2019年07月18日
だいたい期待リターンが6-7%あると言われている国際株式の標準偏差は20-30%程度はあります。買って一年で3割下がった状態でもあなたは保有や積立を続けられますか?
— キティー Kitty (@drinking_kitty) 2019年7月15日
このリスクを説明しないでインデックスを買えばいいというのは顧客の適合性を無視した暴論です。 https://t.co/DbzpAcm3X4
半分になっても耐えられるぐらいの額で投資しないとダメですね。 https://t.co/VOxFpb3HtO
— おりま (@Orimar_finance) 2019年7月15日
先進国株式インデックスは直近15年間のトラックレコードとると、リターンは10%超、リスクは20%切りますね。積立の話ならこれくらい長期で見るべきでは?
— 黒帯 (@LqjDtLNVf9XHzFb) 2019年7月15日
切り取り方次第の話なので、あまりとやかくは言っても仕方ありませんが。 https://t.co/XGhKMP5JRF
インデックス投資をするなと言っているわけではなくて、ダウンサイドリスクもきちんと認識してほしいということです。
— キティー Kitty (@drinking_kitty) 2019年7月15日
毎月積立をして、3割下がったら全部投げ売りしたくなる性格の人は始めるべきか一度よく考えてもらいたいので。
ちなみに私はインデックス積立歴は7年超www https://t.co/THMofu1x18
インデックス投資が利回り6〜7%というのは、未来永劫、世界経済が発展し続ける前提であり、当然、短期的にはマイナスになることもあるし、大損することもある。
— wangan_123 (@123_wangan) 2019年7月15日
投資は余裕資金でというのは鉄則ですね。インデックス投資歴8年になります(@_@)#インデックス投資 #投資信託 #リーマン #投資 #年金 https://t.co/kpVnUXNXIE
投資家は都合の良いところしか記憶しないのでボラの説明しても、年率6-7%儲かる!しか覚えてない事もちらほら。 https://t.co/kM3OIjH3ZQ
— ばんばんかー (@Bangbangbanker) 2019年7月16日
もっと言うと標準偏差の±1σが20-30%なんね。90%は極端かもしれんけど、25%の-3σで75%のドローダウンは見ておいた方がいい。嫌なら債券や金を混ぜるしかない。 https://t.co/PExpQioqxG
— ポンチ熊@Russian????Turkish????Malaysian???? (@ponchiguma1557) 2019年7月16日
毎月積立をして、3割下がったら全部投げ売りしたくなる性格の人は始めるべきか一度よく考えてもらいたいので。
— on?? (@_iplus_) 2019年7月16日
ちなみに私はインデックス積立歴は9年超www #次の方どうぞ https://t.co/RNP2nXhoT1
まだ1年半しか投資してないし今後はどうなるかわからんけど、期待リターンは3%くらいで見といて、後は本業に集中したほうが良いなってのが今の考え https://t.co/VM3AKO8Wxj
— ニェヌン (@nilenun) 2019年7月16日
元本割れする時期を耐えられるかどうか、性格を把握してないと投信は難しいから、勧める時はその辺の説明をしっかりしないといけない、と言う事でよろしいのかな? https://t.co/GeNLTDnO3a
— ミム (@mimu0916) 2019年7月16日
関連スレッド
S&P500に連動する商品に毎月10万円、30年間(360ヶ月)に渡り積立をしたとする
S&Pの過去30年間の平均利回りは9.89%だからそれに倣って計算すると30年後の利益は『1億6753万円』
もし万が一すげー調子が悪くなって平均利回りが5%に落ち込んでも利益は『4600万円』
しかも今はiDeCoや積立NISAみたいな投資信託と相性抜群の制度もある
じゃあいつやるか?
19/07/16 12:46 ID:Zt2BVZVMM.net 2 :風名し
なんでやらないの?ねぇ?なんでやらないの?
19/07/16 12:47 ID:Zt2BVZVMM.net 3 :風名し
やりません
19/07/16 12:47 ID:DnwSz3i+M.net 4 :風名し
毎月10万は無理ゲーすぎる定期
19/07/16 12:47 ID:zE2OPJjHa.net 7 :風名し
>>4
インパクトのために10万にしただけや
月3万でもかなりの成果出る
19/07/16 12:48 ID:Zt2BVZVMM.net 6 :風名し
実際ニーサ枠くらいは使ってた方がええよな
19/07/16 12:48 ID:HBDK8rG+d.net 8 :風名し
>>6
iDeCoもな
19/07/16 12:48 ID:Zt2BVZVMM.net 28 :風名し
>>6
損益通算できないゴミ
19/07/16 12:52 ID:hs3t/F6XM.net 33 :風名し
>>28
全部利益出てから売ればヘーキヘーキ
19/07/16 12:53 ID:HBDK8rG+d.net 9 :風名し
月1まんでもええか?
19/07/16 12:48 ID:ah5I/7tmS.net 22 :風名し
>>9
月1万でも利回り9.89%で計算すると30年後には1675万円の利益が出る
19/07/16 12:50 ID:Zt2BVZVMM.net 11 :風名し
月3万3000円で十分やろ
日本株以外やったら2000万ワンチャンあるやろ
19/07/16 12:49 ID:d8791/JYa.net 17 :風名し
既に金持ってるやつのマネーゲームでしかない
19/07/16 12:50 ID:ks46goJu0.net 19 :風名し
>>17
貧乏人のための積立ニーサやぞ
19/07/16 12:50 ID:HBDK8rG+d.net 20 :風名し
NISAの口座作ったけどなんもしてないわ
積立にした方がええんか?
19/07/16 12:50 ID:Fe3XNjdCp.net 27 :風名し
>>20
ほっとくよりは月1000円でも積立ニーサ使ってた方がええよ
19/07/16 12:51 ID:HBDK8rG+d.net 24 :風名し
毎月10万入れてたら30年も生きてない
19/07/16 12:51 ID:dLyGeLsud.net 30 :風名し
20年とかいう期限やめろや
長期投資進めたいなら無限にしろ
19/07/16 12:52 ID:IfNUbenlr.net 80 :風名し
>>30
せっかく金融庁のWGが報告書あげたのに
冒頭の2000万円で大騒ぎした挙げ句
肝心の報告書受け取らなかったgaugeども
これでつみたてNISAの恒久制度化はしばらく無いね
19/07/16 13:01 ID:F6GpE8TZM.net 34 :風名し
遅すぎない?5、6年前に辞めたわ
19/07/16 12:53 ID:8ZYcGsph0.net 41 :風名し
>>34
やっぱそう上手くはいかんよなぁ
19/07/16 12:54 ID:ikmoRNUe0.net 42 :風名し
アメリカ一人勝ちの今こそ沈んでるジャ 株買っとけ
19/07/16 12:54 ID:dS3IoBNuM.net 52 :風名し
>>42
そうやって逆張りしてやられたやついっぱいおるんや
泥舟には乗ったらあかん
19/07/16 12:56 ID:d8791/JYa.net 64 :風名し
>>52
むしろ日本イケイケだった頃に順張りして死んだ奴いっぱいおったし分散が基本やぞ
19/07/16 12:58 ID:IfNUbenlr.net 45 :風名し
確実にうまくいくんなら皆やっとるわ
やってないってことは察しろ
19/07/16 12:55 ID:pY4TTDXu0.net 50 :風名し
>>45
君が考えてる以上にみんな馬鹿なんやで
19/07/16 12:55 ID:+nuQtgWvd.net 55 :風名し
>>45
アメリカ国民はバンガードやブラックロックの投信買いまくってるけどな
筆頭株主に大抵こいつらが出てくる
19/07/16 12:56 ID:dS3IoBNuM.net 56 :風名し
普通ダウショートしてるよね
19/07/16 12:56 ID:NXxT6alyd.net 68 :風名し
今から投資始める奴はバカ
19/07/16 12:59 ID:1NSIWPqha.net 83 :風名し
こういうスレ増えると直後になにか暴落すんだよな
19/07/16 13:01 ID:swAhxhc/0.net 79 :風名し
やっぱりビットコインがナンバーワン!
知っている人だけが勝つ 仮想通貨の新ルール
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1563248807/」
コメント一覧 (23)
-
- 2019年07月18日 13:18
- インデックス7年とか書いてあるがサブプライムローンも暴落や不景気経験したことのないいわばプラスのまま推移しているやつらやん。3年も5年もマイナスのまま推移しても積み立ててるやつらになってから言えよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月18日 13:31
- インデックス系といっても日経やってるのはただのアホだぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月18日 13:35
-
結局のところ安牌狙いならアメリカが死ぬときは世界が死ぬんだから米国債積んどけばいいんだよ
株も米国系でやったほうがまし
倍々ゲーム狙うなら南米系の債権とかREITとか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月18日 13:44
- 今から投資するやつ馬鹿って言ってるやつこそがバカな気がする
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月18日 13:54
- emaxis slimの先進国株かオールカントリーを余剰資金で積み立てればいい。んで、サテライト的に個別株とかアクティブ投信つまみ食いしてもいいと思う
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月18日 14:03
-
普通に3割引の特価セールだろ
頭悪いな
てか貧乏人の発想 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月18日 14:13
-
長期投資の主体はインカムじゃないの?
5年10年程度でダメだったはねーわ
そもそも長期投資って代々引き継ぐもんだと思うし
なんのためのインデックスだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月18日 14:38
-
>遅すぎない?5、6年前に辞めたわ
そこから持ってりゃ上がったのに。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月18日 15:12
- 今はリブラやろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月18日 18:06
-
インデックスで死ぬときは世界が死ぬときだから気にしてもしょうがない
が、利回り10%が30年間続くっていう計算はさすがにザルすぎるでしょ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月18日 19:19
-
2-30年続ければ、過去の事例からするとかなり儲かるはず、ということだと思うけど、俺はおっさんだからもうそんなに投資できない。
投資期間が短いと負ける確率はかなり上がるだろ? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月18日 20:46
-
親が設けるシステムが賭け事だよ?w
年金もそうだろ?www -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月18日 21:53
-
ヒント 世界恐慌
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月18日 23:07
- 続けるも何も、イデコって60まで解約できんやろ、殆どの人が、40年間積み立て放置プレイ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 00:48
-
運用人任せはストレスだわ
手数料高いし年8%位なら自力で回せるし
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 03:38
- 下がったら安く買えるって発想出来ない奴は向いてない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 04:45
- SP500ついに大幅下げきたね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 08:27
- 黙ってコーラ買っとけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました