2019年08月28日
昭和かよ。
19/08/26 16:32 ID:C+aQ0aXV0.net 5 :VIP
大阪でよかった
19/08/26 16:32 ID:Xx59pEdFr.net 6 :VIP
沖縄なら20倍ぐらいある
19/08/26 16:32 ID:38yQ6UHv0.net 9 :VIP
東京だって制限の塊やんけ
19/08/26 16:33 ID:B+Q+/BQnd.net 10 :VIP
変な習慣があるような加速部落に生まれたら100倍ぐらいあるだろうな
19/08/26 16:34 ID:QzLbtMIQ0.net 12 :VIP
東京に生まれたら炎天下の中強制ボランティアが待ってるけどな
19/08/26 16:35 ID:tfAKbGYC0.net 13 :VIP
横浜国だけど、こんくらいでちょうどいいと思ってる
19/08/26 16:35 ID:85Z8ohyu0.net 14 :VIP
日本海側はほんと罰ゲームレベル
19/08/26 16:35 ID:fG7fXASPd.net 19 :VIP
うーんどうだろう
これは人によりけり(やる気)だろうけど
生まれ育ちが東京の人間が培ってきた感性を大人になってから移住したやつが身に付けるのは難しいのは間違いない
体験してきたものが違うからね
19/08/26 16:41 ID:sEyXYhg0a.net 20 :VIP
東京の高校生ってどんな生活してるの?君の名はのイメージでいいの?
19/08/26 16:43 ID:fSRN/mSM0.net 39 :VIP
>>20
男塾
19/08/26 16:57 ID:k4ZIoPxM0.net 22 :VIP
大阪民だが東京に住みたいし生まれたかったわ
たまに行くけど他と比べてレベル違うわ
19/08/26 16:45 ID:+6c6+/SB0.net 23 :VIP
マイナーなイベントは東京だけで外では開催しないのが辛い
19/08/26 16:46 ID:BIqyInjT0.net 25 :VIP
田舎の医学部に飛ばされて結局東京か大阪の近辺じゃないとまともな生活出来ないと思い知った
北陸や九州、東北地方に生まれなくて良かったわ
19/08/26 16:47 ID:p2S+ds1JM.net 26 :VIP
関東以外で生まれた人はほんと可愛そう(´・ω・`)
19/08/26 16:47 ID:XMqXqkYu0.net 27 :VIP
無能じゃ関東に生まれてもゴミだからな
19/08/26 16:48 ID:vNzdRPYhM.net 42 :VIP
それなんだよなぁ…彼の本質は何者にもなれなかった単なるガリ勉野郎。
哀れな男だよ彼は。
19/08/26 17:02 ID:VbeOgrSE0.net 43 :VIP
東京に生まれる方が良かったってのは分かるがだからといって田舎をバカにするのは違うくないか?
19/08/26 17:04 ID:riEB7Voe0.net 38 :VIP
原宿に入り浸ってるのは大抵上京
19/08/26 16:56 ID:k4ZIoPxM0.net 28 :VIP
東京に生まれてても何もできなそう
東京の時代の終わり 資本主義の限界
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1566804713/」
コメント一覧 (77)
-
- 2019年08月28日 10:10
- 足立区「呼んだか?」
-
-
- 2019年08月28日 10:26
- 東京にそれほどの苦労なく電車で行ける距離に住んでるかどうかは大きい気がするけど、住み言い訳にしてるやつなんてろくなのいないやん
-
-
- 2019年08月28日 10:26
- 東京に憧れてるのなんて関東か東北の人間くらいじゃないの 天気の子はリアルな汚さが描かれてたな あれがテレビが映さないほんとの東京だよ
-
-
- 2019年08月28日 10:28
-
無法地帯足立区は別として
無理やり人に揉まれまくるので感性が高まる
店員は礼儀正しい人が多いので礼儀作法がどういう事なのか学べて毎日身が引き締まる思いになる
可愛い綺麗な人イケメン金持ちなどは石投げたらそこら中に居る位なので見てもそんなに驚かなくなるし変な格好してる人やホームレス・何も居ない場所に話しかけたり明らかに病気の人・ゴスロリなどもよく見るので小学生位に成長すると見ても何も驚かなくなる
(田舎は少しでも変わった人が居るとそういう人も居るんだなと思うのでは無く東京の幼稚園児レベルでコソコソ言ったりして精神が幼稚園児レベルも多くいる) -
-
- 2019年08月28日 10:45
- こいつ本当にクズだなぁって思う人の地方出身者の割合は多い。腹の底にしまっておけば良いことを平然と口に出すクズは田舎者が多い。まぁ社会底辺の話なんですが。
-
-
- 2019年08月28日 10:53
-
そもそも賃金ベースが違い過ぎる上、車が不要になるから田舎との賃貸価格の差異はコレでトントン以上になる
何より仕事にせよ遊びにせよ選択肢が多くて誰にでも需要がある -
-
- 2019年08月28日 10:55
-
ワイ東北の田舎民、東京羨ましすぎる
美術や展示会の大きなイベントは必ず開催されるし、行くにしても交通のべんがいい
地元はイベントが回って来ないのがデフォ、行くにしても他県に電車とバス乗り継ぎだから小・中学生の頃だと確実に見にいけない
東京ほんと羨ましい -
-
- 2019年08月28日 10:56
-
町田市にうまれて多摩市に住んでるけど
うらやましいですか?タヌキやイタチが出ます
-
-
- 2019年08月28日 11:02
-
徳島駅まで2時間半
大阪に出るのに+2時間半
東京とか行き着ける気がしない -
-
- 2019年08月28日 11:02
- 奥多摩は勝ち組だった・・・?
-
-
- 2019年08月28日 11:04
-
※5
そりゃ9割が地方に住んでるからな
生まれも育ちも東京都民ってどのくらいいるんだろう -
-
- 2019年08月28日 11:11
-
そんなこと言ったら少子高齢衰退国家の日本に生まれてる時点で物凄い制限だよ
言語的にも制約が強くグローバル化にも乗り遅れている
そしてそれでも先進国に生まれてるだけマシという
どこだろうとこういう言い合いの繰り返しで意味はない -
-
- 2019年08月28日 11:13
- 北とうほぐ民は前世でやらかした者ども
-
-
- 2019年08月28日 11:18
- 面接官「学歴と勘違いしてない?」
-
-
- 2019年08月28日 11:36
-
田舎者ほど田舎コンプレックスがでかい
そして田舎コンプレックスを抱えた田舎者が東京に出て都会者面をして、田舎を見下す
無いものねだりで文句ばっか言う奴は、どこで生まれてどこで育っても文句しか言わん -
-
- 2019年08月28日 11:41
-
こどもの頃は東京まで時間がかかってまさに上京って感じだったけど
いまはもう、日本は小さくなったね
飛行機じゃなく、電車ですぐ行けるという感覚
そうでない地域もいずれそうなるだろう
-
-
- 2019年08月28日 11:43
-
都会人には分からんかもしれんが多感な少年期に許容される範囲が狭すぎるのよ
服はストリート系しか売ってなかったり本屋に並ぶ種類も比べ物にならんし
ちゃんとした大人より声のデカい荒くれ者が街や行事を仕切ってるし
東京に出て来たからこそシミジミ思うよ
絶対戻らんわ -
-
- 2019年08月28日 11:44
- ただ高校から近いって理由だけで高校生の頃カラオケしたりして遊ぶのは六本木だったな
-
-
- 2019年08月28日 11:44
-
もう場所なんて関係なくなる時代が来るというのに…
20年くらい前の話だろ… -
-
- 2019年08月28日 12:05
- 大阪とか便利で良いじゃん。大阪に本社ある大企業結構あるやん。素敵やん。
-
-
- 2019年08月28日 12:12
-
たまにテレビで東京から田舎に引っ越して子供がのびのび育ってます!って番組やってるけど、
10年もしたら子供から恨まれる家庭はありそうだなぁと思って見てる。
-
-
- 2019年08月28日 12:21
- 多分釣りだと思うぞ
-
-
- 2019年08月28日 12:33
-
うちは田舎過ぎてバスも電車も通ってなかったから子供だけで外出することが実質不可能だった。
友達の家に行くのもジャンプ買うのも親に連れてって貰わないといけなかったよ。
東京はそんなことないんだよな、羨ましい。 -
-
- 2019年08月28日 12:37
- 大阪名古屋あたりから東京行く奴は意識高い系なんだろうなと思う
-
-
- 2019年08月28日 13:06
-
田舎から東京に出てきたヤツは頑張るヤツが多いが
東京から田舎に出ていった奴らはマジで使えない。なんなのあいつら?
ルールが悪いだの自分には向いてないから無理だの言い訳ばかりで自分から動こうともしない
その割に自分だけ与えられるものが少なくて不公平だと言い張る
-
-
- 2019年08月28日 13:08
-
地方には産地ならではの美味しいものが身近にある
東京は「仕入れ」がメインだろ?
本当に新鮮な食材ないじゃん...かわいそうだわ -
-
- 2019年08月28日 13:12
-
くだらん。
東京人のお国自慢は聞き飽きた。
多数派が正しいと思い込んで悪い部分を見ないようにしてるだけだ。
-
-
- 2019年08月28日 13:15
- 東京とか大都市の育ちで、未成年の内に田舎に住んだことある人は、田舎人間の粗雑さにビックリする。デリカシーなさ過ぎなんだよ。DQNばかり。本当に嫌になる。
-
-
- 2019年08月28日 13:36
-
東京は人間が生きれる場所じゃない
あそこに住んでるのは魑魅魍魎の類 -
-
- 2019年08月28日 13:53
- 東京は電車なんかでも明らかに人の顔が暗いのが気になる
-
-
- 2019年08月28日 14:26
- 福岡住みやけど普段の生活やイベントの有無なんかはそんなに不便は感じないが海外旅行だけは成田発の方が安いからイラっとする。
-
-
- 2019年08月28日 15:17
- 親ガチャ出身ガチャで当たっただけでデカイ顔してるのほんと笑う
-
-
- 2019年08月28日 16:04
-
京都とかその辺り出身者だと、そこに帰省できるそこが地元ってだけで羨ましがられることはあるけどな。
正直東京へ仕事や遊びに行けるだけで良いなら、住むだけなら松戸や柏、流山、三郷、草加、市川、船橋とか東京近隣の千葉や埼玉のベッドタウンで十二分だよ。
程よく田舎じみてるけど電車の便だけやたらいい。
道路が貧弱じゃなくて、江戸川や東京湾港越えるのに一苦労せずに済むならもっと良いんだけどねえ。
そこは大きな川が市境や県境となっていなくて狭い範囲で道や鉄道が何重も橋を掛けて並走している関西の方が便利かな。 -
-
- 2019年08月28日 17:43
- 東京出身じゃない日本人はゴミ、はっきりわかんだねwww
-
-
- 2019年08月28日 19:19
- 一生サラリーマンの時点で東京生まれでも終わってるけどね
-
-
- 2019年08月28日 19:24
-
東京から田舎に行くのは、東京に居られない何らかの事情があるからだな
別に田舎に住みたい訳じゃなくて嫌々田舎に住んでるんだから、そりゃ問題が起こるよ
東京に住みたきゃ田舎から出ていけばいいとかって意見もあるだろうけど
違うよ、東京に住めない人間が田舎に住んでるんだ -
-
- 2019年08月28日 20:18
- 東京湾が汚いって話題になってるときによくこんな記事出せるな
-
-
- 2019年08月28日 21:38
-
田舎者の俺は、東京の雑踏にいると具合が悪くなったw
東京在住の人はあんなのに曝されて大丈夫なん? -
-
- 2019年08月28日 22:04
-
私、東京出身秋田の農家の嫁、お花とお米育ててる
農繁期は忙しいけどそれ以外はけっこう楽に暮らしてるし、年2〜3回長期旅行にも行ける
今薪ストーブにしようと思って家改造計画中
私には東京より合ってた -
-
- 2019年08月28日 23:04
-
同じ大学だった女が上京して、東京で働いてる私すごい!!ってなってる奴見ると笑えてくる
カツカツカツカツ、ヒールの音出して歩いてるんだろうなぁwww -
-
- 2019年08月29日 01:47
- ネットあるから時代で良かったじゃん
-
-
- 2019年08月29日 06:46
-
大学進学と就活のときは、東京都か大阪京都に生まれたかったと思ったよ。
-
-
- 2019年08月29日 10:09
- 東京(都心)の欠点あげると、窮屈、思いっきりサッカーとかできるような広い公園が身近にない、人ゴミ、見上げれば高層ビル、緑がない、街は広告で溢れかえってる、夜でも交通量多い明るい、常に騒音…と、あらゆるものが集中していて便利な街とも言えるんだけど住むには人間として健全じゃないなって思ってしまう。
-
-
- 2019年08月29日 21:26
- 進学、就職、誰でも人生で、2回は上京のチャンスが巡ってくる。
-
-
- 2019年08月30日 00:21
-
23区近辺のまともなエリアで実家が持ち家ならそれだけで相続で老後2000万円問題は解決してしまうからそれだけでも勝ち組
-
-
- 2019年09月02日 00:43
-
この手の話でいつも思うのは議論が極端すぎる
「東京」の定義も「田舎」の定義も人それぞれ過ぎて会話にならん
-
-
- 2019年09月10日 13:26
-
なごり雪の時代みたいな話してんな
今はネット環境さえあれば大概の夢は叶えられるだろ
家にいながらアイドルや歌手ができる時代だぞ
今時高い金出して汚い街に縋りつかなきゃならない理由が無い -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。