2019年02月12日
1 :VIP
前にもVIPでアーロンチェアの質問スレとか立てた者だが
23万40円ものアーロンチェアをポチったところ、受注生産という事で4月になる
図らずも考える時間が生まれた訳だが、ヘッドレストのないアーロンチェアがやっぱ心配にもなる
椅子に詳しい人が>>1だとしたらこのままでいいと思う?
それとも日本製オカムラのコンテッサに変える?
オカムラ オフィスチェア コンテッサ セコンダ 可動肘 エクストラハイバック 座:クッション ブラック CC88BR-FPC1
19/02/10 22:06 ID:dMszptfB0.net
ちなみに離島住みで試座せずに買った
19/02/10 22:08 ID:dMszptfB0.net 7 :VIP
アーロンは保障期間が長いのがいい
オカムラは2年程度だから比較にならん
19/02/10 22:12 ID:InFSTae60.net 9 :VIP
>>7
保証のお世話になるものなのか?
あと、どうせ保証やり取りも離島送料かかりそう
でも、アドバイスありがとう
保証がポイントか
19/02/10 22:14 ID:dMszptfB0.net 12 :VIP
>>9
アーロンは座面の下にバナナ型のクッションがあるんだが長年使うとボロボロになる
写真に撮って販売店に連絡すると新しいクッションをタダで送ってくれた
19/02/10 22:17 ID:InFSTae60.net 13 :VIP
>>12
ほう!
メッシュは浮いてるんじゃないのか?
しかも押す力でぼろぼろになるのか?
19/02/10 22:19 ID:dMszptfB0.net 14 :VIP
>>13
10年使ったからな
ちょうど膝のあたりの座面の下にあるよ
19/02/10 22:20 ID:InFSTae60.net 15 :VIP
>>14
ベテラン使用者だな
上からの写真見た
前方か
19/02/10 22:21 ID:dMszptfB0.net 17 :VIP
>>15
そうそう
難点はメッシュ状だからか座面下のベースに結構埃がたまるw
コンテッサもいいチェアだと思う
ただアーロンの独特のフォルムと名前には勝てなかった
19/02/10 22:25 ID:InFSTae60.net 19 :VIP
>>17
フォルムで言えばこの人間工学システム系椅子全般好きじゃないんだよな
アンティーク好きだし
19/02/10 22:28 ID:dMszptfB0.net 8 :VIP
コンテッサもええよ
19/02/10 22:13 ID:5cwg2im60.net 11 :VIP
アーロンチェアは所有したらステータスが半端ないかな
19/02/10 22:16 ID:dMszptfB0.net 18 :VIP
うちもアーロン
残念ながらステータスはそんなに感じないw
>>1が早く欲しいなら売りたいw
19/02/10 22:27 ID:V9GxKKTB0.net 22 :VIP
>>18
マジか
しかしいい買い物だからこそ新品がいいのもあるかな
ありがとう
19/02/10 22:29 ID:dMszptfB0.net 20 :VIP
今アーロンの値段だいぶ上がったんだな
俺が買った時は円高だったから10万ちょっとだった
19/02/10 22:28 ID:InFSTae60.net 21 :VIP
あと、長期保証と言うけれど昇降用のガスシリンダーは二年しか保証付かず
意外に長期保証でもないかな、と思った
19/02/10 22:29 ID:V9GxKKTB0.net 23 :VIP
>>20
やっす!
いいなぁ
23万は法外だよな
>>21
基本ガスシリンダーって壊れないよな?
19/02/10 22:31 ID:dMszptfB0.net 24 :VIP
>>23
いや、うちも一回ダメになりかけた
運良く治った?けど壊れないと思ったら大間違いだと思う
修理は三万らしい
19/02/10 22:33 ID:V9GxKKTB0.net 26 :VIP
>>23
メジャーなメーカーなら大丈夫だと思われるが中国製で爆発して死んだの居たよ
19/02/10 22:34 ID:DY/LDfvz0.net 27 :VIP
>>24,26
マジか
むしろ安い椅子のガスシリンダー壊れなくね?
ガスシリンダーの質は一緒か
たまたま自分の椅子が壊れてないだけか
19/02/10 22:36 ID:dMszptfB0.net 25 :VIP
姿勢のために買うわけだが
正しい姿勢を求めると今のMacテーブル(イタリア製アンティークダイニングテーブル)
の脚を10cmくらい切らないといけない
19/02/10 22:34 ID:dMszptfB0.net 28 :VIP
俺のはガスシリンダーはノーダメージだな
確かに20万今出せるかというと無理だな
こういうのは試座した方がいいんだがな
19/02/10 22:37 ID:InFSTae60.net 29 :VIP
いいなぁヘッドレスト
デザインで言えばコンテッサの方がこの後ろのつながり良い気もするんだが
(実物は見た事ない)
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/002/201/656/100000001002201656_10209.jpg
19/02/10 22:40 ID:dMszptfB0.net 30 :VIP
離島住みって直近の試座できる店舗もかなり遠いの?
19/02/10 22:42 ID:InFSTae60.net 33 :VIP
>>30
どうだろ
鹿児島にありそうだが
試座のための旅行ってのもナシだから
単純に近い本土=行きやすいって訳じゃないんよ
東京の方が縁がある
19/02/10 22:44 ID:dMszptfB0.net 31 :VIP
実物を試座して納得しないと永遠に後ろ髪引かれる
座りまくれ
19/02/10 22:43 ID:8ghWlNUD0.net 34 :VIP
>>31
試座するなら、新宿の大塚家具かなと思ってる
しかし、もう決意してクレカで買ったわけだよw
それをキャンセルしてコンテッサII買うのかどうかという
19/02/10 22:46 ID:dMszptfB0.net 32 :VIP
俺のアーロンチェアは7年くらいだけど今のところ問題なし
あまりガスシリンダー調整しないから気づいてないだけかもしれんが
19/02/10 22:43 ID:DY/LDfvz0.net 35 :VIP
アーロンは肘置き本革だから夏は少し肌触りがベタついて感じる時がある
暑い地域だとどうだろ
19/02/10 22:48 ID:InFSTae60.net 36 :VIP
>>35
それは初めて知った!
ゴムだと思ってた
今が170度倒せるリクライニングチェアで
人工皮革でアームレストがひび割れが激しくなってて
買い替えなので本革のあこがれはある
しかし本革だったのか
ちょっと購入欲上がったわ
19/02/10 22:51 ID:dMszptfB0.net 37 :VIP
コンテッサ10年位使ってるけど使用頻度は低くともヘッドレストはやっぱあってよかったと思うよ
アーロンは試座したことしかないからどっちがいいかはわからん
19/02/10 22:56 ID:B9hj3A520.net 39 :VIP
コンテッサ2も20万くらいするんだな
>>1金持ちだな
福岡にオカムラのショールームあるみたいだから行ってみたら
19/02/10 23:06 ID:InFSTae60.net 40 :VIP
>>39
LCCで東京行く方が安いんだ
福岡とか行った事ないわw
いや、椅子にこの金額は解せないと思ってるよ…
どうもこことか見ても仕事専用椅子はアーロンで良さそうだな
https://chapter-365.com/executive-chair/
アーロンに加え
また金に余裕ができた時にくつろぎ用はくつろぎ用として
新たにどっしりソファ買うのが極上ベストなんだろうなと思った
まあ部屋も広くないし高級くつろぎソファなんて買わないだろうけど・・・
19/02/10 23:12 ID:dMszptfB0.net 41 :VIP
でも、この狭い部屋へのハイブリッドな答えがコンテッサでもあるんだろうな
仕事集中用に中途半端にくつろぎ用もプラスしたのがコンテッサなんだろう
やっぱコンテッサも気になるな
19/02/10 23:14 ID:dMszptfB0.net 42 :VIP
まだ迷ってるのかw
前回書き込んだコンテッサ持ちだが
自分がもし次に買うならヘッドレストは大を選ぶと思う
小は添えるだけなので、ウトウトすると首もってかれる
19/02/10 23:25 ID:N4rt0v7H0.net 43 :VIP
>>42
俺もコンテッサ買うなら大だ
コンテッサ買うなら
19/02/10 23:29 ID:dMszptfB0.net 44 :VIP
コンテッサはフィット感の感動は薄いんだろうなという想像
座面が包み込まなそう
19/02/10 23:30 ID:dMszptfB0.net 45 :VIP
ま、アーロンで正解なんだろう
コンテッサは中途半端にくつろぎ成分を注入してあるんだと思う
で、それならもっとくつろぎ成分を注入してるエルゴヒューマンプロオットマンだろってなるかも
19/02/10 23:33 ID:dMszptfB0.net 46 :VIP
俺もくつろいだまま寝る勢いだったら一人用ソファ買うと思う
仕事用としてならアーロンで不満はなかろう
19/02/10 23:49 ID:N4rt0v7H0.net 47 :VIP
>>46
ありがとう!
19/02/10 23:52 ID:dMszptfB0.net 48 :VIP
買った当初は何時間座りっぱなしでも疲れなかったから感動したもんだよ
欲を言えばキリがないが仕事用ならいいと思う
医師が教えるゼロポジ座り 疲れない、太らない、老けない
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1549803991/」
コメント一覧 (8)
-
- 2019年02月12日 13:54
-
両方持ってるけどコンテッサのがアグラかけるからいいぞ
ただ全体的にデブ向けなのでバロンのがいい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月12日 16:14
- コンテッサのアームレストだけはいただけない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月12日 20:27
-
上司の椅子がこれ。「何かPCの起動変だから見て〜」って時に座ったら、お尻が後ろに下がりすぎて腰を軽く痛めた。
何か応接室とかであるゴージャスな革張り椅子に腰かけると、お尻が沈みすぎて軽いぎっくり腰が起きるときと同じだった。座面の後ろが低くなっている椅子は、いくら高級でも自分は無理だった。ついでに座面も背中の部分も痛かった。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月12日 22:55
- うちのは12年保証付いてた
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月13日 02:23
-
今は非メーカー品でアーロン用のヘッドレストも出てる
ヘッドレスト付きのアーロンチェアはマジでワークチェア最強の一角だと思うよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月13日 09:39
-
エンボディチェアを使ってるけど、左の肘が使って5年目ぐらいで壊れたな。
まあ重心を左にかけるためにやっちゃったんだろうけど。
椅子の座り心地はいい。これになってから腰が痛くなったことはない。
でもさいきんは、コズムチェアという新作も気になっていて、興味がある。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月16日 10:27
- アーロンチェア買ったけどヘッドレストないのがしんどくてバロンに買い換えて十年近いが満足してる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました