2019年03月13日
はてなブログーTSUTAYAの閉店っぷりが容赦ないこと今年は100店舗以上閉鎖の予感だそう。ネットで入手できるコンテンツに物理的なパッケージがその居場所を奪われるのは、十分ありえること。TSUTAYA に将来性がないってことは誰の目にも明らかだろう。https://t.co/vtbpDzd1IG
— しーさんぽ (@MCMLXV_65) 2019年3月11日
一方ゲオはというと・・・ゲオHD、第3四半期の営業利益は横ばいの129億円 ゲームの売上低下も高採算のリユース商材の伸びでカバー https://t.co/CkKzQeU3Pp pic.twitter.com/ucXKxprR02
— SocialGameInfo (@SocialGameInfo) 2019年2月11日
106 :風名しレンタルのイメージが強かったゲオが、リユース(ゲーム、スマホ、タブレット)はもちろん、ECでのドラックや即金アプリ(CASHのオマージュ?)にも展開しているのか。 pic.twitter.com/y1KyzOBB0j
— 新井 大貴 | Taiki Arai (@bignoblemen) 2019年3月5日ゲオ2681のリユース比率が着実に上がっています。他のリユース会社が負けているなか、ゲオのリユースが勝ち続けているのにはそれなりの優位性があるからです。そこを調べるのが勉強になります pic.twitter.com/TiKgr9pTdm
— かぶはぶ (@kabuhub) 2019年2月8日TSUTAYAの店舗数推移はさらえなかったけど、公式で検索をかけると総店舗数は1245件(多分)、一方こちらは我らがゲオの店舗数推移。 pic.twitter.com/GT7MttgQDd
— ジョン・キィ (@john_kii) 2019年3月10日レンタルDVDは衰退産業だけど、TSUTAYAを手がけるCCCは出版社を買収して蔦屋書店とあわせてSPAをやろとしていたり、ゲオはリユース事業に力を入れて行って業績も伸ばしている。銀行は膨大な顧客データがあるのでデータを活用した事業転換ができれば今後も成長する余地はあるのかも。
— 光實圭一 (@mitsuzanekei1) 2019年2月18日
だってゲオの方がええもん
19/03/12 06:55 ID:hJAGaqsAd.net 38 :風名し
GEOみたいにクーポン無いし
19/03/12 06:40 ID:/ZkXaUzLa.net 17 :47の素敵な
西部劇やアクション映画も
東映や大映の古い邦画も
借りたくなったらゲオで宅配レンタルしてるし
19/03/11 21:33 .net ID:? 27 :47の素敵な
TSUTAYAは本屋、GEOはゲーム屋で生き残っていく
19/03/11 21:39 .net ID:? 57 :47の素敵な
GEOなら常時、旧作100円だしな
TSUTAYAは高すぎるよ
19/03/11 21:53 .net ID:? 63 :風名し
ゲーム売るときにツタヤないと困る
他より買取高い方だし意外なものが高かったりする
ブックオフも潰れたし
残るはゲオだけとか地獄やー
選択肢残して
19/03/12 06:43 ID:MyXCgrbP0.net 84 :風名し
geoは時代に沿って色んなサービスしてるけどTSUTAYAってなんかやってるの?
19/03/12 06:50 ID:EfQ4Skcm0.net 109 :風名し
ツタヤが潰れて同じところにゲオができる
19/03/12 06:57 ID:isSF3gec0.net 140 :風名し
底辺御用達のゲオのほうが生き残るとは思わなかったな
19/03/12 07:03 ID:t2p7QoOF0.net 153 :風名し
>>1
ゲオが安すぎる
ただ、ツタヤはマイナー作品もあるのは嬉しい
19/03/12 07:05 ID:t7A6EBDsd.net 189 :風名し
ワイ元ゲオ店員やけどレンタルはジジババばっかやったな
ジジイは朝から晩までAVコーナー徘徊して
ババァは韓流と中華のドラマ大量に借りてく
19/03/12 07:11 ID:t2p7QoOF0.net 222 :風名し
利用するとしたらCDやけど高いからな
きったないけどゲオで借りちゃう
19/03/12 07:19 ID:TkfFct/E0.net 228 :風名し
ゲオが本屋潰して古着屋入れてたときは💩アホボケカスと思ったわ
19/03/12 07:19 ID:2Meubp110.net 238 :風名し
GEOは中古スマホで儲けてんだろ
蔦屋もやれよ
19/03/12 07:20 ID:mhf9Kz970.net 23 :風名し
TSUTAYAよりゲオ、ゲオよりネット
19/03/11 17:28 ID:s1LysL+Ad.net 161 :風名し
近所にTSUTAYAとGEOが並んで建ってるけどどっちが先に潰れるのかな
19/03/11 17:46 ID:7aHgizWqa.net 163 :風名し
GEOは開き直って路線変更したのが良かったんやろな
19/03/11 17:46 ID:LtjDAfYX0.net 187 :風名し
>>163
ゲオは最近もう中古服のリセール屋になりつつあるな
ビデオレンタルとかゲーム販売は二階でひっそり程度
19/03/11 17:48 ID:BSzho2uya.net 514 :風名し
本はありがたいけど
ゲームはゲオ、DVDはネトフリやアマプラに敗北してるわ
19/03/11 18:16 ID:F4tpPmSo0.net 561 :高坂アスカ
ゲオはカード更新ないのにツタヤはあるし有料だしでクソすぎやろ
19/03/11 18:21 ID:zfaPTcla0.net 579 :風名し
ブロックバスターは日本に来たがあっという間にいなくなってゲオに変わった
19/03/11 18:22 ID:wme067sB0.net 204 :風名し
ゲオはお菓子が一番売れてるし何でも屋になってきとる
19/03/12 07:15 ID:YW4lqZ1oa.net 224 :風名し
>>204
飲食もそうやけど結局サービスが進化すると行き着く先は何でも屋やな
会社を殺さないための「事業承継」の教科書
編集元:「http://tomcat.2ch.sc」「http://tomcat.2ch.sc/」「http://awabi.2ch.sc//」
コメント一覧 (13)
-
- 2019年03月13日 12:16
-
皆はCDレンタルしないの?
新作でも数百円でロスレスエンコできるじゃん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 12:23
-
TSUTAYAとかもそうだけど
フリマアプリのせいで街のリサイクルショップとか全部潰れちゃうのかな
正直フリマアプリの方が高く売れるし全部潰れてもいいんだけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 12:24
-
Tカードが世界一嫌いだから会社ごと消えて無くなって欲しい
たかだかレンタルビデオ屋のカードなのに作るのに個人情報要求しすぎだし、更新に金取るとかあり得ない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 12:27
- 今までが多すぎたんやろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 12:37
- TSUTAYAが潰れたらTポイントカードはどうなるんや?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 14:02
- Tポイント分だけBookliveで電子書籍購入する縛りにしてるから、Tカードなくなると困る。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 16:12
-
ツタヤはしばらく行ってないから
分からないけどゲオのスマホ、ゲーム機の中古の扱いはハードオフ以下だから
利用しない方がいい。
近所のゲオと隣の市のゲオどっちも
まさに、、最悪だった。
特にスマホ中古は絶対やめておけ。
ハードオフのジャンクと良い勝負。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 16:26
-
サヨナラ
大嫌いCCC -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 18:53
-
ツタヤの方が店員が可愛いから行くよ
スタバも併設してるところ多いし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月14日 00:05
-
Tカードの主力だったのにな
グッバイ斜陽 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月14日 10:15
- 武雄市とかのツタヤ図書館問題、Tカード等で近年ずーっと評判悪い企業ってイメージある
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
レンタルがダメになれば個人情報収集もしづらくなるうえ、
お得意様のファミマにも逃げられること決定してる
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました