2019年03月08日
話し始める際「いや」「だから」と癖で最初に言ってしまう方は、本当に直した方が良い。自分で物事を完結したいタイプの方に多い気がしますが、この癖だけで大分評価を落としているように感じます。
— 千手院 (@senjuin1010) 2019年3月5日
3 :VIPいや! いや! だからあ! ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう るるいえ うがふなぐる ふたぐん
— Milfia (@Milfia) 2019年3月5日
……はっ、違う宗教ほんとコレ。肯定する理由より、否定する理由の方が何十倍も見つけやすいのよ。その姿勢だけで人生損する。 https://t.co/2VkqIfJnUo
— 青木文鷹 (@FumiHawk) 2019年3月5日その癖があったので、返答の頭に「はい」と付けるように心がけ続けてます。
— たにけい (@tanikei_tenga) 2019年3月5日
あとは友人との会話などで話し終わりに「なんとかなんだよ。うん。」と付ける「うん」を治したいのですが、語尾はなかなか難しいものですね。「でも」「でもさー」も追加でお願いします
— とまぴ (@fu_fu_fm) 2019年3月5日(長々と話す相手は例外として)
— Nocturne (@Nocturn64258189) 2019年3月5日
急かす様に『それで?』と、結論を引き出そうとする人も同じだと思います。これやる人が言いたいことは「それより俺の意見を聞け」なんだよね。否定や反論したいわけじゃないから話聞いてみると同じ主張だったりする。
— titioo (@SmallOne_jp) 2019年3月6日もっとそれより酷いのは、「違うの」って人がいます。義姉だけど!
— まむだす (@mamdas) 2019年3月6日同じパターンで「変な話」と言う人が、昔から相当数いて話が全然入ってこない。
— mashita (@mashitan) 2019年3月6日「いや」って、否定の気持ちはないかもしれないけど否定している表現なので相手に反対の気持ちが伝わる。
— ま鯱ろー (@marken0730) 2019年3月5日
昔会社の若い子に注意したけど理解してもらえなかったなあ
いやだ
13/08/19 16:46 ID:ejsS4rJG0 5 :VIP
いやに絡むな
13/08/19 16:47 ID:1KyMO22O0 8 :VIP
いや、語尾にだがをやめろよ
13/08/19 16:47 ID:xXT50h3L0 13 :VIP
いや〜これは分かるなぁ
13/08/19 16:48 ID:JmYl+d4c0 15 :VIP
癒されたいんだけど
13/08/19 16:49 ID:GNoQ+1mR0 17 :VIP
いや、その理屈はおかしい
13/08/19 16:51 ID:7KqV7EWOO 24 :VIP
いやらしい…///
13/08/19 16:56 ID:Y3eWUJlz0 26 :VIP
いや、まぁそうだけどさ、ウザイかもしんないけどさ
13/08/19 16:58 ID:diHph8OU0 27 :VIP
いやさ...意図してやってるわけじゃないからね
13/08/19 16:58 ID:BMH7Tgjo0 41 :VIP
>>1
いやマジで同意だわ
13/08/19 17:59 ID:Dk95W8/30 42 :VIP
やめようとは思っているが
いや、もしくはまぁ、ってどうしても言っちゃう
頭がいい人、悪い人の<口ぐせ>
編集元:「http://viper.2ch.sc」「http://tomcat.2ch.sc」
コメント一覧 (25)
-
- 2019年03月08日 13:06
- 否定から入るやつほんとクソ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月08日 13:21
- けどよォ……相手はあの野獣先輩だぜ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月08日 13:21
-
自称社会学者()の古市に言ってくれや
話し始め全部これでイライラすんぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月08日 13:37
-
前の職場でこれの逆(相手の肯定)から入るように意識した結果
自分を認めてくれる相手(俺)を悪く言いたくない=いい噂を広めてくれるの好循環で
部署内で俺だけみんなと仲良くて上司ウケも一番いいポジション取れてたなあ
逆に誰と話しても否定から入る同期はみんなから疎まれて
自分は悪くない周りが悪いみたいな言い訳しながら早々に辞めていった
なんで人から嫌われるか分からずに生きてる奴ってかわいそうだなって思ってたわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月08日 15:48
-
いや、だけど
を
そうだね、ただ
に変えるだけでも印象変わるよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月08日 16:49
-
返しや会話の最中に「皮肉」を混ぜるクセがある人も
最初は冗談のつもりが、だんだん本当に性格が歪んでいくらしい
これ聞いてからあんまり「皮肉」は言わないようにしてる
けど地頭は良くなっていくらしい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月08日 16:50
-
否定からはいるやつどんだけ深刻に議論しようとしてるんだよ
全身全霊で宇宙の真理を追及してんの? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月08日 17:15
- 深刻っつかとりあえず自分の土俵になんでもかんでも引きずり込もうって欲が見える 対等とか考えてないんだろうなあ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月08日 17:29
- 普段から丁寧に話してるけど相手のあまりの無知に対して出る「え!?」が治らない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月08日 17:30
- 自分基準で世の中見てるから治らないんだよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月08日 17:31
- でも「はい」で会話始めたら「はいじゃないが」って返されるだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月08日 17:37
- 自己主張の激しい外国人が人生損してるとは思えん。むしろ理不尽に対して自分の意見も言えない日本の社畜の方が人生損してるとは思う。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月08日 17:45
- 煽り厨もこれ使うよな。「でも君って〇〇じゃん?w」とか「で?w」とか。要するにウザいんだよこの言葉は。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月08日 18:12
-
キムタク「ちょ、まてよ」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月08日 21:23
-
皆使っとるよ
損してますって言ってるやつも使ってるよ
何を損してるか書けや -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月08日 21:32
- 自己をはこびて万法を修証するを迷いとす、万法すすみて自己を修証するはさとりなり
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月08日 21:42
-
※10
大学時代に友人から「お前人を皮肉る癖あるからな」と言われて衝撃を受けたわ
全くの無意識でめっちゃ動揺した -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月08日 23:29
- 西田のおっさん(←独身実家暮らしのデブメガネ)のことやんけ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月08日 23:57
-
いちいちうるせーよ
そんなに完璧人間になりてえのかよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月09日 14:48
- いや いや はすたー
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月09日 18:46
-
人の話聞かないワチャワチャおじさんに凄いのがいるな
「いや違うんだ」「そうじゃないんだ」が口癖になってて、相手の言葉を否定する場面でもないのに接頭語のようにくっつけてくる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
話をするだけで嫌になるレベルのクソ人間
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました