2019年08月28日
1 :VIP
なんなの?
19/08/27 09:39 ID:ltvWmUXXd.net
なに燃やしてる?
19/08/27 09:40 ID:ltvWmUXXd.net 5 :VIP
草刈りしたやつ
19/08/27 09:40 ID:z8kf51Kya.net 6 :VIP
燻製ベーコン
19/08/27 09:40 ID:Y8QtV4wK0.net 7 :VIP
普通にゴミにして捨てたらダメなの?
19/08/27 09:40 ID:ltvWmUXXd.net 8 :VIP
田舎がしゃべった
19/08/27 09:41 ID:+l+nuDIYa.net 10 :VIP
大気汚染の原因になってる自覚あるの?
19/08/27 09:41 ID:ltvWmUXXd.net 15 :VIP
19/08/27 09:41 ID:POmU0ube0.net 20 :VIP
>>15
今このAAは不謹慎過ぎるwww
19/08/27 09:42 ID:+l+nuDIYa.net 57 :VIP
>>15
わろた
19/08/27 09:56 ID:dH0D0Kqrr.net 13 :VIP
ちゃんとした焼却場でやらないと
空気が汚れるだろ
19/08/27 09:41 ID:ltvWmUXXd.net 14 :VIP
大気汚染ていうかダイオキシン発生させてるけどな
19/08/27 09:41 ID:U+R3TrXi0.net 18 :VIP
燃やすのに自治体の許可いるんだっけ
19/08/27 09:42 ID:bYraezOBp.net 45 :VIP
>>18
広範囲な野焼きとかは必要
個人宅レベルなら不要
19/08/27 09:53 ID:gGgZximEd.net 22 :VIP
田舎でも家庭ごみは今は燃やしてないと思うぞ
今でももくもくしてんのは草とかいらない木材とかそんなんだよ
19/08/27 09:43 ID:z8kf51Kya.net 24 :VIP
>>22
雑草とか?
19/08/27 09:45 ID:ltvWmUXXd.net 29 :VIP
>>24
今は田舎でも家庭ごみ燃やして真っ黒い煙上げてたら苦情入る
雑草とかそんなのだよ
19/08/27 09:47 ID:z8kf51Kya.net 28 :VIP
米の殻
19/08/27 09:47 ID:s7QudjITM.net 30 :VIP
畑で出たツルとかが多かったと思う
ノスタルジックな気分になってしまう
もう時代的にやったらあかんな
19/08/27 09:48 ID:Xb50QAaE0.net 34 :VIP
収穫が終わった野菜の枝や葉
畔の草
19/08/27 09:49 ID:uElHtr5H0.net 35 :VIP
枝打ちした木とか燃やしてるな
ついでに肉とか焼く
19/08/27 09:49 ID:fNWP0a6ja.net 36 :VIP
シャンプーとか燃やすと変な匂いするんだよな
19/08/27 09:49 ID:YJfddIxVM.net 40 :VIP
あと稲のわら、でしょうか?
19/08/27 09:51 ID:ltvWmUXXd.net 52 :VIP
>>40
藁は田圃の中でバラバラに刻んで撒かないと燃えないからな
纏めて山にして燃やしてるのは籾殻
19/08/27 09:55 ID:gGgZximEd.net 42 :VIP
米の藁は残す
麦藁は腐らないので燃やす
19/08/27 09:53 ID:uElHtr5H0.net 115 :VIP
>>42
稲わらの方が残らないか?
19/08/27 11:11 ID:41NZ/YQVd.net 44 :VIP
芋も一緒に焼いてたな
19/08/27 09:53 ID:Xb50QAaE0.net 55 :VIP
お前らって野焼きのにおい好きだよなwwwwwwwwwww
あれ秋来たなあって感じすごいよなあ
19/08/27 09:56 ID:7GLrG5zma.net 83 :VIP
もちろん燃やしちゃダメなもんとか明らかヤベー異臭とか放つとダメだけどな
普通の野焼きでは苦情入れても無意味
19/08/27 10:06 ID:bVNntXSOr.net 114 :VIP
農家は大変なんだよ、
19/08/27 11:10 ID:jk5YiHfl0.net 116 :VIP
燃やすのはいいけど消防呼ぶくらいひどくするやつはアホ
19/08/27 11:35 ID:vFsMLRqP0.net 117 :VIP
>>116
毎年野焼きの延焼で死人出てるもんな
風の強い日でも火を着けちゃう無教養高齢者マジ迷惑
19/08/27 11:40 ID:/9w3SCLe0.net 92 :VIP
たまに焼き芋しててすまん
19/08/27 10:20 ID:LVULe+7ga.net 118 :VIP
お祖父ちゃんにガンプラ燃やしてもらったらめっちゃ黒い煙でて笑ってた記憶がある
田舎で、暇だから、モテたい
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1566866376/」
コメント一覧 (17)
-
- 2019年08月28日 07:18
- 苦情来ても役所がこない日曜日にやるんだぞ
-
-
- 2019年08月28日 07:32
- つけ火して
-
-
- 2019年08月28日 07:47
- 枯れ草燃やすのが大気汚染の原因ならたくさんの煙出す花火も大気汚染原因の一つ。枯れ草を燃やすくらいでガタガタ言わないでほしい
-
-
- 2019年08月28日 08:00
- 見てる分には好き
-
-
- 2019年08月28日 08:25
-
野焼きは違法?
ゴミを屋外で焼却する野焼きですが、ゴミの処理については、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律(以下「廃掃法」といいます。)が規律しており、原則として廃棄物の焼却を禁止しています(法16条の2)。違反した場合には、5年以下の懲役若しくは1,000万円(法人は3億円)以下の罰金、またはその両方に処せられる、という重い罰則が定められています(法25条第15号等)。
ただし、基準に従って行う廃棄物の焼却、他の法令等に基づいて行われる焼却、公益上や社会慣例上やむを得ない廃棄物の焼却又は周辺地域の生活環境に与える影響が軽微である廃棄物の焼却として政令で定めるもの、が例外的に認められています。
政令で例外として定められて行為としては、農業者が行う稲わら等の焼却のような「農業、林業又は漁業を営むためにやむを得ないものとして行われるもの(廃掃法施行令14条4号)」、たき火やキャンプファイアーなどを行う際の木くずの焼却のような「たき火その他日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であつて軽微なもの(廃掃法施行令14条5号)。」等があります
もっとも、農林業を営む上でやむを得ないものとして認められたとしても、森林の周辺で行う場合、この野焼き(「火入れ」と呼ばれます。)は、森林法において市町村長の許可を受けることが求められています(森林法21条)。
また、日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であつて軽微なものに該当する場合でも、多くの自治体では、臭いや煙等について近隣から苦情があった場合には指導の対象とすると定めていることが多いため、自宅で落ち葉焚きをする場合であっても、注意が必要です。 -
-
- 2019年08月28日 08:25
-
また、日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であつて軽微なものに該当する場合でも、多くの自治体では、臭いや煙等について近隣から苦情があった場合には指導の対象とすると定めていることが多いため、自宅で落ち葉焚きをする場合であっても、注意が必要です。
野焼きが問題となった裁判としては、2013年に自宅近くの空き地で丸太や枝等合計約500キロを燃やしたとして廃掃法処理違反の罪に問われた男性のケースがあります。
男性は事前に消防署に野焼きの連絡をしていましたが、判決において、消防署は屋外焼却を管理する官庁ではなく、法に反したことには変わらないとして、男性に廃棄物処理法違反として罰金50万円の支払いを命じています。 -
-
- 2019年08月28日 08:27
-
焼きは法律で禁止されています更新日:2017年10月27日
廃棄物の野外焼却( 野焼き)は法律で禁止されています
最近、『近所でごみを燃やしていて、煙や臭いが出て大変迷惑している』といった苦情が多数寄せられています。
廃棄物の野外焼却は、一部の例外を除き法律で禁止されており、野焼きを行うと処罰されることがあります。
ドラム缶を使ったり、穴を掘ったりしてごみを燃やす行為も野焼きになりますので行わないようにして下さい。
野焼きはなぜいけないの?
野焼きは、その煙が悪臭や大気汚染を引き起こし、周辺住民等に対し大変な迷惑をかけることになります。
また、野焼きの焼却温度は通常200度〜300度程度にしかならない為、燃やすものによってはダイオキシン類の発生原因になるとも言われています。
罰則は?
廃棄物の焼却禁止に違反した場合は、5年以下の懲役、もしくは1千万円以下の罰金、又はその両方が科せられます。『廃棄物の処理及び清掃に関する法律第25条第1項第15号』
-
-
- 2019年08月28日 08:37
- 懐かしき故郷の匂い
-
-
- 2019年08月28日 08:45
- 家の近くで燃やすと苦情来るから広い畑持ってる人しか出来ないよね
-
-
- 2019年08月28日 10:33
- 焚き火の匂いがすると、そろそろ冬だなあと思う
-
-
- 2019年08月28日 10:36
-
大規模なのは大体農家だと思う
剪定した枝とかが多いのかな
一々業者読んでたら、かなり金かかりそうだし -
-
- 2019年08月28日 18:25
-
迷惑だ やめろ
-
-
- 2019年08月28日 23:38
-
住宅地の狭い庭で燃やす家があり、化学物質?みたいないやなにおいがして
困る
今年もやったら通報してみるか -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。