2019年06月05日
第3次のブームだったのか… #マツコの知らない世界 pic.twitter.com/tdUtmpE6eX
— ゆくブラっ! (@Blackred0709) 2019年5月28日これは何を暗示ているのか? https://t.co/UPV6gz2xIU
— taro ogawamachi (@shinogawamachi) 2019年6月3日怖いこと言わないで! https://t.co/rGMdJHJUDH
— 太っちょ (@hutottyo3) 2019年6月2日タピオカ先行指標 https://t.co/QMCRVUMtLp
— おくら (@okuracoin) 2019年6月3日何か起こるんだ!?? https://t.co/OLmT1wl3GU
— かげじ in VRC (@shadow003min) 2019年6月2日タピオカブームは景気後退のシグナルみたい https://t.co/MgVbdVrcy2
— 世界四季報(セカ報) (@4ki4) 2019年6月2日みんなタピオカ飲むのやめてくれ、、 https://t.co/pkEEQUPEUp
— わてっち (@watkko0417) 2019年6月3日恐らくHuaweiショックかGAFAショックが起こりそう? https://t.co/iPIm9aOjRo
— あっきー@6/12メットライフ (@akki302030) 2019年6月2日タピオカとの因果関係が気になる。。。w https://t.co/mjG0wZK2xb
— 仮想 新木優子 (@pwVe0UMQIHilBnK) 2019年6月3日英語でタピオカティーはバブルティーだから皮肉にも程がある https://t.co/l1vYgNYJXa
— 姫姉様????日本??フィリピン (@clean_high) 2019年6月1日こういうの見つける人、ホントすごいよね?????????? https://t.co/Kg7H9oXB3L
— コモン@いいとこ取リーマン???♂? (@COMMON_seNse_p) 2019年6月3日戦争の時間だー! https://t.co/PoN94QLw4B
— わたなべけんたろ (@SzMg__) 2019年6月3日
関連スレッド
タピオカミルクティ←普通のミルクティでよくね
19/06/02 14:18 ID:hremocok0.net 9 :VIP
芋だぞ
19/06/02 14:19 ID:7Ue2dvk4d.net 12 :VIP
男なのにタピオカ好きで辛い
19/06/02 14:20 ID:pbGTLkf2d.net 36 :VIP
台湾ブームが来たな
19/06/02 14:32 ID:WRXZ7BCt0.net 11 :VIP
昔から流行ってたよ
旅が趣味だけど仙台のロフトとか8年前くらいから最上階に専門店があった
19/06/02 14:20 ID:mRyZHmyq0.net 15 :VIP
これって男女の脳の違いなのかな?あんなカエルの卵みたいなやつ飲みたくねえ
19/06/02 14:21 ID:HpQEwflfH.net 19 :VIP
有名な◯◯さんが紹介してたから。週刊誌あたりに流行ってると書いてあったから。
19/06/02 14:24 ID:0pMJq4dN0.net 24 :VIP
数年前から受け入れられ始めてた
飽きられないから新規客増え続けて今に至る
あと>>1みたいな考えの人もいたけどタピオカミルクティーについて知る機会が増えたことによって抵抗感が減った
19/06/02 14:26 ID:pkjhOr3e0.net 40 :VIP
>>24
タピオカ自体は数十年前から普通にあったぞ
小さい頃チェーンの中華レストランで
ココナツミルクに入ったの食ってからずっと好きで家でも作ったりしてたから
最近出たみたいな言われ方するのめちゃくちゃ腹立つ
まあ黒くてデカい下品なタピオカを
紅茶に入れたやつ並んで買ってる奴等はゴミだけど
19/06/02 14:34 ID:qiBbHvYna.net 25 :VIP
どっかの商社がクソ安く仕入れて仕掛けたんだろ
19/06/02 14:26 ID:0RFMWnjO0.net 26 :VIP
>>25
これは間違いなく一因だと思う
供給が間に合ってるのが不思議
19/06/02 14:27 ID:pkjhOr3e0.net 31 :VIP
タピオカ大好きだから嬉しいわ
19/06/02 14:28 ID:ZB3+Kj5oM.net 32 :VIP
彼女と一緒に飲んだけど特に美味いわけでも無くどうでも良い感じだった
モチモチ感が良いらしいがカエルの卵の写真見せたら美味しそうって言ってたわ
19/06/02 14:29 ID:H+05XdsSM.net 37 :VIP
20年前くらいからあったろ
19/06/02 14:32 ID:sskyyxra0.net 41 :VIP
こないだ特集してた番組ではちゃんと第三次タピオカブームって言ってた
19/06/02 14:34 ID:JrH6N/FV0.net 43 :VIP
10年以上前からコンビニで売られては消えてを繰り返してる気がする
19/06/02 14:43 ID:vayZ81jg0.net 55 :VIP
昔タピオカ好きの女にタピオカってカエルの卵みたいって言ったら泣きながらキレられた事ある
19/06/02 14:55 ID:5W8awfdc0.net 57 :VIP
台湾で飲むと日本のLサイズが230円ぐらい
その程度の飲み物なのに日本じゃ高過ぎる
19/06/02 14:56 ID:emOtqCnz0.net 28 :VIP
ナタデココブームを思い出せ
ブームをつくる 人がみずから動く仕組み
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1559452635/」
コメント一覧 (22)
-
- 2019年06月05日 11:54
-
よく蛙の卵って比喩されてるが似てないだろ
蛙の卵はチアシード -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月05日 12:07
- 年金制度かな?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月05日 12:08
- 何でもこじつけるな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月05日 12:09
- ブームは2018年だろ。仮に今年なら米中戦争かな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月05日 12:11
-
タピオカの原価かなり安い
ミルクティーと人件費含め台湾で230円で売ってるってことはそれよりももっと安いってこと
500円とかウハウハだな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月05日 12:17
- 蛙の卵だろ…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月05日 12:22
- ココナッツミルクのタピオカもタピオカミルクティーもどっちもうまいわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月05日 12:58
-
うちみたいな地方都市に専門店ができ始めたらブームも終焉が近いということだろう。
白いたい焼きの時もクリスピークリームドーナツの時もすぐに潰れた。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月05日 13:23
- あんな水に溶けたうさぎのフン食ってるとか頭おかしい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月05日 14:41
- ポンデケージョもタピオカ澱粉だし元々人気だけどこれからもっと流行ると思う
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月05日 16:04
- 地下鉄さりんあたりの年かなとおもったらそっちか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月05日 16:10
-
90年代前半、ナタデココやパンナコッタと同じ様な時代に流行ったのは確かだけど
2008年は言うほど流行ったっけか?
台湾スイーツが流行ってたからその事を言ってるのかもしれんが、今のブームの感じは90年代に近いと思う。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月05日 18:10
- カエルの卵よりオタマジャクシでええんやない?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月06日 10:06
- ナタデココの方が好き
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月03日 13:25
-
第三次タピオカブームに乗っとって無事にコロナが来ましたな
こういうの意外に当たるな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年11月12日 07:51
- 見事に当たりましたねぇ…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました