2019年03月01日
泊まり込みで観光してワロタ
19/02/27 18:19 ID:mrsaB/Jgp.net 3 :VIP
それでいて年収500万、おいC
19/02/27 18:19 ID:mrsaB/Jgp.net 4 :VIP
150キロ以上だと新幹線が使えます(*´ω`*)
19/02/27 18:21 ID:mrsaB/Jgp.net 11 :VIP
でもこれ外出嫌いな人からすると苦行なんだろうな
19/02/27 18:24 ID:mrsaB/Jgp.net 12 :VIP
業界は?
19/02/27 18:24 ID:AapW2oFHM.net 13 :VIP
>>12
インフラ
19/02/27 18:25 ID:mrsaB/Jgp.net 15 :VIP
事故だけが怖いねー…
19/02/27 18:26 ID:mrsaB/Jgp.net 17 :VIP
馬鹿な高卒5年目でもこんなんになれるし大卒が苦しむ必要なんてないんだよ
19/02/27 18:29 ID:mrsaB/Jgp.net 19 :VIP
高卒5年目ならガスかな
19/02/27 18:31 ID:AapW2oFHM.net 20 :VIP
>>19
電気よぉ
作業してるの見てるだけで終わりw!
あとはちょこっと書類作って帰宅!
19/02/27 18:32 ID:mrsaB/Jgp.net 21 :VIP
つまらなさそう
19/02/27 18:33 ID:zn1oqn3b0.net 23 :VIP
>>21
仕事自体はまあ面白くないけどプラスαが面白い
面白い仕事なんて贅沢だよ〜
19/02/27 18:34 ID:mrsaB/Jgp.net 22 :VIP
工業高校卒で危険物と電気工事士合わせ技か?
19/02/27 18:33 ID:AapW2oFHM.net 25 :VIP
>>22
そんな所だよお
コスパいいから進路選択迷ってる人はオススメ
19/02/27 18:35 ID:mrsaB/Jgp.net 24 :VIP
どうやったらなれんだよそれによ
必要な資格はなんだよ
19/02/27 18:35 ID:kJcjEY91r.net 26 :VIP
>>24
上にある通り
建築関連の友達はおんなじようなことやってるけどほぼ資格ないよ
19/02/27 18:37 ID:mrsaB/Jgp.net 43 :VIP
一社目?
どうやってなるんだよそれによ
必要な資格はなんだよ
19/02/27 19:07 ID:ueX9PN+FM.net 44 :VIP
>>43
高卒斡旋
電験三種なら勉強すりゃ受かるよ
あとは配属先になるんだけどそれは運
でもこんな感じで入社すれば悪いようにはされないよ
19/02/27 19:10 ID:mrsaB/Jgp.net 46 :VIP
>>44
電気の外注管理ってなによ?
電柱登ってんのと建設物の配線やる以外にイメージ無いわ
電気は食いっぱぐれないとは聞いた事ある
19/02/27 19:16 ID:ueX9PN+FM.net 47 :VIP
>>46
登ったり配線したりする人達を管理するんよ
あの人達自分らと同じ会社の人じゃない下請けだから
外注管理って形になるね
表現が悪かったかな
19/02/27 19:20 ID:mrsaB/Jgp.net 48 :VIP
>>47
なる。良いとこ入ったね
そのポジションになるにでも資格はやっぱり必要なの?
19/02/27 19:26 ID:ueX9PN+FM.net 49 :VIP
>>48
あってもなくてもいいと思うよ
でも資格持ってると信用されやすいね
中身ちゃらんぽらんだけど
19/02/27 19:27 ID:dWCSUCbd0.net 29 :VIP
でも堅実に行くなら電気で資格持ちだよ!
景気に左右されにくい!
19/02/27 18:39 ID:mrsaB/Jgp.net 30 :VIP
いちは合ってるから天国のように語るけど下請けの親父どものクセ強いからコミュ障には地獄だぞ
以前よりマシだろうが酒の席と多いしな
19/02/27 18:41 ID:AapW2oFHM.net 33 :VIP
>>30
確かにコミュ障はきついかも…
あっていきなりキレ気味だったりするし
19/02/27 18:44 ID:mrsaB/Jgp.net 34 :VIP
>>33
そりゃ下請け孫受けの工事会社はクソブラックだからな
今どき暴言の前にモノが飛んでくる業界だから陰キャは死ぬ
19/02/27 18:48 ID:AapW2oFHM.net 36 :VIP
>>34
ものは流石にないけど罵詈雑言は浴びせられるね
あと他人の失敗で謝れないプライド高めな人も向いてないかも
19/02/27 18:52 ID:mrsaB/Jgp.net 38 :VIP
なんか面倒くさそう
ラインの方がいいや
19/02/27 18:53 ID:uK4y48Wc0.net 41 :VIP
>>38
トヨタとかならそれでもありだと思う
性格によりけり
19/02/27 18:56 ID:mrsaB/Jgp.net 42 :VIP
水炊き美味しかった
さあホテルへ
19/02/27 18:59 ID:mrsaB/Jgp.net 45 :VIP
正直運が良かった感はある
高校入学も運だったし電験も運
就職先も運だし配属先も運
普通の人の努力の三分の一でなんとかした感ある
絵本を読むと「天職」が見つかる
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1551259020/」
コメント一覧 (9)
-
- 2019年03月01日 11:15
- 10年後に仕事自体無くなってそう
-
-
- 2019年03月01日 11:51
-
多分この人は自分で思ってるより有能じゃないかな
聞く感じだけでも年収500万くらいの仕事だろうし -
-
- 2019年03月01日 12:01
- 車運転とか乗るのが好きじゃないと苦痛でしかないなこれ・・
-
-
- 2019年03月01日 12:22
- はいはい、やらない言い訳をどうぞっ!w
-
-
- 2019年03月01日 12:35
- 独身ならいいけどね
-
-
- 2019年03月01日 12:38
-
外注管理って言う割にはレス見てるかぎり建設業の元請けに見えるんだけど
やること多そう -
-
- 2019年03月01日 13:18
-
向き不向き大きいでしょ。
頻繁な移動は当然として、
何かあったときの、調整や折衝は必要なんだから、
そのあたりがムキー! っとなる奴じゃ無理。 -
-
- 2019年03月01日 15:34
- 結局自分がそれを好きかどうかなんだよな。
-
-
- 2019年03月20日 10:20
-
営業力高いやつじゃないと絶対もたない
客と現場で板挟みになって自殺した人もおったし… -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。