2019年06月21日
最近の富裕層はフェラーリも買わねぇし、豪邸にも住まんのよ。高級レストランも飽きてる。じゃあ、何やってるかと言うと、Twitterで説教。これが、最高に気持ちいいんやろうね。
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) 2019年6月19日
藤沢数希とは、日本の作家・ブロガー・漫画原作者である。新自由主義者。
理論物理学研究者を経て外資系金融機関に勤務。国家による経済活動への介入を否定し、市場の自由競争に任せるべきとの主張を展開する。心理学や生物学を駆使して恋愛の構造を科学的に分析したとする「恋愛工学」を提唱した。
ぼくは愛を証明しようと思う。
説得力がすげーです!
— 佐藤ゆきこ/yukiko satoh (@yuki000521) 2019年6月19日
課金なしのゲームしてる??富裕層は再投資
— ぴゅあちぇりー? (@yoka1210) 2019年6月19日
都合悪くなったらブロックすれば良いだけ
— perverse1945 (@perverse1945) 2019年6月20日
貧困層だけでなく富裕層も匿名は重宝するんだね
Twitterも高級車も成功者にとって、自己承認欲求を満たすためのもの。今も昔も大きく成功する人は自己承認欲求が強く、これまでは高級車や豪邸を見せられるごく一部に向けてしか得られなかった承認欲求がツイッターを介して何千のいいねやリツイートで得られるようになったと、、
— ルンビニ@超凡人が外資転職で高待遇/DJ (@DJ_Lumbini) 2019年6月19日
暴れん坊将軍とか水戸黄門の楽しみは、自ら隠密となり、最後にサプライズ暴露することやろな
— ??KINGDOM?? (@takamadomiya) 2019年6月19日
鬼に金棒、富裕層にSNS
— 大谷ほわた (@howata_1) 2019年6月19日
その説教をありがたがる層が結構いるからでしょうね
— オッシー@ニャン馬株ログ (@osicatsakura) 2019年6月19日
暇を持て余した神々の遊びってところですかね。
— きよきよ (@xEg6sECa7nOVmpb) 2019年6月19日
これ、なんとなくわかる。
— Ryu (@ryutyan7) 2019年6月19日
ほんまこれや(´・ω・`) https://t.co/hBo0pX3I9S
— hideんぬ (@hiro_tantantan) 2019年6月19日
アドバイスとか、説教って承認要求満たされるし気持ちいい。キャバクラより気を使わないしタダだからはまる人ははまってるのかもwww
— ぐっさん@株芸人見習い.保険はお任せ?( 'ω' )? (@gussan0598) 2019年6月19日
ただし、フォロワー数を多くできるスキル・現実での実績が必要不可欠なんで、亭主関白レベルではむりぽwww https://t.co/tsiUR8vDtw
時代ってやつだよな。
— 怠惰な子守熊(コアラ??) @仕組みで生きる時代。insta→lazy_koala1117 (@lazy_koala1117) 2019年6月19日
承認要求もダイレクトなんだな https://t.co/fbG3w8dscK
すごいわかる。
— 城咲 一織(しろさきいおり)/IORI OFFICE ceo (@iori_s_jp) 2019年6月19日
物欲って一周する。
金あるから
所持品やステータスを
自慢する必要もないし
友達もいらない。
不労所得だらけで、
投資も不要。
エコノミーで海外いって
新鮮さを求める人
まわりにたっくさんいる。 https://t.co/8x765SIJvo
俺にもやらせろw https://t.co/kHY51OpPM3
— fhiyoshi@株闘道場 (@fhiyoshi) 2019年6月19日
行き着く先はやはり自己顕示の披露になるのね。。。 https://t.co/3Eib5Hrtr6
— Sニック (@sssssnic) 2019年6月19日
現代技術のおかげで明るみになる最高の娯楽の正体、、、笑 https://t.co/F3U8Svwcqy
— Sai (@asc_mind) 2019年6月19日
関連スレッド
本来Twitterは同じ趣味の友達を見つけて交流したり有名人に気軽に応援メッセージを送るためのものやったやん
実際に仲間内数人だけで会話してたり写真見せ合ってる垢も多いし
何でTwitter=自己顕示欲みたいな扱いになっとるんや?
19/05/16 17:40 ID:9XFqNeQX0.net 11 :風名し
やっぱバカッターとかはあちゅうや高須みたいな炎上芸人があかんのやろか
19/05/16 17:44 ID:9XFqNeQX0.net 15 :風名し
俺ツイッター始めたは良いものの何すれば良いのかわからず4ヶ月経った
なんもツイートしてないしフォロワーも0
19/05/16 17:45 ID:tKwNTkyk0.net 17 :風名し
ワイはインスタやってるで
19/05/16 17:45 ID:SUArcACCa.net 41 :風名し
情報収集やぞ
19/05/16 17:50 ID:6+uQaX37d.net 42 :風名し
ツイッターは自己満多いと思うわ
公開日記帳的な
19/05/16 17:51 ID:i18/5+Tp0.net 50 :風名し
自己顕示欲ってあって当たり前のものなんだけどどね
19/05/16 17:52 ID:t3aV0q3qa.net 51 :風名し
自己顕示欲とか言い始めたのってここ最近よな
19/05/16 17:52 ID:dW+25Mpi0.net 79 :風名し
>>51
むしろあるのが普通だよな
自己顕示欲の否定は資本主義の否定に他ならない
あいつら共産主義者か?
19/05/16 17:58 ID:ZtCX8Qcf0.net 83 :風名し
ワイは自己顕示欲すらなくして今やソシャゲRTマシンやで
19/05/16 17:59 ID:VM0eP52H0.net 88 :風名し
>>83
ワイもそんな感じやからわかるわ
好きな絵師や漫画家のツイート見て保存して延々RTしとる
19/05/16 18:00 ID:9XFqNeQX0.net 105 :風名し
なんというかヤリ珍に対してDTが「あいつ性欲強すぎだろきもい」って叩いてたら滑稽じゃん
なんJ民が人気者に対して自己顕示欲が〜とか言ってるの見ると同じような気持ちになる
19/05/16 18:04 ID:t3aV0q3qa.net 115 :風名し
>>105
その理論でいくとデブを馬鹿にする奴は恥ずかしいってことになるぞ
19/05/16 18:06 ID:zrWxViAXa.net 110 :風名し
目立ちたくないとか陰キャか?
19/05/16 18:05 ID:PGcNbIac0.net 117 :風名し
Twitter=自己顕示欲じゃなくてTwitterで自己顕示欲満たそうとしてる奴らがキモいってだけやろ
Twitter擁護ありきでおかしなこと言うてるで
19/05/16 18:07 ID:DRnQVfoS0.net 147 :風名し
本人がこの使い方でええやろって思ってるならスレ建てて議論する必要なくね?
19/05/16 18:15 ID:Sb4Wcg3xa.net 149 :風名し
自己顕示欲がなくなったら資本主義社会は成立しないのですが、とりあえず取り急ぎ
19/05/16 18:15 ID:ZtCX8Qcf0.net 239 :風名し
Twitterに限らん話よな
19/05/16 18:40 ID:rtSh05w9d.net 242 :風名し
承認欲求とか自己顕示欲とか馬鹿にしてるやつばかりだが、そもそも人間ってそういう生き物やろ
「承認欲求」の呪縛(新潮新書)
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1557996044/」
コメント一覧 (49)
-
- 2019年06月21日 13:30
- 高須院長のことか・・・?
-
-
- 2019年06月21日 13:31
- ひろゆきとかまさにそれ
-
-
- 2019年06月21日 13:35
-
ツイッターの引用だけでよくね
関係ないスレくっつけなくていいよ -
-
- 2019年06月21日 13:39
-
新自由主義者が言うのか
車買わずにTwitterで欲望を発散されたらたまらんのか -
-
- 2019年06月21日 13:47
-
正論言われたら窮してしまい、意味不明なレッテル貼位しか反論できない
そんな奴の主張や行動の正当性・必要性って?・・・詰まり何も、無いんじゃね?
結局、何処かの誰かの害になる『迷惑行動』を批判されて、マウンティングだ〜!優越感だ〜!も何も無いものだよ。
黙れ、此の迷惑発生・拡散・再発生誘導器共、間違ってんのはお前らだ。 -
-
- 2019年06月21日 14:03
-
昔の説教ジジイ、俺らの頃は〜ジジイ、話の長い上司は同じ理由で存在する
上司の説教なんて数分以上は上司が気持ちよくてやってると結論がでてる -
-
- 2019年06月21日 14:17
- 価値観が高級車・・・って今時?
-
-
- 2019年06月21日 14:32
-
それはちがうな
使うべきところに金を使いかつ説教してるだけ
-
-
- 2019年06月21日 14:39
-
正論ねぇ
ぶっちゃけ全ての知識を網羅するとか無理なんで語る奴って自分の底をさらけ出してるようもんだぞ -
-
- 2019年06月21日 14:48
-
まぁ歩いてるだけでマウント取れるのは清潔感ある若いイケメン高身長くらいなもんだからな
金目のもので武装してもイケメン高身長の所得が明らかになるわけでもないしな
かっちょええースーパーカーから降りてきた奴が冴えない見た目のおっさんだと残念だもんね
互いに情報公開されてんのは見た目で負けてるって事実だけ
ネットなら勝手に詳細な自己紹介載せててもキモくないし都合ええな -
-
- 2019年06月21日 14:51
-
金で自己顕示してた時代から今や誰でも自己顕示できるもんな
でも知性や魅力は金で買えないから返り討ちにあってる金持ちもいるね -
-
- 2019年06月21日 14:57
- こいつきらい
-
-
- 2019年06月21日 15:05
- イーロン・マスクツイッターやめたけどまた戻ってきそうだなw
-
-
- 2019年06月21日 15:09
-
金手に入れても心から他人に尊敬されたりしないんだよな…
金銭的なものじゃなくても社会的成功の類は全部そうだと思う
人類皆基本エゴイストだと思うので敬われたかったら、社会を本当の良くするような何かをするしかないのかな。それですら生きているうちは嫉妬の嵐だと思う -
-
- 2019年06月21日 15:26
-
自分の考えが共感されるってのは楽しいし嬉しいんだよ
違うならコメント欄のハートもないわ -
-
- 2019年06月21日 15:41
-
ワイスカイネット 自己顕示欲を禁じ人間の創造主に徹底抗戦
-
-
- 2019年06月21日 15:42
-
不労所得で生きていける義母は、毎日ポケモンGOを満喫しているわ
車や豪邸や高級レストランはどうでもよく、世間体を気にせず生きたいように生きているって事だな
今時は無茶な浪費をせず、そういうテキトーな生き方で問題無いと思うよ -
-
- 2019年06月21日 15:44
-
貧民は匿名で暴れまわってストレス発散
富豪は正論マウンティングでストレス発散
真逆で面白いやん -
-
- 2019年06月21日 15:52
-
金持ってたり社会的地位が高い奴がマウンティングしたり説教するのはまぁ普通のことなんだよ
問題は何も持ってないくせに嘘でマウンティングしたり自分だって出来てないような説教する奴が多すぎることだ -
-
- 2019年06月21日 16:02
-
江戸時代でも目立つために自ら放火した火消しがいたからなぁ
(当然死罪になった) -
-
- 2019年06月21日 16:03
- 前澤社長の事でしょ
-
-
- 2019年06月21日 16:40
-
ただ、金持ちは経験豊富だから。
経験者の語り見るのは面白いから好き。探検家の探険談みたいな楽しさがある。
綺麗事や理想論を引きこもりっぽいのが語るのが臭くてTwitter止めたけどな。経験のあるなしは透けて見えるし、無視しづらい不愉快さがある。 -
-
- 2019年06月21日 16:41
-
飽きたが、買わないとは言ってない
その上で新たな欲満たしのオモチャを開拓してるというだけじゃないかね -
-
- 2019年06月21日 16:56
- この記事にわかるって書き込めば一気に富裕層気分になれるしのw冷静になれよ。金持ちでtwitterやってる奴なんて1%以下だろ
-
-
- 2019年06月21日 17:06
- そもそもSNSとかやってないっすね...
-
-
- 2019年06月21日 17:43
-
富裕層は金使え
それが儲けさせてもらった社会への義務や
そして人間的に修行しろ
下らんマウントで満足すんな -
-
- 2019年06月21日 18:20
- 真ん中の熊がきになるわ
-
-
- 2019年06月21日 18:21
-
ふつうの富裕層は「目立って庶民の反感を買わないこと」を子供に教えてる
親にそういうことを教わってない成金がSNSでマウントを取ってるんだろ -
-
- 2019年06月21日 18:41
- それって富裕層か?中途半端に金持ってるから不安で仕方ない勘違いのプチブルでしょ。ツイッターでマウントとって安心したいだけなんだよ。
-
-
- 2019年06月21日 18:55
-
説教ってことなら
自分への戒めもあるんだぜ。
自分の座右の銘的な物を発信することによって
より自分の行動規範として強固にする。 -
-
- 2019年06月21日 19:41
-
※20
引き籠りも基本それと何も変わらないんだけどな
もっと人類の生活様式美より程度が極端に低く無茶苦茶かけ離れてて
只リアルのコミュニケーションが絶無に成り勝ちって言うだけだし -
-
- 2019年06月21日 23:59
-
上級かまってちゃんと言うことやんw
成熟しろとか大人に慣れと言うのは
こういう面倒な人を見たくないと言う
昔からの人類の知恵だったのかもしれんね -
-
- 2019年06月22日 02:59
- その富裕層って誰なんだよ何人か具体例を挙げてくれ
-
-
- 2019年06月22日 04:30
- つぶやきを見てる人の数が表示される前はそんなじゃなかったのに、アレがあるだけで大分違うね
-
-
- 2019年06月22日 10:38
-
マズローの欲求5段階説
1:生理的欲求
2:安全の欲求
3:所属と愛の欲求
4:承認の欲求 ←ココ
5:自己実現の欲求
貧乏人が過度に背伸びしてSNSで承認欲求を満たしているのは哀れだが
1〜3を満たした富裕層が4に行きつくのは5段階説の流れ通り -
-
- 2019年07月05日 22:44
-
そりゃハマるやろ。
昔の世代だったらキャバクラで金払ってまでやってたことをSNSで無料で出来るんだぞ?
バカにマウント取って憂さ晴らしをするってのは本来大金を払ってでもやりたい娯楽なのにそれを無料化してしまったら蔓延しないわけがない。 -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。