2019年08月17日
自分が病気という自覚があることを専門用語で「病識」と言います。
— ??メンタルドクター?????Sidow@精神科YouTuber (@dr_sidow) August 16, 2019
各種依存症、認知症、統合失調症などの疾患では
「自分はもしかしたら病気かも…」
という病識のある人より、周りに指摘されても
「自分は病気じゃない!」
と病識のない人のが実際に病気の可能性が高いという切なさがあります。
そういう方のほうが受診に繋げるのも治療するのも難しいですね??
— ??メンタルドクター?????Sidow@精神科YouTuber (@dr_sidow) August 16, 2019
認知症が進んでいる方ほど認知症という指摘に腹を立てたりしますね。
— ??メンタルドクター?????Sidow@精神科YouTuber (@dr_sidow) August 16, 2019
診断の結果が精神状態に影響を与えることはあるので、診断や告知は細心の注意を払って行う必要があります。
— ??メンタルドクター?????Sidow@精神科YouTuber (@dr_sidow) August 16, 2019
アルコール依存症の過少申告は本当によくありますね。
— ??メンタルドクター?????Sidow@精神科YouTuber (@dr_sidow) August 16, 2019
一人暮らしだと尚更把握が困難です。
私は最初は幻覚も本物かと思ってたけど主治医の先生がはっきり言ってくれて薬も飲めて受け入れることが出来ました
— さつき (@________Satuki) August 16, 2019
私も最初は絶対鬱じゃない!摂食障害じゃない!精神科送りなんてごめんだ??みたいな状態でした??ドクターストップがかかって無理やり親に病院連れてってもらった頃にはだいぶ重症化??
— ミイ??FD・鬱・パニック障害治療中 (@miimentalhealth) August 16, 2019
自分は絶対に違うって思い込んでる人は危ないですね??
いい加減、自分は生涯ガンにならない、精神疾患には陥らない、って頑固な人って周りにも押しつけがちだからいなくなって欲しいですよね
— みっ (@MichiGuitarist) August 16, 2019
私も周りも機能性ディスペプシアっていう病気だと認識してなかった。
— ねこばすもふもふ (@nekobusmofu) August 16, 2019
ストレスで食べれなくなって痩せちゃってっていう言い方で説明してた。FDだとは言ってなかった。
ストレスからうつ病を発症っていうのにね、
なんでストレスからFD発症って認識してなかったんだろ。 https://t.co/BsFzoPjl5H
ちゃんと病識あったけど、
— ずい (@zu_i_zu_i) August 16, 2019
あとから病識なくなっていくのはどうなんだろうなあ………??
まあまた別の話か?? https://t.co/qNMQWchtZz
認知症になった実母……
— 鍋子des. (@nabeko_desu) August 16, 2019
母の場合は病識は無いまま
認知症が進んで居る……
本当は、どう感じて、何て言いたくて、伝えたいんだろう……
母は、もう私が誰だかわからない…… https://t.co/mfkJe4wqyy
これ。うちの彼氏、これなんだよなぁ…(´・ω・`) https://t.co/FttxjVaVev
— 薄?はコーヒーがすき。 (@usuzumibito) August 16, 2019
関連スレッド
ここ2週間くらい下痢なんだがやばい病気と診断されたくないので病院行ってない
14/08/15 19:23 0.net ID:? 2 :名募。。
行けよ
14/08/15 19:24 0.net ID:? 3 :名募。。
保険に入ろう
14/08/15 19:26 0.net ID:? 4 :名募。。
気づいてるけど気づかないふりして自然に治るのを待ってる
でももし自然に治らなかったらどうする?
14/08/15 19:28 0.net ID:? 5 :名募。。
>>1
東南アジアのどこかに旅行しなかったか?
14/08/15 19:31 i.net ID:? 6 :名募。。
>>1
氷水飲んでないか?
年取ると冷たいもので下痢になる
14/08/15 19:32 0.net ID:? 11 :名募。。
病院に行かない場合
ヤバい病気→早期発見なら良くなったのにね…
軽い病気→薬飲めば一晩で良くなったのにね
14/08/15 19:38 0.net ID:? 13 :名募。。
自覚症状があるだけまし
14/08/15 19:41 0.net ID:? 14 :名募。。
俺も無職を5年経て下痢や息苦しさや動悸や喉のつかえや髭の脱毛など色んな症状が出始めたけど
倒れたらそれまでだと開き直って働き始めた
14/08/15 19:47 0.net ID:? 17 :名募。。
>>1
逆にビビり屋だからすぐに病院へ行くタイプ
14/08/15 20:14 O.net ID:? 20 :名募。。
加齢による慢性疾患
14/08/16 01:11 O.net ID:? 25 :名募。。
>>1
わかるw
自分も明らかに首筋にコブが出来ててここ5年くらい(特にこの半年)でYシャツのボタンが閉まらなくなってる
同僚に心配されるけど、見てみぬフリしてる
14/08/16 08:34 0.net ID:? 29 :名募。。
病気自慢、寝てない自慢するのは20代までだな
14/08/16 09:16 0.net ID:? 30 :名募。。
いや若い頃と30以降の病気語りは種類が違う
14/08/16 09:18 0.net ID:? 19 :名募。。
病は気から
病気は才能
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1408098233/」
コメント一覧 (7)
-
- 2019年08月17日 12:40
- 年を取ると、病気を認めなくなるか、病気を自慢するようになる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月17日 12:45
- ネット民だと、むしろ過剰な病識がある人が多い気がする
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月17日 16:08
-
親類夫婦にも居るな。
「アンタの奥さん、支離滅裂な事言ってるけど病気なんじゃないの」という事を通回しに指摘すると「医者でもないのに勝手な事言うな」とブチ切れられたが、そいつは40代後半にもなって「よそのお家に行ったら、そのお家の人に挨拶して、良いと言われてから上がりましょう」という小学生レベルの常識がない。多分何かしらかの人格障害が有ると思わざるをえないが、もちろん病識が無い…どころか自分だけが優秀で周囲みんなが無知無能…と本気で思っているであろうガチ基地で大変迷惑な存在。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月17日 19:27
-
クランクハイツ・アインジヒトだっけか
北杜夫の本で読んだ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月17日 21:28
-
元スレの25番の奴、悪性リンパ腫とかマジヤバの可能性があるだろ。
年単位でゆっくり進んだ後に急に進み方が早くなるタイプもあるし。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月17日 23:46
-
まぁ人には自分で生き方を決める自由があるからね
望まぬものだったとしても、それは自分で選んだものだ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました