2019年07月25日
なぜ詐称したのか
19/07/23 22:44 ID:yh9E4R6Fd.net 9 :VIP
>>3
ずっとフリーターで、適当に書いた履歴書を提出したら採用されちゃったんよwwwwwwwwwww
そのままずるずる4年間働いてここでまさかの落とし穴wwwwwwwwwwwww
19/07/23 22:46 ID:SK3LzXUk0.net 4 :VIP
会社で強制的に受けさせられる試験で卒業証明書が必要になったったwwwwwwwwww
19/07/23 22:45 ID:SK3LzXUk0.net 6 :VIP
>>4
普通に、なくしたじゃダメなのか?
19/07/23 22:46 ID:xJKo40EL0.net 60 :VIP
>>6
再発行余裕だぞ
19/07/23 23:18 ID:WJkG/15+0.net 11 :VIP
ばれる前に転職しろ
19/07/23 22:48 ID:oS9NSpmJd.net 12 :VIP
普通卒業見込み証明書提出させられるよね
19/07/23 22:48 ID:Yt1QP9Kc0.net 21 :VIP
>>12
だから新卒じゃねーよwwwwwwwwwww
それなりに資格試験合格してたのに
19/07/23 22:53 ID:SK3LzXUk0.net 16 :VIP
メルカリで買え
19/07/23 22:49 ID:2oO5ISum0.net 18 :VIP
新しくできた資格で高卒からの実務日数も足りないwwwwwwwwwwwwwwwww
19/07/23 22:50 ID:SK3LzXUk0.net 22 :VIP
中途って卒業証明書必要ないの?
なら話はわかる
19/07/23 22:54 ID:Yt1QP9Kc0.net 26 :VIP
>>22
普通出すと思うwwwwwwwwwwww
俺は世間知らずだから
19/07/23 22:55 ID:SK3LzXUk0.net 23 :VIP
明日も現場だよwwwwwwwwwww
会社の事務員とも帳尻合わせられねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19/07/23 22:54 ID:SK3LzXUk0.net 27 :VIP
こうなったら正直に言うしかないだろ
泣きながら言えば許してもらえる
19/07/23 22:55 ID:2oO5ISum0.net 28 :VIP
上司に辞退させてくれと懇願したら逆に受けろと命令させられたwwwwwwwwwwwww
19/07/23 22:56 ID:SK3LzXUk0.net 33 :VIP
詐欺罪になるん?w
19/07/23 22:57 ID:XkoE/IDb0.net 34 :VIP
別に大丈夫だろ
19/07/23 22:58 ID:6TiWMMJp0.net 35 :VIP
専門卒と高卒は同じだろと甘く見てた…
ほんとは専門学校中退してる
19/07/23 22:58 ID:SK3LzXUk0.net 36 :VIP
どんな風に詐称したの?
19/07/23 22:59 ID:frwbh/y90.net 42 :VIP
>>36
ネットの履歴書のテンプレートをまんま流用しながら書いて、専門学校卒業と
そのまんま書いてしまい、書き直しがめんどくさくてそのまま提出した
19/07/23 23:04 ID:SK3LzXUk0.net 44 :VIP
>>42
仕事はなんなの?
俺の場合は元々学歴不問でITのエンジニアだから
仕事さえできれば学歴なんざどうでも良いよって感じだったので、詐称して入社したらとっとと社長ばらした
一回目の歓迎会の時に
19/07/23 23:05 ID:jWXwjkEF0.net 46 :VIP
>>42
電気屋
今度新しく出来た資格でまさかのピンポイント
19/07/23 23:07 ID:SK3LzXUk0.net 39 :VIP
高卒と専門卒って採用枠違うのか?
19/07/23 23:00 ID:Yt1QP9Kc0.net 43 :VIP
>>39
受験資格で色々絡む
まぁ滅多に絡まないけど今回は寝耳に水な出来事なんよ
19/07/23 23:05 ID:SK3LzXUk0.net 41 :VIP
俺も学歴詐称してたよ
入社して速攻社長にばらしたけど平気だったよ
>>1はどの程度詐称したんだよ
俺は高校中退だが、高卒に詐称した
中退した理由とか聞かれるのいちいち面倒だからな
人間性見てもらった方が良い
19/07/23 23:02 ID:jWXwjkEF0.net 45 :VIP
>>41みたいに即ばらしてHAHAHAで済んでりゃよかったけど下手に4年ごまかして実務に差し支えるとか胃が痛くなるな
19/07/23 23:07 ID:hJsl7oAT0.net 50 :VIP
卒業証明書以外で受験できないのか?
実務経験年数とか
19/07/23 23:10 ID:hJsl7oAT0.net 54 :VIP
>>50
高卒での実務経験年数でも足りん
19/07/23 23:13 ID:SK3LzXUk0.net 68 :VIP
なあ、>>1
また俺の話をして申し訳ないのだけど
俺の時は会社が技術者がすぐに必要で
募集したけどなかなか来なかったらしく
入社した時にすぐにバラすつもりだったから、なるべく社長の機嫌を取ろうと
その会社の歴史を教えてください!とかって
「はああ。。。苦労したんですね〜」とか「めちゃくちゃすごい業績じゃないですか」とか
「勉強のために食事ご一緒させてください」とか
物凄い機嫌取って関係良くしてたんだよ
なので、状況的にさ
誰が考えたって高校中退と高卒なんて学歴でも知識や経験の差でも気にするやついねーし
みんなの前で酒も入って楽しい状況でいきなり謝れば
だーれも気にしないだろ?
そういう状況的なものはどうなの?今までの>>1は
19/07/23 23:41 ID:jWXwjkEF0.net 69 :VIP
>>68
そういうご機嫌どりは苦手でね…
人間関係がうまくいかなくて専門中退したし
19/07/23 23:59 ID:SK3LzXUk0.net 71 :VIP
クビにはなるだろうけどまあ、死にはしないからへーきへーき
ショーンK 経歴詐称の全貌、彼はなぜ偽ったのか?
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1563889398/」
コメント一覧 (24)
-
- 2019年07月25日 07:33
- 「電気通信工事施工管理技士」です。「電気通信工事」、つまり携帯電話やインターネットを繋ぐ工事を監理するための資格で、社会的に大きな注目を集めているのに、人が足りない分野なので、大きな武器になりそうです。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月25日 07:50
-
わい高卒ITエンジニア()だけど
高学歴のガチエンジニアと一緒に仕事するの辛いわ
明らかになんか人種が違う
学歴詐称しても誤魔化す自信ないわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月25日 08:13
-
結局は最後のレスの通りだ
怒られても首になっても死にはしない
次がんばればいい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月25日 08:53
-
仕事で学歴はあんまり関係ないよ
結局本人の能力次第よ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月25日 09:17
-
みんな中身が大事と思ってるようだが
会社に嘘つく人間に中身なんてない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月25日 09:18
-
大企業だったら完全にアウトだけど(人事担当者に大目に見る権限は無いからね)、中小・零細企業なら正直に社長に話してどう言われるかを待つしかないだろうな。
社長がお前を必要だと思っているなら見逃してもらえるだろ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月25日 09:23
- その会社での実務経験は消えないわけだから、辞めて転職活動すればええんやで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月25日 10:12
-
中途で卒業証明書だしたことないな
これ察するに資格受験時に必要なタイプとか? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月25日 10:34
-
仕事に支障が出るとか知識のあるなしの問題じゃないんだよね。
人として信用できるかどうかの問題なんだよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月25日 11:35
-
>人間性見てもらった方が良い
嘘ついて人を騙す人間性を? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月25日 19:14
- 俺は高校の時ラグビーやってたて嘘ついて仕事合格したよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月25日 21:03
-
バイト先でバイトから社員になった女が高卒つってたけど高校中退だったことはあるな
社員に誘ったマネージャーが「もう今更上に言えないから心にしまっとくわw」って言ってた
しょーもない飲食だったから出来たことだよなぁ まともな会社じゃそうもいかないだろう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月26日 01:55
-
受験資格が4大卒以上とかあるしな
そういうのだったらバレるかな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
場所によっては、例え中途採用でも会社が「卒業証明書持って来い」って言われたら、持ってくるものだぞ
新卒とか関係ない
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました