2019年01月29日
家電量販店ではってもらえるじゃん
19/01/27 13:38 ID:SqbdEU3Z0.net 4 :VIP
ビックカメラで500円で貼ってくれる
19/01/27 13:39 ID:a+TcP1sZ0.net 6 :VIP
あんまり薄いのは難しいな
100均のは気泡も入らずめちゃ簡単
19/01/27 13:40 ID:oxEoR/qOH.net 7 :VIP
ちゃんと左右上下対称で貼ってくれる?
微妙な余白とか対称にしてほしい
19/01/27 13:40 ID:HXHC9cKH0.net 10 :VIP
気泡とかより何回吹いても空気中とかの埃が入ってくるから嫌。使い出すと気にならないが。
19/01/27 13:42 ID:G5M/nzo+0.net 23 :VIP
>>10
真っ裸で風呂場でやるとほこり入らない
19/01/27 13:48 ID:OZLBhw8B0.net 12 :VIP
ガラスにしろよめっちゃ簡単だぞ
19/01/27 13:43 ID:ZKxu5T+40.net 32 :VIP
猿でもできる保護フィルム買ったらクッソ上手くできて笑った
Nimaso iPhone8 / iPhone7 用 強化ガラス液晶保護フィルム【ガイド枠付き】【2枚セット】
19/01/27 14:01 ID:96VIPz3c0.net 13 :VIP
スマホのは成功したけど、タブレットは失敗して何も貼らずに使ってるわ
19/01/27 13:43 ID:JstCmzEda.net 14 :VIP
ガラスはスッと落とすだけで勝手に空気抜けながら貼り付いていくだろ
まあTPUは入念な準備とコツが要る
19/01/27 13:43 ID:YVjM0Cmc0.net 16 :VIP
セロテープあれば余裕なんだが
19/01/27 13:44 ID:LkPk3d/bM.net 20 :VIP
ドコモの店員に貼ってくれって頼んだけど全力で拒否された
19/01/27 13:46 ID:vkjzKcvc0.net 26 :VIP
さっきガムテープで中のホコリ取りながらやっと貼れたわ
19/01/27 13:54 ID:HXHC9cKH0.net 28 :VIP
スマホ買った時に「保護フィルム貼りますね」
言うから任せたら失敗しやがった。
挙げ句の果てに、元のやつより500円高い保護フィルム買わなきゃならなかった。
19/01/27 13:57 ID:gjSDMFh40.net 24 :VIP
濡らさずにやるならコレが1番良かったな
https://youtu.be/HVwJMvrse9A
19/01/27 13:51 ID:s+s8xiA50.net 30 :VIP
>>24
なんでこんな物悲しい曲を流すんだ
ガラスフィルム NIMASO
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1548563892/」
コメント一覧 (20)
-
- 2019年01月29日 09:12
- 昔は鍵と一緒のポケットに入れたりしてフィルム必須だったが スマホ生活に慣れてそんなミスはしないようになったわ
-
-
- 2019年01月29日 10:03
-
iPadとかSurfaceはヨドで頼んでるな
あのサイズになると器具使わんと無理すぎる -
-
- 2019年01月29日 10:06
-
失敗したこと無いな
セロテープあれば余裕余裕 -
-
- 2019年01月29日 10:23
-
湿度高めた風呂で全裸でやってもホコリ入るときは入るぞ
-
-
- 2019年01月29日 10:27
- XSにしたとき使ったガイド付き保護フィルムは、綺麗に貼れすぎてびっくりした。
-
-
- 2019年01月29日 10:28
-
安物の保護シールを購入しているだけ。空気が入りにくく張りやすいシールは値段も高い。
自分は高校時代に図書委員で、本の表紙に保護シールを張る業務に携わったおかげで、ピチッと張れた。前に人に言ったら無償でやらされたので、以後は他人には言わないようにしている。 -
-
- 2019年01月29日 10:48
- ガラスでいいよねって思ってたが最近は端の方が曲面だからカバーできないのね
-
-
- 2019年01月29日 11:06
-
ガラスフィルムを貼ってみた!こんな簡単に貼れる方法があったとは
って動画見てから同じようにしてる -
-
- 2019年01月29日 11:29
-
フィルムに霧吹きで食器洗剤を水で薄めた液を掛けて貼ったらだめなの?
防滴仕様だったら大丈夫じゃないの? -
-
- 2019年01月29日 11:35
-
換気扇の下で
Tシャツになって貼れば
簡単やろ -
-
- 2019年01月29日 11:50
- タブレットサイズのガラスフィルムって下手に扱うと貼る前に割れるのが怖い
-
-
- 2019年01月29日 12:22
-
下地を作るんだよ
800番のサンドペーパーでタブレットの表面を軽く荒らす
これでok
順に1200番までかければ綺麗に貼れるぞ -
-
- 2019年01月29日 20:13
- フィルム買ったお店で店員さんが無料で貼ってくれる。元々商品代に上乗せしてあるかもしれないが。
-
-
- 2019年01月29日 20:38
-
ハルトコーティング最強
-
-
- 2019年01月29日 21:05
- むかしバッファローが売ってたベゼル部だけ糊がついてて画面部分そのものが巨大な気泡って凄い発想だったんだなぁって思うわ
-
-
- 2019年01月30日 00:18
- 昔のスマホは自分で綺麗に貼れたけど、今のスマホは大型化ばかりで自分で貼ると失敗する。今はお金払って家電量販店で貼ってもらうわ。
-
-
- 2019年01月30日 01:31
- 洗面所や風呂場でフィルムタイプじゃなくてガラスタイプで貼ったらかなり簡単に泡なしで貼れる!
-
-
- 2019年01月30日 06:09
-
ガラスは簡単だけどすぐ端が割れたりして結局フィルムに戻った
最近のフィルムは気泡勝手に抜けるし簡単になったね -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
貼ってないから知らんけど