2019年03月27日
洗濯機が壊れたので購入を検討。気がつけば日本メーカーは以下のような状況に:
— SmartRadio (@SmartRadio2019) 2019年3月23日
東芝→美的集団(中国)へ事業売却
シャープ→鴻海精密工業(台湾)傘下へ
三洋電機→ハイアール(中国)へ事業売却
三菱電機→撤退
NEC→撤退
富士通ゼネラル→撤退
パナソニック→現存
日立→現存
そういえば、家の白物家電も買い替えを繰り返しいつの間にか日立やパナソニックばかりになっていました。
— れおん (@sudachishiumai) 2019年3月24日
冷蔵庫は東芝が使いやすいので踏ん張って欲しい・・パナソニックか日立の2択ですね
— 憲法改正 (@atareApple) 2019年3月24日私も、洗濯機が壊れて買いに走った際に、パナソニックと日立しかないと気付き、どちらにするかパンフを夜通し眺めて、翌日店に再度行きました。
— 新谷 由美子 (@33aterui18) 2019年3月24日
日本製の家電に、こんなに選択肢が無くなっていることに不安を抱きました。
政府は半端な手出しではなく、もっとしっかり家電業界も守って欲しい。我が家はパナソニックと日立しか買いません。因みに洗濯機はナショナルの頃ので15年選手です。まだまだ張り切っていますよ??
— 日本 愛子 (@FDtvixIo6q6CpPK) 2019年3月24日自宅の洗濯機はいまだに三洋電機製が健在ですが、昨今の状況は残念で仕方がありません。
— Nyanco-chan (@radiowatch555) 2019年3月23日
以前は日立製の物を使っていたのですが、10年と持ちませんでしたが、三洋電機製の洗濯機はとても長持ちで気に入っています。他の家電も大差ないし、PCなどPanasonic一択。
— もっぷん (@RoFpVqO0WMVDweY) 2019年3月24日
国産となると選択肢がほぼ無いのが困りもの。
物作り日本の復活にはどうしたらいいんだろう。何でもmade in Japanだった80年代から様変わりですね。造船などと同じくUSA-JPN-CNの流れ?
— muramoto hiroshi (@HiroshiMuramoto) 2019年3月24日
でも職人技の部品産業の充実した日本は開発段階では外せないとか?
どういう訳かインドネシアは今だに日本メーカー品だらけです。テレビ、クーラー、自動車、オートバイ。(スマホとPC以外?)日本の需要にたいしては2社でちょうど良い。
— hirofumi nakajima (@hnakajima01) 2019年3月24日我々には、アイリスオーヤマがついている!
— はたはたユーゲント (@hatahata1jugend) 2019年3月23日いうてもみんな大好きコインランドリーのほとんどはAQUA(ハイアール)がほとんどだと思います。
— どんぺい (@JP_sansan) 2019年3月24日
完全日本製だから良いというのも昔の話かと。日立とパナソニックしか
— 純粋種の(☆o☆)ほのベイター (@Honovator_acco) 2019年3月25日
頼れる所がない日本とは・・・。
以下関連スレッドの書き込み
10 :風名しガラパゴス環境にあぐらをかいて進歩をやめた企業の末路
18/08/18 08:00 ID:UhJXgj320.net 42 :風名し
パナソニックの家電高すぎる
18/08/18 08:07 ID:reDBXxqp0.net 50 :風名し
国産信者が買ってくれとる内は大丈夫やろ。
18/08/18 08:09 ID:aDU2wrsRM.net 58 :風名し
>>50
国産信者の象徴みたいな板やったスマホ板の住人ですら
SamsungとHUAWEIスレが一番伸びとるんやけど
18/08/18 08:10 ID:Hh9/TUlZ0.net 51 :風名し
中国が安かろう悪かろうって言葉ももう使えんな
今の中国製品は安くて性能もいい全盛期の日本製品みたいな感じ
18/08/18 08:09 ID:B26clVPEH.net 67 :風名し
ガワが日本製で中身中国が多くないか?
いい加減製造業信仰やめないと日本は先がないわ
18/08/18 08:13 ID:j0izZyAR0.net 74 :風名し
家電メーカーのリストラ・賃下げが一番効くのだが、
労働組合が強すぎて無理なのよな。
18/08/18 08:13 ID:KLuWOUOf0.net 80 :風名し
いつも日本企業は殿様商売して売上下がって外資に乗っ取られるのがテンプレパターンになってるよな
18/08/18 08:16 ID:ZmNBF85u0.net 7 :名募。。
先進技術が熟成されて製造工程が簡素化出来たものは人件費の安い地域に生産拠点を移す
日本は先進技術の開発に特化しその特許収入で運営し生産は周辺国へ委譲する
1990年代から言われていた事がそのとおりに実現しているだけ
18/09/05 06:15 0.net ID:? 12 :名募。。
利益が国内をグルグル環流して経済が成長していく
そのサイクルを自分で破壊している
そのことが全くわかってない
18/09/05 06:25 0.net ID:? 35 :名募。。
デザインが悪すぎ
機能とかどうでもいいんだよ
デザインに金かけないからこうなった
18/09/05 08:39 0.net ID:? 42 :名募。。
電化製品はシンプルがベスト
高級品ほど故障しやすいんだよね
機械というのは部品を増やせば故障のリスクも当然高まるからね
余計な性能と言うのは邪魔以外何者でもない
18/09/05 10:38 0.net ID:? 301 :風名し
国産スマホとか二度と買わんわ
電源ボタンしか起動方法無いのにそこが壊れまくるとかやる気あんのか富士通
18/07/03 09:14 ID:9sEv13Q00.net 371 :風名し
あと日本メーカーって保証期間内に通常使用で壊れても
何かとケチ付けられて有償修理になるパターンばっかや
無償で保証する気ないやろ
なんのための長期保証かわからへん
18/07/03 09:25 ID:VIeePlK9M.net 397 :風名し
こういうのって国産家電が高い東芝ソニー日立パナだけ前提で話されるけど安くてシンプルのならアイリスオリオン山善ツインバードとあるけどな なんならpcもドンキの1万のpcでいける
18/07/03 09:29 ID:8e72hzMcM.net 474 :風名し
パナソニックで使えるものはドライヤーと電池だけ
洗濯機と冷蔵庫はクソ
特に洗濯機はヤバイ
18/07/03 09:36 ID:3DVKZMuYM.net 511 :風名し
>>474
パナソニックはカメラとか映像系も割と有能やで
白物家電系は一切買う気せんけど
18/07/03 09:40 ID:JrzqYvv90.net 264 :風名し
日本の誇れる物もう時計とカメラ、自動車しかない
18/07/03 09:08 ID:49n4iPuVa.net 365 :風名し
落ちぶれたってより中韓がすごくなってきた印象
日本型モノづくりの敗北 零戦・半導体・テレビ
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc」「http://tomcat.2ch.sc」「http://tomcat.2ch.sc/」
コメント一覧 (51)
-
- 2019年03月27日 11:43
-
無駄な機能付けまくって値段上げてるからな
そりゃ人口減ってるから台数出ないのはわかるけどよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 11:43
- たそがれじゃぺーん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 11:49
-
洗濯機はパナの斜めドラムがいいな
でも冷蔵庫はLGのsignatureラインがいい
TVは日本で展開してないけどサムスンのthe frameが欲しい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 11:53
-
型番忘れたけどカカクでパナのドラム買おうと思ってレビュー見てたら乾燥機能がクソですぐ目づまりして大変らしい
仕様で片付けられて最悪だったとか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 11:53
- HaierとLG以外で買うわけ無いやんけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 12:01
-
※1
日立は近年、物凄いペースで事業売却や子会社削減を行なってるからな。
2000年代初頭には1000社以上あったグループ会社を2021年までには500社まで削減する事業計画を推進してて、有名なのは黒物売却(ハイセンス)、日立国際電機売却(KKR)、日立工機売却(KKR)などやな。
多分、白物も時間の問題だろう。
日立は今後の経営方針として社会インフラとIT関連以外は全部売却・削減する事を決定してるらしいし。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 12:05
-
日本の衰退が著しいな
好景気() -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 12:09
-
12年前に買った日立の洗濯機だが、週2使用で外置きなのに壊れる気配が無い。
2万くらいだったのに優秀だよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 12:11
- 日本メーカー(中国製)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 12:13
-
パナと日立があるじゃん。
他の企業の製品は買わない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 12:16
-
三菱は洗濯機から撤退してるだけだから
他の家電なら少なくとも三社からえらべるやろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 12:20
-
※10
逆に型落ちとはいえ、15万くらいの日立のフラグシップのドラム洗濯機が五か月でぶっ壊れた。
修理よんで15000円とられて、その二か月後にまたエラー。日本製もどんどん質が悪くなってってる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 12:52
- S●NYが開発した非接触型決済システムFeliCaをガン無視してる国に未来は無いぞ。(採用はApple Pay以外知らへんが)スマホの外装に至ってはプラスチックって。なめとんかwwwwまぁでも部品産業関連は優秀な方だと思う
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 12:59
-
モノづくりなんか発展途上国のやること
先進国はBtoB -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 13:04
- だったら日本のお父さんはいつもどこで働いとるんや?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 13:17
-
もともと、モーターを使った電化製品は日立が定評あるし、
日立が残ってるならなんとか。
ただまあ、寂しいわな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 14:12
- いうてもこんだけ国内メーカ有ったことが異常なだけで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 14:16
- ゆうても日本メーカーでもフラッグシップモデル以外は中国製やらタイ、インドネシア製だかな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 14:20
- 機能多くて壊れやすいとしてもなんか家電は国産がええな。若い子とかは気にしないんだろうけど、おっさんだからなのか中国のメーカーとかは家電はなんか嫌だな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 14:53
-
メーカー働いてると日本の家電が優れてるのがよくわかる
洗濯機はまあいいけど
掃除機とかはずっと残してほしいなー -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 15:01
-
ウチのHaierの単身用の安物洗濯機は3年持てばいいかと買ったけど、8年以上になっても壊れる様子がない。
コスパ的に十分でそろそろ買い換えたいが、以前の日本製と違いが分からんからこれでいいかなとも思う。
実家の高い洗濯機は便利だが、一人だと別にいらないしなぁ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 15:17
- ハイアールといえばhigher brothersの躍進もすごい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 15:22
- モーター使ってる家電は、モーター(日立モートル)作ってる日立の家電がナンバーワン!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 15:26
-
頑なに日本メーカーにこだわる石頭ってなんなん?
きっしょ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 15:45
-
日本のは結構ガタガタ五月蠅いな
機能の差は分からんけど、静かなだけなら他のがいい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 15:59
- 今の日本において家電は儲からないから撤退して当然だと思うわ。日立もパナもやらなくなるのは時間の問題。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 16:09
-
どこ産なんてどうでもいい
ホームセンターで売ってるの買うわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 16:25
-
最近日立のナイアガラとかいう洗濯機にした。開発途中の未完品を無理矢理商品として売ってる感じ。昔の単純な構造の洗濯機は良かったのに、複雑にしたせいか不安定さに驚いた。youtube見たらわかる。動画あがってる。日立なら二槽式。
日立の商品でオススメなのは小型掃除機こまめちゃん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 16:30
-
前洗濯機買ったときは身売り直後=実質まだ三洋と踏んでAQUAにしたが
次はどうしたもんか…… -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 16:52
-
家電は基本的なことができれば良いから、変な機能つけないでシンプルに美しいデザインにしてほしい。
ダサすぎて買いたく無いのが多すぎる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 17:11
-
パナの電子レンジも開発者に使い勝手試したかどうか問い詰めたい
扉開閉直後じゃないとインタロックで動かないくせに
開閉さえすれば中身空でも動いたり、キッチンタイマー機能すら
そのインタロックが効いてて一々開閉が必要とかバカじゃねえの -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月27日 21:44
- 言うてパナも一時期中国人を中心として、従業員外国人比率がトップだったりしたわけだし、あんまり国内企業と言いづらい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月30日 11:54
-
ずっと洗濯機ナショナル(パナ)だったけど、諸事情により中国アクア(元々の中の人は三洋電気)の洗濯機買ったら、良さに泣いた。
こんなにいい品だったのに国産の三洋電気じゃなくなったことにな。
三洋電気潰れたのは野中ともよのせいな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
売却しまくって事業集約してるからなあそこ
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました