2019年03月09日
1 :風名し
ワイ(もうその辺でやめとけよ…)
上司「信用できへん身勝手なことしとったし」
社員「すいませんもう辞めます」
↓
上司「なんで若いやつすぐ辞めるんや!」
gaugeかこいつ
19/03/09 06:20 ID:nRq4lz71d.net
マジすか…
19/03/09 06:21 ID:avRYEeem0.net 6 :風名し
やっぱりぃ?
19/03/09 06:22 ID:BqJM6J280.net 7 :風名し
つかリアルにこれやからな
今日40分も説教してたし
説教の時間が無駄過ぎる
説教してる暇あるなら仕事しろカス
19/03/09 06:23 ID:nRq4lz71d.net 43 :風名し
>>7
自分が働く時間を減らすために無駄に他人を叱るやつっているよな
19/03/09 06:33 ID:dmBKJ0840.net 89 :風名し
>>7
反論できない奴相手に説教するのってマジで気持ちいいからな
スッキシするより気持ちいいからやめられるわけがないねん
19/03/09 06:47 ID:gZEIKKR5a.net 91 :風名し
>>89
えぇ…普通に説教するの気分悪いやろ
ワイなんか出来れば誰にも説教したくないわ
19/03/09 06:49 ID:nRq4lz71d.net 97 :風名し
>>91
説教ってのは言い過ぎとしても自分の仕事が調子いい時に身の回りに仕事調子悪い奴がいたら上から目線でアドバイスしたりするとワイがすごい気持ちいいねん
しかもアドバイスやからいいことしてるっていう言い訳もできるから最高に気持ちいいねん
19/03/09 06:51 ID:gZEIKKR5a.net 98 :風名し
>>91
殴ってもええなら楽しいけど今は殴りのオプションがつけられへんからな
19/03/09 06:52 ID:CZVDTEJb0.net 5 :風名し
仲間だよ!
19/03/09 06:22 ID:ojkzAK/Np.net 9 :風名し
お話が長いよー
19/03/09 06:23 ID:7rcwAWNZa.net 19 :風名し
しかも晒しものみたいに他のやつがおるとこで説教しとるし
ワイが怒られたわけやないけど腹立つわ
これどうしたらいい?
19/03/09 06:26 ID:nRq4lz71d.net 22 :風名し
>>19
上司の上に報告
19/03/09 06:28 ID:2pAYsDn60.net 26 :風名し
>>22
ワイが報告したってバレるんやないさな?大丈夫かな?
それが一番恐ろしいんやが
19/03/09 06:29 ID:nRq4lz71d.net 27 :風名し
>>19
ええ加減にせえや
隣に全部聞こえてるんやぞ
19/03/09 06:29 ID:BqJM6J280.net 47 :風名し
>>26
バレてええやん
報復あったらまたその上に報告するのをやり続けるんやで
19/03/09 06:35 ID:fHB+idld0.net 49 :風名し
>>47
えぇ…
味方居なくなりそう
19/03/09 06:36 ID:nRq4lz71d.net 10 :風名し
40フン分くらい説教しようかな
19/03/09 06:24 ID:VZPWkxhk0.net 12 :風名し
部下「なんかひとこと、ひとこと…」
19/03/09 06:24 ID:avRYEeem0.net 25 :風名し
ワイ普通に止めるでまあまあって
うるせえんだよって言われるけど
19/03/09 06:28 ID:dWMosjaX0.net 32 :風名し
でも皆噂してるで
今日の説教タイムは○○分だったとか皆でバカにしとる
19/03/09 06:30 ID:nRq4lz71d.net 33 :風名し
事務員「営業は大変だねー、スーツとか着て」
19/03/09 06:31 ID:TBZzASbC0.net 30 :風名し
有能上司「どんな苦しみや悲しみにも必ず出口はある」
19/03/09 06:30 ID:E/0ReuoDp.net 35 :風名し
前の会社の社長は4時間ぐらい一人の営業つるし上げるわ
こっちは仕事止めて会議に出てるのにつき合わされるの滅茶苦茶苦痛だった
19/03/09 06:31 ID:wUa3NR1T0.net 41 :風名し
>>35
4時間?うせやろ?
19/03/09 06:33 ID:nRq4lz71d.net 53 :風名し
>>41
マジやで
会議だって10人集まったら一時間3万も4万もコストかかってるのに
まあ辞めたけど
19/03/09 06:38 ID:wUa3NR1T0.net 57 :風名し
>>53
辞めて正解やわ
流石にgauge過ぎる
19/03/09 06:39 ID:0N3qI83M0.net 42 :風名し
たまにやらかした時言われるのは仕方無いがしょっちゅうくどい説教するような面倒な奴と仕事したくないからな
そういう奴だと分かった瞬間辞めるわ
ワイは運転中助手席座ってる先輩に説教されたから駅から車で1時間の山で下ろして歩いて帰らせたで
19/03/09 06:33 ID:1OFiTiCn0.net 45 :風名し
若い奴がすぐ辞めるのは年功序列の恩恵がないからやろ
昔基準だと転職すると社歴がリセットされてしまっておいしくない
19/03/09 06:34 ID:s6E1WEM90.net 48 :風名し
そうやって怒られてるうちに怒られても何も感じなくなったわ
19/03/09 06:36 ID:hvkGqCzM0.net 17 :風名し
おう、ロゼの方はどうなってるんや(後輩の担当物件)
19/03/09 06:25 ID:xcytfqdR0.net 55 :風名し
意味のある説教は10分の1くらいやね
ほとんど聞いてて意味ねーwって思うことばかりや
19/03/09 06:38 ID:BlCX2/eb0.net 60 :風名し
よくもまあそんなに長いこと怒れるもんやな
逆に感心するわ
何回も同じ例えばなしとか自慢話使ってそう
19/03/09 06:40 ID:UMgxxztVr.net 69 :風名し
部下「……いや、労基行く」
上司「――マジすか(恐怖)」
19/03/09 06:43 ID:HGoxByjS0.net 82 :風名し
上司「ンーーー、改めて考えると凄いな、って思うなあ。俺はやっぱ。」
部下A「ソソソソ… (相槌)」
部下B「ソソソソ… (相槌)」
部下C「ソソソソ… (相槌)」
19/03/09 06:46 ID:TBZzASbC0.net 61 :風名し
でも説教てパワハラになるんか?
一応説教の理由があるから後輩が悪いっちゃ悪いが
19/03/09 06:41 ID:nRq4lz71d.net 63 :風名し
>>61
具体的な理由詳しく
19/03/09 06:41 ID:1OFiTiCn0.net 73 :風名し
>>63
教えたことを忘れて何回も同じミスするから…
まぁ入ったばっかやからしゃないとワイは思うんやが
19/03/09 06:43 ID:nRq4lz71d.net 78 :風名し
>>73
その上司の感じだと教え方や職場の空気が悪い様にも思える
19/03/09 06:45 ID:1OFiTiCn0.net 83 :風名し
>>78
その可能性もある
ワイは部署も違うし教えてる内容知らんから教え方が悪い可能性もある
19/03/09 06:47 ID:nRq4lz71d.net 88 :風名し
総務「おい生活残業!聞いてんのか!」
19/03/09 06:47 ID:fNIEsjJop.net 58 :風名し
脳汁出てそう
19/03/09 06:40 ID:lLDiQ0tP0.net 100 :風名し
多分コミュニケーション取れてないんやろ
新人の頃仕事進まなくて帰り遅いの嫌だからどんな態度されようが「早く教えろクソボケカス」って思いながら聞きまくってた
19/03/09 06:52 ID:1OFiTiCn0.net 103 :風名し
>>100
有能
19/03/09 06:54 ID:70lzDQBja.net 94 :風名し
一流シェフ「レモンの味が強すぎるわ」
19/03/09 06:50 ID:ttkdAakI0.net 96 :風名し
俺はUUUMにいく
19/03/09 06:50 ID:YCls+Ye/0.net 105 :風名し
説教とは言うけど人格否定しかしてないやろ
本人に原因を語らせて改善策考えさせてはい終わりやろ普通
説教したがる男たち
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1552080041/」
コメント一覧 (20)
-
- 2019年03月09日 23:42
- syamuスレじゃねーか
-
-
- 2019年03月09日 23:46
- 代理人違う仲間やろ
-
-
- 2019年03月09日 23:48
- ダマレ…
-
-
- 2019年03月10日 00:17
- syamu一発ネタなのにまとめる為にいつもの釣り進行で進める無能の金の亡者
-
-
- 2019年03月10日 00:25
-
スレ主大物YouTuber速報の管理人でしょ。
じゃなきゃこんなマヌケなsyamuスレは建てれない -
-
- 2019年03月10日 00:32
- syamuスレなんですけどね、初見さん
-
-
- 2019年03月10日 01:16
-
仕事大炎上してるときに
長時間説教する上司はだめだなぁとか思う
他のところが良かったとしても
ちょっと今それどころじゃないんで、
一旦一区切りついてからでいいですか?って断りいれて
後輩助けたりするわ -
-
- 2019年03月10日 01:31
-
これsyamuスレなんか俺オナ語録使った愚痴スレなんかどっちかわからんわ
可能性はどっこいどっこいですね、どっこいどっこい -
-
- 2019年03月10日 02:00
-
そりゃパワハラじみた説教は意味無いと思うけど
謝罪だけは立派でなーんも改善しないで同じミスしまくる社員も居るからなぁ
叩いて言う事聞かせる訳にはいかないし
説教を少しでも嫌だと思って改善してくれるようにって考えなのかもしれない -
-
- 2019年03月10日 05:14
-
上司「これ前にも言ったよな?何度目だよ」
部下「申し訳ありません。(正反対なことも言ってたじゃん)」
言うと説教が長くなるから
誰もが思ってても言わないけど -
-
- 2019年03月10日 07:52
-
有能な奴って上司に説教する隙を与えないよな、何かミスってもすぐにそれを上回るプラスを出す、結果プラスになってるから上司は怒るタイミングが無い
出来る奴って世界がどんな風に見えてるんだろう、スライム倒すくらい楽勝なんかな
一生に一度は冴えた頭を持ってみたい -
-
- 2019年03月10日 07:54
- 上司が説教してる時にディケイドのBGMを流しとけ
-
-
- 2019年03月10日 08:52
- syamuスレかと思ったらsyamuスレだった
-
-
- 2019年03月10日 09:37
-
部下の為に説教してるんじゃなくて、あくまでも会社の利益のためのものだからね
-
-
- 2019年03月10日 09:41
- 部下「全て虚無が悪いんです」
-
-
- 2019年03月10日 09:57
-
信用を壊すことをしたやつが悪い
そんなやつ何やらかすかわからないから辞めてくれてよかったと思う -
-
- 2019年03月10日 17:18
- 注意は必要だが、時間かけるのは無意味、やらかす奴は何回でもやらかすことを上司は理解しとけ
-
-
- 2019年04月06日 22:56
-
叱るというか説教という名目で
他人の人格否定や暴言が趣味ってカスはマジで居るぞ
それどころかストレス発散方法にすらなっている
そういう人種かどうかは趣味で分かる
「自称趣味がない人」とか「お前の趣味はだめ」みたいな
自分の趣味を誇れない奴はストレスを溜め込んでいって
結局は無抵抗な相手を攻撃することに快感を得るカスになる
典型的な発言はアニメやゲームが趣味の奴に対して
「そんな幼稚な趣味は〜」みたいな発言をする奴な
電車とかでスマホでゲームしてる奴の比率から言うと
むしろゲームに理解がない奴が超少数派でありロートルなんだよなぁ -
-
- 2019年04月06日 23:00
-
※9
それ、一番の無駄・・・
『説教を終わらせる為のテク』を学ぶだけだからな
『どこに問題があったか』をまず上司が教えて
こういう方法もある、俺のときはこんな工夫をした
そういうことを教えるのが上司が道を示すってことだ
ただ単に怒鳴りつけて相手にストレス与えるだけでは
成長しないし時間も無駄だし、何より脳の活性度が落ちる
つまり、長時間かけて部下の能力を下げるだけってこと -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。