2019年05月06日
テスラやばい
— 成田修造(Shuzo Narita) (@shuzonarita) 2019年5月4日
自分の車のボタンを押すだけで「自動走行タクシー」に変わり、自分が使ってない時に勝手に年間300万円程稼いでくれるようになる構想を発表
恐ろしくて信じられないw
Can Elon Musk's robotaxi plan help Tesla owners make $30,000 a year? https://t.co/vAAPKqMfl6 @usatoday
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
すげーー。クルマが勝手に働いてくれるなんて
— かわぽん?暗号通貨 (@kawa_pon_) 2019年5月4日むっちゃいいいいいい!!!白タク解禁待ったなしやでこれ
— 竹林史貴@LOB Inc. / F.Takebayashi (@Take_ba) 2019年5月4日走る自動販売機!
— せーご (@seigomonikon) 2019年5月5日昔アマゾンが鉛筆1本でも無料配達、翌日配達すると言ってそんな事出来るわけないと思いました
— 嬉し、恥ずかし、たかし (@taka_oku19) 2019年5月5日
出来るわけない事をやってくるアメリカ企業??下手なSEより稼いでくるの笑えねぇ……
— ダントーくん (@danto_narikiri) 2019年5月5日「もう3年も自宅に戻ってきてません。入金は毎月コンスタントにあるのでまだお客は乗せている様です。そろそろメンテしてやりたいのですが、GPS情報からすると結構遠くまで行っててまだ戻ってきそうにありません」
— あくつ (@acts_labo) 2019年5月4日帰ってきたら酔っぱらい客のゲ◯まみれになってそうで。。。
— サーバル岡屋 (@servalokaya) 2019年5月4日これ盗難のリスクはないのかな…??
— KENJI※サスケン@JSK (@KENJI_EBF) 2019年5月4日
(盗難されそうになったらドアロックして、自動で警察署に向かうプログラムw)確実に買います!!
— やまゆう/教育を変える起業家 (@yamayued) 2019年5月4日ロケットも切り離されたあと返ってくるなんであり得ないと思っていたけど、今となっては逆に捨てる前提だったの信じられないですもんね。
— Space brake@????ミシガン州で駐在員 (@Space_brake) 2019年5月4日ロボットを持つことは資産を持つこと。そしてクルマはロボット。
— y kashihara (@kashiopea) 2019年5月4日日本は警察官僚達が天下り先を提供しない限り認めないでしょう(^ ^)
— ぽんたちゃん#ソロ充党代表\(^o^)/ (@pontacyan7777) 2019年5月4日
関連スレッド
先進国で白タクが規制されていってるってことはそういうことだよ
19/04/03 11:03 ID:NKyZI8GR0.net 767 :1周年
ごく一部の利益独占のために大衆に不便を強いる国
19/04/03 11:58 ID:zztWH1t10.net 812 :1周年
タクシーを叩くのは簡単だけど、今のタクシーと同じくらい安全で便利な白タクなんてあり得るの?
結局、白タクを今のタクシーレベルにするなら、今以上の規制が必要になったりすると思うなぁ
スマホで顔写真と車を見てウーバーで頼んだけど、来たのは半グレだったとか絶対に嫌だw
今のタクシー運転手だって元半グレとかいるかもしれないけど、少なくとも身元はしっかりしてる
底辺だとしても合法的な職業で雇用されてる会社員だからね
19/04/03 12:37 ID:DQw9xY0s0.net 849 :1周年
得体の知れない奴のタクシーは怖い
19/04/03 12:54 ID:rqDN0oif0.net 862 :1周年
ライドシェアや白タクを解禁して出来上がる市場なんて知れているし
安全性や今の法制度の中で出来上がっている業界をつぶしてまでやるほどのものでもないということでしょ
19/04/03 12:59 ID:MwNIWe0r0.net 952 :1周年
まあ都心はシェア自転車かなり普及したからタクシー業界は打撃受けてるだろうね
19/04/03 13:33 ID:+ClDWXeb0.net 975 :1周年
安心して乗れるという日本のタクシー制度ってのは財産だと思うけどな
高齢者の雇用の面やバスや電車もない地方の公共の足という側面もあるし
19/04/03 13:43 ID:MwNIWe0r0.net 981 :1周年
官僚と業界の癒着だろ
19/04/03 13:48 ID:cYfH0bZp0.net 999 :1周年
日本では無許可「猫バス」もダメだよ。
19/04/03 13:58 ID:djmKnLYQ0.net 641 :1周年
駄目なものは駄目なんです。それが日本です。
日本を亡ぼす岩盤規制 既得権者の正体を暴く
編集元:「http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1554194570/」
コメント一覧 (48)
-
- 2019年05月06日 10:27
-
いいアイディアだな
現実的かどうかは別として -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月06日 10:32
-
自分の車をどこの誰ともしれないやつに貸すとか怖っ!
十中八九まともな状態じゃ返ってこないだろ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月06日 10:33
- 営業として使うなら保険料跳ね上がるし、自分が使いたいとき車が無いのは面倒いやろうに。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月06日 10:34
- こんな詐欺会社の集金用トーク信じるとかあほくさ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月06日 10:34
-
自動化って本当にコスト下がるの?
運送屋も自動化でドライバー失業とか言うけど盗難対策で警備員2人乗車とかならないんかね?
日本みたく治安良く狭い国土なら上手くいくかもしれんが
アメリカじゃ自動化トレーラーの前に飛び出して仲間がコンテナから荷物持ち出すとかやりそうだけどな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月06日 10:41
-
こういうので「アメリカ(もしくはその他の外国)すごい!それに比べて日本は…」みたいな反応する人って、メリットデメリット、現実的かどうかとか考えてない気がする
300万もの金そんな簡単に稼げるとも思えんし、ほんとに稼げるなら飛びつく人も多いから結局そんだけ稼げないと思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月06日 10:44
- 事故って賠償金3000万やぞ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月06日 10:47
-
これ帰って来なくなるヤツじゃん
中国人に乗っ取られるまでがテンプレだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月06日 10:49
-
そもそも冷静に考えれば自動販売機と同じで
儲かるならリース会社が損益分岐点を割るまで事業拡大するだろうから
個人の自動販売機運営と同じで儲からないと言わないが、利益率なんてしれてる。
ただ個人の商売としてはともかく、個人向けリース事業が拡大しそうで面白そうな話ではある。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月06日 10:55
-
登録制のクレジット払いで無賃乗車は出来ない仕組みになるに決まってるだろ
頑張って否定するアホは何も生み出さないんだよな
無能はデメリットばかり考えて結局何も出来ないって言われてたの思い出した -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月06日 11:00
- 車「こんにちは、マイケル」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月06日 11:30
-
保険と間違いなく出てくる清掃サービスに入ったとしても無料で車が手に入る状態になるだろうな
本当に年300万なら遅くても5年位でトントン位にはなるのでは -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月06日 11:48
-
人運ぶからダメなんでしょ
荷物運べばいいんじゃね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月06日 12:02
- その車に無理やり自我を植え付けて人間と戦わせるんですね(デトロイト
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月06日 12:05
-
タクシーの運転手の身元がしっかりしてる?
今時給料手渡しのところ多いし、給料安いの分かった上で来るようなワケありが殆どやん。態度悪いのも多いからきちんと評価されて料金も最初から決まってるウーバーやリフトに敵うわけない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月06日 12:10
-
バッテリの消耗交換代
電気代
タイヤ消耗費
オイルグリス系代
盗難保険
これで年間3万ドル掛かるに100ペリカ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月06日 12:13
-
利回り悪くて資本回収率79%とかで収まるんだろうな
もちろん表に出すのは高回収のやつ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月06日 12:26
-
出来ない理由しか探してない人多いな
日本から革新が起きないってそういうところに原因があるのかもね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月06日 12:55
-
潰れそうなんで投資してくれってことか
さすがに真に受けて投資するバ力はいねーだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月06日 14:34
- マジかよ10台買うわwww
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月06日 14:37
- 鉛筆1本でも即日無料配達はヨドバシが今でもやっているね。23区内が主だけど。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月06日 14:41
-
近いサービスとしてエニカという個人間レンタカーってのもあるが手動運転の対面手渡し故にクソ面倒だそうだ
長期間ならさほど手間でもないが、短期に何度も貸し借りあるとやってられん
借りる側としても貸す側からの返信待ちになるから確実とはいえないし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月06日 14:50
-
未だにウーバーすら使えない中世に生きてる日本人には無理だろ
レビュー制度のあるウーバードライバーの方が、クソジジイのタクシードライバーより大分マシ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月06日 16:03
- 未だにウーバーすら普及しない日本…仕事でユーロ圏、アメリカによく行くが日本のタクシーと安全面はほとんど変わらない。Googleマップが最短距離を表示、案内するからぼったくりもない。デメリットばかり取り上げて先端技術から取り残された結果が、いまの衰退日本。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月06日 23:26
- 誘拐されそう・・・
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月07日 05:48
- でも燃えるんでしょ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました