2019年08月05日
やはりSUITS最高では。
— チェルシー | AI姉さん (@knmt_ai) August 3, 2019
これぞ、働き方の教科書。
リモートワーカー、新入社員、転職する人、全部に響く言葉をどうぞ。 pic.twitter.com/RN0kRTAQpc
画像URL
https://pbs.twimg.com/media/EBBNgp2UYAQ97Xb?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBBNgp2UYAAna_m?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBBNgp2UYAIERkA?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBBNgp2U4AApIrQ?format=jpg
今まさに見続けてます。
— 大石田@採用×組織作り爆走中 (@oishidakazuma) August 3, 2019
過去の自分のビジネスシーン思い出したり、今後、チームにどう接するか考えられるドラマです。
最初の一ヶ月が肝心って話のやつですよね。実践してます。
— たけのこ@絵でみてわかる宅建士 (@takenoko_2018) August 3, 2019
自分もこのセリフに心を打たれました??
— 旅チャンネル 紫組 2018SFC修行解脱 2019JGC修行解脱 (@777tabigogo) August 3, 2019
私もこのドラマ大好きです?
— bjarmy (@bjarmy) August 4, 2019
このシーンも印象的でしたね??
ポン引きって言われてた人もいたけど、どの人もタイトル通りスーツの着こなしカッコいいし、メーガン妃もかっこいいし??
3月の終わり頃にツイートして欲しかったです
— 稲枝のヤベー奴 (@kzZXCOsqhH1RlbQ) August 3, 2019
自分もこのセリフに心を打たれました??
— 旅チャンネル 紫組 2018SFC修行解脱 2019JGC修行解脱 (@777tabigogo) August 3, 2019
アメリカ企業で ハービーは経営者だから
— オニタン (@ONITAN_FX) August 3, 2019
ずっと見てるけど 決して楽してるわけでもなく ハードな仕事
グッドワイフやマダムセクレタリーも見てるけど みんな楽な仕事じゃないなと思う
米国のTop tierの法律事務所における新卒の労働環境って狂気だと思うんだけど、その中で周りに仕事熱心だと印象づける働き方って人間捨ててるレベルなのでは...。
— 北欧流民 (@pre_dk) August 3, 2019
爽やかに言ってるけどハーヴィは常人じゃないし。
これがホリエモンのいうハッタリの流儀ってやつ?
— アルファルド@2等星 (@alphard_second) August 4, 2019
Netflixで見れたな確か。見てみるか。
— コガヒデ (@eichikoga) August 3, 2019
この通り過ぎ。プロジェクトで新しいチームやパートナーと働くときも、初めのチームミーティングが命。徹夜してでもそこで「圧倒的に出来るやつ」という認定を受けるように準備することで、その後のコミュニケーションや進め方が格段に楽になる。職場が変わった初めの1ヶ月はアホほど働くべき。 https://t.co/mRtZJOjeKL
— Aserus (@aserus_consult) August 3, 2019
ここ英語の台詞だと
— Hara@Singapore (@seldom31501) August 4, 2019
First impressions last.
で、日本語訳よりなお味わい深い。 https://t.co/Wjkmm0txSH
これは発信者にも言える。
— マッツ (@1214mattu) August 4, 2019
怪しい雰囲気を持ちつつも、
どこかこの人に興味がある。
そんな印象を与えられると、かなり強い。
ブロガーでもユーチューバーでも、
第一印象は、重要。 https://t.co/WWuYmgB6Rc
SUITS大好きですほんとうに。
— エイミー??仲良くしてね (@amuqrm1pa5) August 4, 2019
人生の格言が多すぎて、
明日も強く生きれる気がするのです。 https://t.co/jCv0NAw1E8
これマジであるな https://t.co/EP3W4QFtd7
— TR (@TR0911) August 4, 2019
ハーヴィーは正義???? https://t.co/8lz57gfedF
— ちゅら (@chietamtam) August 4, 2019
関連スレッド
面白すぎるので、語ろうや
17/04/25 15:24 ID:lOrpTQeRM.net 6 :風名し
スーツの見所はルイスだけや
17/04/25 15:26 ID:DgIaYAmX0.net 10 :風名し
アメリカでは上司に無条件で従うなんて無いと思ってた幻想を打ち砕いてくれたで
17/04/25 15:27 ID:lOrpTQeRM.net 11 :風名し
可愛いのはレイチェルじゃない方やろ
17/04/25 15:27 ID:6i7uhSno0.net 12 :風名し
この、おしゃれで諧謔で、でも言うべきことは言う会話に憧れないか?
17/04/25 15:28 ID:lOrpTQeRM.net 13 :風名し
秘書のおはDもかわいい
17/04/25 15:28 ID:QgDX0CBLd.net 16 :風名し
かっこいいしな
ただひたすらかっこいいしな
ぺろぺろ
17/04/25 15:29 ID:tmI4brYwa.net 23 :風名し
>>16
そう
これ見て、身だしなみ大事だと思って、タケオキクチの革靴買ったわ
17/04/25 15:30 ID:lOrpTQeRM.net 17 :風名し
シーズン3ぐらいで見るのやめたわ
弁護士じゃないのバレるバレへんのパターンと
昔の因縁相手のパターンばっかり
17/04/25 15:29 ID:5kaWUYk80.net 37 :風名し
>>17
ほんこれ、あと昔の敵が戻ってきて嫌がらせするパターン
17/04/25 15:34 ID:7RMxrY4Q0.net 22 :風名し
ルイスぐうすこ
モジーもそうやけど声優が有能やわ
17/04/25 15:30 ID:iLhVvdOFr.net 27 :風名し
>>22
ルイスなくしてSUITSなし
ルイス大好きや
ああードナの受領書にコーヒーが!!!
17/04/25 15:32 ID:lOrpTQeRM.net 32 :風名し
ハーヴィーかっこいいしかわいい
見所はそこしかない
弁護士資格持ってないとかクズやん
17/04/25 15:33 ID:tmI4brYwa.net 33 :風名し
マイクの記憶力凄い設定もどっか行って
ただの有能な奴になってもうてるし
17/04/25 15:34 ID:5kaWUYk80.net 40 :風名し
ボーンズがえかったな
17/04/25 15:36 ID:5LrrwtQX0.net 41 :風名し
ルイスの辞表朗読ぐうすこ
17/04/25 15:36 ID:DgIaYAmX0.net 46 :風名し
ロスくん我儘言いスギィ
ワイにもハーヴィーとドナ見たいな上司が欲しいンゴ
ルイスは劣化ティリオンや
17/04/25 15:37 ID:+a71X1Ard.net 47 :風名し
ドラマに集中するで
ドナがハーヴィ守るために今まさにあああ
17/04/25 15:37 ID:lOrpTQeRM.net 50 :風名し
これ見るならホワイトカラーで良くない?
マイクに魅力なさすぎるわこのドラマ
17/04/25 15:38 ID:uwjm8QrX0.net 52 :風名し
>>50
全然内容ちゃうやんけ
17/04/25 15:38 ID:6i7uhSno0.net 58 :風名し
>>52
同じバディものやし多少はね?
ハーヴィー主役にして作り直してくれんかな
ハーヴィーメインやと面白いんやが
17/04/25 15:40 ID:uwjm8QrX0.net 61 :風名し
全然スタイリッシュでもないしサクセスストーリーでもないよね
17/04/25 15:41 ID:CDoAYn4Z0.net 63 :風名し
>>61
ハーヴィークンカクンカドラマやろ
17/04/25 15:42 ID:tmI4brYwa.net 68 :風名し
最初の頃ルイスゴミやなと思ってたけどだんだん可哀想に思えてくる
ハッタリの流儀 堀江貴文
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1493101499/」
コメント一覧 (19)
-
- 2019年08月05日 11:22
-
アメリカのこういうドラマってシーズン1の半分くらいはすごい面白いんだけど後から引き伸ばしアンド引き伸ばしでク ソになるパターンが多い プリズンブレイクとか
-
-
- 2019年08月05日 11:34
- 脚本すら準備出来てないのに視聴率高いから次のシーズン行くでみたいなことやってるからしゃあない
-
-
- 2019年08月05日 11:39
- スーツキャラは好きだけどやってることが内輪揉め→仲直りの繰り返しだから飽きる
-
-
- 2019年08月05日 11:41
- フィクションだからな、本気にするなよ
-
-
- 2019年08月05日 11:44
-
ルイスはまったわぁ
最初なんやこのクズ、イライラするわと思ったけど
もっとも人間らしいキャラなんよなぁ
-
-
- 2019年08月05日 12:33
-
企業勤めした経験のある起業家は、こういうスタンスで働いてたケースが多い気がする
例えば石原さとみの元カレのIT社長なんかもそう。彼は激務なことで有名な外資系大手金融機関で働いてたんやが、誰より早く出社して、夜遅くまで働いてたらしいで
あとは、一番優秀な先輩と親しくなって、仕事の仕方、話し方から考え方まで、何でも真似してみたとも言ってた
とりあえず、成功する人は普通の人とはバイタリティがまるで違うよな -
-
- 2019年08月05日 13:58
-
日本のドラマでこれと同じ内容言ってたら
批判されてたんだろうなwwww -
-
- 2019年08月05日 15:04
- じゅうをつきt
-
-
- 2019年08月05日 15:11
-
シーズン2までは最高
ハードマンが出てきてからはゴミゴミのゴミドラマ -
-
- 2019年08月05日 15:14
-
ルイスは見た目もアレだけど俳優の演技の上手さと絶妙なキャラで嫌いじゃない
ハードマンの俳優はほっぺが赤ちゃんみたいに赤くて、なのに薄毛であの役柄を演じてるから気持ち悪い
どう見てもハーヴィ、ジェシカに数段劣る見た目なのにすごく頑張ってライバル、悪役演じてますって感じが生理的に無理。ハードマンがらみのストーリーも嫌だけど俳優と役のミスマッチが気持ち悪い -
-
- 2019年08月05日 16:47
- 何度も同じ展開の繰り返しでだんだん飽きてきた
-
-
- 2019年08月05日 18:20
- ウエストウィングとかいう政治ドラマも見るとええで
-
-
- 2019年08月05日 19:23
- 最初はすごくおもしろかったんだが、身内ネタ増えてくるシーズン3あたりから飽きてくるんだよな
-
-
- 2019年08月05日 21:35
- キャラってどんどん自分の首閉めてくからもろ刃の剣だろ
-
-
- 2019年08月05日 21:40
-
これ吹き替えだと、俺が有能だからだって感じだったと思うんだけど
うろ覚えで間違ってたら申し訳ない -
-
- 2019年08月05日 22:51
- ルイスがぺんてるだか日本メーカーのペンじゃなくて切れるシーンすき
-
-
- 2019年08月06日 12:35
- ドラマ一通り見たけど、ハーヴィーは普段からブラック企業真っ青の働きっぷりだから、一般社員と比べたらあかんぞ。
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
いつの間にか応援してしまうという凄い塩梅のキャラ
それも応援してしまってても、キモさウザさが継続するという凄さ