2019年09月24日
1 :名募。。
減速時にエネルギーを回収するのではなく捨ててるだけのガソリン車には
常に勿体ないという気持ちがつきまとっちゃうよね
もうハイブリッド車にしか乗れないわ
19/09/22 12:12 0.net ID:?
あの上級国民を筆頭に老人のHV信仰は異常
19/09/22 12:36 0.net ID:? 13 :名募。。
コスパなんてどうでもいい
19/09/22 12:50 0.net ID:? 17 :名募。。
中古の20プリウス20万で手に入ったので足代わりに乗ってる
平均燃費20くらい
19/09/22 12:55 0.net ID:? 22 :名募。。
ハイブリッド乗ったが普通のエンジンが良いと思ったし
軽にも乗ったが普通車が良い
50ccからリッターまで乗ったが小型が良い
ただし車がないなら250だと思う
19/09/22 13:44 0.net ID:? 23 :名募。。
HV車のデメリットは他にもあるよ
大型電池を積載しないといけないから重くなるし空間が犠牲になる
車種にもよるがスポーツカーでもないのに空力を意識しすぎて
視界が悪いフロントガラス寝過ぎで圧迫感強い
19/09/22 13:47 0.net ID:? 24 :名募。。
EVへのつなぎだからね
19/09/22 14:00 0.net ID:? 26 :名募。。
>>24
そう言われてきて20年は経つな
19/09/22 16:38 0.net ID:? 28 :名募。。
トヨタ来年10車種以上のEV出すってよ
日本で売るかはわからんけど
世界で勝負するにはEVなんだそうです
19/09/22 17:29 0.net ID:? 29 :名募。。
あの回生の気持ち悪い制動がある限り二度と乗りたくない
19/09/22 17:30 0.net ID:? 32 :名募。。
>>29
逆。
むしろハイブリッドしか乗ってなかったら普通のガソリン車のほうが運転しづらくなったはw
19/09/22 20:12 0.net ID:? 39 :名募。。
電気自動車に乗ると今どきエンジン(笑)積んでいる
ハイブリッドとか乗れないよね
19/09/22 20:38 0.net ID:? 53 :名募。。
PHEV買おうか迷ってる
19/09/22 22:37 0.net ID:? 97 :名募。。
>>53
アウトランダーPHEVが至高のハイブリッド車だからマジでオススメ
19/09/23 01:48 0.net ID:? 60 :名募。。
これでオシャレな大衆車出してくれれば最高
19/09/22 23:23 0.net ID:? 66 :名募。。
ハイブリッド車とガソリン車の価格を比べると相当な距離乗らないほの価格差を埋められない
廃車にするときもハイブリッド車は余計なゴミを積んでるから環境負荷も見過ごせない
意識高い系とアホにはそれなりのニーズがある
19/09/22 23:31 0.net ID:? 67 :名募。。
ハイブリッド乗るやつは燃費の良さでイニシャル回収したいなんて誰も思っとらんやろ
19/09/22 23:32 0.net ID:? 72 :名募。。
プリウスが高速で阿呆みたいに速いのはモータの所為
19/09/22 23:38 0.net ID:? 79 :名募。。
ターボの爽快感を味わうとハイブリッドとかかったるいゴミやろ
19/09/22 23:52 0.net ID:? 84 :名募。。
ハイブリットなんて10万キロも走ったら電池ヘタって終わりジャン
19/09/23 00:19 0.net ID:? 92 :名募。。
>>84
20年くらい冬眠してた?
19/09/23 01:41 0.net ID:? 85 :名募。。
今乗るべきはディーゼルかガソリン
もちろんターボ
そのうち乗れなくなる
19/09/23 00:21 0.net ID:? 86 :fusianasan
ドリキン土屋も50プリウスを褒めてたな
19/09/23 01:16 0.net ID:? 94 :名募。。
給油の回数減るって誰が窓拭いてくれるのよ?
19/09/23 01:43 0.net ID:? 107 :名募。。
ヤクザもプリウスに乗る時代だからな
変なのが多いのはたしか
19/09/23 13:40 0.net ID:? 74 :名募。。
50プリウスは最近では一番の名車
・TNGA採用により格段に良くなった乗り心地
・より高められた静粛性
・適当に走ってもリッター30は軽く行く燃費
・300万弱というリーズナブルな価格
みんなも乗ろう
CASE革命 2030年の自動車産業
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1569121954/」
コメント一覧 (38)
-
- 2019年09月24日 00:38
- 結局ガソリン車よりカネが掛かるハイブリッド車という事実
-
-
- 2019年09月24日 00:47
-
殆ど車乗らないからガソリン車選んだなw
移動全部タクシーの方が安上がりなレベルかもw -
-
- 2019年09月24日 00:47
-
79はエアプか?
モーターの加速力を味わったらターボなんてゴミやぞ -
-
- 2019年09月24日 00:50
- HVは燃費が良いから乗るんじゃ無くて、静寂性が高いから乗るんだよ。
-
-
- 2019年09月24日 01:06
-
ハイブリッドというか
レンジエクステンダーがいいです -
-
- 2019年09月24日 01:15
-
海外だとハイブリッドのリピーター率めちゃ低いんだろ?
ニュースになってたぞ -
-
- 2019年09月24日 01:32
-
10万キロ超えたが燃費には問題ない
燃費落としてもいいから空力重視の変なデザインはやめてほしい -
-
- 2019年09月24日 01:37
-
結局バッテリーの劣化で金かかるし、なによりアイストがうっとうしい
いらん、あんな車 -
-
- 2019年09月24日 01:56
-
プリウスは性能がよくてもあの顔じゃあね…
-
-
- 2019年09月24日 02:11
-
バッテリーの当りハズレがネックやね。わいは中古買って15年 交換無しで絶好調や。知り合いの婆さん新車購入、最初の車検でバッテリー一個 交換やで。わいがディーラーで車検の時この話をしたら当りハズレがある とは立場上 言えないが もし乗り替えるのなら この次の世代はやめた方が良い と次の次 以降にした方が良いとの事。
-
-
- 2019年09月24日 04:09
- バッテリーの寿命でガソリン代ペイになるか、買い替えやん
-
-
- 2019年09月24日 04:47
-
V8乗ってからはもう普通の車乗れんわ
って叔父さんが言ってた
-
-
- 2019年09月24日 07:01
- モーターの発進時のトルク感のよさがガソリン車にはない
-
-
- 2019年09月24日 08:01
-
距離乗るならハイブリッドかな
ガソスタ行く回数がはっきり減るし
距離乗っても下取りの時に価格下がりにくい
ガソリンならほとんど値つかなくても
20万くらいにはなったりする
それまでの減税額含めるとペイできるかどうかは微妙でも
そこまで価格差はないと思えるくらいにはなってる -
-
- 2019年09月24日 08:12
-
最初に買うときにコスパ力では回収出来ないってわかって買ってたけど、スタンドに行く回数ほんと減ったから、それだけでストレスフリー。
勤務先に行くのに使ってるから、仕事終わりにガソリンスタンド行くのめんどいし、レジャー行くのに出先でガソリンスタンド探すのもめんどいし、フル満タンにしておけば災害時、絶対3日は余裕で暖も涼も携帯の充電も取れるでしょ、あれ。 -
-
- 2019年09月24日 08:26
- 海外だとーって環境真逆例え出すやつぅー
-
-
- 2019年09月24日 09:22
-
仕事で色々乗りますがハイブリッドはないわー最後に電池で環境破壊でECO?じゃないしハイブリッドにコストがいって内装ちゃちいし ブレーキが直結してないし効かなくなってもCUが故障したらログ残らないのに暴走やブレーキきかなくてもログ無いから車は異状ないですとか?だわ
ガソリンの価値っとした車を何十年も使うのが本当のエコなのにメーカーの戦略に乗せられすぎ
ボタン始動や喋るナビやエコしてる気分になるメーターなどのギミックで舞い上がってるHV信奉者は心底うざい、毎日プリウスやアクア、ノートデミオハイエース、カローラ、クラウンなどなどのるけど特別HVがいびつだとわかる 意外とデミオガソリン楽しくてクラウンともども車って本質が大事だなとおもう
-
-
- 2019年09月24日 09:43
-
そんなこと言っても
ダイムラーの開発責任者であるMarkus Schaefer氏によれば
次世代の燃焼エンジンを開発する計画は一切なく、今後は電動パワートレインに注力していく
ダイムラーは、2022年までにメルセデスベンツとスマートのラインナップモデルを全て、電動パワートレインに採用
ガソリン車今のうちに買っえおけ! -
-
- 2019年09月24日 10:34
-
電池処理で結局環境に悪いっていつのデータなんだろうな
かなり昔にみたきりだわ -
-
- 2019年09月24日 11:50
-
2代目プリウスしか長距離乗ったこと無いけどあのブレーキが駄目だった。
ペダルの前半でガッツリかかる制動とそこらかどんなに踏み込んでもあまり変わらないブレーキの力。
ペダルの踏み込みとブレーキの力は連動してくれ。 -
-
- 2019年09月24日 12:03
-
維持費や総コスト的にはガソリン車、ディーゼル車、ハイブリッド、電池自動車どれが一番安く済むんやろか?まぁ、車種によるし一概には言えんやろうけどさ。
ワイも今年24で仕事とかで車が必要で、初めて車買った(デミオ・新車)けど、これからの維持費がなぁって思ってしまう。運転は楽しいんやが。
次は軽か、電池自動車がいいかなって思うんやがどうやろ?
ハイブランドな車はいらん、そんな金ないし、あってもその分貯金したいしな。 -
-
- 2019年09月24日 13:54
-
環境性能、走行性能、居住性でライバルを上回り、価格競争力もあるのにデザインひとつで製品の魅力を全てブチ壊したプリウスとかいう車。
そんな失敗をいつまでも繰り返すトヨタとかいう会社。 -
-
- 2019年09月25日 12:26
-
エンジンブレーキ使え
突っ込んでブレーキする人多すぎ -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
EVスタンド設置数は2018年の段階でも何故か日本が一番多いままだけども