2019年03月02日
学校
19/02/28 16:58 ID:pVN9XTBJ0.net 4 :風名し
ネカフェで好きなだけやればええで
19/02/28 16:58 .net ID:? 146 :風名し
>>4
あんな暗いところで勉強できねーよ
19/02/28 17:27 ID:5cvMumznp.net 155 :風名し
>>146
LEDの手元ライトでも買うとええんちゃう
そんな高くないし
19/02/28 17:31 ID:+zDDB4AH0.net 5 :風名し
図書館ええぞ
受験の時使ってた
19/02/28 16:58 ID:KUuRtwRjM.net 12 :風名し
>>5
それってキレイな図書館でやってたんか?
地元のカビ臭い図書館で捗るやろか
19/02/28 16:59 ID:q+Cn4QGua.net 25 :風名し
>>12
カビ臭い図書館とかあるんか
市営なら公民館でもある程度綺麗やろ
19/02/28 17:01 ID:KUuRtwRjM.net 7 :風名し
カフェよりファミレスだな
飯食い続けてれば文句言われない
19/02/28 16:58 ID:pVN9XTBJ0.net 9 :風名し
資格やろ?学生じゃないんやろ?
19/02/28 16:59 ID:XUjbF7YZ0.net 23 :風名し
>>9
四月から文系院やな
ダブルスクール言うやつや
19/02/28 17:01 ID:q+Cn4QGua.net 13 :風名し
都内なら
ドトールがいい
19/02/28 16:59 ID:uKbXulm30.net 15 :風名し
公園ええぞ
ベンチに寝転がって教科書読むぐらいならいける
19/02/28 16:59 ID:GtaouGcH0.net 17 :風名し
図書館ってうちの近所全部勉強禁止やわ
勉強してたら注意された上追い出される
19/02/28 17:00 ID:TMJq4qpHa.net 21 :風名し
河川敷でマット敷いてベンチ机にして勉強してる奴おったぞ
19/02/28 17:00 ID:xcFUzo1ka.net 24 :風名し
ワイは司法試験の勉強は自習室でしてたぞ
19/02/28 17:01 ID:4QOV4uHlM.net 26 :風名し
山の手線
19/02/28 17:01 ID:pVN9XTBJ0.net 28 :風名し
どこにいてもポケットにスマホがある時点でアウト
気がついたらなんJ見てるレスしてる
どうやってスマホ断ちすればええん?
19/02/28 17:01 ID:TMJq4qpHa.net 29 :風名し
>>28
スマホ捨てろ
19/02/28 17:02 ID:KUuRtwRjM.net 31 :風名し
なんの資格や
19/02/28 17:02 ID:7GRvR8V40.net 37 :風名し
>>31
税理士や
とりあえず地元の図書館行ってみるか
19/02/28 17:03 ID:q+Cn4QGua.net 42 :風名し
>>37
電卓使えないと捗らんやろ
理論は別やけど
19/02/28 17:04 ID:7GRvR8V40.net 54 :風名し
>>42
たしかに電卓うるせえからアカンかこれ
19/02/28 17:06 ID:q+Cn4QGua.net 57 :風名し
>>54
図書館は電卓微妙なのがあかんなぁ。
大学図書館ですら電卓可能部屋とか分かれてたし。
19/02/28 17:07 ID:rnml2fod0.net 62 :風名し
>>54
簿記系の資格は電卓使うから自習室探しで詰む
予備校か自宅しか無いやろ
19/02/28 17:07 ID:7GRvR8V40.net 33 :風名し
ファミレスや喫茶店は
「こいつら無駄に時間使ってる中勉強してるワイって凄いやろ…w」って気分でブーストかけるのに使うんやで
19/02/28 17:02 ID:5qK9Yae6M.net 50 :風名し
むしろ家こそ邪魔が入らんから最高なんやが
19/02/28 17:05 ID:VO2+ET9/0.net 35 :風名し
しゃぶ葉は草
19/02/28 17:02 ID:TMJq4qpHa.net 49 :風名し
>>35
しゃぶ葉割りと机広くてええで。
イスというかソファー?も1番質ええし。
ドリンクバーが弱いのがイマイチな点やね。
19/02/28 17:05 ID:rnml2fod0.net 36 :風名し
最近イオンとかのフードコートもキレイでいいとこあるよな
充電できたりお茶も飲める
あまり長時間は無理かもやけど
19/02/28 17:03 ID:pVN9XTBJ0.net 52 :風名し
モスは空いてるので意外とええで
コーヒーチケット売ってる店舗もある
19/02/28 17:05 ID:tnkCNl6IM.net 53 :風名し
しかもしゃぶ葉は席によって仕切りとかあるからあんま見られないしな。
まぁランチやと11時〜16時までやけど。
19/02/28 17:06 ID:rnml2fod0.net 61 :風名し
>>53
しゃぶ葉は草
無理やろそんなん
19/02/28 17:07 ID:q+Cn4QGua.net 70 :風名し
>>61
普通に電卓叩いてるで。
11時過ぎに行って13時ぐらいまでに飯とソフトクリーム食って、そこから16時前まで勉強や。
あんま長時間出来ないからたまにやるくらいやね。
19/02/28 17:08 ID:rnml2fod0.net 60 :風名し
電車の中とか捗るで
最悪YouTubeの車窓動画でもエエ
東京から名古屋までは集中するとか決めてやるとエエんや!!
19/02/28 17:07 ID:+jTDoGX60.net 63 :風名し
ガストで電卓叩いてたら、空席沢山あるのにわざわざ隣りに座ってきたおじさんに怒られたンゴ…
19/02/28 17:07 ID:rnml2fod0.net 74 :風名し
カラオケ屋とかどう音的に完璧やん
19/02/28 17:10 ID:pVN9XTBJ0.net 79 :風名し
多少うるさい所で勉強した方が本番楽やぞ
19/02/28 17:11 ID:+ZXm58lA0.net 86 :風名し
>>79
それはわかるンゴね
ノイズある方が集中できるタイプやけど特定の音気になり始めるとアカンタイプや
19/02/28 17:12 ID:q+Cn4QGua.net 90 :風名し
>>79
昔大学受験の時に東大生が書いた受験本読んでたら
当日はどんな環境かも分からない慣れない場所で受験するのに
自分が集中できる慣れた環境ばっかりで勉強してどうすんねん
どんな環境でも集中して勉強できるように訓練しろって書いてあって
まあ一理あるっちゃあるなと思ったわ
19/02/28 17:12 ID:CSvCRVvC0.net 87 :風名し
留置所
19/02/28 17:12 ID:wM1NJIald.net 99 :風名し
ネット環境あるとこはやっぱアカンわ
気持ちの問題とは言うけれど触っちまうやろ現代人なら
19/02/28 17:14 ID:q+Cn4QGua.net 106 :風名し
勉強にドリンクバー必須でしょ
19/02/28 17:17 ID:XO5j4UhuM.net 109 :風名し
>>106
そうだよな。数リットルは飲むわ。
19/02/28 17:18 ID:rnml2fod0.net 150 :風名し
都会なら好きなお菓子とか飲み物買って
それを片手にデパートとかスーパーのベンチを延々と移動するのはかどるよ
京大首席合格者が教える 「やる気」と「集中力」が出る勉強法
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1551340652/」
コメント一覧 (16)
-
- 2019年03月02日 15:28
- カラオケの昼フリータイムで籠もれば金もそんなにかからんしえぇぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月02日 15:41
- 図書館は静か過ぎて窮屈、カフェは机狭いでファミレスに落ち着いた
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月02日 15:41
- 都会なら個室ネカフェとかは?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月02日 15:58
- しゃぶ葉がツボってしまった……
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月02日 16:19
- 自宅で集中できないならどこでも同じ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月02日 17:17
- おれも税理士試験の勉強してるけど電卓叩く音に気を付けるのダルいから家でしか勉強してないわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月02日 17:26
- 一時間の通勤時間が一番捗ってるのが何とも言えない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月02日 18:01
- 家だと集中できない時点で甘えだわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月02日 18:35
-
俺はネカフェの個室が一番良かった
机広いし姿勢は自由だし仕切りがあって静か
滞在時間に金が発生してるから勉強しなきゃってなるし図書館と違って飲み物が飲める -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月02日 20:44
-
立地の良い所がええよな
職場や学校からの帰り道の途中にある所 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月02日 22:08
- バスの中が暗記に集中できる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月02日 22:57
- 家で集中できるように適応するのが一番いい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月03日 02:46
-
暗記限定なら電車の中かな。各停の始発から終点まで乗り通す。大体一時間半×2だから時間的にちょうどいい。
計算問題は無理だが。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月03日 05:38
-
明大は昔茶水に8:00〜22:00まで開いてる
電卓OKの自習室があったけどリバティ
タワーが建立されたら自習室廃止された。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月05日 21:18
-
図書館はええぞ
家の10倍はかどる、テレビもネットもつまみ食いするエサもなく
ついごろ寝たくなる座布団もコタツもないからな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
みんな無視してた
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました