2019年02月07日
人ってストレスがあるとダメになるのではなく、むしろ逆で「ストレスがなさすぎるとダメになる」んですよ。
— 進撃する人@現役エンジニア (@mikasa_program) 2019年2月4日
ノーストレスの自営業の方とこれまでたくさん会ってきたんですけど、背負うものがない人や生活に全くストレスがない人ほど生活習慣がぶっ壊れてどんどん病んでいく。
4 :VIPこれは「運動は健康に良い」と同じようなものでして当然「一日10時間の運動を数ヶ月」みたいな極端なことしたら体壊すように、極端なストレスは体を壊します。
— 進撃する人@現役エンジニア (@mikasa_program) 2019年2月5日
なので「適度なストレス」の話です。画像拡大↓ストレス・パラドクスってやつです pic.twitter.com/Ya3T7y0J8q
— 進撃する人@現役エンジニア (@mikasa_program) 2019年2月5日
https://pbs.twimg.com/media/DypKcCMUYAEZnS6.jpg画像拡大↓ふむふむ。ストレスを避けようとすると幸福度が著しく下がるという話。 pic.twitter.com/sIxwyLrXcV
— 進撃する人@現役エンジニア (@mikasa_program) 2019年2月5日
https://pbs.twimg.com/media/DypNTv3VAAA4Yqa.jpg
スタンフォードのストレスを力に変える教科書 スタンフォード シリーズ予想通り会社で働き始めてから自営業より多少はストレスがかかるようになったんですけど、じゃあ幸福度が落ちたかというとそんなことはない。
— 進撃する人@現役エンジニア (@mikasa_program) 2019年2月6日
むしろ
・幸福度は上がった
・時間単位あたりの作業量と効率が間違いなく上がった
ストレスに向き合い、付き合い方を考えれば人生を豊かにする力になる。なるほど、確かにそうかもしれません。
— とも@在宅育児ライター×アフィリエイター (@ikujinoiroiro) 2019年2月5日
強すぎるストレスは問題ですが、適度なストレスは必要なんですね。これは授業や教材にも言えて、、
— 天才エニアグラマー (@yoshii_hiroto) 2019年2月5日
わかり過ぎても眠くなるし、わからなさ過ぎても眠くなる。
適度にわからない部分があるのがいい…
ですね!ストレスない人っているんですか?
— わかな (@wakka1104) 2019年2月5日
退屈はストレスまみれの生活よりも辛い
18/09/28 12:06 ID:FtlAFtdK0.net 11 :VIP
生きるということはストレスがかかることと同義
18/09/28 12:14 ID:xYA2+cA2d.net 6: おぷん
刺激は必要だが使うとこに使って
どうでもいい事には使いたくない
18/10/19 13:59 ID:5mx 8: おぷん
>>6
リスクは一切取りたくない絶対メリットだけの時しか動かないってのは不健康やで
18/10/19 14:01 ID:SQ6 13: おぷん
楽しい刺激と楽しくない刺激ってあるよな
最近は楽しくない刺激が多いわ
18/10/19 14:08 ID:6xt 14: おぷん
>>13
探してみてほしい。楽しくないストレスがかかりすぎると心を壊す。
アンダーストレス、ストレスが当たり前になってストレスを感じなくなったらヤバイからな。自分で自分を大切にな
18/10/19 14:24 ID:gDK 17: 中卒氷河期世代
多少の負荷は人生のスパイスとしてあってもいいけど
心がどうにかなっちゃう負荷はない方がいいよな
18/10/19 16:25 ID:ekV 19: おぷん
>>17
そのバランスが大切
ストレスを全てなくすのも悪いし、心を壊すのも良くない。そのバランスをとらねば
18/10/19 18:35 ID:gDK 25: おぷん
今の日本人は抱えなくていいストレスを感じてるよね
むしろ自分からストレスを作っていると言っていい程
18/10/19 18:53 ID:WmE 16 :風名し
開き直りで自信満々、他人は完全無視ってのがストレス無さそうやけども、、、
その生き方をしようとするのもストレスになる
18/10/26 12:54 ID:OdrlyTDUd.net 26 :風名し
なにやってても結局は隣の芝生は青い理論でストレス抱えるよ
18/10/26 12:57 ID:ikqaFD510.net 28 :風名し
創作する
全てのストレスが創作への好餌に昇華する
18/10/26 12:57 ID:REKVyvwGM.net 78 :風名し
人と比べるのはやめようはたいていどんな自己啓発本にも書かれるしそりゃそうだけど実際悟りの境地に至るか誰も知らぬ土地に蒸発でもしない限り難しいわ
その辺歩いてる見ず知らずの他人と比べたりしないけど昔の知り合いとか会いたくないし近況聞くとブルーになるわ
18/10/26 13:11 ID:mqihyALsp.net 28 :風名し
わい個人事業主
毎朝5時から活動
休み、なし!四六時中電話かかってくる
取引先回り、交際、親睦会多数
まぁ仕事の密度は薄いからその点楽は楽やけど
18/06/28 06:50 ID:efEYB/hLa.net 13 :風名し
ワイ自営やが雇われてる方が楽やと断言するわ
ボーナスなし休みなし、毎月金策に走る
なんで始めたのか謎やわ
17/08/06 20:44 ID:d3d9Jwtn0.net 24 :風名し
サラリーマンのがよっぽど肉体的にも精神的にも楽
18/06/28 06:48 ID:H08bgFlI0.net 41 :風名し
ストレスを溜めない生活よりストレスをどう発散するか考えた方が現実的や
18/10/26 13:01 ID:Jjw5ejAOp.net 71 :風名し
ストレスを楽しむ
ストレスの脳科学
編集元:「http://viper.2ch.sc/」「http://tomcat.2ch.sc」「http://tomcat.2ch.sc」
コメント一覧 (30)
-
- 2019年02月07日 12:56
-
ストレスのない自営業なんてそもそも居るか…?
持論展開するためのご都合設定作るなや -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月07日 13:00
- ストレスない自営ってただ仕事がないか悩む必要がない単価の安い仕事だけなんじゃ。そりゃ繁栄しようがしないわ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月07日 13:24
-
ガチで収益と従業員の安定雇用を考えて、戦略的に経営し戦術を以て切り抜けるならむしろ自営こそストレスマッハだろ。社畜の方が背負うものが少ない分ストレスレスだよ。
自殺するまで自分を追い込んじゃう社畜は、自営になっても金策に駆け回って倒れるのが関の山だよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月07日 13:32
-
価値があると思える事を達成するためのストレスは耐えられるけど
ブラック企業でそんな気にはならんよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月07日 13:40
- ノーストレスの自営の人に沢山会ったの時点で嘘くさい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月07日 14:14
-
自営です。早く取りかかれば早く終わるのにどうして手をつけられないんだろう
ってしょっちゅう思ってたんだけど、あえて負荷かけてギリギリで間に合わせて
それで達成感味わってるのかもしれない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月07日 14:48
-
ハードルを越えた時に喜びが生まれるんやな
んでそのハードルが大きいほど喜びも大きくなるんやな
つまり超人的なパワーを持ち大ハードルを越えまくってる奴が一番幸せなんやな
でもジャパニーズは、か弱い生き物やから小さいハードルを越える人生の方が向いてるで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月07日 15:25
-
うそつけ
ニートの時のほうがはるかに幸福度高かったわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月07日 15:28
-
あくまでも適度なストレスだろ?
それに無いなら無い方がいい気がするが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月07日 16:15
-
ストレスがない自営業って別になかなかいないだろ
どんな生活してんだよ、つーか自営の方がきついだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月07日 16:30
-
ある程度サボってても金が入ってくるほぼストレスフリーな自営だが、暇な時は南の島に行って楽しいぞ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月07日 18:46
-
最も幸福なのは、大きなストレスを感じていならがも病んでない人
↑
全く同意出来なくて草 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月07日 18:57
-
俺で実験してくれていいから
完全ノンストレスの生活をさせてくれ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月07日 19:52
-
ヌルゲーは飽きるってのはよく分かるが自営でストレスフリー?
社畜は感度狂ってるのか? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月07日 19:55
-
ローン無し不動産賃貸収入とFXだけで生活しとるわい、完全に高みの見物
サラリーマンとかマジで終わっとる、クソ喰らえの仕事 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月07日 20:08
-
数年ほどそういう生活ができてた時期があったけど見事に知能が落ちたな
そういう生活をしたいと思ってるうちが花だな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月07日 20:37
-
感受者が言葉通り「大きなストレス」を感じていれば幸福度は下がると思うが?
何が言いたいんやこいつは -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月07日 21:01
-
ストレスを感じない自営ってなんぞ?
借地を大量に持ってる人とか? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 02:30
-
これは良い事を知った。
有意義な記事でした。
ありがとう。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 10:18
-
俺はストレスゼロだぞ誇りに思ううおおお!!
って言わないからだよ
俺ストレスゼロ自営だけど俺より流行ってない同業者自分は忙しいって自己催眠かけたりして暇を楽しめてない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 11:31
-
スタンフォードだかなんだか知らんが、そんな当たり前のことわかってるから
過度なストレスを与える人間を助長するようなことを書くな馬鹿者 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 14:44
- 別な形のストレスがあるだけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 15:39
-
ストレス無いほうがいい
長生きはストレス無いやつじゃん
ストレスが多少はって奴のソレ、本当のストレスじゃないだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 17:48
- 何でも個人差が有るから一概には言えない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月09日 16:29
- 荷重をかけないと筋力がおとろえるという程度に自明の話だぞこれは
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月10日 21:57
- 2次元自画像アイコンはアニメアイコンよりキモいわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました