2019年06月15日
ネットの文章はまあまあ読めるんだけど本はアカン…
19/06/14 12:50 ID:HyyOo4k+a.net 3 :風名し
そら治ってないやん
19/06/14 12:51 ID:em8r2fVw0.net 7 :風名し
>>3
治ってないのか?
元気モリモリでジム行ったりジョギングしたりポケモンGOしたりしてるで
症状はちょっと頭痛するくらいや
19/06/14 12:51 ID:HyyOo4k+a.net 4 :風名し
わかるわ
軽い読み物から始めたらええで
なんJは読めるんやから頑張れ
19/06/14 12:51 ID:nxYAnqZX0.net 9 :風名し
>>4
認知行動療法の本読み始めてるんだが文体が堅いから読めないんかなぁ…
読みきれたらかなり前進やと思うんやけど
19/06/14 12:52 ID:HyyOo4k+a.net 5 :風名し
音読したらええだけやで
19/06/14 12:51 ID:Muvo3SPNa.net 13 :風名し
>>5
なるほどな
実際にはほぼ声に出さなくても気持ち声出してみるわ
19/06/14 12:53 ID:HyyOo4k+a.net 6 :風名し
ショートショートから始めるんやで
19/06/14 12:51 ID:t1tYG3P90.net 8 :風名し
漫画は読めるか?
19/06/14 12:52 ID:AsWDwqvmd.net 10 :風名し
>>8
読めるで
19/06/14 12:53 ID:HyyOo4k+a.net 12 :風名し
短編の児童書とかから慣らしていくとええで
19/06/14 12:53 ID:oDt7GIvJa.net 19 :風名し
>>12
なるほどな
回復にあたって段階を追っていくのってやっぱり重要なのかな?
19/06/14 12:56 ID:HyyOo4k+a.net 51 :風名し
>>19
ワイも一時文章読むのがえらいしんどくて積ん読本全部売っぱらったことがあったけど
小中学生の推薦図書リストから興味あって読みやすそうなの選んで読んでたらまた読めるようになったわ
19/06/14 13:05 ID:oDt7GIvJa.net 16 :風名し
なんJやめろ
19/06/14 12:54 ID:lEBhZSZf0.net 18 :風名し
わかる、俺も本読めなくなった
もう15年以上になるからもう一生読めんやろな
まぁマンガなら読めるけど
19/06/14 12:55 ID:OrayiF1Jd.net 26 :風名し
>>18
同じ症状の人おるんやなぁ
集中力が落ちてるのが原因かもな
興味ある事なら集中力いらないから読めるって事かも
19/06/14 12:57 ID:HyyOo4k+a.net 34 :風名し
>>26
あと、ざんねんないきもの事典とかの図鑑系は読めるな
字だけのはきつい
19/06/14 13:00 ID:OrayiF1Jd.net 20 :風名し
わあは漫画も読まれへんけど刃牙だけは読めるねん
19/06/14 12:56 ID:aWOuwm7lM.net 22 :風名し
金谷版の論語現代誤訳はどうや
堅苦しい文章と、読みやすい文章と、解説が同居しとるから頭に入りやすいと思うで
19/06/14 12:56 ID:XuL45gSL0.net 29 :風名し
>>22
あとでググっとくけどなんかしんどそうやな
19/06/14 12:58 ID:HyyOo4k+a.net 24 :風名し
鬱は通り過ぎるのを待つだけやから自分でできることはないで
今できることだけしーや
19/06/14 12:56 ID:EvtZ3Xxg0.net 32 :風名し
>>24
ありがとう
自分で思ったより本読めなくてテンパってたけどその一言でちょっと楽になったわ
19/06/14 13:00 ID:HyyOo4k+a.net 27 :風名し
頭悪くなっただけかもしれん
19/06/14 12:57 ID:CodfpCTXr.net 35 :風名し
>>27
あまあり得るけど内容の理解は出来るからな
ふと気が付いたら読み飛ばしてしまってるから戻って…の繰り返しになってるっていう
19/06/14 13:01 ID:HyyOo4k+a.net 33 :風名し
ワイも本読めなくなったけど今簡単な学術書なら読めるから段々慣らしていくしかないで
あの感覚かなりショックだよな
19/06/14 13:00 ID:Xzo0cfx60.net 44 :風名し
>>33
やっぱ徐々に良くなっていく人もいるんやね
とりあえず今は変に焦ってメンタルにダメージを負わないようにすることが最優先事項って事やね
19/06/14 13:03 ID:HyyOo4k+a.net 36 :風名し
イッチの方がワイよりも元気あるっぽいから単に慣れの問題やと思うで
19/06/14 13:01 ID:Xzo0cfx60.net 39 :風名し
ワイはテレビが見れんくなったわ
19/06/14 13:02 ID:7IkDMaHL0.net 40 :風名し
ワイも同じやわ見たい本があっても開くと拒否反応が出る
19/06/14 13:02 ID:dIFlJCBDa.net 41 :風名し
分かる
ワイもニュース記事とか全部見ても全く頭に入ってなくて3度くらい読み直すわ
頭おかしなるで
19/06/14 13:02 ID:qTBpKaMn0.net 46 :風名し
よめるようになったよ
19/06/14 13:04 ID:KY5fWkTGM.net 48 :風名し
薬飲んでるなら副作用の可能性あるで
おれはイフェクサー飲んでた時思考や記憶力注意力集中力が激減してた
19/06/14 13:04 ID:8U7NbeuD0.net 54 :風名し
小説とかやなくて少しでも興味のある芸能人の著書なら読めるかも
例えばホリエモンとか
19/06/14 13:06 ID:YS3weETt0.net 55 :風名し
Kindleめっちゃ楽だわ文字の大きさ変えれるし寝ながら読める
遅読家のための読書術
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1560484238/」
コメント一覧 (11)
-
- 2019年06月15日 07:47
- 漫画も読めないわ 全ての行動が無駄なんじゃないかと思えてきてならない ここ最近液タブ買ったら絵を描くようになったわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月15日 07:53
-
私も活字中毒で出版会社勤めだったけど鬱で退職して回復して出産したけど本はまともに10年は読めなかったな
その間読めそうって思って何十冊も買ったけど開くたびに頭に入ってこなくて絶望して。。
12年経った今は随分復活した
前と同じじゃないけど本が読める幸せを感じられるようにはなった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月15日 08:01
-
※3と読めなくなって読もうとする度に絶望してるくだりが同じだったけど、長年耐えればまた読めるようになることもあるんだね。
しかし10年か、長いな、希望を持っていいのかどうか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月15日 08:31
-
考え事をしながらか、考え事をしようとしながら本を読んでいないかチェックやでぇ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月15日 09:19
-
本を読んでも結局活字に集中できないんだよね
常に余計な事考えたりフラッシュバッグ?が起きて
嫌な事が頭から離れない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月15日 09:51
-
音読は認知機能上がるもんな
音読スレか音読スレまとめ読んでみると良いよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月15日 11:23
-
症状は人によって違うだろうけど、中度の自分は、漫画と論文系は読めるけど、
小説など他人の感情に寄り添わなきゃならんのは苦手
図書館にもうつ患者用の本が沢山並んでるけど、「読めない患者の手助けにはならんわボケェ」
と見るたび心の中で悪態を吐いている -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月15日 11:38
-
小説や漫画はまだ何とかなるが、取扱説明書や新しい企画書が理解が不可能
文字としては読めるが何度読んでも全く頭に入ってこない状態
普段なら簡単な作業でも倍どころじゃない時間がかかって、あちこちに電話してようやく解決するという有様 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月15日 12:31
-
全くの素人ですが、自分の経験から言わせてもらうと、
鬱から立ち直るための希望の副作用みたいなものとして万能感が生じてるかもしれないですね。
なかなか自覚は難しいと思いますが。
理解できる〔 万能感 〕と思って文章を読むのと
理解できないかもしれないと不安を抱えながら、必要ならば辞書や入門書を検索しながら文章を読むのとでは、後者のほうが自分に身につきやすいと思います。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月15日 20:13
-
仕事も語学も出来る公認会計士の人が鬱になって休職して半年後くらいに復帰したんだけど、別人みたいに仕事の能力落ちてて、数年経ってもそのまま。
あれは薬のせいなのか?すごい残酷。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
昔は丸一日ぶっつづけで読んでメシの最中も物語世界から出てこれずにボーッとしてたものだけど
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました