2019年05月24日
画像拡大↓今日びっくりした資料
— ?Yuki Motomura? (@love_moneeey) 2019年5月20日
消費者金融を利用する人は1083万人(10人に1人)もいること。
しかもその借りたお金を趣味娯楽に使用してること。
だから旅行+後払いって割と合理的なのか pic.twitter.com/pqknEVQjXe
https://pbs.twimg.com/media/D7BNrb1VUAAh345.png
https://pbs.twimg.com/media/D7BN8oTV4AA954Q.png
出典元:貸金業協会HPhttps://t.co/hA9vsbEp4t …
— ?Yuki Motomura? (@love_moneeey) 2019年5月21日こんなに比率が高いのか、、、
— ossanpower2016 (@ossanopwer2016) 2019年5月20日生活費で借りている割合も結構多いですね。ちょっとまずいのでは?
— デンヤ (@bZ7HOdQJ4lNzk92) 2019年5月21日趣味娯楽のために業者から金を借りるとか何でだろうと思ったけど、パチンコで負けた額を取り返すという行為が結果として表れてるのか、、、
— ピストン (@pigimar5) 2019年5月21日しかも消費者金融会社が日本に多いのは夜逃げをする人の割合が少ないからだと聞いた事があります(( φ ( ・д・ 。 ) ホ ォ ホ ォ
— でぃぷたん@令和 (@deep17live) 2019年5月20日娯楽という名のギャンブルですかね
— しょー@ 有給でapexやるマン (@showheyblog) 2019年5月21日20代前半の男がメインですよ。
— 色即是空 (@kyoto_tokyo_lab) 2019年5月21日給与前払いも合理的ですよね。
— 東一圭祐 | トウイチ (@toichi0202) 2019年5月21日延べ人数ではなくて、でしょうか?
— まる (@maru_dt29) 2019年5月21日
例えばリピーター率が高ければ...パチンコなどでしょう?店の隣にATM クズホイホイですよ。
— metoro (@jasumin_jp) 2019年5月21日金持ちっぽく見せてるブロガーやインスタグラマーはどれくらいいるのだろう
— open achieve (@AchieveOpen) 2019年5月21日ウシジマくんの世界 https://t.co/scUlzIGjDF
— エレフォロ(76.45) (@elefolo2) 2019年5月21日意外と刹那的な生き方している人が多いんだなぁと最近とても思う。 https://t.co/HHoAbA7IH8
— Shugo (@hoerinpage) 2019年5月20日
以下関連スレッドの書き込み
3 :名募。。 俺も50万借りたことあるけど返すの大変だったな
13000円返してるのに利子5000円くらい取られてた
18/11/27 17:17 0.net ID:? 9 :名募。。
>>3
総額いくらになったの
18/11/27 17:23 0.net ID:? 17 :名募。。
>>3
アコムとかのリボ払いなら同じ13000円でも10000くらい利子だったよ
もう20年くらい昔の話
18/11/27 17:53 0.net ID:? 6 :名募。。
消費者金融の借金なんて簡単に踏み倒せるからな
18/11/27 17:20 0.net ID:? 7 :名募。。
じゃあ借りたもの勝ちじゃん
18/11/27 17:20 0.net ID:? 11 :名募。。
50万借りる
↓
丁半博打か単勝2倍に賭ける
↓
当たって100万になる
↓
50万返して手元に50万残る
秘密の魔法だぞ☆
18/11/27 17:25 0.net ID:? 14 :名募。。
>>11
てら銭取られるから倍にはならない
18/11/27 17:27 0.net ID:? 15 :名募。。
人生の階段転げ落ちてるようでこわくないの
18/11/27 17:36 0.net ID:? 16 :名募。。
大昔 学生の時にローン大学ってところで金借りたな
学生証見せて5万借りたら翌月と翌翌月に3万ずつ返済するというシステムだった
当時はありがたい と思ったけど今思えばすごい暴利だな
18/11/27 17:49 0.net ID:? 25 :名募。。
>>16
借金の怖さを実体験として教えてくれる大学か
素晴らしい
18/11/27 19:11 0.net ID:? 18 :名募。。
たかが個人の借金程度で人生転落も何も無い
破産すりゃ片付く程度の物
ゴーンレベルなら厄介だけどね
18/11/27 17:56 0.net ID:? 20 :名募。。
消費者金融に300万借りてた時は
毎月利息だけで数万円いってたな
流石にしんどくなって
ばあちゃんに頭下げて返してもらった
ありがとうばあちゃん
18/11/27 18:06 0.net ID:? 21 :名募。。
>>20
過払い請求した?
18/11/27 18:09 0.net ID:? 22 :名募。。
>>21
してないな
もう20年ぐらい前の話だから
18/11/27 18:18 0.net ID:? 27 :名募。。
アコムとかレイクみたいに大手銀行がケツ持ちにないとこは潰れたねえ
18/11/27 19:39 0.net ID:? 32 :名募。。
アコムプロミスレイクアイフルで総額200万借りた奴いたけど全部踏み倒しててスゲェと思った
18/11/27 20:34 0.net ID:? 37 :名募。。
銀行のカードローンは審査厳しいからな
アコムレイクプロミスアイフルはすぐに貸してくれる
18/11/28 08:07 0.net ID:? 29 :名募。。
ガキのころアコムで10万くらい借りて返すのに10年くらいかかったわ
毎月利息だけ返してた
強欲の銀行カードローン
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc」
コメント一覧 (18)
-
- 2019年05月24日 12:56
- 娯楽以外でサラ金で借りる方が終わってるだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月24日 13:01
-
※1
本当に「ご利用は計画的に」できれば
瞬発力のあるクレカみたいなもんだからな
計画的に使えてるのがどれくらいいるかわからんけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月24日 13:16
-
買いたいものがあればクレカや分割払いがある。
家や車もローンが組める。
普通に生きていたらそもそもサラ金で借りる必要性が無い。
自営業の資金繰り以外であれば、いったい何に使う金なんだ?
用途がわからん。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月24日 13:35
- パチ屋通いの多重債務者率は異常
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月24日 13:37
- 普通に生きてりゃサラ金から金借りる事態にならんやろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月24日 14:24
- パチというか、今や課金じゃないか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月24日 14:25
- ド底辺なんだから借金してギャンブルが当たり前
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月24日 14:55
-
うちの父親もパチで消費者金融から借りてくる
縁切った -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月24日 15:01
-
貸金法が厳しくなり貸出審査がキツくなり昔は借りれたカスでも借りれなくなりヤミ金から借りてる連中はデータに出ないからサラ金債務者はもっと多いぞ。
お金と異性にルーズな奴とは付き合うな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月24日 20:07
- 中途半端にちょっと借りるからいけないんだよ、なんか株式会社作って数百億円単位の莫大な借金しちまえば債権者だって優しくしてくれるぜ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月24日 20:17
-
貸金業イコールサラ金でつまむ人・・・というのはちょっと目線が狭いかな。
例えばバイクを買う時、高いノートPCを買う時などにショッピングローンがORICOやJACCSで組めると思うが、これも貸金業の業態の一つ(信販)。
もちろん、クレジットカードも広義の貸金業の一つ。
ショッピングローンとの違いは、あらかじめ与信しておくかしていないかだけの違い。
それに、クレカのキャッシング枠も実はサラ金と金利は同じようなもんなんだなw
まぁ、世の中、お金がある奴はオトクなようになってて、お金が無い奴は損する仕組みになってる。
クレカ一括で10万円の物を買うとポイント還元で1000円2000円のキャッシュバックがあるが、クレカ分割やリボ払いで10万円の物を買うと12万13万と元値より高くなる。
金持ちはより金持ちに、貧乏はより貧乏になる仕組みになってる。でも、嘆いても仕方ない。自分の人生自分が主役。搾取されるのが嫌なら正しく勉強や努力をして自力で抜け出そう。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月24日 20:50
-
債務整理(任意整理や自己破産、個人再生)何件か抱えているけれど、消費者金融から借りている人ももちろんいるけれど、クレカ使いすぎて債権がヤバい状態になっている人の方が多い感じがする。
破産だとクレカやカードローン(ニコ〇やセゾ〇、楽〇、アメッ〇ス、銀行系カードローン)の割合が多くて、消費者金融は少なめ。逆に任意整理だと消費者金融が多いかな。
借金全てに言えるけれど、本気で「ご利用は計画的に」だよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月24日 21:24
- 生活のための借り入れなら余計にヤバイだろ。娯楽なら我慢すれば済む話だからな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月24日 21:33
-
オッサンだが90年代前半に芸能人がサラ金のコマーシャルに出始めたのを見て
世の中間違ってると思ったなぁ
今じゃ何とも思わんが
松本伊代がその一線を越えた一人目と思う
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月25日 20:04
- ソシャゲ規制の遅さはここら辺も関係してそう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 20:51
- バキュームさん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月03日 23:38
-
破産率見るとよくわかるよ 低能って異常に多いんだなって。
株主としては喜ばしい限りだわ。どんどん借りて破産してくれw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
計画性無いことにはかわりないけど
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました