2019年05月15日
1 :風名し
歯磨きするとき最後水で口の中ゆすがないで歯磨き粉まみれにしたまま終了するだけNHKの「ためしてガッテン」がフッ素を取り上げた。 磨いたら口をゆすぐなと言う。これを信じてフッ素をたくさん飲み込む人が出てくる。フッ素の害が10年後に出てくるだろう。 虫歯は細菌感染だ。フッ素仮説の限界が見える。NHKは詰めが甘かった。 予防歯科教室の存続がかかった大問題になった。
? 里見宏 (@satomihiroshi) 2019年5月8日
19/05/13 02:18 ID:HuFZI8Ym0.net
今録画みて驚いたわ
19/05/13 02:19 ID:HuFZI8Ym0.net 3 :風名し
うせやろ?
19/05/13 02:19 ID:BtjGbiGz0.net 7 :風名し
>>3
マジやスエーデン人虫歯の人いないねん(NHK調べ)
19/05/13 02:20 ID:HuFZI8Ym0.net 5 :風名し
きたない
19/05/13 02:19 ID:0isp2Rpna.net 9 :風名し
>>5
歯磨き粉には殺菌作用がある白い粉混ぜてあるから長く保っておく方がバイキン的には綺麗になるんや
19/05/13 02:20 ID:HuFZI8Ym0.net 8 :風名し
ワイも観て水曜から試してるわ
19/05/13 02:20 ID:dva1+JPT0.net 11 :風名し
歯磨き後にリステリンクチュチュチュしたらええんちゃん
19/05/13 02:21 ID:0isp2Rpna.net 16 :風名し
>>11
それにフッ素が入っているならね
肝心なのは歯磨き粉の中のフッ素加工を口の中になるべく長時間入れておくことやねん
19/05/13 02:22 ID:HuFZI8Ym0.net 13 :風名し
歯磨き粉って飲み込んでも平気なん?
19/05/13 02:22 ID:Ich2x4p10.net 18 :風名し
>>13
1回2センチまでなら1日3回磨いても大丈夫(12歳以上)
19/05/13 02:23 ID:HuFZI8Ym0.net 21 :風名し
>>18
体にはよくなさそうやろ
やって食うように作られてないやん
19/05/13 02:24 ID:Ich2x4p10.net 27 :風名し
>>21
フッ素自体はしっかり毒性もあるから
自分で判断してくれ
19/05/13 02:26 ID:RG2nBQYn0.net 15 :風名し
スウェーデン人はいつこの方法見つけたん?
19/05/13 02:22 ID:FzL1sorEK.net 19 :風名し
ええマジなん
19/05/13 02:24 ID:d+JWm8q30.net 23 :風名し
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20190508/index.html
マシソンじゃねーか
19/05/13 02:25 ID:d+JWm8q30.net 26 :風名し
次亜塩素酸水使えよ
19/05/13 02:26 ID:o5TuSMjGa.net 28 :風名し
フッ素がええんならフッ素そのまま歯に塗りたくればええんちゃう?
19/05/13 02:26 ID:6wd6haYR0.net 29 :風名し
フッ素って日本じゃ禁止されてなかった?
リステリンとかだけか?
19/05/13 02:26 ID:9WtFkurC0.net 36 :風名し
>>29
だいたいの歯磨き粉に入ってるぞ
日本でも
19/05/13 02:27 ID:RG2nBQYn0.net 38 :風名し
>>29
歯磨き粉なら普通に入ってるし何なら1000ppm上限やったんが引き上げられたから最近は1450ppmの歯磨き粉売ってるで
19/05/13 02:28 ID:o5TuSMjGa.net 32 :風名し
歯茎切れて血が出てたりするんやけどそれでもゆすがない方がいいんか?
19/05/13 02:27 ID:HDBQQoIE0.net 40 :風名し
毎日歯磨き粉を飲み込んだら早死にしそう
19/05/13 02:28 ID:EEWHllNd0.net 34 :風名し
腹痛くなりそうやな
名医は虫歯を削らない 虫歯も歯周病も「自然治癒力」で治す方法
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1557681525/」
コメント一覧 (36)
-
- 2019年05月15日 23:15
- ゆすがないと、食べかすが口の中に残るんでないの?
-
-
- 2019年05月15日 23:23
- 番組でもフッ素の量は飲んでも問題ない量ってやってたのに反論なら根拠示さないと。
-
-
- 2019年05月15日 23:28
-
※1
歯磨き粉つけないでしっかり磨いたあとに歯磨き粉を塗りつける感じじゃ?そういう専用のジェルもあるしね。
-
-
- 2019年05月15日 23:38
-
数日前からやってみてるけど、慣れたら特に問題無いよ
口臭ケアの必要もなさそう -
-
- 2019年05月15日 23:47
-
まぁ医療なんて「あ、アレ間違ってたはスマンナ」がちょいちょい発生するもんやし、いまのところ悪い問題が出てないならセーフやん?
最終的に信じるかどうかは自己責任 -
-
- 2019年05月15日 23:48
-
磨いてから一回ゆすいだあとにもう一度軽く口の中くしゃくしゃして終えればOK
-
-
- 2019年05月15日 23:49
- フッ素は一時的には効果あるけど長期的な使用は歯を弱くするとかいう記事もあったな。結局どっちなんだよ!
-
-
- 2019年05月15日 23:56
-
引用元編集前スレタイ
【スエーデンデン人が見つけた虫歯にならない簡単な方法】ためしてガッテン【驚愕】
-
-
- 2019年05月15日 23:59
-
今やってみたけど、磨いてしばらくしてから口の周り拭かないと泡が口につくなw
スウェーデン人はタフトブラシで歯磨きしてから、歯磨き粉使うから食べかすは気にならないんだろう。 -
-
- 2019年05月16日 00:02
-
確かキシリトールガムも北欧で当たり前レベルだったのが日本でも普及したんだっけ?
-
-
- 2019年05月16日 00:02
-
※8
フッ素なんてもう何十年も水道水や歯磨き粉に含まれてるし。 -
-
- 2019年05月16日 00:12
-
アメリカでは6歳未満の子供がフッ素を人体に取り込みやすいって理由から注意してるだけだし
フッ素入り歯磨きが禁止されてるわけじゃないみたいだな
調べた感じだとフッ素は問題無いのかな
大人は殆ど取り込まれずに排出されるみたいだし
塩分同じで取り込み過ぎれば毒になるだけで
フッ素自体は食い物含め自然界にあって必須栄養素の一つにもなってた
今まで怖い物かと思ってたよ
本当に無知やった -
-
- 2019年05月16日 00:13
-
食後、1時間以内に口腔洗浄器で
口の中をシャワーでゴミを落とし
液体ハミガキでブクブク30秒
そして、TVでネトフリ見ながら
音波振動歯ブラシに歯磨き粉2cm付けて
5分間ぐらいやる形にしたら
なぜか食後のお菓子とかコーヒー飲まずとも
体調が上がって来る若い時代みたいになったわ -
-
- 2019年05月16日 00:59
- 宇宙飛行士は水の節約のために、歯みがき粉ゆすがずに飲み込むんやっけ
-
-
- 2019年05月16日 01:25
-
いったいどれが本当なのか歯科医師会が発表してほしい
色んな風説が流れてる現状を放っておくのは無責任だろう -
-
- 2019年05月16日 01:28
-
だからフッ素コートしろって。
ってかフッ素入りの歯磨き粉の注意書きにも、口をゆすぐのは1回程度にしてねって謳ってるわ。 -
-
- 2019年05月16日 01:38
- ヨーロッパで当たり前みたいなの流行ってんの?
-
-
- 2019年05月16日 01:47
-
歯磨き粉吐き出した後15ccの水で5秒ゆすぐってのがいいと思う
>ライオンのチェックアップ歯磨きのHP -
-
- 2019年05月16日 02:23
-
これ5年くらい前に歯医者だかテレビかで聞いてやってるわ
口から泡吐いて終わりでゆすがない
ただ口の周りは流さないと口を拭くタオルに泡がついて白くなるから気をつける
何年も続けて健康被害は今のところなし
効果は歯なんて維持するもんで良くなるもんじゃないんで実感はない、さっぱり感が残り続けるから歯磨いたな!って満足感はある -
-
- 2019年05月16日 05:33
- 虫歯より歯周病なんとかしてくれや
-
-
- 2019年05月16日 06:20
-
歯磨き粉嫌いだからゆすがないの無理やわ
何度も何度もやってまう -
-
- 2019年05月16日 10:15
- 試しに休みの日だけでもやってみるか
-
-
- 2019年05月16日 10:48
-
歯磨き粉ってミント味が濃すぎて口ん中ピリピリすんだよな
味無しにしてくれたら出来るけどミント味のを濯がないまま寝るのは無理だわ -
-
- 2019年05月16日 17:12
- 普通に口をゆすいで、もうフッ素が残るように一回軽く塗りたくればいいじゃん。
-
-
- 2019年05月16日 18:19
-
がってんでもコーティングとかいってたけど
ほんとうはコーティングじゃなくて歯の成分を改質だからな -
-
- 2019年05月16日 19:01
-
『きょうの健康』は信頼してるが『ガッテン』は眉唾だから信じない。
そもそも北欧は
皿を洗ったら洗剤を水洗いして落とす習慣が無い。
化学物質を舐めすぎてると思う。 -
-
- 2019年05月16日 22:31
-
フッ素は脳の松果体を石灰化させてしまいます。
認知症になるのは嫌です。 -
-
- 2019年05月17日 19:15
- はるか昔、似たような事を歯科医に言われて以来、歯磨き後は軽く一回だけ口をゆすぐ程度で留めているが、たしかに新しく虫歯はできない。
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。