2019年05月18日
1 :名募。。
うちの過去に乗っていた車 現在乗っている車何て全く黄ばむこと無いのに
10年以上乗った車でも全く黄ばむこと無いのに
黄ばむ車があることに驚きだな
19/05/16 11:44 0.net ID:?
カバーが経年劣化して透明度を失ってんだろ
19/05/16 11:45 0.net ID:? 7 :名募。。
>>2
10年乗っても透明度のままだぞ
新車の時と同じ
19/05/16 11:47 0.net ID:? 3 :名募。。
乗り方に問題があるのかな?
19/05/16 11:46 0.net ID:? 4 :名募。。
バイクで走ったあとティッシュで顔拭いてみろよ
あの汚れと同じだ
19/05/16 11:46 0.net ID:? 5 :名募。。
紫外線でポリカーボネートが変質してる
紫外線当たらないような環境だと変質は遅くなるよ
19/05/16 11:47 0.net ID:? 9 :名募。。
>>5
10年間屋根無しで劣化しないぞ
19/05/16 11:48 0.net ID:? 8 :名募。。
そんなの駐車してるとこが日に当たりやすいかどうかでも変わるだろ
19/05/16 11:47 0.net ID:? 11 :名募。。
やっぱり週1で洗車してると黄ばむこと無いのかな
19/05/16 11:51 0.net ID:? 12 :名募。。
カバーがガラスだからだろ
19/05/16 11:52 0.net ID:? 17 :名募。。
>>12
プラスチック
何年乗っても透明のままで綺麗な状態
因みに常に炎天下のところに置いてある
19/05/16 11:54 0.net ID:? 13 :名募。。
ひやけ
19/05/16 11:53 0.net ID:? 14 :名募。。
日向に置きっぱなら春夏場で相当やべえだろ
19/05/16 11:53 0.net ID:? 15 :名募。。
俺の車も黄ばんできたからやすりで削ってピカールで磨いてコーティングした
見違えた
自分ではそんなでもないと思ってたんだけど
19/05/16 11:53 0.net ID:? 16 :名募。。
洗車しないほうが劣化しない
ゴシゴシ拭くから表面のコーティングが取れて紫外線にやられる
19/05/16 11:53 0.net ID:? 19 :名募。。
ハロゲンって元々黄色だろ
白っぽいのはLEDやHIDだ
19/05/16 11:56 0.net ID:? 20 :名募。。
毎週日曜の朝5時に洗車してコーディングしてるから
10年乗っても常に新車の状態
因みに屋根無し、炎天下
19/05/16 11:57 0.net ID:? 25 :名募。。
>>20
そんな綺麗にするてことは高級車かな
19/05/16 12:05 0.net ID:? 38 :名募。。
>>25
タウンボックスGスペシャルという高級車です
19/05/16 12:39 0.net ID:? 40 :名募。。
>>20
まめだな
毎週やってりゃそりゃ綺麗だろうな
19/05/16 12:41 0.net ID:? 21 :名募。。
15〜20年ぐらい前のプラスチックレンズ出始めの頃は劣化しやすかった
19/05/16 11:58 0.net ID:? 28 :名募。。
紫外線だわな
黄色くはなってないが車検取るときちょっと暗いから磨くかバルブ変えたほうがいいって言われてピカールで磨いたわ
19/05/16 12:20 0.net ID:? 30 :名募。。
レジンキャストの黄変については
日向に放置しておいたものと暗所で紫外線カットしたものとの比較実験で
劇的に差が出なかったとか見た
19/05/16 12:24 0.net ID:? 31 :名募。。
トヨタとホンダは黄ばむ
19/05/16 12:27 0.net ID:? 35 :名募。。
600番位のペーパーかけてウレタンクリア吹くといいらしい
19/05/16 12:35 0.net ID:? 41 :名募。。
>>35
それはクソむずいw
コンパウンドで磨くだけでわりと綺麗になるよ
19/05/16 12:42 0.net ID:? 42 :名募。。
スズキだけど直射日光晒し洗車もそんなにしない
黄ばまない
日差しとか洗車とか関係ないと思う
と考えると材質の違いとしか考えられない
19/05/16 12:46 0.net ID:? 48 :名募。。
前を走ってる車の排気ガスを吸いすぎたんだろ
19/05/16 13:07 0.net ID:? 52 :ジェット
黄ばんだことはないな。白く濁る個体はあったが。
19/05/16 13:42 0.net ID:? 55 :名募。。
ワイの車不良品だったのか片方だけ表面コートみたいなんハゲてる
ディーラーで聞いたら紫外線の影響だって
19/05/16 15:49 0.net ID:? 27 :名募。。
日が当たらないように駐車するだけでも随分違うらしい
俺は西日当たらないように頭から入れるようにした
自動車 解剖マニュアル
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1557974676/」
コメント一覧 (9)
-
- 2019年05月18日 19:11
- 綺麗なうちにクリアコートするだけでほぼ防げるんだがな。ワザと高級車でもやらんのな。メルセデスやポルシェですら白濁しとる。
-
-
- 2019年05月18日 19:32
- ライトの熱が原因で変質してるんじゃないの
-
-
- 2019年05月18日 19:46
-
そんなことよりLEDで対向車多いところでも常時ハイビームかますのやめてくれ
最近自転車もLEDで運転席の目線の高さに当ててくるのがデフォになってるから危なくてしょうがない -
-
- 2019年05月18日 19:48
- 虫じゃね
-
-
- 2019年05月18日 20:53
- どこのメーカー関係なく黄ばむからあきらめろ
-
-
- 2019年05月18日 21:34
- 可塑剤ってのが入っていて、それが紫外線や空気や水蒸気で劣化していくんだよ
-
-
- 2019年05月19日 09:23
-
ポリカーボネイトが原因。
他の樹脂(プラスチック)じゃなんでいけんの? -
-
- 2019年05月19日 15:32
-
こいつ何で質問してる側なのに回答してるやつにマウントとってるんだ?
ガ〇ジかな? -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
クソやん