2019年09月13日
高度成長期時代の人が考える「ふつう」
— シエル@98すみっこMaker (@star_alpha2) September 5, 2019
ふつうに・・・
・正社員で就職して
・結婚して
・車を買って
・子供を2人くらい生み育てて
・ローンで一軒家を建てて
・1つの会社で昇給と昇進をしながら定年退職まで勤める
・老後は子供や孫に囲まれ悠々自適
今考えるとすげーなー「ふつう」って
ひとつもできねぇ
— ぼくバイクのれるんすよwww (@hiwaisan1) September 6, 2019
これくらいの生活水準は普通にもってかないと、嫁、子どもを本当の意味で幸せにはできないと思うぞ
— りゅう@6才児トレーダー (@ryu_torader) September 6, 2019
ふつうに・・・
— 蒼透@こみトレ34_5号館ソ07ab (@soutou_aotou) September 6, 2019
・アルバイト・派遣社員で就職して
・結婚できず
・車はかえないor軽で
・子供?なにそれ?
・ずっと賃貸orこども部屋おじさんorおばさん
・ブラック企業と失業給付を延々と繰り返し
・誰からも看取られることなくひとり寂しく死去、そして死体腐敗・・/(^o^)\
最近の「夢は正社員(????)?? 」というCM見て悲しくなりました。スタート地点が夢なのですから。
— 88 (@11_123456789_99) September 6, 2019
・正社員で就職して→分かる
— 村上元気 (@mugen0327) September 6, 2019
・結婚して→まだ分かる
・車を買って→地方なら
・子供を2人くらい生み育てて→頑張れば何とか
・ローンで一軒家を建てて→ふつうじゃないわ
・1つの会社で昇給と昇進をしながら定年退職まで勤める→優秀な人でも転職する
・老後は子供や孫に囲まれ悠々自適→大体は別居
だかしかし
— ??ぽん???? (@yuri05130411) September 6, 2019
今と昔は日本の経済も
みんなが貰う給料の額も全然違う
ゆーて、世代毎の普通は多分違うと思いますけどね。自分の祖父祖母の世代は焼け野原から這い上がって来た世代だし、両親は高度成長期から平成不況のドン底に叩き落とされた世代だし。僕らの世代だけが苦労していると言うのは被害妄想かなと思います。
— takemika-mk2 (@TakemikaM) September 6, 2019
ホリエモンも近大の卒業スピーチで同じ内容の事を話してました。この(普通)ふつうにと、近い将来歩める人はごくわずかだと…この意味の深さを知り、恥ずかしながら、私は勉強を始めました。昔も、これから先の未来も、凄い時代に跨っています。
— Takafumi (@Takafum20500489) September 6, 2019
今でもこれが「普通」の人は実は結構いる。
— ほった (@tRlbjBjhWaCAZ0u) September 6, 2019
その普通を
— やっくん (@yakkun_station) September 5, 2019
「敷かれたレールを走りたくない」と言ってぶち壊した結果ですから
よくみると全部環境依存なんだよね。
— たけひろ (@20161220take) September 6, 2019
環境依存だからその時代に応じた「ふつう」が出来上がる。
一方で、「脱サラ」って言葉もありましたね。
— Joe_K またの名を【紫陽花】 (@myst_break) September 6, 2019
サラリーマン時代にお金を貯めて起業っていう選択肢もありました。
1980年代の「人生ゲーム」を見ると、世相を反映していて興味深いかも。
クイズ番組で「社長ゲーム」なんてのもありましたし。
大丈夫ですよ、もっと昔は「人生50年」とか言ってましたし。
— stranger_tg (@GENMA_TA) September 5, 2019
常識なんてそんなもんです。
野原ひろしが「ふつう」だった時代
— まあらお (@mahrao512) September 5, 2019
今となっては「理想の人生」になっちゃいましたね…
— 竹中夏陽@姉弟子推しの英雄 (@hari0427) September 6, 2019
いつかは貧困格差が激しすぎてベネズエラようになる
— 某垢のサブ垢 (@F0bSs) September 6, 2019
というのがあり得る気がしてきた
関連スレッド
もう普通の人にはなれない
18/01/07 23:03 ID:xPgj7UFBM.net 3 :風名し
ファイナルファイトのコーディー
18/01/07 23:04 ID:JXxGWI2W0.net 4 :風名し
普通に生きてたらそうはなってなかったで?
18/01/07 23:04 ID:XT9WG9Jpd.net 6 :風名し
病気だらけに産みやがって
18/01/07 23:05 ID:KHjvn96h0.net 7 :風名し
普通って何やねん
18/01/07 23:05 ID:i244p+lm0.net 8 :風名し
>>7
トラウマがないことかな
18/01/07 23:06 ID:xPgj7UFBM.net 10 :風名し
>>8
トラウマのないやつなんていないぞ
18/01/07 23:06 ID:aEzMF8D00.net 13 :風名し
>>10
街のみんな幸せそうな顔して生きてるやん
18/01/07 23:06 ID:xPgj7UFBM.net 27 :風名し
>>13
カップルとかクソ腹立つよな
公園にカップルいて腹立ったから思いっきり近くのフェンス蹴飛ばしてどやしつけたらめっちゃ雰囲気悪くなってて草生えたわ
18/01/07 23:09 ID:MojITnYvd.net 9 :風名し
脳みそが思い出にいじめられてる
18/01/07 23:06 ID:xPgj7UFBM.net 12 :風名し
異常者もそれはそれで楽しいかもよ
18/01/07 23:06 ID:hFVFgTF10.net 14 :風名し
普通な人生なんてつまらんぞ
18/01/07 23:06 ID:QWhUvNVR0.net 16 :風名し
街を救い、女を救っても自分の心は救えないのさ…
18/01/07 23:07 ID:loeGzaoP0.net 21 :風名し
普通に学生時代に彼女作ればよかったのに
18/01/07 23:08 ID:CCrMajPyd.net 24 :風名し
不登校なった時は人生終わったと思った
18/01/07 23:09 ID:HRz7Ikw3a.net 25 :風名し
とんでもなく勝ち組の人生送るようなやつは普通じゃない奴しかおらんけどな
みんな狂ってる
18/01/07 23:09 ID:ta+KNK4h0.net 26 :風名し
26歳の大卒日雇いフリーターだけど仮想通貨で50万程儲けたから生きる希望が湧いてきた
18/01/07 23:09 ID:6ENLhl0cM.net 18 :風名し
普通に難関大学いって普通に大手いって普通に結婚するだけやんけ
「どうせ無理」と思っている君へ
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1515333822/」
コメント一覧 (30)
-
- 2019年09月13日 12:20
- 若い世代ほどハードル高くなっていくのは確か
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月13日 12:20
-
でも高度経済成長期の仕事量半端ないぞ
社畜だのブラックだの不満ばかり言ってる奴らには務まらないわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月13日 12:23
-
昭和前半…普通の家庭といえばサザエさん
昭和後半…普通の家庭といえばちびまる子
平成前半…普通の家庭といえばクレヨンしんちゃん
平成後半…? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月13日 12:43
- 別にこれくらいなら普通に頑張れば達成できるやろ。どんだけハードル低いねん。まあ、俺は達成できてないけど
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月13日 12:46
-
本スレ27
いかんでしょ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月13日 12:50
- 正社員になるのはともかく、圧倒的にオスに人口比が偏ってる現代、どう足掻いても4/5のオスは結婚出来ないからね。当然その先も無理
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月13日 13:00
-
高度経済成長期と今の違いはGDPに占める歳出の比率だったかな
当時並みに戻せば高度経済成長期を今の世代も味わえるのに、財務省と財界は財政再建ガ〜って言って、自分らの資産を守るためだけにデフレを維持して若者を生贄にしているからな
高度経済成長したから歳入が多くて歳出を多くできたのではなく、歳出が多かったから高度経済成長をして歳入が増えたってのが正しいからな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月13日 13:04
-
“一億総中流”って言われてた時代やね。
残念ながらそれは幻想に終わって、今や普通に“格差社会”で成り立ってる日本。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月13日 13:40
- 安倍が悪い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月13日 14:25
-
スレ6
分かる
でも親にそれをごめんね…と言われても
気分は晴れなかったよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月13日 16:24
-
「中央値」が普通だった時代から
「平均値」を求める時代になり
「最頻値」で妥協する時代になった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月13日 16:25
- みんな普通を嫌がってたんだけどなあ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月13日 19:13
-
結婚して家族のために命を削って一人前。
これを普通だというなら、やってみればいいのでは。
結果として書かれてることは普通に実現できるだろうよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月13日 20:02
- 怖いのは未だにこれを普通だと思ってるジジババがかなりいること
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月13日 20:18
- 今は人口削減の世の中に向かっていると思う
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月13日 23:43
-
時代じゃね?
当時の普通と今の普通は全く違うじゃん
今の普通がダメって言うのなら
前世代が間違ったんだろうな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月14日 01:17
-
家と車は10兆持ってても買わんな
邪魔だから -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月15日 00:07
-
んなわけあるかい
高度経済成長期の頃は農家・自営業がいっぱいいて、サラリーマンが「ふつう」なんて今ほど思ってなかったぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました