2019年08月29日
あるね、これ
19/08/28 08:40 ID:dVvtVJz00.net 61 :
ドラゴンボールの読み過ぎ
19/08/28 08:02 ID:QEhe9SMj0.net 60 :
そりゃ何の未来もない無駄な作業させられればやる気なくなるわ
19/08/28 08:02 ID:Zs1idrUW0.net 32 :
気のせい。
19/08/28 06:46 ID:M8QqjDKF0.net 6 :
関わって疲れる奴は
負のオーラを持っている。
そういった奴はグーでパンチすることで
昔は解決できた。
いわゆる鉄拳制裁。
今は逮捕で刑務所行き。
マイナスイメージのある人間とはかかわらんことだな
19/08/28 06:24 ID:WVS4Vboa0.net 74 :
>>6
わかる!!!
ふにゃけた奴には鉄拳制裁
あと、俺にも必要だわ
19/08/28 08:50 ID:oZzn3TNt0.net 92 :
今日のオカルトスレ
19/08/28 10:55 ID:TQxnz/+U0.net 7 :
スピリチュアルな宗教に簡単に騙されそうな人だな
19/08/28 06:25 ID:mbXsaNoR0.net 15 :
フェロモンレベルの話かも
疲労した匂いと元気な匂いとあって、疲労した者は元気な匂いを吸収すると元気になる
逆に元気な者が疲れた匂いを吸うと疲れてしまう
19/08/28 06:32 ID:HzP5zUqqO.net 31 :
当り散らすんだよ、 帰って来たときはヘトヘト、 行くときは前日から気が重いね
19/08/28 06:44 ID:n2qgouVw0.net 34 :
良くある家族そろって、本人も職員もみんなハッピーなんて写真は大ウソ
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.amanaimages.com/imgroom/rf_preview640/10248/10248006112.jpg
19/08/28 06:49 ID:n2qgouVw0.net 52 :
>>34
こんなシャキッとした顔の入居者いないよな
19/08/28 07:26 ID:mwBveSOq0.net 40 :
気ってそういうものだよ
だからうつカス野郎につきあってると自分もやられる
19/08/28 06:57 ID:Q3PajZ2+0.net 41 :
気を吸い取られるとか
統合失調症ですか
19/08/28 07:01 ID:GQ2jOA4f0.net 54 :
負の強い奴になるとラインやSNSですら
エネルギー吸い取られそうになる
19/08/28 07:30 ID:uQO49NCz0.net 76 :
精神科病棟と特養で研修したけど気分がグチャグチャになったけど
そんな感じかな
19/08/28 08:59 ID:6E2ST3Gi0.net 93 :
陰のやつみてると陽になる仕組みだろ
19/08/28 11:00 ID:rWPy8jPq0.net 95 :
気をあやつれるのか
19/08/28 11:35 ID:AreTUHiP0.net 96 :
若いやつでもこちらの”気”を削ぎ落とすやつはいるし。
19/08/28 11:43 ID:gZrqOJ030.net 97 :
団塊と付き合うのはものすごい消耗する。それだけ。
19/08/28 11:54 ID:2WY9plvJ0.net 91 :
オレはもう年寄りの部類だけど
若い子といると生気を貰える気がする
気の解明
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1566940820/」
コメント一覧 (51)
-
- 2019年08月29日 13:20
-
九州を鉄道で旅してたら車内にオランダ人が困った顔をしてて
それで話を聞いたら携帯電話の充電切れて連絡つかないらしく
ルートが一緒だったので小倉まであれこれ拙い英語で話したが
彼はオランダで介護職をしていたんだけど精神を病んで日本に
逃げてきたということだった。大変さは万国共通なんやなって
老人は子供がえりするというから、老人ホームと保育園とかを
隣接して建てるといいと思うんだよね。人手不足解消にもなる -
-
- 2019年08月29日 13:25
- 本当にそうなら保育士は若くて介護士は老けるのか
-
-
- 2019年08月29日 13:32
-
寝たきり老人は人間扱いされてないわな。
-
-
- 2019年08月29日 13:38
-
老人介護なんて生産性マイナスの悪事だからな
社会的には役に立たない人的資源に対して、もっとも生産性が高い年代を割り当てて世話させるんだから
そら悪事に手を貸したら疲れるよ -
-
- 2019年08月29日 13:48
-
年中ずっと介護してるなら介護疲れってやつじゃないの?やつれるっていうか
終わりのないようにおもえることを延々と続けるってそら老け込むよ
月数回でなるのかなぁ
吸うというか娘に会えて喜んでるだけじゃないの? -
-
- 2019年08月29日 13:54
- ボケた老人の相手とか、スコップで穴掘ってまた埋めるみたいな生産性のない作業に近いからな、病む奴は病むよ
-
-
- 2019年08月29日 14:02
- 言われているのがリンゴなど果物が腐ると周りの新鮮な果物の熟成を促すフェロモンが人間からも出ている説。これは老人だけではなくて、やる気がないとか、逆にやる気がある時なども何かしらのフェロモンが出ていると言われる。
-
-
- 2019年08月29日 14:14
-
可愛い女の子やパワーのある人物と接してるとこっちも元気が出てくるからな
真逆の人間と触れ合ってると当然影響もあるだろうな -
-
- 2019年08月29日 14:34
- 五分後に同じ話を延々と繰り返されたり、どうでもいいドラマやニュースの話繰り返されると頭おかしくなると思う
-
-
- 2019年08月29日 14:44
- エナジーバンパイアか
-
-
- 2019年08月29日 14:56
-
人間が接している他人に影響を受けるのは当然のことで、自分より衰えた人間と長時間接していれば悪影響を受けてしまう
理屈としては「貧乏人と付き合うな」と同じこと -
-
- 2019年08月29日 15:19
-
自分が気を遣う側になるのは嫌っていう人かな。
どれだけ周りに甘やかされてるんだか。
介護職は純粋にキツイから精神的にも肉体的にも疲弊するだけだぞ。
キツイ仕事を丸投げしてたまに会いに行くだけの人が何言ってんだw -
-
- 2019年08月29日 15:20
-
けどよぉ、田舎で頑張ってる婆ちゃんに会いに行って色んなもん食えってやられるのは元気出るだろ?
施設でくすぶってるババアに会いに行くから駄目なんだよ。高級老人ホームで好き買ってやってる婆ちゃんに小遣い貰いに行くのも多分元気は出るんじゃねえか? -
-
- 2019年08月29日 15:41
- 老々介護はある意味で最適だということ
-
-
- 2019年08月29日 15:49
-
保育士は常に子供のテンションで生き
介護士は常に老人のテンションで生きる
そらふけるやろ -
-
- 2019年08月29日 16:11
- SEKIROかな?
-
-
- 2019年08月29日 16:20
-
子供の患者も多い耳鼻科とかの医師はわりとニコニコしてる
年寄りばかりの整形外科の医師はなんだか表情が死んでる
-
-
- 2019年08月29日 16:27
- そういうの微塵も感じた事無いし皆年相応だよ
-
-
- 2019年08月29日 16:33
-
社会には必要だけどなんの生産性もない仕事
長生きしたいなんて思えなくなる
全てが虚無に思える -
-
- 2019年08月29日 17:03
- 介護が必要な老人なんて小さな子供より扱いが面倒なんだからストレスたまるだろ
-
-
- 2019年08月29日 17:13
-
カップルでも若い奴と付き合うと若くいられる
確か脳科学で言ってたけどその空間や環境が脳を作るから
勉強と一緒で老けた奴らといると脳がその環境に合わせて学習する
ネガティブ環境にいるとネガティブ脳が活性化して
ネガティブを敏感にキャッチ出来るようになってしまうらしい
面白い奴といると自分も面白くなっていきやすいのと同じ
やはり良くも悪くもある意味強い側に近くなってしまう
-
-
- 2019年08月29日 17:30
-
老人力だろ、
いい方に解釈すれば、人間が落ち着く、穏やかになるともいえる -
-
- 2019年08月29日 17:50
- 脳内伝達物質の消費増大だと思う。凄く神経が疲れる。納豆やチーズなどが凄く欲しくなる。
-
-
- 2019年08月29日 18:17
-
リハ病院でPTやっとるけど、目茶苦茶楽しいぞ
リハ以外にもNsやケアの人たちと一緒に生活の介助もしてて患者さんと色々話すけど、ホンマ肥やしになるし為になるしおもろい話聞ける
精気吸い取られてるんじゃなくて自ら放出しとるだけや -
-
- 2019年08月29日 18:41
- 「私の母はサキュバス」・・・漫画一本書けそう
-
-
- 2019年08月29日 18:52
-
結局のところ勝手にエネルギー使って勝手に疲弊してるだけ
気が滅入るという言葉があるがそうさせているのは自分自身
まあ老人の無駄に後ろ向きで家族のためとか妙なとこで謙虚たろうとするくせに
共感もらおうと引きずり込もうとするのは割り切れてないと振り回されてダメにされるだろうな -
-
- 2019年08月29日 18:53
-
これはある
借りてる駐車場で、70過ぎの個タクさんによく話し掛けられる
ナビの設定とかドラレコの操作とか、アドバイスを求めてくるんだけど、こっちの話をきかないんだよ
自分の言いたい事を言って満足するだけ 真剣に考えて話をするだけ疲労感というか徒労感しか残らない
それに気が付くまではホントしんどかった 確かに生気を吸いとられてる気になるわ
今は適当に話を聞いて適当に切り上げてる -
-
- 2019年08月29日 20:00
-
高齢者講習でほぼ毎日ジジババと触れ合ってるけど、マジでストレスヤバいわ…
750円であそこまで威張れるとか考えられん
まぁその分高校生や学生とも触れ合ってるからプラマイゼロではあるんだけど、学生が少ない時期は精神削られる感が凄くて嫌になるわ -
-
- 2019年08月29日 21:19
-
そんなもん文字通り気のせいだ。
気の持ちようでどうにかなる。
若い奴と一緒にいると元気になるのは確かだ。
若い奴も気を使わず気楽にしたらいい。
年寄りも昔は若い奴でったんだから -
-
- 2019年08月29日 21:24
-
老人に限らずどうにもこうにも疲れてしまう相手は居る
生気エネルギー吸い取られている
このハナシはホントでオカルトとかじゃないと思う
策はマイナス貰う相手には近寄らないそんだけ
身内だと辛いね -
-
- 2019年08月29日 22:06
-
エナジーバンパイアだろ
そもそも体自体にも色を認識して影響されたりしてるらしいから
若いと思う老人は若い文化に触れてることが多い
逆に疲れる老人は時が止まってる。だから疲れる -
-
- 2019年08月29日 22:21
- 母親が負の言葉ばかり口にし 元気を全て壊された もう出てく気力もない
-
-
- 2019年08月29日 22:35
-
メンヘラと関わるとわかる
わからない人は幸せだからわからなくて良い -
-
- 2019年08月29日 22:42
-
怒ってイライラしている人と楽しんでニコニコしている人がいるとする
二人が同じような影響力を持っていて話合うと
イライラしていた人は楽しんでる人の影響で少し心が晴れて気分がちょっと良くなる
ニコニコしていた人は怒ってる人に影響されて心が少し苛ついて気分がちょっと悪くなる
-
-
- 2019年08月29日 23:13
-
分かる。
自分が若くて体力があった頃は、何も感じなかった。
でも年取って体力がなくなったら、何となくエネルギーを吸われる感じが自覚できるようになった。
しばらくの間残りエネルギーが少なくなる。
たぶん老母が90ならこの人も50とか60だろうから、自分のHPも少ないんだろうなーと思う -
-
- 2019年08月29日 23:19
-
精神侵食は当然あるでしょ
ブータンは情報オールシャットアウトで相当幸福な国だったが、解禁した瞬間自分たちが恵まれていないと理解して幸福度ガン下がりしたらしいし
ネットだって上には上がいると知るとやる気がなくなったり暗い気分になるし
楽しい奴が不安なんてないと嘘八丁を本気で信じさせてくれるなら気は楽だよ
どうせお前なんて一生無職で彼女もできないし成功もできないなんて言われたら事実だって気が滅入る -
-
- 2019年08月30日 01:25
-
そりゃ老人側はお客様待遇と歳上マウントで元気出るだろ
介護職はもっと給料上げるべきと思うわ -
-
- 2019年08月30日 02:03
-
赤ん坊や目を離すと危ない歳の子供を四六時中面倒見てるとすごい勢いで消耗するだろ、あれの図体がデカいバージョンだよ
しかも子供と逆で年数が経つ毎に悪化していくんだ、最悪だよね -
-
- 2019年08月30日 21:00
-
老人とばっか接してると思考が老人化してくる気はする
若者感がなくなるというか -
-
- 2019年08月31日 06:25
- 年中赤さんと接してる母親が光の速さで老けていくわけだから関係ないと思う
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
当たり前の鉄則
さっさと嫌な場所から離れろ