2019年09月17日
1 :VIP
1.(最良)兄がいる弟
2.男がいる兄
3.姉がいる弟
4.(最悪)妹がいる兄
長男であるか否か
小姑の有無・その厄介さの程度
女としての嫉妬をぶつけてくる、旦那よりも長生きするであろう小姑が最も厄介だぞ
19/09/15 14:45 ID:ZEYBZ5jpM.net
3の長男と結婚する予定だわ
19/09/15 14:46 ID:nnmUi++u0.net 14 :VIP
>>3
姉ちゃんの方が、ぶつけてくる嫉妬は小さい
相手(嫁)が年下だから年でマウント取れない分、そんなに近づいてこようとしないパターンがあくまで一般だが多い
19/09/15 14:51 ID:ZEYBZ5jpM.net 19 :VIP
>>14
実家が遠すぎて会うのもの年一レベルだから近づきようが無い
近くに住んでると面倒くさそうだ
19/09/15 14:54 ID:nnmUi++u0.net 32 :VIP
>>19
それならいいじゃん
結局顔を合わせる機会が多ければそれだけ厄介なのよ
義実家で皆が揃うようなパターンなんかは
義母が自分の娘をヨイショヨイショして、
小姑が調子にさらに乗る
突然嫁入りした、他人の、女である、
嫁が自分の実の娘より優れているなんて面白くもないのだから
19/09/15 15:05 ID:ZEYBZ5jpM.net 6 :VIP
お前何回結婚したんだよ
19/09/15 14:47 ID:bu392qVN0.net 18 :VIP
>>6
1度だけど、小姑に悩まされている
19/09/15 14:54 ID:ZEYBZ5jpM.net 47 :VIP
>>18
1回だけなら他のパターンが良いのか悪いのかなんて分からんやん
高圧的な兄で弟の旦那は常に虐げられるとかも辛いぞ
こんなんその兄弟によって全然違うわ
19/09/15 15:16 ID:bu392qVN0.net 62 :VIP
>>47
うん、だから、意見としては私個人のものやって
色んなパターンあると言ってしまえば全部それまでよ
そりゃ色々あるけどな
少なくともな多数を語っとるんや今は
旦那の男兄弟と女兄弟
どっちに悩んどる嫁が多いかってはなしよ
こんなもん差が歴然すぎるやろ
19/09/15 15:36 ID:ZEYBZ5jpM.net 7 :VIP
まあコレ見て、少し覚えといて。
実際男相手に口に出してこんなこと言うと印象悪いから心に留めとくか、女友達にでも教えてやってくれ。
あとはそっと落としてくれても構わん
19/09/15 14:47 ID:ZEYBZ5jpM.net 10 :VIP
姉が三人いる長男もなかなかハード
三女だけ自分の年下だと後から発覚するとかだと特に
19/09/15 14:49 ID:fFJDK2ISa.net 24 :VIP
>>10
義姉であっても年下ならそれは義妹と変わらん厄介さ
年でマウント取りながらむこうから接触をはかってきやすいからだ
19/09/15 14:57 ID:ZEYBZ5jpM.net 11 :VIP
男がいる兄?
19/09/15 14:49 ID:bcaaR/bn0.net 25 :VIP
>>11
それ弟ね間違えた
19/09/15 14:57 ID:ZEYBZ5jpM.net 12 :VIP
一人っ子の男は?
19/09/15 14:49 ID:/PfALvvZH.net 27 :VIP
>>12
弟がいる兄と同列やな。
長男で義妹なし。
この場合、付き合っていくのは義両親のみ
19/09/15 14:58 ID:ZEYBZ5jpM.net 22 :VIP
男 男 女 の兄妹で真ん中とかだと最良と最悪が両立するな
19/09/15 14:56 ID:QM28b1wh0.net 34 :VIP
>>22
両立はせんぞ。
それ小姑がおるやないか
書き方が悪かったな
19/09/15 15:06 ID:ZEYBZ5jpM.net 30 :VIP
俺長男で妹いて結婚してるけど妹と殆ど関わりないぞ
姑小姑とかのしがらみも一切無い
19/09/15 15:03 ID:3afUChqW0.net 44 :VIP
>>30
しがらみないならまだええな。
ちなみに夫の周りに女がいて嫉妬するのは小姑だけでなく嫁もなんだなこれが
小姑と対立すると、立場は弱いが
妹の前でも、嫁のまえでも、旦那は互いの存在を感じさせないように振る舞うのが吉
難しいかもしれんけどな
19/09/15 15:14 ID:ZEYBZ5jpM.net 43 :VIP
男三兄弟の真ん中だが、俺は最強ということか
19/09/15 15:13 ID:/w0EBB7ka.net 57 :VIP
>>43
このスレ的はな
19/09/15 15:30 ID:ZEYBZ5jpM.net 46 :VIP
長男と結婚したけど長男の妹に義母の介護押し付けて悠々自適に暮らしてる人知ってるから全く当てにならんわ
19/09/15 15:16 ID:HJ4AMD8f0.net 60 :VIP
>>46
あくまで傾向としての話よ
それはそれで、その嫁の人格大丈夫かいってなるけどな
大半はそうはできない。
そのパターンやと旦那が選択ミスった感じな
19/09/15 15:33 ID:ZEYBZ5jpM.net 74 :VIP
>>60
旦那も自分ら一家で介護なんてしたくないから遠方に住んでるの理由にノリノリで妹一家に介護押し付けてんだよなあ…
そもそも長男と妹自体があんま仲良くないし
19/09/15 15:45 ID:HJ4AMD8f0.net 80 :VIP
>>74
夫婦共々屑だった
19/09/15 15:50 ID:ZEYBZ5jpM.net 51 :VIP
俺29♂、3姉弟の末っ子の長男
嫁候補25♀、n兄妹(人数、年齢、性別不明)の末っ子だけど
義理の兄・姉ができたらどうなるんだろう
19/09/15 15:25 ID:zH2F0tvPa.net 65 :VIP
>>51
旦那側はそこまでじゃね?
結局家の中でひとり他人なのって嫁だけ
19/09/15 15:41 ID:ZEYBZ5jpM.net 52 :VIP
一人っ子の長男はどうなるの?
19/09/15 15:26 ID:ZF/rSHj20.net 66 :VIP
>>52
長男であり小姑なし
という点で3と同列
19/09/15 15:41 ID:ZEYBZ5jpM.net 58 :VIP
いうてその人の性格とか家族の関係とか違うから決めつけできないぞ
19/09/15 15:31 ID:nnmUi++u0.net 71 :VIP
>>58
決めつけはできない。が
リスクを回避することはできるな
19/09/15 15:43 ID:ZEYBZ5jpM.net 68 :VIP
兄も弟も妹もいるんだがどうなのか?
19/09/15 15:42 ID:Dd+tPkSd0.net 75 :VIP
>>68
4
義妹あり
19/09/15 15:46 ID:ZEYBZ5jpM.net 86 :VIP
姉と妹がいて男兄弟いない男は?
19/09/15 15:57 ID:v4h+3L/8d.net 88 :VIP
>>86
厄介な方の小姑に(義妹)がいるから4
19/09/15 16:02 ID:ZEYBZ5jpM.net 90 :VIP
兄がいる弟だけどヒキニートなんだが?
いきなり破綻してますよ
19/09/15 16:03 ID:+PwxUfe60.net 92 :VIP
>>90
女に、重視しとけと
考慮するうちの1つに置いとけと言ってるスレに出てきて何を言ってんの?
姉妹がいなければ結婚できてお仕事も持ってるなんて誰が言ったよ
19/09/15 16:06 ID:ZEYBZ5jpM.net 91 :VIP
妹が3人いる俺地雷じゃん
19/09/15 16:05 ID:xzCt+wyX0.net 94 :VIP
>>91
世の中にいるのは小姑になる妹だけじゃないから
お前地雷だと言い切ることはしない
上手くやってる人だっているんだから
決める、女側としては慎重に見極めていいと言うべきかもしれんが
ちなみに妹3人より、1人の方が
妹の持つ嫉妬は大きいぞ
妹vs嫁になったとき大変なのはそりゃ数が多い方かもしれんが
19/09/15 16:10 ID:ZEYBZ5jpM.net 96 :VIP
>>94
悪い小姑
やな、訂正
19/09/15 16:11 ID:ZEYBZ5jpM.net 97 :VIP
>>1
小姑は年が近くて仲良くなりやすいだろ。
19/09/15 16:12 ID:zjBSWh8a0.net 98 :VIP
>>97
仲良くもなりやすく(というパターンもあり)
対立もし易い(というパターンもある)
歳が近いのだから良くも悪くも距離が近い
19/09/15 16:14 ID:ZEYBZ5jpM.net 100 :VIP
2位の土地持ち実家有長男公務員ですわーい
19/09/15 16:16 ID:zCLptSUid.net 101 :VIP
両親が既に他界していて遺産相続済みが最強だろ
19/09/15 16:17 ID:sYF86C2Oa.net 107 :婚活応援します
ていうかよく言われてることだよね
だんなデス・ノート 夫の「死」を願う妻たちの叫び
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1568526349/」
コメント一覧 (53)
-
- 2019年09月17日 00:07
- 専門家でもないのに自分の経験というたった一つのサンプルケースが世界のすべてに適応されると思ってる典型的な低能
-
-
- 2019年09月17日 00:16
-
どんな兄弟構成でもやばい家庭はヤバイ
家族然り本人然り -
-
- 2019年09月17日 00:28
- 男がいる兄 ?
-
-
- 2019年09月17日 00:34
- こどおじ兄を持つ旦那もなかなかキツいぞ
-
-
- 2019年09月17日 00:39
-
完全に“見合って”結婚は出来ないと思うの。
社会経験、借金や病歴、犯罪歴とか宗教、政治、相手家族干渉の関連は後悔してからでは遅いのだけれど。
その上で、本人がどの程度。関わった上で互いに納得しあって距離感や生活方法を調整し生き方をしていくのか。そちらの方が大切かな。
結婚してから、配偶者が好意を当たり前のように寄せてくれない場合の方が殆ど。自分のことや子どものこと、家族のことがあるし、他人の異性はどちらの味方がで固執することもあるし、そこまで踏まえて考えて生活設計していく必要があるの。気に食わないなら、合わせなくてもいいの。老後も再スタートの人生判断機会であるように、最終的に自分の人生は自分にしかとれないのだから。 -
-
- 2019年09月17日 00:48
- 家付き次男とは良く言ったもんだ
-
-
- 2019年09月17日 00:50
- 田舎の長男至上主義で育った長男は漏れ無くヤバイ
-
-
- 2019年09月17日 00:53
- こいつが悪くてたしなめられてるのを嫉妬とかマウントとか考えてんじゃないの
-
-
- 2019年09月17日 01:16
- 家族を見ておくのは重要。その環境が普通で来てる相手だからな。
-
-
- 2019年09月17日 01:23
-
私も男三人の次男と結婚したけど、本当に丁度いい
全く狙ったわけではないけど
逆に今までの経験からして、一人っ子長男or姉妹ありでも男一人の長男の姑は地雷多し -
-
- 2019年09月17日 01:26
-
血液型占いと同じくらいどうでもいい条件だな。
こういうどうでもいい条件を重ねたせいで行き遅れババアになるほどアホなことはない -
-
- 2019年09月17日 01:31
-
妹がいる兄と結婚したけど、小姑が張り合ってくるよ。スレで言われてる通り、義母が小姑を使って私と競わせようとしてくる。うちの娘の方が可愛いわよフフン!て。フフンまで聞こえてくる。
最初は嫌だったけど、そもそも夫の従兄弟、叔母から嫌われてる義母と小姑だと知って、自分の周りの見えなさ過ぎ具合にびっくり。
夫が盾になってくれなきゃ途中で折れてたわ。 -
-
- 2019年09月17日 01:42
- 結局のところ本人の性格次第だから何とも言えない
-
-
- 2019年09月17日 02:40
-
そんなもん当たり外れあるから結婚してみないと分からんわ
そんな条件だけで外れだと思って断るなら結婚相談所にでも
行けばいい -
-
- 2019年09月17日 03:50
-
話のレベルが低いな
vipってこんなもんだっけ -
-
- 2019年09月17日 04:36
-
どうみても1が地雷。
向こうからしたら「こんな女はやめておけ」 -
-
- 2019年09月17日 04:51
- 男がいる兄(迫真)
-
-
- 2019年09月17日 05:16
- 男がいる兄(ホモ)
-
-
- 2019年09月17日 05:49
- ニートが居たから割りとアッサリ破談にしたぞ。だって親じゃなくて相手がニート養ってたんだもの。
-
-
- 2019年09月17日 06:08
-
4で結婚15年だけど妹めっちゃ出来た子で、問題あった時にこの子いなかったら別れてたかもレベル
今は皆仲良し幸せだよ -
-
- 2019年09月17日 06:34
-
マウントマウント言ってるから、本人そのものが地雷なんだと思う
厄介な女が家族になってしまったと周りがイライラしているんだろう -
-
- 2019年09月17日 07:48
-
3の長男だけど、姉が重度身体障害者なので大分キツイ(お見合い2回破談
言わないのも不誠実だが、言ったら断られるの分かってるから言うのも地獄、言わないのも地獄
姉ちゃんに責任無いだけに辛いわ -
-
- 2019年09月17日 07:55
-
家族によって結婚生活が大きく変わるのは同意だけど、
うちに関して言えば姑も小姑(夫の妹)も全然嫌な人じゃないし、これだけではわからない
小姑は姑の影響を受けるから、実際は姑の人間性にかかってくるような -
-
- 2019年09月17日 07:58
- 男が居る兄・・・キマシタワーーー
-
-
- 2019年09月17日 08:33
-
俺家:俺(42)、妹(41)、弟(34)
嫁家:兄(45)、兄(42)、嫁(39)
組み合わせとしては最悪なのか? -
-
- 2019年09月17日 08:40
-
距離があれば何でも大丈夫じゃない?
夫は田舎の農家の長男で妹ありだけど、東京のいい大学に入ってそのまま就職、全く帰る気がないタイプ
他の親戚はみんな地元
遠いから年に1回行くか行かないかだし、誰も夫がそのうち戻るとも思ってないし、当てにされてないから気楽 -
-
- 2019年09月17日 08:47
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
-
- 2019年09月17日 08:57
-
兄と結婚したら妹は必ず下につく訳でもあるまいに。
嫉妬する嫉妬するって言ってるけど、兄である旦那がしっかりしてないのが一番の問題なのでは? -
-
- 2019年09月17日 09:14
-
小姑いない次男以降が良いなんて、これ女性の中では常識なのに、男は否定する人多いんだな、意外。
自分の姉や妹は大丈夫と思うのかな
兄弟に対する態度、見せる顔と嫁に対する態度が違うなんて当たり前にあることだよ。 -
-
- 2019年09月17日 09:19
-
いい男の小姑はうざい
兄のスペックに比例して小姑はうざくなるんやで
-
-
- 2019年09月17日 09:23
- 自分がハズレ物件引いただけだろ
-
-
- 2019年09月17日 10:10
- ただ単にこいつが小姑が嫌いなだけな件
-
-
- 2019年09月17日 11:16
- 兄が二人居る末っ子長女だけど、兄嫁とは極力関わってないわ、絶対私邪魔だし、私も夫に自分みたいな妹居たらウザいだろうなと思うから
-
-
- 2019年09月17日 11:40
-
姉の居る弟もヤバいぞ
嫉妬の強さどうのとか個人差あるし
何より弟本人が年下ゆえに姉に反抗しても押さえつけられる場合もある -
-
- 2019年09月17日 12:47
- 自分の体験談をあたかも一般論のように語ってくるやべーやつじゃん
-
-
- 2019年09月17日 20:45
-
いやーこの人自身も嫉妬深くてめんどくさい嫁なんだろうなと。
-
-
- 2019年09月18日 19:40
-
1の次男と結婚したけど、兄嫁がバカすぎて最悪
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。