2019年07月28日
全部載ってるわ
19/07/26 23:00 ID:mOy3FTEU0.net 4 :VIP
本名晒して何がマズイのかよう分からん
名前が売れてる人や珍しい人なら分かるが
19/07/26 23:01 ID:+jb48zTb0.net 5 :VIP
だからTwitterとかインスタとかTikTokに顔を平気で晒してる奴らの気持ちがわからん
バカなのかな
19/07/26 23:01 ID:assNOmty0.net 6 :VIP
ただし顔本はセーフとかいう謎理論
19/07/26 23:02 ID:aiR6yzV/d.net 15 :VIP
>>6
世間であれだけ言われてるfacebookまだ使ってるやつは逆にすごい
19/07/26 23:04 ID:7UF2cTTi0.net 7 :VIP
無価値な人間ほど自分の個人情報を異常に隠したがるよな
自分の個人情報には価値はないといつになったら気づくのか
19/07/26 23:02 ID:8OQTo37t0.net 8 :VIP
ハセ学を学んでるねらーなら常識だろ
19/07/26 23:02 ID:7ATde9Z50.net 11 :VIP
動画とか見てると日本はマジで陰キャ多いなって思う
日本勢はゆっくり音声とかボイロに頼ったり、顔出さないゲーム実況だけど
海外勢は機械音声なんてほぼ使わんし、ゲーム実況も自分の顔をワイプさせるぐらいだし
19/07/26 23:03 ID:LbfpDzjt0.net 12 :VIP
せいぜい名前で呼ばれるくらい
19/07/26 23:03 ID:8OQTo37t0.net 17 :VIP
オレオレ詐欺やクレジットカード詐欺、アポ電でじーちゃんばーちゃんが困ってます
孫のあなたが本名や経歴を晒すことによってあなたになりすまし親族が狙われます
19/07/26 23:06 ID:V1JmXIoQ0.net 21 :VIP
顔写真と本名フルネームは余裕だわ
住所は市や最寄り駅までなら余裕
19/07/26 23:08 ID:zQN6Labnd.net 29 :VIP
苗字珍しい上にググったら大学の研究室やら出てくるからイタズラ電話されたら迷惑かかるし普通に無理だろ
19/07/26 23:10 ID:eDYhcBW+a.net 41 :VIP
悪用しない人には無価値でも悪用したい人にとっては価値がある
19/07/26 23:13 ID:YmnwIlKj0.net 49 :VIP
逆に1万渡したら顔写真つきの身分証の裏表を貼るか?
19/07/26 23:15 ID:ZEVyBh+U0.net 52 :VIP
どこに晒すかだよな
自分のサイトで顔名前住所晒してるけどここでは絶対晒したくない
19/07/26 23:16 ID:vb6ibxsG0.net 60 :VIP
よく考えたら昔の野球名鑑?とか個人ブログとか平気で晒してたし今も平気で晒してる所が多いんだからむしろ頑なに晒さない世代のが全体から見て一部なんじゃなかろうかと
黎明期の混沌としてた時代特有の文化だったのでは
19/07/26 23:20 ID:DGzkpdJXa.net 75 :VIP
>>60
匿名掲示板が無くなって、マイナンバー必須のネット掲示板だけになっても不都合は無いけどね
全員が記名なら自分もそれはそれで全然いいわ
結局のところ、偽りなく名乗る相手には、こちらも同じだけの情報開示するのは全然問題無いわ
匿名のままで情報開示を求めてくる奴に名乗る必要が無いしね
ルポ ネットリンチで人生を壊された人たち
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1564149615/」
コメント一覧 (31)
-
- 2019年07月28日 12:10
- 陰キャの方がネットに触れてる時間が長い分、何の落ち度もない人間が揚げ足取りで攻撃されたり基地外に絡まれたりしてるのをよく見てるからだろ
-
-
- 2019年07月28日 12:13
-
陰キャ陽キャってよりそれまでにどれだけ酷い事を経験してきたかどうかじゃね
仕事なりプライベートなりでも酷い目に遭った事ないなら危機管理の必要性も分からんだろ名前に限った話じゃないが -
-
- 2019年07月28日 12:18
-
建前しか語れないんじゃ物質世界とは変わらんからな
罵倒や名誉棄損は良くはないが、本音を述べられる空間が潰れるのは損失しかない -
-
- 2019年07月28日 12:33
- 名前と顔出ししたYouTuberやブロガーがリアルで襲われる事件が多発しとるんだがそれは
-
-
- 2019年07月28日 12:40
- クソダサブサイクがバレたくない(現実)
-
-
- 2019年07月28日 12:52
- ktgbgr事件の事考えたらやっぱり怖いわ
-
-
- 2019年07月28日 12:52
-
顔はそもそもブサメンだから載せたくない
住所なんてもっての他過ぎる
世界に発信出来るのなんて良くても名前くらいだろ普通の思考してたら
イケメンや美人は顔載せたくなる気持ちわかるけどさ -
-
- 2019年07月28日 13:00
- それでもネットに個人情報晒して特定されるなんて今でも珍しくないんだから不用意にあげるべきじゃないのは確かだろ
-
-
- 2019年07月28日 13:46
- そうやって「俺は違う」と自分に言い聞かせてるんだな
-
-
- 2019年07月28日 15:03
-
好きに晒せば良いんじゃない?
こういうやつって酷い目に合って後悔しないとダメなんだって理解できないから
同族の嘆きも自分は違うっていう無敵のバリア張ってて届くことないし
俺も事象は違うけど同族だったからな -
-
- 2019年07月28日 15:46
-
セキュリティに拘れないなら
自衛手段として個人情報自体をゴミ化すれば
何が起きても実質被害は無いと言う
ノーガード戦法なだけやで -
-
- 2019年07月28日 15:50
-
特にWin10の仕様で在る限りマイクロソフト以外への耐性があるだけで
アメリカ自体にはノーガードで忠誠を示してるくらいですからね -
-
- 2019年07月28日 15:58
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
-
- 2019年07月28日 16:34
- ちばけんまで検索しろ!!
-
-
- 2019年07月28日 17:08
-
カナダでうっかり裸画像上げた少女が
家まで変質者が殺到して自殺したよな
興味あるなら「アマンダトッド」でググってみればいい -
-
- 2019年07月28日 17:55
-
昔のGTOの漫画で生徒がネットに個人情報拡散されかけて発狂するシーンがあったけど今の子供たちなら何も動じないんだろうなってのがなんとなくわかる
やっぱり時代は変わるもんなんだなと -
-
- 2019年07月28日 18:05
-
結婚式炎上も最初他人の顔写真で身代わりにしようとしたからな
すぐ対処したから被害少なく済んだけど
アダルトサイトに使われてホモに声掛けられる位はありえるで
-
-
- 2019年07月28日 18:08
-
例えばばーちゃんが詐欺にあったとツイートしたとする、そして過去にばーちゃんと同居してることをツイートしてて且つ住所を何処かに載せてた場合、詐欺に騙されるばーちゃんの家が詐欺師に特定されるわけだ
これは極例だとしても、個人情報を晒すことにリスクがあることは間違いない -
-
- 2019年07月28日 18:33
- 交通事故にあうのが怖いから運転しないくらいの感覚なんじゃない?そら気にしないわ。
-
-
- 2019年07月28日 18:53
-
そもそも個人情報をネットに垂れ流すメリットがない
だから匿名なだけ
匿名であるデメリットはない -
-
- 2019年07月28日 22:21
-
ありふれてる個人情報の一つに列挙されるだけで被害は少ないだろうけど
何か事故、例えば勲章持ちのプリウスに轢かれるとかすると名前から紐付けられて小学校の卒業文集までさらされることになるからな -
-
- 2019年07月29日 18:49
-
中小企業でも会社の社長は顔も名前も結構出てるな
フェイスブックも本名な人は多いが…
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。