2019年04月08日
工場の味方モノタロウ(で検索!)
19/04/08 09:24 ID:loj4yRXt0.net 4 :風名し
なにがあかんねん
19/04/08 09:25 ID:UBzGgBBD0.net 5 :風名し
アスクル
19/04/08 09:25 ID:L8ymc/1Qd.net 6 :風名し
普通アスクルかダイワボウだよね
19/04/08 09:25 ID:GRi/YpFyd.net 7 :風名し
有能やん
19/04/08 09:25 ID:Kgn6hNhBa.net 9 :風名し
金よりも付き合いのほうが大事やって知らんかったんやろなぁ
19/04/08 09:25 ID:DgSFdnAia.net 101 :風名し
>>9
文句があるなら発注先を指定してやればいいだけやん
19/04/08 10:16 ID:4j5Fj4Xbd.net 12 :風名し
モノタロウ受けてるで、ちな新卒
19/04/08 09:27 ID:Jr3kdpvu0.net 13 :風名し
オレンジブック派
19/04/08 09:27 ID:WYM3y8X1a.net 15 :風名し
ワイは買うネット!!
19/04/08 09:28 ID:+asgGahza.net 16 :風名し
普通ソロエルアリーナだよね
19/04/08 09:28 ID:UbKa3a+a0.net 18 :風名し
「パソコンの見積とっといて」って言われたら
どこで取ればいいですか
19/04/08 09:29 ID:Upu6Ubnl0.net 19 :風名し
消耗品買うならモノタロウで十分やろ
19/04/08 09:29 ID:GvnVB0x7H.net 20 :風名し
うちはなんかまとめて消耗品は置いてあって持ってったら在庫表に名前書けでおわり
そこにないものを買うときは領収書切って申請してで承認されたら金額返還でおわり
19/04/08 09:29 ID:HNwogtxYa.net 21 :風名し
法人向けアマゾンってどうなん?
19/04/08 09:29 ID:CQDTJOAb0.net 29 :風名し
>>21
アカウントを複数人で共有できる
法人価格で買える商品がある
複数購入割引がある
19/04/08 09:32 ID:fXZjh6xj0.net 39 :風名し
>>21
うちの会社はアスクルとアマゾン使い分けしてるで
19/04/08 09:36 ID:xNc0GZPWM.net 23 :風名し
安かったなら別ええやろ
なんなら購買課にいって次からそっちにしてもええやん
19/04/08 09:29 ID:XXuTazYDd.net 27 :風名し
>>23
業者選定はコネと接待で決まるのが普通だぞ
19/04/08 09:32 ID:DgSFdnAia.net 41 :風名し
>>27
モノタロウで買えるようなものにそんなのないやろ
19/04/08 09:39 ID:XXuTazYDd.net 31 :風名し
会社のPCを新しくした時にズブズブの業者で買わされたが価格の差にびっくりしたわ
普通に市販で買うやつよりスペック低いのにそれらより10万以上もたけーの
付き合いが重要という人もいるかもしれんがカモられてるだけじゃないのこれ
19/04/08 09:33 ID:yVVH5O180.net 34 :風名し
>>31
キックバック受け取ってそう
19/04/08 09:34 ID:N4qCi+lQa.net 36 :風名し
>>31
トラブルがあったときにすぐ来てくれるんやぞ
19/04/08 09:35 ID:DgSFdnAia.net 42 :風名し
>>31
セレロン!RAM4GB!HDD!お値段30万!
19/04/08 09:40 ID:1XAkbiYu0.net 47 :風名し
>>31
現場で使うPCの見積もり取らせたら平気で定価以上の見積もり貰ってきて唖然としたわ
19/04/08 09:42 ID:AapA0OnKa.net 77 :風名し
>>31
その10万の内5万は同じ会社の奴の懐に入るんやろ
19/04/08 10:04 ID:51D5kz9K0.net 89 :風名し
>>31
昔はひとまとめした見積もりの中に自分のほしいものorお客個人が欲しいものを入れてたんや
パソコンとか工具とか特に多かった
業者とズブズブなのは過去の取引で色々やってたから付き合いがあるんやで
19/04/08 10:10 ID:Ch/Op59oM.net 32 :風名し
馴染みの業者(大塚商会)
19/04/08 09:33 ID:jVDRrcvxF.net 33 :風名し
カウネット(小声)
19/04/08 09:33 ID:g7O7llHwM.net 35 :風名し
たのめーる
19/04/08 09:34 ID:8Za3uT8md.net 40 :風名し
馴染みの業者←もう無能そう
19/04/08 09:38 ID:xeiMpgmv0.net 44 :風名し
まぁやりたくなる気持ちはわかる
あいつらのほうが有能やし
19/04/08 09:41 ID:tS2iw1lja.net 60 :風名し
未だにXPのマシンを調達できる謎の業者おるわ
19/04/08 09:49 ID:aAC0OmSEd.net 61 :風名し
>>60
中古のリファビッシュ品やないの?
新品?
19/04/08 09:50 ID:hLENaW9Op.net 64 :風名し
>>60
ネットで調べるとまだ扱ってる業者たくさんあるぞ
工場とかはパラレルポートやSCSI搭載のPCまだまだ必要らしい
19/04/08 09:50 ID:gVTPTkwv0.net 62 :風名し
アスクルはええのに
尼とか淀だと渋い顔する総務
なんでやかなり安くなるやろ
19/04/08 09:50 ID:G+2yCNvrd.net 67 :風名し
>>62
伝票処理やろ
アスクルは一月分まとめて会計できるから
19/04/08 09:55 ID:Yju43gaW0.net 73 :風名し
>>67
それはAmazonでもMonotaROでも出来る
19/04/08 09:58 ID:fXZjh6xj0.net 86 :風名し
>>62
ポイント着服されてる可能性あるからちゃうか?
19/04/08 10:07 ID:vw2UExqV0.net 96 :風名し
>>86
Amazonビジネスとか有るんやと話したけど面倒くさがっとるわ
19/04/08 10:14 ID:G+2yCNvrd.net 75 :風名し
モノタロウに負ける業者とかいらない
ワイが頼んでるところは普通の店の半額以下で買えるし
売れなかったら賞味期限切れてても返品返金できる
さすがに返品返金は申し訳ないから1回しかしてないしそうならないようにしてる
19/04/08 10:01 ID:JUTsY/PJd.net 93 :風名し
>>75
ゾンビみたいな業者やな
どうやって利益上げてるんや
19/04/08 10:13 ID:xeiMpgmv0.net 81 :風名し
N E C M a t e
19/04/08 10:05 ID:8GkDkIS2a.net 82 :風名し
アスクルが便利すぎてやばい
19/04/08 10:06 ID:cGPh2csp0.net 110 :風名し
実際ウチもそうやで
19/04/08 10:21 ID:mnEYkHvIa.net 111 :風名し
文具屋がモノタロウで仕入れてるからな
19/04/08 10:22 ID:6jaFsN0nM.net 109 :風名し
モノタロウって産業界のAMAZONみたいになるつつあるな
現場の味方・モノタロウ プロユース、イーコマース市場を読み解く
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1554683035/」
コメント一覧 (29)
-
- 2019年04月08日 18:34
-
新入社員が発注するなら教えとくのが普通だろ
教育係も付けられないような零細企業なのか? -
-
- 2019年04月08日 18:37
-
古い付き合いの工場を切って海外発注したけどうまく行かずに再び依頼したら、前の数倍の見積もり請求された話好き
ズブズブの関係で高値維持とかドッチも腐るだけだわ -
-
- 2019年04月08日 18:43
- 安いなら良い事だろ、うちの会社なら金一封出るぞ
-
-
- 2019年04月08日 18:57
-
ウチの出入り業者はちゃんとモノタロウのほうが安いですよって教えてくれるで
そんでも大差なきゃそこに頼むわ
その匙加減が有能無能の境目やろ
-
-
- 2019年04月08日 19:07
-
普通の企業なら新規だと取引先チェック入るよね
どうやって取引したんだろ
個人が会社名義で勝手に買ったとかなのか -
-
- 2019年04月08日 19:12
-
付き合いが大事なのはamazonビジネスとかなかった頃の話
もう平成も終わるのに認識が昭和のまま止まってるんだな -
-
- 2019年04月08日 19:22
-
安いほうへ安いほうへと逃げた結果が低賃金重労働だぞ
まさに因果応報 -
-
- 2019年04月08日 19:23
-
どうやって勝手に発注できたんだ?
-
-
- 2019年04月08日 19:25
-
うちの会社はアマの個人アカで着払いやぞ
まだモノタロウ使ってる方がマシやろ -
-
- 2019年04月08日 19:32
-
ヒラ社員の一存で買い物できるとか、どんな会社だよと。
ニートの妄想も大概にしとけや。 -
-
- 2019年04月08日 19:52
- 行くよ モノタロス
-
-
- 2019年04月08日 19:57
-
決済は本部が一括でしてて発注止まって商材屋が所長にクレーム入れたパターンかな。
いやモノタロウに限らず新規発注は現場管理職に確認の連絡入るわな。緊急で少量買う程度なら小口で精算しても問題ないだろうけど。 -
-
- 2019年04月08日 20:27
-
施工管理やってたときは県下の材料屋だった
大口工事もそこからとるから安くしてーでめちゃくちゃ安かったわ
設備保全勤めてからはもっぱらモノタロウやな -
-
- 2019年04月08日 20:44
-
付き合い大事!とは言わんが、そこで落ち着いてるのには何らかの理由があるわけで。
それを勘案せずに別なところに発注したら困る部署出てくるんだよなぁ。特に現場。理由付きで発注先の教育をしてなかったのは痛いな。
うちもあるよ。所詮A4の紙だから1番安いので!ってなった結果がプリンタトラブル多発。持ってかないわジャムるわ定着しないわで最悪。これじゃあ切れる保守も切れない。 -
-
- 2019年04月08日 20:49
- モノタロウのゴム手袋ペラペラですぐ破れるんだが
-
-
- 2019年04月08日 20:57
- モノタロウはホムセンが母体だったかな
-
-
- 2019年04月08日 21:13
-
発注先を教えずに任せるとか意味不明すぎて。
-
-
- 2019年04月08日 21:45
-
モノタロウより高いなんて無能な仕入先だな
うちはモノタロウより見積高けりゃ電話でクレーム入れるぞ -
-
- 2019年04月08日 22:35
- 新入社員にとっちゃ馴染みとかそんなん知らねえよボケナス
-
-
- 2019年04月08日 23:06
-
FA品はモノタロウよりミスミかな
事務用品はモノタロウだけど -
-
- 2019年04月08日 23:37
- まだ4月なのに新入社員が教育係の確認も取らずに注文を通すやべー会社
-
-
- 2019年04月09日 00:56
- 新入社員が入社早々勝手に発注作業してるってどんな会社だよ 少しは設定考えろクソニート
-
-
- 2019年04月09日 07:07
-
次からここで頼んでの一言で終了だろ
お前が馬鹿なだけだろ -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
それにさらにうちが利益載せる分エンドユーザーはさらに高くなるし納期も延びるからうちから買う意味ないなぁーって思ってる