2019年01月27日
1 :風名し
去年は
豚丼×4
うなぎ5尾
ロイズの詰め合わせ
米20キロ
いちごあまおう1キロ
黒毛和牛スライス2キロ
6月に規制が入るみたいなんで
それまでにしておいたほうがええの?
19/01/25 20:08 ID:5QM9TjYTa.net
これどう言う仕組みなの?
いまいちわがんね
19/01/25 20:09 ID:caltw8aLd.net 3 :風名し
>>2
年収に応じて決められた額を住民税で控除
19/01/25 20:09 ID:5QM9TjYTa.net 9 :風名し
>>2
所得により決められた額までをふるさと納税することで納税額が変わらず(正確には2000円かかる)
好きな商品がもらえる制度
19/01/25 20:11 ID:oioMi/TH0.net 5 :風名し
わいは昨年駆け込みでモンベルの寝袋ゲットしたった
あとは適当に米やらイクラやらさくらんぼやらの王道でお茶に越しや
19/01/25 20:10 ID:CDpeDSnrd.net 11 :風名し
おすすめ教えてくれや
19/01/25 20:12 ID:Zt+7ZvGB0.net 18 :風名し
>>11
いくらと
みかんジュース今年は
いこうかなぁ
19/01/25 20:13 ID:5QM9TjYTa.net 14 :風名し
豚丼×4
うなぎ5尾
ロイズの詰め合わせ
米20キロ
いちごあまおう1キロ
黒毛和牛スライス2キロ
が2000円でもらえたってことや
19/01/25 20:12 ID:5QM9TjYTa.net 20 :風名し
>>14
ワイもロイズ頼んだ
チョコ塗ったポテチとかいう背徳の食品すこ
19/01/25 20:13 ID:oioMi/TH0.net 26 :風名し
>>20
2月にくるわ
楽しみや
19/01/25 20:14 ID:5QM9TjYTa.net 16 :風名し
あれ今年はまだギリギリまにあうんか?
19/01/25 20:13 ID:YM7OfBy4a.net 21 :風名し
>>16
今年はもう無理
今年、ふるさと納税して
来年控除される
19/01/25 20:14 ID:5QM9TjYTa.net 19 :風名し
めちゃくちゃお得やん
やっとけばよかった
19/01/25 20:13 ID:OJMG04Wm0.net 25 :風名し
玄海町のハンバーグ
5000円だしどんな所得の人も大丈夫やと思うがかなり、うまいで
19/01/25 20:14 ID:CDpeDSnrd.net 38 :風名し
ワイ滑り込み民、ワンストップの申請を忘れる
革命申告ってネットのやつで収入と控除額だけ入れときゃええのか
19/01/25 20:16 ID:YNOPW1Th0.net 46 :風名し
>>38
ワイ去年の12/24に滑り込みでやって
ワンストップ特例全部とおったでw
書類自分でDLして自治体にその日に全部送ったw
19/01/25 20:18 ID:5QM9TjYTa.net 54 :風名し
規制はあまりにも各自治体が加熱し過ぎて
アマギフ配るような自治体もあらわれて
寄付金額の3割までの返礼品にしろってなるらしい
19/01/25 20:19 ID:5QM9TjYTa.net 75 :風名し
カツオのたたきとはちみつは良かった
19/01/25 20:23 ID:P9jUVe0AM.net 79 :風名し
根室でサンマやら蟹やらの海産物貰ったで
19/01/25 20:24 ID:Fzm5IjjU0.net 82 :風名し
泉佐野市に寄付するならさとふるより泉佐野市のサイトがええのかな?
あそこ自前でサイトあるよね
19/01/25 20:24 ID:vWP4H0vrd.net 87 :風名し
>>82
あそこポイント制でカタログまであって草
19/01/25 20:26 ID:5QM9TjYTa.net 95 :風名し
アマギフとかうれしいか?
普段自分では買わないちょっと贅沢な食品が送られてくるほうが
うれしいんやが
19/01/25 20:27 ID:5QM9TjYTa.net 101 :風名し
>>95
わかる
あんま調子こいてると制度自体が終わりそうやしな
19/01/25 20:27 ID:oioMi/TH0.net 102 :風名し
>>95
わかる
やっぱり特産のほうがテンションあがるわ
19/01/25 20:27 ID:vWP4H0vrd.net 108 :風名し
>>95
まず普段の相場がわからないからそれがお得かわからんだろ
蟹やらアワビやらステーキといろいろもろたけど、結局行きついたんが相場がわかるビールやったな
19/01/25 20:28 ID:S0a+MKBr0.net 122 :風名し
>>108
相場なんてどうでもええわ
おいしいもんたべたいわ
19/01/25 20:30 ID:5QM9TjYTa.net 96 :風名し
結局ワイはビールばっかやったなぁ
19/01/25 20:27 ID:S0a+MKBr0.net 97 :風名し
こんなん知らん人いっぱいおるし依怙贔屓やん
ズルいわ
19/01/25 20:27 ID:+Fo+DjCnd.net 107 :風名し
>>97
去年の年末さとふるのCM鬼のように
やってましたがw
19/01/25 20:28 ID:5QM9TjYTa.net 115 :風名し
都合のいい特産物があるとこばっかじゃないからな、だから特産限定は厳しくねーか
19/01/25 20:29 ID:S0a+MKBr0.net 137 :風名し
ワイの定番は米、牛肉、果物、ウナギやな
19/01/25 20:32 ID:xGjCWTNx0.net 143 :風名し
>>137
うなぎうまかったわ
19/01/25 20:33 ID:5QM9TjYTa.net 149 :風名し
九州とかの山盛りの黒毛和牛スライスとかって本当に切れ端レベルのが来るだけってレビューなんだけどどうなん?
19/01/25 20:34 ID:YNOPW1Th0.net 163 :風名し
>>149
佐賀のはそんなでも無かったぞ?
若狭の切り落とし和牛も美味かった。
そんなに身構えなくていいと思う。
19/01/25 20:35 ID:wY0W3KAZ0.net 156 :風名し
今年の年収を去年のをベースに考えて評判のいい
うまいもんを寄付金額5万でとりあえず少なめにもらう
いくら13000円
みかんジュース12000円
あとなんかええのある?
19/01/25 20:35 ID:5QM9TjYTa.net 166 :風名し
>>156
九州のA5ランクステーキとか良かったで
19/01/25 20:35 ID:KU0SN74vp.net 164 :風名し
ホタテおススメやで
解凍して刺身にして食べるんじゃ〜
19/01/25 20:35 ID:zx2ukcjiM.net 168 :風名し
一人暮らしで肉3キロとかおおすぎるな
いくら冷凍で日持ちするとはいえ
19/01/25 20:36 ID:5QM9TjYTa.net 173 :風名し
所得控除になるだけかと思ってやってなかったけど住民税から引かれるんか
なんでもっとアナウンスしてくれない
19/01/25 20:37 ID:Hiv+J7pba.net 189 :風名し
ムスッコ2人いるから米一択や
去年も合計で40キロぐらいもらえて草生えたわ
19/01/25 20:40 ID:hU0wwBiG0.net 224 :風名し
アマギフやっとった静岡の自治体1/1から準備のため受付中止になってて草
19/01/25 20:46 ID:qPY14lM70.net 186 :風名し
ワイ187000円分使えるわ
6月までに使っておくか
19/01/25 20:39 ID:IIzw4pEY0.net 187 :風名し
>>186
高級とりでうらやまC
マンガ版 年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1548414509/」
コメント一覧 (23)
-
- 2019年01月27日 10:16
-
一般人、ニワカに知られるまでは良かったのにねぇ
仮想通貨もだけど、企業が参戦するとほんとロクなことにならんわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月27日 10:42
-
>>14の
豚丼×4
うなぎ5尾
ロイズの詰め合わせ
米20キロ
いちごあまおう1キロ
黒毛和牛スライス2キロ
が2000円でもらえたってことや
↑この時点で無職嘘松やろ
まとめてこんだけ出す自治体無いわ。
米20キロの時点で安くても2万。
いちごで1万和牛で2万
鰻5尾1万
ロイズ詰め合わせ1万
豚丼×4で5千
75000円やとすると年収にしたら600万以上いるやろ。
こいつがそんだけ稼いでるとはとても思えん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月27日 10:45
-
結局ビールにしてるわ、普段第三だからちょっとした贅沢
底辺の嗜み -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月27日 10:54
-
地元に納税したいんだけど、地元がホントにダメな返礼品しかないので
いつも米、うなぎ、いくらのある地域にしてる
ごめんね徳島 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月27日 11:08
- みかんジュースよかったよ、日持ちするし。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月27日 11:20
-
納税額に対し返礼品の還元率が3割以内との制限が付くのは賛成。
同様に広告費も制限しろよ。総務省のサイト内のみとかさ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月27日 11:23
-
一生行くことのない地域の名産品もらうのが楽しい
アマギフとかどこででも買えるビールや米もらうのはもったいない
まあ価値観は人それぞれだけどね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月27日 11:27
- ipad欲しいから返礼品リストにある自治体探してたけど、寄付額の1/2を旅行券で返してくれるとこでもらってそれ換金して買った方が得だとわかって50万入れといた
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月27日 12:05
- ワイアマギフ待ちやで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月27日 12:14
- 犬猫救うふるさと納税ある
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月27日 13:13
- このまま加熱して制度自体ポシャるぐらいならバブル崩壊してもらった方がいいわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月27日 17:54
-
この制度で蟹を注文したら予定より一か月遅れた挙句、海外出張のため避けてくれと再三頼んだ日付に
ピンポイントで送りつけて来やがった。帰国したら一週間分の再配達の不在票と留守電の山。
クール便だから期限切れで返品されていた。もちろん、期限切れの蟹は廃棄され、連絡しても再送されることもない。
役所の業務怠慢のせいで貴重な食材と関連業者の努力が無駄になったわけだ。
この制度の欠陥は役所が商品に責任を持たないことだ。
結局、自治体の「厚意で返礼品を送ってやってる」スタンスだからやっつけ仕事になる。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました