2019年02月10日
1 :風名し
昔引越しで荷造りしている最中、友達から借りたゲームソフトが出てきた
上京してそいつと付き合わなくなって既に5年
もはや借りパクと言われても仕方ない
友達との思い出が頭を駆け巡った
家に遊びに行ったこと、放課後買い食いしたこと、一緒にキャンプしたこと…
その思い出のソフトに10円しかつけなかったブックオフをいまだに恨んでる
19/02/08 21:03 ID:ZUt8QwHyp.net
ええやん
19/02/08 21:04 ID:PcSB2VcC0.net 2 :風名し
いや浅いわ
19/02/08 21:03 ID:kC25e/gc0.net 3 :風名し
嘘松度が足りなさ過ぎて評価も稼げんやろ
19/02/08 21:04 ID:J93+IYto0.net 5 :風名し
もっと臭くして
19/02/08 21:04 ID:zlGAy5fBa.net 13 :風名し
感動路線に持っていけ
19/02/08 21:06 ID:/xOXLBrB0.net 17 :風名し
>>13
感動路線かー
実はブックオフの店員が友達だったとかどうやろ?
19/02/08 21:06 ID:ZUt8QwHyp.net 8 :風名し
もうちょっと嘘松っぽい文章にできそう
19/02/08 21:05 ID:vZXKBgi00.net 11 :風名し
もっと隙見つけろ
19/02/08 21:05 ID:u6/SROLHd.net 12 :風名し
もっと一息でめっちゃ早口感がほしい
19/02/08 21:06 ID:Sw+DD9MPM.net 16 :風名し
文章に切れ目がありすぎだわ
息継ぎする場所がないように書け
19/02/08 21:06 ID:vZXKBgi00.net 25 :風名し
いやー結構いけるかなと思ったんやけど嘘松も奥が深いモンやな
19/02/08 21:08 ID:ZUt8QwHyp.net 35 :風名し
今引越しで荷造りしている最中友達から借りたゲームソフトが出てきて友達との思い出が頭を駆け巡ったんだけど一番の思い出はそのソフトに10円しかつけなかったブックオフ
これくらい簡潔でいい
19/02/08 21:10 ID:knL+ZNwPd.net 40 :風名し
>>35
あースッキリしとるなこれ
19/02/08 21:11 ID:ZUt8QwHyp.net 54 :風名し
>>35
これは伸びそう
19/02/08 21:12 ID:p8jdaMhI0.net 45 :風名し
って売ってるんかーいっ!w
19/02/08 21:11 ID:hqhBJ7AX0.net 37 :風名し
まぁオチ的には「お前売ってるやんけ」的な反応が欲しいんやけどな
19/02/08 21:11 ID:ZUt8QwHyp.net 51 :風名し
>>37
じゃあ値段は入れないで「ワイは売りに行った」で締めてええと思うわ
値段についてはリプがきたら補足するとええ
19/02/08 21:12 ID:7ptcCFpy0.net 44 :風名し
むしろ友達に思い出としてあげたゲームソフトが10円で売られてたの方がRT稼げるやろ
19/02/08 21:11 ID:NFTRQrLm0.net 50 :風名し
>>44
これ
19/02/08 21:12 ID:o6slgIvo0.net 55 :風名し
>>44
【悲報】俺氏が引っ越しする友達に思い出としてあげたゲームソフト、ブックオフで10円で発見される
19/02/08 21:13 ID:drD1yRZN0.net 69 :風名し
>>55
どうやって
友達のってわかったんや
19/02/08 21:15 ID:UNslv8TF0.net 78 :風名し
>>69
自分の名前が裏に書いてあったとか
19/02/08 21:17 ID:o6slgIvo0.net 49 :風名し
そのブックオフの店員が友人だった
19/02/08 21:12 ID:9ksgWCBJa.net 59 :風名し
>>49
ええな
売りに行ったら友人が店員だったくらいの奇跡的嘘松要素
19/02/08 21:13 ID:dd5ZwzUy0.net 131 :風名し
>>49
草
19/02/08 21:25 ID:XPEYPhCeM.net 136 :風名し
>>49
普通に話として面白いからNG
19/02/08 21:26 ID:jnZNegbHa.net 139 :風名し
>>49
そのオチつけると芸人の小話っぽくなるな
19/02/08 21:27 ID:rGd9zX8e6.net 86 :風名し
借りパクは単純に犯罪やし胸クソや
炎上目的ならええかもしれんが
19/02/08 21:18 ID:IF9idviU0.net 121 :風名し
主体をブックオフ側にして、思い出の品なんやから高くつけろと文句つけてくるクレーマーをgauge役、だれか他の客かバイトが「思い出なら大切にしておきなさい」的なこと言ってやりこめる…ってほうが嘘松っぽい
19/02/08 21:23 ID:rGd9zX8e6.net 138 :風名し
え、ちょっと待って?今電車の中でイケメンサラリーマンが可愛い男子高校生の頭についてるゴミ取ってあげてて尊すぎる本当にごちそうさまでした
19/02/08 21:26 ID:vFmciz0AM.net 149 :風名し
ブックオフでバイトしてるんだけどこの間ゲームを売りにきたお客さんがいて申し訳無いけど査定10円で提示したらそのお客さんが「買取は5円でいいです」って言ってきて
理由聞いたら「昔友達とやり込んだゲームだからその友達とのご縁を大切にしたい」って言ってそれ聞いた瞬間私が泣いた
19/02/08 21:30 ID:tRZzlFTZ0.net 153 :風名し
>>149
こっちの方がええな
19/02/08 21:31 ID:K4PETaqD0.net 151 :風名し
昔引越しの荷造りしてたら友達から借りたゲームソフトが出てきて、今更返すにも疎遠になってしまったし、もういいかなと思ってブックオフに売りに行ったら対応した店員がその友達だった時の話する?
19/02/08 21:31 ID:o6slgIvo0.net 155 :風名し
>>151
これええなw
19/02/08 21:32 ID:Ue+f1Gy6d.net 154 :風名し
ちょっと待ってw
あたしが上京して付き合わなくなった地元の子から既に5年借りパクしてるゲームあるんだけど
家に遊びに行ったこと、放課後買い食いしたこと、一緒にキャンプしたこと、手を繋いでキスしたこと…
女同士だったけど当時は本気で想い合ってて、その思い出が頭を駆け巡った
そんな青春が詰まった思い出のソフトに10円しかつけなかったブックオフって百合オタとして許せないからGEO行きます
19/02/08 21:32 ID:cLTVtySW0.net 127 :風名し
仮にいいね稼いだならその後の対応も大事やな
詳細を聞いてくる質問に丁寧に返答したりしてたらもっと人気になれる
19/02/08 21:25 ID:7ptcCFpy0.net 135 :風名し
モ展開がない♂
19/02/08 21:26 ID:7UyDOY4rp.net 147 :風名し
マナーがなってないおっさんに
ギャルとかイケメンとか子供が
物申す系が人気やぞ
SNSって面白いの?
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549627397/」
コメント一覧 (22)
-
- 2019年02月10日 00:38
- 次の日からあだ名が○○になったの世界は自分を中心に回ってる感嫌い
-
-
- 2019年02月10日 00:49
- 面白いし実際ありそうだから嘘松にならないな
-
-
- 2019年02月10日 00:54
-
やはりコピペ化されるような輝く嘘松ってのは意図的に作るのは難しいんだな
-
-
- 2019年02月10日 01:03
- 正直レジェンドには足元にも及ばないなあ
-
-
- 2019年02月10日 01:37
- あれ?拍手喝采は?
-
-
- 2019年02月10日 02:30
- それはもうちょっと古いかも
-
-
- 2019年02月10日 02:45
- ちょっと待ってwwwとか〜の時の話する?って妙にうっざいよね
-
-
- 2019年02月10日 04:02
- なんJ!野球!野球!野球!
-
-
- 2019年02月10日 05:52
- 151うまいわ
-
-
- 2019年02月10日 07:20
- 151以外は2chのネタレスにしか見えない
-
-
- 2019年02月10日 08:17
-
結局1が一番いいわ
プレゼンじゃないんだからなんでも短く簡潔にすればいいってもんちゃうだろ
これは短く簡潔にできるんだぜ俺感が出過ぎてて35が痛い
1のは無駄がある分、回想シーンを想起する隙をあえて作ってる感がある。
あとテンポがいい。オチは一瞬で読み終わる分、その前の起承がダラダラとした方が緩急もついてていい。
ある意味落語的に見せる感じで、無駄も必要なんだよ。 -
-
- 2019年02月10日 10:14
-
嘘松やるならイケメンホモ必須だろ
おそ松さん好きの腐女子の嘘ツイートのことなんだから -
-
- 2019年02月10日 10:28
-
35と151が非常に良く出来てる
嘘松はこうでなきゃ -
-
- 2019年02月10日 22:48
- 真剣にアドバイスしててわろたwwwwww
-
-
- 2019年02月11日 00:34
-
その10円で売ったはずのゲームが数日後郵便で送られてきた
送り主はそのゲームを借りていた友人だった
しかしその友人は10年前に亡くなっている
次どうする? -
-
- 2019年02月11日 12:11
- 嘘松はバレない嘘をいかにつくかのエンターテイメント
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。