2019年05月21日
あれは才能
ギタードラムとはわけが違う
19/05/20 01:24 ID:FVcUtx+l0.net 4 :VIP
音感身に着けたら余裕
19/05/20 01:26 ID:KyaAbiQo0.net 13 :VIP
>>4
どうやって身につけるん
19/05/20 01:28 ID:HuOtqpzjp.net 6 :VIP
声出しながらひたすらドレミファソラシド弾く
毎日続けると音階がまあまあわかるようになる
19/05/20 01:26 ID:qujtLZ8h0.net 9 :VIP
>>6
くそめんどいやんwww
19/05/20 01:27 ID:HuOtqpzjp.net 23 :VIP
>>9
いやたかだか一回5分そこらだよ
楽器練習するのを考えたらウォーミングアップみたいなもんでしょ
19/05/20 01:31 ID:qujtLZ8h0.net 8 :VIP
ピアノやったことないけど右手が高い音で左手が低い音だろ?
いけそう
19/05/20 01:27 ID:/38LwxGIa.net 12 :VIP
>>8
いけないんだなそれが
19/05/20 01:27 ID:HuOtqpzjp.net 10 :VIP
才能じゃないぞ
昔から音楽やってるかどうかだ
19/05/20 01:27 ID:QPhbX4Nva.net 11 :VIP
理論の勉強は耳コピの推測材料増やすのに必要。耳はやればやるほど鍛えられるから簡単な曲から(出来ればテンポ落としたりできる環境用意して)少しずつやるしかないかな
19/05/20 01:27 ID:1GAvrC5L0.net 16 :VIP
>>11
すごい大変そう
19/05/20 01:29 ID:HuOtqpzjp.net 19 :VIP
>>16
逆に簡単だとでも思ったの?こればっかりは楽してどーのーこーのーならないよ
19/05/20 01:30 ID:1GAvrC5L0.net 14 :VIP
簡単な曲なら分かるけど複雑過ぎると無理やで
19/05/20 01:28 ID:TXWyD9ztM.net 18 :VIP
3〜17までピアノやってたけど耳コピなんか無理や
19/05/20 01:29 ID:FVcUtx+l0.net 37 :VIP
ずっしーさんのブログでも見たら?
19/05/20 01:36 ID:LVVastVX0.net 20 :VIP
コード知らないうちは和音の端と端の音だけ拾って満足していい
19/05/20 01:30 ID:cR97KmaK0.net 26 :VIP
コードの理解は音程の理解から。
19/05/20 01:32 ID:1GAvrC5L0.net 29 :VIP
試しにライディーン弾いたけど右手は分かるけど低い音の捉え方が分からん
19/05/20 01:33 ID:/38LwxGIa.net 30 :VIP
コード進行なんてある程度法則あるからいくつかコピってると
何となくわかるようになってくるよ
19/05/20 01:33 ID:Z4/UDH580.net 33 :VIP
>>30
そもそもコピれないわ
19/05/20 01:34 ID:HuOtqpzjp.net 36 :VIP
>>33
じゃあ譜面買えば
19/05/20 01:35 ID:Z4/UDH580.net 38 :VIP
>>36
読めない
19/05/20 01:36 ID:HuOtqpzjp.net 41 :VIP
>>38
覚えろ
19/05/20 01:36 ID:Z4/UDH580.net 31 :VIP
あ、そうじゃあ知らなくていいわって思いつつ続けてるとそのうち知りたくなってくる
その時に覚えるのがベストだと思うわ
19/05/20 01:33 ID:cR97KmaK0.net 34 :VIP
音階がわかるようになるって、、、なんの音階の話だろ、、、ドレミフソラシドって言ってるけどC Major Scale 限定じゃないよな?
19/05/20 01:34 ID:1GAvrC5L0.net 57 :VIP
>>34
俺へのレスだと思うから返すけど、俺はこのやり方でそこそこできるようになったんだ。最初は白鍵だけ、白鍵全部聞き分けられるようになったら黒鍵って増やしていった
ギターしか弾けないキッズだけど、昔からピアノとかやってたやつはこういう音感鍛えられてるんだろうなーって羨ましくなるよ、未だにギターであまり使わない和音は聞き分けられない
19/05/20 01:41 ID:qujtLZ8h0.net 45 :VIP
まあまずは楽器を合わせて耳コピしよう
曲のピアノパートだけ真似るとかそういうの
19/05/20 01:37 ID:2wla/D9RM.net 49 :VIP
法則はあるよ
けどその法則を身につけるには練習が必要
19/05/20 01:38 ID:Wl0n9KBOa.net 59 :VIP
耳コピって最初の1音が関門だよな
それ以降はその音を基準にどのくらい離れてるかでギリわかるけど最初の音は経験ないうちはほんとノーヒントすぎる
19/05/20 01:41 ID:2wla/D9RM.net 60 :VIP
とにかくわからないことは片っ端から調べてわからないことなくしてけばそのうち何とかなる
19/05/20 01:42 ID:p68q2QLFr.net 71 :VIP
耳コピってすごいことじゃないんだよ
主旋律をコピーするって大抵の人は出来るし
主旋律に合わせて伴奏するというかコードを鳴らすのは知識さえあれば出来る
知ってれば誰にでも出来るんだよ
19/05/20 01:55 ID:jlNRheIm0.net 74 :VIP
>>71
その方法がわからん
19/05/20 01:59 ID:HuOtqpzjp.net 76 :VIP
>>74
方法なんてないよ知識だよ
いっちばん単純なのはかえるの歌のドレミファミレドのドに合わせてC、ミに合わせてEを弾いてみればわかる
それがなんでそうなるのかを勉強する事で理解できるけど、耳コピの方法!!!!!!!!!!!!!!!!!はそれとは違う
19/05/20 02:02 ID:jlNRheIm0.net 77 :VIP
>>76
なるほど
19/05/20 02:03 ID:HuOtqpzjp.net 75 :VIP
本一冊買って順番に勉強してけ
ネットでも勉強できるけど本の方がやっぱり捗る
19/05/20 02:01 ID:p68q2QLFr.net 82 :VIP
死ぬほどわかりやすく言うとドレミファミレドのドの時に左手で一個低いドを同時に押す
右手だけで弾いてるより楽しい
ドとミだけ左手で連動してみるともっと楽しいみたいなこと
とにかくやってみることが音の楽しさで音鳴らすのが楽しければしぜんと耳コピも出来るようになるよ
才能以前のピアノの常識
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1558283014/」
コメント一覧 (20)
-
- 2019年05月21日 19:43
-
ゲーム音楽とかなら簡単じゃないか?
子供のときカービィとかの曲を頑張って弾いてたわ -
-
- 2019年05月21日 20:00
-
え…ワイ小3くらいから聴いた曲すぐピアノで耳コピできるようになったんやけど…才能なんか…?
もしかしてワイって…天才なんか…?(震え
なおピアノを習った事はないからコードとかは全く分からん模様 -
-
- 2019年05月21日 20:26
-
引用元編集前スレタイ
ピアノの耳コピの方法教えてくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!
-
-
- 2019年05月21日 20:40
-
最初の音が分からない感覚が分からない
音楽の時間 -
-
- 2019年05月21日 20:43
- 俺もナイト・オブ・ナイツをピアノで弾いてみたいよ(ねこふんじゃったすらひけにゃいけど)
-
-
- 2019年05月21日 21:04
- 写真の女が誰か教えてほしいです。
-
-
- 2019年05月21日 21:09
-
ほとんど誰でもドレミファソラシド歌えるだろう
つまりドの音はみんな分かるってことで、
その調子で他の音も覚えていけばいいのでは -
-
- 2019年05月21日 21:12
-
音感は才能です
諦めませう -
-
- 2019年05月21日 22:20
- だから写真の人・・・
-
-
- 2019年05月21日 22:26
-
才能がなくても時間をめちゃかければ誰でも出来る。
時間をかける事すら嫌なら、そもそも音楽や演奏自体に興味がないんやろ
興味はないし好きでもないけど楽に凄い実績だけ欲しいなら、金で買うしかないな。 -
-
- 2019年05月21日 22:34
- 写真はPan Pianoさんだね。アニメとかのピアノ演奏でそこそこ有名。
-
-
- 2019年05月22日 00:43
-
ピアノ5歳からやってるけどコードは勉強してないから分からん
聞こえたまんま指で再現してるだけ
音は分かるけど指の技術が追いつかない場合もある -
-
- 2019年05月22日 01:21
-
ベースの方がよっぽど音取れない
-
-
- 2019年05月22日 03:30
-
ピアノ曲の耳コピってめちゃくちゃ簡単な部類だろ...。スロー再生もあるのに。
EDMとかにある音程関係ない音のコピーの方が大変。同じ音色を作るところから始まる。 -
-
- 2019年05月22日 05:47
- これできて何かいい事でもあるの?
-
-
- 2019年05月22日 07:48
-
※7※10
youtubeでPan Piano 検索
826askaも良いよ(`・ω・´) -
-
- 2019年05月22日 13:27
- ずっしーくらいになればモテモテだろうな羨ましい
-
-
- 2019年05月22日 22:20
- すいませんスレ画のおぱいしか見えん
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
譜面通り弾いてもしっくりこずどうやって弾いてるかよくわからんと思っていたら単にサウンドエフェクトかけていただけという