2019年05月29日
貧乏な人の特徴として、「卵の安売りは遠くのスーパーまで買いに行くが、家の購入はノリと勢いで決める」という点があり、要は数百円の金額については知見があるので意思決定ができるが、数千万の金額については知恵も判断能力も皆無なので適当に決めるしかなく、結果損をするのである。成功者はは逆。
— 事業家 (@Midnight_Tokyo) 2019年5月26日
確かにお金がないときほどいろんなスーパーで1円でも安いおむつ探してました。そんな時間あったら他のことしろよって思います。お金がないとき頭が悪くなるんですね。
— とみこちゃん (@furacorori) 2019年5月27日これと同じでパチンカー、スロッターは150円の店内コーヒーは躊躇うのに千円札はコインサンド(玉貸し機)にスパスパ入れる??
— BOSS BLACK COFFEE (@masaBLACK) 2019年5月27日貧乏人ほど家計簿をチマチマつけたがる。
— おにぎり@脱サラ投資家・投資歴20年 (@oni9993) 2019年5月27日
しかし、家賃や車や保険の見直しは出来ない。
数百万円貯まると、「買えるから買おう」と言って家やら車を買う。
しかも、借りられる限界まで借りて使ってしまう。ビジネスで考えると、スモールビジネスでは市場にすごく悩み考えるが、大きなビジネスをしようとすると、大雑把に市場を決めて参入し、失敗するCEOと同じことやなぁ。
— にしです!(Nishidesu!) (@ggg_u8) 2019年5月27日オレも株で数百万損してもヘッチャラだけど、買った卵が他のスーパーで10円安かったら半日寝込む!!
— ezakin (@6644ezakin) 2019年5月27日一生負け続けるギャンブラーと一緒
— チ/ム/チ/ム (@miyabi0914) 2019年5月27日卵ものりと勢いできめてしまう…
— workers (@workers59170486) 2019年5月27日
関連スレッド
ひでえこと言うなよ!
嫌な奴かよ
19/05/26 20:04 0.net ID:? 4 :名募。。
それを自転車でやってた
椿鮒子が最強って事でいいね
19/05/26 20:10 0.net ID:? 5 :名募。。
チャリで回ってる主婦は努力家
19/05/26 20:11 0.net ID:? 8 :名募。。
200円得する為に2時間行列に並ぶトンさんピーポーに言われる筋合いじゃない
19/05/26 20:12 0.net ID:? 12 :名募。。
最近はスーパー並みに食品を仕入れてるドラッグストアが増えてきたから
店が狭い範囲に何軒も集中してる区域が自宅に近くにあり、手間をコストと考えなければほんとに節約になるとは思う
19/05/26 20:16 0.net ID:? 14 :名募。。
一気に買わないから特売品によって行くスーパーは変えるけどハシゴはしないな
あと自転車
19/05/26 20:17 0.net ID:? 15 :名募。。
現実にあった話
ロードサイドの「ブックオフ」に段ボール箱いっぱいの
本やCD売りに行って280円貰ってた主婦を見た(宮城県)
19/05/26 20:19 0.net ID:? 17 :名募。。
車でブックオフまで行くガソリン代だけで
殆ど利益ないという
19/05/26 20:20 0.net ID:? 18 :名募。。
ブックオフの場合は金が欲しいんじゃなくて断捨離したいんでしょ
19/05/26 20:22 0.net ID:? 20 :名募。。
捨てるのは心が痛いブックオフでただでもいいから引き取って欲しいだけなんだろうね
19/05/26 20:24 0.net ID:? 21 :名募。。
食器とかにありがちだな
19/05/26 20:25 0.net ID:? 25 :fusianasan
数十円節約して
ふうー疲れたと缶ジュース飲んだり缶ビール飲んだりする訳だろw
19/05/26 20:33 0.net ID:? 32 :名募。。
>>25
なんであんなに美味いのか
19/05/26 20:56 0.net ID:? 29 :名募。。
男も女も変わらんだろ価格コムとポイントバックでネット通販に勤しむお前らが何を言うかw
町の商店街ガー言うならネット通販も同じ
19/05/26 20:50 0.net ID:? 37 :名募。。
消費期限の先のものを選んで買うのもなんだかな〜
廃棄食品を増やしているだけ
19/05/26 22:05 0.net ID:? 43 :名募。。
スーパーと商店街が混在している場所だとハシゴは当然だが
19/05/27 00:59 0.net ID:? 46 :名募。。
別にその浮いた時間でバイトするわけじゃないし
得はしてる
19/05/27 07:49 0.net ID:? 49 :名募。。
家から半径1キロ程度のところにある4つぐらいのスーパーの中で
こっちはこれが安いあっちはあれが安いとはしごしてるだけだしいうてもそんなにガソリン代変わらん
19/05/27 07:58 0.net ID:? 53 :名募。。
普通に考えば単なる無駄
運動になるとか計算してればボケないとか後付けが必要
19/05/27 09:01 0.net ID:? 54 :名募。。
ガソリン1リットル150円として燃費15km/lの車で2km遠回りすると20円は安い買い物しないとトントンにならない
19/05/27 09:05 0.net ID:? 55 :名募。。
走る分だけの自動車保険は避けなければいけないのと事故るリスク
19/05/27 12:58 0.net ID:? 40 :名募。。
ホリエモンが言いそう
福の神がついてる人 貧乏神がついてる人
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1558868697/」
コメント一覧 (20)
-
- 2019年05月29日 11:39
-
今迄に見た貧乏家庭の親の特徴
負の連鎖を継続したいのか、とにかく親より出来の良い子供の足を引っ張りまくる。世界がせまいので凝り固まった価値観で何でも判断するし、とにかく価値観が時代遅れ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月29日 11:47
-
貧乏人は大金扱うこと無いから感覚がわからんのだよ
普段の買い物は何度もやってるからシビアになるんだがな
家や車は大概ローンなので払ってる金額の実態もなかなか分からないから更にややこしくなる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月29日 11:49
-
貧乏人って器ちっちゃいからノリや勢いに任せないと怖くて大金使えないんだろうな
器ちっちゃいから -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月29日 12:09
- 大喜利みてえに色々言ってるけど、金が無い環境で育ったから金がないし、金がある環境で育ったから金があるってだけ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月29日 12:36
- 塵も積もれば理論か知らんがとにかく少額に異常に拘るよね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月29日 12:44
-
ランニングコストはみんなあんまり考えない気がする
エアコンとか冷蔵庫とか多少高くても毎月数千円電気代違うと元取れるのにって思うわ
LEDなんかも金かけて変えちゃった方が結果金かからないのにね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月29日 13:35
-
普段からやってることはそりゃ出来るけど
初めてやることはどうやったらいいか分からないからね仕方ないでしょ
それに1円でも安い物買わないと生活出来ないならしなきゃ仕方ないし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月29日 13:40
-
家を買うのにタラタラしてたら売れてなくなるし
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月29日 13:51
-
金持ちは、不動産会社とか税理士とか、既に上手く家を買った知人がアドバイスしてくれるけど、貧乏な人はそうじゃない、ってのもあると思う
知恵と判断能力がなければ、プロに頼むべきだけど、それにも金がかかって、そこに捻出する金がないのが貧乏な人だし
離婚の時とか、金持ちは興信所と弁護士に依頼して、きっちり慰謝料と養育費をブン取るけど、貧乏な人って自力で何とかしようとして、ただ泣きを見るのと似てる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月29日 13:58
-
ガソリン高ぇ高ぇ、言う癖に用も無いのに出歩き、駐車場で数時間アイドリングでスマフォポチポチ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月29日 15:02
-
本やCDは保管場所コストもあるから280円売るのは愚かな選択とは限らない
賃貸なら部屋の1立方メートルを一ヶ月占有されるといくらか考えればわかるはず -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月29日 17:01
-
金がねーって言ってる奴にこうすればいいってアドバイスしても「よくわからない」とか「面倒」で却下される。
それでいて物を安く買おうとしない、どころか安い物を買うことを貧乏臭いと思ってる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月29日 20:35
-
家が汚い
公共の場で明らかなマナー違反をする
クチャラーな上に注意されると細かいことを気にしすぎと逆ギレ
水道代等細かい出費を気にする癖に酒、タバコなど嗜好品にやたらと金をかける -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月29日 20:39
-
一日かけて激安商品探して買い回る手間と時間とストレス考えたら、数十円高く払って他のことするわ…
ネットで激安の商品や服を買ってる人は、それが海外の数倍の値段で売ってることを知ってるのかな…
安く済ませて得したって思ってても、本当に得をしているのは道具や商品を売ってる人 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました