがインフルだらけの中まだかかってないよ
-
-
- 2019年01月25日 08:44
- 引きこもる以外に絶対予防の方法はないな
-
-
- 2019年01月25日 10:40
-
予防接種って感染した時の症状を和らげるだけだからな
接種してた人が掛っかったって笑う人はソコが解かってない -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
兄は出かけるとき常にガスマスクしてる
私は手洗いうがいだけだけど