2019年09月21日
「お忙しい」「ご多忙」は「亡」を含むので忌みことばだという主張を目にしました。不勉強でそんな話は聞いたことがない。最近のトンデモマナーの類ではないかと疑っています。「お忙しい」がだめなら「望み」「忘れました」もだめだし、「荒井」さんは出禁になっちゃう。言い出した人は誰でしょうか。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) September 19, 2019
「忙しいという字は心を亡くす(から余裕を持て)」という教えはありますが、これは「信じる者は儲かる」などと同様の民間字源説で、忌みことばとは微妙に違います。ところが、それがトンデモルール化され、テレビで「喪主挨拶で、お忙しい・ご多忙はNG」などと放送されるに至ったということでしょう。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) September 19, 2019
なんすか?ソレ??www
— SHYONA (@mY2BzcQmFV5XXDe) September 19, 2019
その方ヒマで忙しくないので
そんなこと考えるんですかね??
これは聞いたことあります。会社というより、いろんなところで、「多用化」が進んでいると思いますよ。
— 出人 (@mulatake) September 19, 2019
面倒くさいので、私も「多用」を使っています。置き換えても違和感ないですし。
昨日のテレ東の番組でしょうかね。葬儀の席で「ご多忙の折」は「亡」を含むのでNGと某僧侶の方が仰っていましたが、そんな話はアラ還の私もこれまで聞いたことがありませんね。
— 肆滴堂主人(無為の人) (@azu_jimbou) September 19, 2019
昔買った名付け本のQ&Aコーナーで「?(さんずい)を名前に使うと水難に遭うと言われます」に対して「そんなこと言うやつには金(かねへん)付いてるやつはみんな金持ちですか?と聞いてやりなさい」と回答されてたのを思い出します笑
— min@ (@min_m01) September 19, 2019
学生の頃、先生から「子供は子を供えると書くから、よくない。子どもと書きなさい!」と言われ、頭の中で本当かなと思いながら今はその癖がついてしまっています。。自分だけならまだしも、他人に押し付けてはいけないと思います。
— 山田 晶子 (@spinnabravgephn) September 19, 2019
この調子で行くと「民」は元々奴隷の象形文字だからNGで、
— T_Cazama (@T_Cazama) September 20, 2019
「努」や「勇」は性別を意味する文字を含むから使わない方が無難、とか言い出しそうですね。
もう手紙や葉書は全部ローマ字で書いた方が良いんじゃない?
以前何かのCMで、忙しいは「心をなくす」なんていうのがありました。鉄道会社では「金を失う」ので、鉄ではなく鐵の字を使うところもありますね。マナーというより願掛け、雰囲気な気がします
— きの?? (@kinosakiha) September 19, 2019
元NHKアナウンサーの鈴木健二氏が、「気配りのすすめ」の中で、「忙しい」は心が亡ぶと書くので、(自分としては)使わない、と書かれていたと思います。別に忌言葉としてではなかったと思います。
— medusake (@medusake) September 19, 2019
初めまして。
— 楽園のテン (@warmhug5) September 19, 2019
その通りだと同感、共感し、コメントをいたしました。
このトンデモルールが至る所にあって
日本の行く末が気になります。
白川静先生だってそんな事(忌みことば!)言ってませんよね。むしろ「忙」の字は、忙しいたどころか、そもそもは、ぼんやりすると言う意味だとか…??
— take (@bamboojump2) September 19, 2019
飯間先生、漢字って面白いですね。
全国にある「望」「荒」が付く地名は改名しないといけなくなるんですか?w
— 春日野陽香@FK7 (@281haruka) September 20, 2019
出禁www??
— レモン・チャン (@ra84662247) September 19, 2019
関連スレッド
いい加減取り締まれや
18/08/15 09:45 ID:7rJkmAnc0.net 2 :VIP
だいたい高圧的で礼儀知らず
18/08/15 09:52 ID:tpdC0tDx0.net 4 :VIP
精神論語るやつはだいたいグズ
18/08/15 09:58 ID:3F4ao0Gf0.net 5 :VIP
謎の新マナーを創作していく害悪
18/08/15 10:01 ID:zS0an0KMM.net 6 :VIP
で、そういう詐欺師の講座受けて真に受けた バカ が
普通にしている人相手にマウントを取ろうとしてそれが連鎖していく
そういうときは
「へぇ、それどこで習ったの?」
って聞いてみよう。
それで相手がマナー講師が書く本、マナー講師の講座、と答えたら
あーあ、馬鹿だな奴らの詐欺商売に引っかかって。と笑ってあげましょう
18/08/15 10:02 ID:7rJkmAnc0.net 9 :VIP
>>6
マウントの連鎖終わってないじゃん
18/08/15 10:07 ID:8Pkp1RnP0.net 10 :VIP
リクルート「うちの会社が作った選抜基準で面接したらいい学生とれますよ!」
企業「ほーん買うわ」
リクルート「学生のみなさん!いい企業受かりたいならうちの会社の言うとおりしなくちゃいけませんよ!」
学生「マ?」
リクルートのやってることはガチでこれ。
人身売買の武器商人
18/08/15 10:10 ID:7rJkmAnc0.net 7 :VIP
こういうのって、大学生とか若い人、後は女さんwがついつい引っかかっちゃうんだよな
「もしかして自分が知らないのでは」って怯えてしまう
18/08/15 10:05 ID:7rJkmAnc0.net 12 :VIP
マナー講師に告ぐ! 「過剰なビジネスマナー」は就活生に必要ない
https://careerconnection.jp/biz/shukatsu/content_1501.html
ちゃんと呼んどけ就活生
あとは女さん。
18/08/15 10:17 ID:7rJkmAnc0.net 8 :VIP
講師とかいう詐欺集団
18/08/15 10:06 ID:rJsSLxv/0.net 11 :VIP
認印の斜め押しには笑ったw
18/08/15 10:12 ID:3ztQG/Tpp.net
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1534293904/」
コメント一覧 (21)
-
- 2019年09月21日 10:28
-
漢字ってのは組み合わせで意味が変じるものっていくつもあるのだから単独の字面のしかもヘンだのツクリだのだけ抜き出して意味を語るの意味ないでしょ
知恵遅れの所業ですよそれは
令和もそうやって令の字が悪いとか貶めようと躍起になってた人いたよね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月21日 10:33
-
クズどものしょーもない飯の種のために、俺らの生活が無駄に不自由になるのはご勘弁
エコも同じ。奴らが俺らや企業にかけた負担と、改善した実績の、具体的な数字での費用対効果を出してみろと思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月21日 10:40
- チコちゃんとかも突っ込みたくなるようなこと平気で言うからなあ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月21日 10:52
- なにがダメってマスコミまでそれを広めるのに加担してるってのがタチ悪い。同じ詐欺でもオレオレ詐欺とかはやたらめったら対策を流してる癖に、「最近の○○というマナーは誤りなので鵜呑みにするな」のかいうのは一切流さないもんな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月21日 10:58
-
時代とともに変化するものとかよくあるけど、
いちいち細かくそんなんやってたらキリ無いから別に変化しなくていいよ
意識するにしても完全に死語と化した言葉くらいで -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月21日 11:07
- マナー講師とか言うホラ吹きババアの天職
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月21日 11:25
-
そんなこと気にするなら全部ひらがなで書けって感じやわ
とんでもマナーってほんと鬱陶しい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月21日 11:32
- くだらねー笑
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月21日 11:44
- たまたま見てたわ。言葉の表現より悼む気持ちやろ、あっほくさ☹
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月21日 11:45
-
むしろこういうのありがたがってるのって中高年じゃないの
田舎の中小企業の社長あたりがこの手のマナー講師やらエセコンサル崇拝してる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月21日 11:57
- 心を亡くすくらい大変な様子→忙しいが一番しっくり来るわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月21日 12:22
-
そもそもご多忙とご多用は別の意味。
言葉のことは、林てんてーか金田一てんてーに聞け。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月21日 12:23
- まあ昔からだけどね箸の使い方とか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月21日 12:24
-
こういうやつが箸の持ち方グチグチ言いながらラーメン噛み切って丼に戻したり
お祝いだって言ってんのに割り切れる金額だから別れろって言ってて失礼だとか
難癖つけてきたりして
しかもそれが広まって皆同調してしまうという恐怖 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月21日 13:45
-
3秒ルールなんかマナー講師には発狂もんだな
けどそんな馬鹿馬鹿しい世界のが好きだ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月21日 15:27
-
職業に貴賎はないと思ってるが、それでも見下してる数少ない職業がマナー講師だわ
世の中を息苦しく非効率にするだけの存在 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月21日 16:13
-
おbusyごbusy
ルー大柴になろう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月22日 17:27
-
とんでもマナーはネットで散々叩かれるから正しいことがちゃんと広まるけど
正しい敬語を上司が間違った知識で指摘してくると正せないからクソ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月22日 22:31
- こういうマナー作るやつの名前を晒して、社会的に抹殺しよう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
番組見て落ち込んでたが
安心した・・・
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました