2019年01月31日
逆にあと4県どこ行ってないんだ?
19/01/31 08:08 ID:+qVjgFXk0.net 4 :VIP
>>2
四国!
19/01/31 08:08 ID:dEKHQo0Sp.net 5 :VIP
>>1
大阪上げれる子はいい子
19/01/31 08:08 ID:CKJayw8ha.net 8 :VIP
>>5
大阪はなんやかんやおもしろスポット多いよなユニバしかりひらパーも安いし楽しいしエキスポもあるし
19/01/31 08:10 ID:dEKHQo0Sp.net 6 :VIP
なら静岡住めよ
19/01/31 08:08 ID:jEDX/Fcn0.net 9 :VIP
>>6
住みたいけどなかなかね、地元に戻ってしまったし静岡に就職受けにいくのも大変やし
住み心地良さそうやなっていう主観です
19/01/31 08:11 ID:dEKHQo0Sp.net 11 :VIP
オレも出張で日本全国行ってるけど飯は福岡も良いけど四国うまいぞ
特に高知は魚が美味しい
19/01/31 08:12 ID:9DyeZJeFM.net 13 :VIP
>>11
高知は後輩が飯うまいって言ってた!
飯に特化しすぎが傷らしいけどww
19/01/31 08:14 ID:dEKHQo0Sp.net 12 :VIP
福岡が総合的にバランス取れてたって事?
19/01/31 08:13 ID:QU7NypdS0.net 17 :VIP
>>12
福岡は出身地ってのもあるし
住むところさえ間違えなければ本当に楽しいところ
ちなみに佐賀よりの久留米とか柳川とかはガラ悪い人が多い
夜のドンキで爆音で駐車場徘徊してナンパしてるのとかしょっちゅう
19/01/31 08:16 ID:dEKHQo0Sp.net 14 :VIP
北陸のどこ?
19/01/31 08:14 ID:hOOZ3Mj2d.net 18 :VIP
>>14
越中
19/01/31 08:16 ID:dEKHQo0Sp.net 16 :VIP
なんだ今は無職か
19/01/31 08:15 ID:jEDX/Fcn0.net 21 :VIP
>>16
今は富山で働いてるよ
流石に300日出張ホテル暮らしは疲れたからww
19/01/31 08:17 ID:dEKHQo0Sp.net 19 :VIP
俺は47全部まわったぞ
19/01/31 08:17 ID:70dQeZNYd.net 23 :VIP
>>19
すげぇ!俺もあとちょっとやけど観光目的で行ったわけじゃないから各県の名所とかまわれなかったのが残念
19/01/31 08:18 ID:dEKHQo0Sp.net 24 :VIP
>>23
東北は付添で行っただけだからあれだが西の方は仕事の合間に結構観光できた
岐阜と静岡の女の子はよかった
19/01/31 08:21 ID:70dQeZNYd.net 27 :VIP
>>24
なんかちょうどいい感じがするよね
なんかこうすれてないというか高飛車な感じがなくて好印象やったわ
19/01/31 08:22 ID:dEKHQo0Sp.net 29 :VIP
>>27
ビジホの受付の子とかスナックでバイトしてる子とか色々楽しませてもらった
居酒屋で仲良くなった現地の女の子達とは今でもたまに飲んだりするww
19/01/31 08:25 ID:70dQeZNYd.net 32 :VIP
>>29
めちゃやりてやないすか、、
僕も福岡の子とデートしたけどポケモンの映画見せられておもんなさすぎて寝てたらエンディングで気づいたら帰られてましたわ
19/01/31 08:28 ID:dEKHQo0Sp.net 39 :VIP
>>32
上司に営業力を上げるなら現地の女と仲良くなれって言われてダメ元で色々やってたらこうなった
お陰で現地のスポットとか行ったり、美味しいご飯やさん行ったりして営業先での雑談にも役に立ったww
19/01/31 08:34 ID:70dQeZNYd.net 22 :VIP
>>1
住むなら西宮がいいわ。。。
飯福岡と遊び大阪は同意
19/01/31 08:18 ID:Cq6Qlbii0.net 25 :VIP
>>22
雰囲気はめっちゃ好きわかる
でも田舎っぺだから都市が近いとお金がなくなりそうって不安感?ww
19/01/31 08:21 ID:dEKHQo0Sp.net 33 :VIP
>>25
そこらへんは生活してきたエリアの長さからくる体感だろうなー
10年以上都心住んでるから、西宮くらいがちょうどいいと感じるわ俺
19/01/31 08:28 ID:Cq6Qlbii0.net 26 :VIP
福岡は女の子もすぐ させてくれるし良い街なんだがビジネス誘致とか言いながら結局身内でやってて排他的なんだよな
就職して住むなら総合的には良いと思う
飯でいえば宮崎もアリだな高知と一緒で飯に全振りだが
19/01/31 08:21 ID:68Rq1M4m0.net 28 :VIP
>>26
福岡はね、めっちゃいいところなんだけど県全体で身内感出すから外から来た人は疎外感感じると思う
多分九州の中でも福岡は格が違いますよって感じで他を寄せ付けないというか
19/01/31 08:25 ID:dEKHQo0Sp.net 54 :VIP
>>28県民だけどすごいそれ分かるw
大きな括りでは九州っていう団結力はあるけど自分は福岡出身だっていうアイデンティティはかなり大きい
熊本市だって鹿児島市だって大きな町で素晴らしい所なのは分かってるけどどんなに端の方だろうが田舎だろうが『福岡』ってだけで誇りを持ってる奴多い
19/01/31 08:53 ID:QZ7ockg50.net 56 :VIP
>>54
ほんまにそれなww
元久留米市民だけど福岡出身っていうの全面に出しとるわ
が、しかしだから福岡県民が一体感あるのかというと全く別ww
久留米は久留米、北九は北九、まるで別の国かのごとくコミュニティ内の結束強いよな
19/01/31 09:02 ID:dEKHQo0Sp.net 30 :VIP
街の雰囲気で結構上位にあるのは長崎かなぁ
あのコンパクトにまとまっててそれでいて異国風な感じ好きやわ
観光地やけど異人館街も同レベルで好き
19/01/31 08:27 ID:dEKHQo0Sp.net 34 :VIP
雪国出身補正入ってるよなこれ
19/01/31 08:29 ID:heDpo0qEa.net 37 :VIP
>>34
多分90パーある
静岡は行った時期が良かったんか知らんけど空気澄んでてめっちゃ気持ちよかったしすき
19/01/31 08:31 ID:dEKHQo0Sp.net 36 :VIP
静岡は南海トラフと富士山噴火さえなかったら住みたいよな
19/01/31 08:30 ID:sDdLzGVMa.net 38 :VIP
>>36
やっぱ日本一やわ富士山
地元の立山連峰もなかなかやけどね
19/01/31 08:32 ID:dEKHQo0Sp.net 41 :VIP
逆にワーストは
飯 沖縄
遊び 福井
住むところ 福井
福井の人には申し訳ないけど県民性か知らんけどほんまに受け付けん奴が多すぎた 営業行っても目も合わさんし返事もせんしそのくせけちはつけるし
寡黙といえばそれですむけど自分との相性は最悪
あと何もない区間が長すぎる
新潟みたいに長いけど新潟市っていうゴールがあればいいけど
沖縄は単に飯が好みじゃないのと民謡のリズムあんまり好きじゃないのに生演奏する感じきつい
19/01/31 08:38 ID:dEKHQo0Sp.net 43 :VIP
公務員に転職したからこういう楽しみはなくなったな
色々楽にはなったが
19/01/31 08:42 ID:70dQeZNYd.net 45 :VIP
>>43
腰を据えてしまった時のちょっと寂しい感覚わかる?
19/01/31 08:43 ID:dEKHQo0Sp.net 46 :VIP
福井合わないんだw
某社の幸せ指数とかやっぱり信用出来ないな
https://i.imgur.com/W0iJYS5.jpg
19/01/31 08:44 ID:QU7NypdS0.net 50 :VIP
>>46
多分根付いてる人にとっちゃいいのかもしれない
コミュニティが出来上がってるし
営業チームみんな苦労してた本当に話聞いてくれないから
19/01/31 08:46 ID:dEKHQo0Sp.net 47 :VIP
福島とか行った時の最近は全くニュースとかで出ないけど震災の復興がまだまだな地域とか見たら心が痛くなったのと驚きだったわ
19/01/31 08:45 ID:dEKHQo0Sp.net 49 :VIP
静岡は温暖な気候で徳川家康も余生を過ごした地だもんな
良いとこなんだろうな
19/01/31 08:46 ID:n5iGzXyjd.net 52 :VIP
>>49
なんか表現しづらいけどすんごいクリアな感じがした北陸が年中ほぼ曇天ってのもあるんやろうけど
19/01/31 08:49 ID:dEKHQo0Sp.net 55 :VIP
住むだけなら香川はかなり上位にくるはず
19/01/31 08:53 ID:tnNWQnnAd.net 57 :VIP
>>55
香川ドライブしたときは気持ちよかったなあ海沿いめっちゃ好きやったわ
19/01/31 09:03 ID:dEKHQo0Sp.net 80 :VIP
道民だけど内地行くと竹が生えててびっくりする
19/01/31 10:02 ID:Tk82Ddw4p.net 81 :VIP
>>80
道内で午前中根室で午後に千歳の案件行けって言われてナビ入れた瞬間の絶望感すごかったわ
春、ひとり暮らし。隣に住むのはお姉さん。
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1548889640/」
コメント一覧 (59)
-
- 2019年01月31日 22:21
- エルダー帝国ガガーン少将、ナパームちゃんが未登場てなアホ話は置いておいて欲しくないなぁ!
-
-
- 2019年01月31日 22:35
- 俺も全国回ったけど、同意見
-
-
- 2019年01月31日 22:38
-
俺も同意
安くて旨い飯なら福岡
大阪は程よく都会で良い -
-
- 2019年01月31日 22:41
-
ほんとに福井は人が住む場所じゃない!
転勤で行ってたけど最悪!
雪は降るし一生雨降ってて車がマジで汚くなる!
洗車したいけどほんとに雨ばかりでクソすぎ!
静岡県は天気良いし住みやすいね!
地元が静岡県なので戻ってきました。
最高ですよ!ほんとに!
人も優しいし、富士山綺麗だし!
福井はクソクソ&クソ! -
-
- 2019年01月31日 22:47
-
奇しくも同じ県出身で青森と秋田以外行ってるけど、似たような評価だわ
とにかく北陸は天候が酷すぎて二度と住む気にならん -
-
- 2019年01月31日 22:53
-
静岡は男はクズしかいない
まともな男は進学か就職で地元を離れるから -
-
- 2019年01月31日 23:04
-
ホテル回りと自分の地元しか知らんのがよく分かるな
日本中飛び回ってる自慢する奴って実際はほぼ移動に時間使ってるだけ
-
-
- 2019年01月31日 23:05
- …エキスポ?
-
-
- 2019年01月31日 23:17
- 日本酒好きなら新潟は天国
-
-
- 2019年01月31日 23:19
-
俺も割とメジャーな大都市に住んできたけど、
札幌は食や観光などバランスいいけど、冬に雪が降るのがマイナスポイント。
東京は23区内は競争意識がすごすぎ。家賃高すぎ。人多すぎてしんどい。少し郊外に出ると住みやすいかも。
大阪は割といいとこ取りかも。食・観光・交通・天候、人口など。ただし、大阪人が嫌いな人には向かない。
京都は盆地のせいで冬は寒いし、夏は暑い。天候は最低。歴史的文化は最高。無駄に学生多すぎ。河原町チャラすぎ。両極端な街。
福岡は住むにはいいけど、旅行には向かない地元志向特化型って感じ。排他的と言うのは同意。
沖縄は観光地を少し離れるとおじいおばあの世界観。若い男女は遊び人多し。時間感覚ゆるすぎるのが好み別れる。実はけっこう排他的。
愛知・仙台・広島には住んだ事なし。誰かに教えて欲しい。
総合的に見ると、
大阪≧福岡>>札幌=京都>>東京
って感じかな。
沖縄は独特すぎて評価しにくい。
なのでこの人の言ってることは割と俺も納得できる。 -
-
- 2019年01月31日 23:21
-
飯は福岡というか九州全般、住むのは静岡か愛知かな
ただ遊ぶのは東京に勝るとこは無いんじゃないか? -
-
- 2019年01月31日 23:25
-
完全同意
福岡は田舎のくせにお山の大将で都会ぶる印象
そりゃ周りなんもないから相対的に栄えてるように見えますわ -
-
- 2019年01月31日 23:26
-
ワーストは京都
関われば関わるほど嫌いになる街(学生にとってはいい街) -
-
- 2019年01月31日 23:37
- 南海トラフのリスクが無ければ静岡に移住したい
-
-
- 2019年01月31日 23:47
- 岡山最強と何度言えば。。
-
-
- 2019年01月31日 23:51
- 大阪なんてUSJはつまらんわひらパーはショボいわ粉もんしかねーわ人間性クソだわ何一つ良いとこないけどなんで持ち上げられてんの?
-
-
- 2019年02月01日 00:22
- 茨城は話題にも上らないほど魅力ねーんだな。最下位なんだからせめて悪口くらい言われたいだろうに。
-
-
- 2019年02月01日 00:36
- 静岡は好きだけど陰湿な女に出身地聞くとだいたい静岡。
-
-
- 2019年02月01日 00:36
-
神奈川生まれだからやはり神奈川が一番良いわ。
あとは雰囲気だと神戸か函館。仙台札幌も良いわ。
大阪なら千里の辺りか。
全体的に西は好かん。 -
-
- 2019年02月01日 00:39
- 東京って言ったらいけない流れなんなんだろう…(^-^;
-
-
- 2019年02月01日 00:39
-
北陸は魚めちゃめちゃ美味しいやんカニも
隣の金沢は寿司も和菓子も美味しい
太平洋側の温暖な所は雪なくて住みやすいけど
魚は身がしまってないな -
-
- 2019年02月01日 00:48
-
大昔に高知に行ったことがあるけど何を食べても味が薄くてダメだった
ちな関東人 -
-
- 2019年02月01日 00:53
- 県民性が一番知りたい。
-
-
- 2019年02月01日 00:56
-
県民性というのを馬鹿にしていたが本当にある。
だが昔誰かが作った県民性の本みたいなのとは全く違います。
これは住まないと分からない。 -
-
- 2019年02月01日 01:05
-
静岡はねーわ
地震くるくるうるせーし風はいつも強いし
サービス業レベルは全国最低レベルだし
人間はなんかボケてるし飯はそれほどうまくない
今まで住んだ中でも最低レベル -
-
- 2019年02月01日 01:42
- スレ主絶対ハゲてる
-
-
- 2019年02月01日 02:38
- 沖縄民だけど、日本は外国だよ(笑) 観光客多すぎ。移住はご遠慮下さいって感じ。
-
-
- 2019年02月01日 03:20
-
静岡県はめちゃんこ住みやすいね!
気候がいい!
北陸はないわ、常に雨か曇ってるし雪も降るから研修の時は最悪だった!
洗濯物は乾かないし雨ばかりで嫌になった!
転勤で愛知いたけど愛知も住みやすかったな〜夏はやっぱ暑いけどそれがまたいいね!
太平洋側はとにかく気候が安定してるから大好きだよ!
日本海側特に北陸は住む場所じゃないな、福井はなまってて何言ってるかわからん! -
-
- 2019年02月01日 05:08
-
鹿児島おすすめ
気候は温暖で住みやすいし食べ物もおいしい
ただ市内以外はど田舎で季節と風向きによって火山灰が降る -
-
- 2019年02月01日 06:47
- うーん、遊びも住むのも東京が一番だな
-
-
- 2019年02月01日 08:18
-
静岡今年の冬は快晴続きで安倍川が干上がるレベル
スレ主の言うクリアってのは多分今冬のようなことを言ってるんだろうね -
-
- 2019年02月01日 09:35
-
福岡、大阪は無い、修羅の街、危険を感じるレベル
食い物うまいのは札幌、遊ぶなら東京 -
-
- 2019年02月01日 10:12
- 食い物がうまいとかじゃなくて安くてうまいって事なんだが。食い物とか何処でもうまいよ。
-
-
- 2019年02月01日 11:27
-
いちばんよかったのは、東京の田舎。
都心へ近い下町っぽいところ。田舎のひとの暖かさと都会の便利さ距離の置き方の両方のよいところがあって、ほんとうにたのしかった。 -
-
- 2019年02月01日 11:59
-
四国の右下が何もなくておすすめ
地域おこし協力隊で人脈作ってから就農すれば完璧、釣りが趣味ならなおよし
-
-
- 2019年02月01日 12:06
-
飛び回って上っ面さわるだけの出張組とそこそこ住む転勤組とすでにコミュニュティ内部にいる地元組とではまた違う評価になる
そりゃお客様として短期間しかいない人はサービス業レベル低かったら不満しかないわな
-
-
- 2019年02月01日 12:47
-
エキスポはもうとっくにないんやで・・・?
ワイのいとこ某飲料会社のエリアマネージャーでエキスポつぶれた時に大口契約無くなった責任取らされて解雇されてたわ
あのデブの事故でそんな事起こってたの最近まで知らされてなかったわ -
-
- 2019年02月01日 14:13
-
エキスポランドはのうなったが、今そこエキスポシティってなっとるで
どっちもエキスポや -
-
- 2019年02月03日 17:52
-
遊びで東京に勝てる街はないやろ
埼玉が住むには一番ええんとちゃうの? -
-
- 2019年02月03日 18:56
- 静岡は東と西でエライ違いがあるよ。
-
-
- 2019年02月04日 22:01
-
実家は栃木なんだけど、先祖は北陸の人だったらしい。近所の家も同じ感じ。
やっぱり住みにくさを感じていたのだろうか。
-
-
- 2019年02月05日 00:16
- どの件もそれぞれいいところがあるさ。ただ愛知は無理。
-
-
- 2020年01月11日 14:09
-
俺は出身愛知だけど、個人的に静岡の人間はクセあって皮肉屋だから苦手かな。その代わり皮肉を直接言うから陰湿さはないけど。
東京含む1都3県は仕事あるし何でもあるしで便利だけど仲良くなっても距離を取られる感じが合わなかったな。
良かったのは三重と大阪かな。批判されてるけど慣れると関西はやっぱ優しいし人当たりがいいから最高。大阪は便利だし首都圏ほど人もいないから。三重は愛知ほど人がいないし程よく田舎で車あれば何でも揃うし人も優しいからいい。 -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。