2019年04月04日
宮古島の不動産バブルがマジでやばいことになってきている!
— コアラ太郎@収入源分散ブロガー (@koala_taro) 2019年4月3日
・入居率ほぼ100%
・宮古島のワンルームは10万円
(本島の那覇市の好立地でもワンルームは6万円が相場)
・契約更新時に大幅な値上げをする大家が続出
・一気に2万円の値上げを提示する大家もいるとのこと。 pic.twitter.com/kUtJ91Vyg9【宮古島 賃貸バブルの異常事態】https://t.co/ijjhqAWisv
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年4月3日
宮古島でアパートやマンション不足が深刻化。陸自の駐屯地などの大型公共工事、観光客急増に対応する宿泊施設の建設ラッシュで、島外から多くの作業員が滞在。ワンルームが8万〜10万円にまで高騰している物件も。
宮古と石垣いいとこだからな。
昔は大して金かからないで長期滞在出来たけど、人気出ちゃうともう無理か。
19/04/04 09:33 ID:gsNSfxkd0.net 38 :1周年
>>5
旅先で会った人に伝統家屋が安く借りられるからおいでって言われたのはもう25年以上も前だったかな
結局行かなかったけど
19/04/04 09:46 ID:RwKqnVor0.net 177 :1周年
>>5
いいところでも離島は住みたいとは思わんね
急病したらどうするの?悪天候なら自衛隊機も来ないドクターヘリも来ない
離島に住んでただけでもがき苦しんで死ぬんだよ
19/04/04 11:05 ID:6i8+uFkw0.net 184 :1周年
>>177
宮古なんて全然都会だぞ
イオンどころかイケアまであるぞ
そういう意味では離島を期待して行くとガッカリするかもな
19/04/04 11:12 ID:1ovZQLNL0.net 189 :1周年
>>184
ほんとだグーグルで見たら、普通に千葉っぽかったw
19/04/04 11:17 ID:veKT/uZ10.net 9 :1周年
中国人絡みじゃねえの?
沖タイだから情報出してないだけで
19/04/04 09:34 ID:VKD7+YrY0.net 11 :1周年
はやいものガチ!
住めばみやこ
19/04/04 09:34 ID:lSdJo7810.net 15 :1周年
よし行け!レオパレス!!
19/04/04 09:36 ID:9pvnQVfr0.net 16 :1周年
早めにリタイアしてこういうところでまったりもありだな
19/04/04 09:36 ID:g7WJTLnP0.net 21 :1周年
人口が増えると海が汚れて、大事な宝をうしなうだろ。
19/04/04 09:40 ID:vAYElu3v0.net 31 :1周年
こういう時にボッタクルのはあまり良くないよ
供給過剰になったらすぐ逃げられて 大損コク
19/04/04 09:43 ID:8mH4qkVp0.net 32 :1周年
オタクだから都心から離れるの絶対無理だよお
朝早くから限定グッズ買いに並び機いくし
舞台もライブも東京通うし
19/04/04 09:44 ID:A9zTaKyqO.net 44 :1周年
>>32
でもねそれがずっと続くわけじゃないのよ
40、50になったら自然と興味が失せてくる
ガンダムを見たくてホームシアター作るのに
二十代で300万出した俺が今じゃほとんどアニメを観なくなってる
19/04/04 09:48 ID:dwL6cqwj0.net 106 :1周年
一度宮古バブルは終わった
2度目は…どうかな
19/04/04 10:19 ID:lCViw2SI0.net 126 :名無しさん@13周年
チャイナショック後どうなるんだろうな
19/04/04 10:32 ID:ROMyG7mqF ID:? 146 :1周年
ニセコ見れば分かる通り、日本資本のデベロッパーより、
中国資本のデベロッパーの方が、日本の地方都市の観光資源価値を理解してるみたいだから、
沖縄の島も中国資本が開発するのかもね。
19/04/04 10:48 ID:gsNSfxkd0.net 166 :1周年
>>146
ほんとこれ
中国人はほんと商売美味い
日本人は商売下手
日本の場合は個人でなく企業で動いていてコンプライアンスやら社内規定等の下らない事に足を引っ張られて決定からなにから全てが遅い
19/04/04 10:58 ID:S5UCANvQ0.net 188 :1周年
>>166
そりゃ外国人のほうが需要把握してるんだから当たり前だ
日本がハワイでやったのと同じことを中国人がやっている
19/04/04 11:16 ID:UKW06h560.net 176 :1周年
宮古はいいよね
ドンキもあるし
19/04/04 11:05 ID:/E8p6XIe0.net 178 :1周年
人が来過ぎて困ってるって、東京以外の他地域から見たら贅沢だよなあ。
19/04/04 11:05 ID:PhYDlCYk0.net 202 :1周年
これ以上ホテル建てても水不足と排水処理追い付かない
あの綺麗な宮古ブルーにキムチや中国の💩プカプカ
水問題どうするつもりなの 市長は
19/04/04 11:29 ID:5j7GPsUH0.net 221 :1周年
やっと作業終わったから今週末帰れる。
海ぐらいしかないから長くいたら飽きるしつらい。
19/04/04 11:44 ID:+JELr/x80.net 258 :1周年
バブルを上回る
超バブルらしいよ
絶対に知られたくない 不動産屋の儲けの出し方
編集元:「http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1554337809/」
コメント一覧 (6)
-
- 2019年04月04日 18:38
-
昔宮古島住んでたひいばあさんは海岸沿い一人で歩いてて拉致されそうになったらしい
平和になったもんだ -
-
- 2019年04月04日 19:09
- そろそろ本格的に日本各地にチャイナタウンとか外国人街出来てきそうだな
-
-
- 2019年04月04日 20:02
-
下地島空港の整備とアップデートが終わってLCCを含む定期便が先月から拡充されたのが
大きいやろ -
-
- 2019年04月04日 21:17
- 乗っ取られてばかりだのぉ
-
-
- 2019年04月04日 21:58
-
1度値上げしたら枯れた時に過疎化するぞ
目先の事しか見てないでちゃんと学べよ -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
それでも土地がくっそ高値で売れるんだから美味しいといえば美味しい